説明

Fターム[5H040AS11]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池の取り付け対象機器 (7,081) | 電気、電子、通信機器 (3,657)

Fターム[5H040AS11]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AS11]に分類される特許

101 - 120 / 553


【課題】本来的に安全なリチウムバッテリパックを提供する。
【解決手段】相互交換可能なバッテリパック装置および方法が開示される。これは、プリント回路板およびバッテリのペアを電気的に接続するためのコネクタ185を備える頂部ハウジング150を有し、これらは外部装置に電力を供給するためのものである。バッテリを接続するための多数のバッテリ部品を有する底部ハウジング125は、固定具を介して頂部ハウジング150に連結することができ、バッテリを湿気および腐食性の環境から保護するためのバッテリパック100を形成する。バッテリパック100は相互交換可能であり、交換可能なバッテリパックとして使用され、および/または耐久性のあるポットされるバッテリパックとして使用される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成、構造であるにも拘わらず、組電池を構成する二次電池セルに内部短絡が生じた場合であっても、高い安全性を確保し得る組電池を提供する。
【解決手段】本発明の組電池10Aは、二次電池セル21が、複数、直列に接続された二次電池セル・直列モジュール20を、複数、有し、各二次電池セル・直列モジュール20において、二次電池セル21は第1接続部材31によって直列に接続されており、二次電池セル・直列モジュール20を構成する二次電池セル21は、該二次電池セル・直列モジュールに隣接する二次電池セル・直列モジュールを構成する二次電池セル21と、第2接続部材32によって並列に接続されており、第2接続部材32の電気抵抗値は第1接続部材31の電気抵抗値よりも高く、第2接続部材32を構成する材料の融点は第1接続部材31を構成する材料の融点よりも低い。 (もっと読む)


【課題】狭い作業スペースでのバッテリ取り付け作業を容易にすることが可能なバッテリ固定金具等を提供することを目的とする。
【解決手段】背板と底板とを備える配置台にバッテリを押圧固定するバッテリ固定金具において、各端部が背板と底板とに各々固定されるL字形状であり、一方の端部は、底板に設けられた切り欠き部に対応するフックを備えるバッテリ固定金具とする。また、他方の端部は、背板にネジ止め固定されるネジ穴を備える固定金具とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エネルギー貯蔵体の電圧安定化装置及びその方法を提供する。
【解決手段】単位セル110と並列に接続されるバイパス部30と、該単位セル110と並列に接続され、該単位セル110の電圧をモニタリングし、該バイパス部30に接続され、該バイパス部30のオン/オフを制御する