説明

Fターム[5H021HH06]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 数値限定、大小・範囲の特定 (4,204) | 温度、圧力、荷重、引張強度 (706)

Fターム[5H021HH06]に分類される特許

81 - 100 / 706


【課題】 高い耐熱性を有し、十分な安全性が得られる多孔質シートを提供する。
【解決手段】 無機繊維不織布に高分子ナノファイバー層を被覆した多孔質シートであり、多孔質シートの耐熱性が300℃以上であり、高分子ナノファイバー層は、材質がポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート及びポリイミドの熱可塑性高分子から選ばれる1種類または複数種類の混合物である。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度及びエネルギー効率の低下を抑えつつ正極及び負極間が短絡する虞をなくした溶融塩電池を提供する。
【解決手段】正極41及び負極21間に、厚さが20〜200μmのセパレータ31を介装させて正極41及び負極21を交互に積層する。側壁1Dと最前側の負極21との間に配したアルミ合金からなる平板状の押え板9と波板状のアルミ合金からなる板バネ8とによって、正極41、セパレータ31及び負極21に0.5MPa以上の押圧荷重を印加する。セパレータ31がガラスの不織布からなる場合は、厚さを60μmより大きくし、PTFEのシートからなる場合は、厚さを60μmより小さくする。 (もっと読む)


【課題】突き刺し強度などの機械的物性に優れ、両極間の短絡の問題のない非水系電解液二次電池用セパレータと、この非水系電解液二次電池用セパレータを用いた、安全性に優れた非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と充填剤とを含む熱可塑性樹脂組成物からなり、厚み25μm当たりの突き刺し強度が2.5N以上である非水系電解液二次電池用セパレータ。熱可塑性樹脂と充填剤とを含む熱可塑性樹脂組成物からなる非水系電解液二次電池用セパレータであって、該熱可塑性樹脂の融点以上の温度で少なくとも1回の延伸処理が施された後、該融点以上での延伸処理と同方向に融点未満の温度で少なくとも1回の延伸処理が施されたものである非水系電解液二次電池用セパレータ。この非水系電解液二次電池用セパレータを備える非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】高放電容量を有するリチウム/二硫化鉄電気化学バッテリーセルを提供する。
【解決手段】セル10はリチウム陰極、二硫化鉄陽極及び非水電解質を有する。二硫化鉄を含む陽極混合物は、固体粒子の回りに小さな空間を有する高充填固体材料を含み、混合物内の高濃度の二硫化鉄を提供する。セル内により大きな空間を活性材料に与えるために、セパレータ26は薄く、セル放電の際のカソード20の膨潤がセパレータに追加の応力を加える場合でさえ、悪条件下で陽極と陰極の間の短絡を防止するのに十分に強い。その結果、低率/低出力及び高率/高出力放電での実際の容量である、電極界面容積に対する陽極の界面容量の比は大きい。 (もっと読む)


【課題】優れた強度と良好な気孔率を備えた積層微多孔性フィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】第1の樹脂組成物から形成される第1の微多孔性フィルムと、第2の樹脂組成物から形成される第2の微多孔性フィルムとが積層された、積層微多孔性フィルムの製造方法であって、(1)第1の樹脂組成物から第1の無孔フィルムを形成する工程、
(2)前記第1の樹脂組成物の融点TmA(℃)よりも低い融点TmB(℃)を有する第2の樹脂組成物から第2の無孔フィルムを形成する工程、(3)前記第1の無孔フィルムと前記第2の無孔フィルムとをロール圧着して無孔積層フィルムを形成する工程、(4)前記無孔積層フィルムを乾式法により開孔して積層微多孔性フィルムを形成する工程、をこの順で含み、前記ロール圧着時の線圧が1.0〜7.0kg/cmであることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れた電気化学素子と、該電気化学素子を構成し得る電気化学素子用セパレータとを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含み、かつ熱機械分析により測定される多孔質層(I)を構成する前記微多孔膜のTD方向における最初の応力ピークが発現する温度よりも、低い温度に融点を有するポリオレフィンを含有する多孔質層(II)とを有することを特徴とする電気化学素子用セパレータと、該セパレータを有する電気化学素子により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させつつ、電池性能の低下を抑制することが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(非水系二次電池)は、樹脂層13を金属箔14で挟んだ多層構造を有する正極集電体11と、正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを含む正極10と、この正極10と電気的に接続されるタブ電極41とを備えている。また、正極集電体11は、樹脂層13が介在されていない接続領域Mを有している。そして、タブ電極41が、樹脂層13の一部と重なるようにして、正極集電体11の接続領域Mに溶接固定されている。 (もっと読む)


【課題】温度が上昇しても電極の縮みを抑制可能なラミネート形電池を提供する。
【解決手段】ラミネート形電池は、積層体1を備える。積層体1は、正極11と、負極12と、セパレータ13,14とを含む。セパレータ13は、不織布からなり、袋状に成形されている。セパレータ14は、多孔質フィルムからなる。正極11は、セパレータ13内に収納され、セパレータ14は、セパレータ13を挟み込む。そして、積層体1は、セパレータ14によって挟み込まれたセパレータ13および正極11と、負極12とを交互に積層した構造からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、抄紙網のパターン転写がなく、ピンホールがなく、電解液の濡れ性が良く、水分率が低く、毛羽が立ちにくく、耐熱性と耐デンドライト性に優れるリチウム二次電池用セパレータ及び該セパレータを用いてなるリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】エチレン−ビニルアルコール共重合体とポリプロピレンが相互に隣接してなる分割型複合繊維を分割して得られる極細繊維と、合成短繊維とを含有する湿式不織布からなり、ポリプロピレンからなる極細繊維の少なくとも一部が溶融して、湿式不織布に含有される繊維間の交点が接着されてなり、皮膜を有さないリチウム二次電池用セパレータ及び該リチウム二次電池用セパレータを用いてなるリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】 信頼性に優れ、かつ高温貯蔵時の特性低下を抑制し得る非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を有する非水電解質電池であって、電池内の非水電解質と接触し得る箇所に、アルミニウムケイ酸塩またはその誘導体を有することを特徴とする非水電解質電池により、前記課題を解決する。前記非水電解質電池においては、セパレータ、正極、負極および非水電解質のうちの少なくとも1つが、アルミニウムケイ酸塩またはその誘導体を含有していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、耐熱性が高く、電池特性に優れ、且つ電解液の分解による電池の劣化を抑制した、リチウム二次電池用セパレータを提供することにある。
【解決手段】絶縁性無機フィラー及び繊維を含有する水性スラリーを抄き上げた不織布からなるリチウム二次電池用セパレータであって、該絶縁性無機フィラーが粒子径2.0μm以下の水酸化マグネシウム又は酸化マグネシウムの少なくとも1種とすることにより、課題を解決することができた。 (もっと読む)


【課題】正極板と負極板とセパレータとを数十層積層した大型の電極群であっても、電極群の内部まで電解液を確実に浸透させることができる二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電極群と該電極群が載置される外装ケースの底面との間、もしくは、電極群と蓋部材との間、の少なくとも一方に、常圧時には平坦で、真空時に膨らむ膨張部材を介装し、真空引き時に膨張部材を膨らませて電極群の中央部分を押圧して、空気が抜け難い電極群の中央部の空気を十分排出し、その後から電解液を注液する二次電池およびその製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】生産性,特性に優れ、且つ完全なヒューズ効果により実現される優れた安全性を持つ電池に用いられるポリエチレン微多孔膜、及びそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】少なくとも、粘度平均分子量が10万〜400万の高密度ポリエチレン10〜95重量%と、融点が125℃を越えて132℃以下のポリエチレン5〜90重量%を含有している組成物からなることを特徴とするポリエチレン製微多孔膜を使用する。 (もっと読む)


【課題】複数の種類のセパレータを利用して電池異常の際の電池の安全性を向上することができる電池を提供する。
【解決手段】第1セパレータ5を介して第1極性の電位の第1電極板3と第2極性の電位の第2電極板4とが積層された積層電極体6と、前記積層電極体6を密閉して収納し且つ前記第1極性の電位に帯電した電池容器2と、前記電池容器2に収納された前記積層電極体6と前記電池容器2との間に配置される壁面用樹脂12とを有し、前記第1セパレータ5が溶融又は収縮をしてそれ自体の消滅又は破壊を引き起こす第1温度よりも、前記壁面用樹脂12が溶融又は収縮をしてそれ自体の消滅又は破壊を引き起こす第2温度は低い温度であり、前記電池容器2の内部が前記第2温度以上の温度となった場合に、前記電池容器2と前記第2電極板4とが接触又は電気的に短絡する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、イオン伝導性に優れ、シャットダウン機能と高い耐熱性を併せ持った電池用セパレータを提供する
【解決手段】ポリオレフィン多孔質フィルムの少なくとも一方の面に、いずれも融点が350℃以上の無機微粒子Aとバインダーを含む耐熱層を有するセパレータであって、バインダーは無機または有機酸化物を含み、前記ポリオレフィン多孔質フィルムの極大孔径が0.01μm以上0.2μm未満であり、前記無機微粒子Aの平均一次粒子径が0.2μm以上10μm以下であり、前記耐熱層は、無機微粒子Aを85〜99.9質量%とバインダーとを含むことを特徴とする電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】強度を保持しつつ連通性も十分に確保された多孔構造を有し、シャットダウン特性とブレイクダウン特性の両特性を発揮することのできる積層多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも2層の多孔質層を積層した積層多孔性フィルムであって、ポリプロピレン系樹脂と、該ポリプロピレン系樹脂より結晶融解ピーク温度が低くかつ結晶融解ピーク温度が100℃以上である樹脂との混合樹脂を含む組成物からなる第1層と、前記ポリプロピレン系樹脂より結晶融解ピーク温度が高い樹脂を含む組成物からなる第2層とを有し、β活性及び/またはβ晶生成力を有する積層多孔性フィルムとする。 (もっと読む)


【課題】ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等のアルカリ二次電池に好適で、地合の均一性に優れ、スルホン化処理による強度低下が小さく自己放電抑制効果に優れた電池用セパレータを提供する。
【解決手段】ポリプロピレンを芯成分、高密度ポリエチレンを鞘成分とする芯鞘型複合繊維を含有するポリオレフィン系不織布をスルホン化処理した電池用セパレータにおいて、該セパレータの示差走査熱量分析により得られるDSC曲線で低融点側の高密度ポリエチレンに由来する融解ピーク面積(A)と高融点側のポリプロピレンに由来する融解ピーク面積(B)の比(A/B)が1.00以上2.50以下であることを特徴とする電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、抄紙網のパターン転写がなく、フィラー粒子を含有する塗液の塗工性に優れるリチウム二次電池用基材、電解液保持率と耐リチウムデンドライト性に優れるリチウム二次電池用セパレータを提供することにある。
【解決手段】エチレン−ビニルアルコール共重合体とポリプロピレンが相互に隣接してなる分割型複合繊維を分割して得られる極細繊維と、合成短繊維を含有する湿式不織布からなるリチウム二次電池用基材及び該基材を用いてなるリチウム二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】電池セパレーターおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、電池セパレーターを提供する。この電池セパレーターは、150℃以上の温度、20Vの電圧、又は、6Aの電流の少なくとも一つを含む電界効果条件下で閉鎖気孔メカニズムを生成する多孔質高分岐ポリマーと、多孔質構造材料と、を含む。本発明は、更に、電池セパレーターの製造方法、及び、電池セパレーターを有する二次電池も提供する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れた非水系エネルギーデバイス用セパレーターに適した不織布を提供すること。
【解決手段】ポリアクリロニトリル繊維からなる不織布が、繊維径が1μm以下、空隙率が50%以上、200℃での収縮率が1%以下である不織布により達成できる。かかる不織布は、ポリアクリロニトリル繊維からなる不織布の製造方法において、ポリアクリロニトリル繊維を電界紡糸により得る工程を有し、その後、不織布を、張力をかけることなく200〜300℃で熱処理する工程を有する製造方法により得られる。 (もっと読む)


81 - 100 / 706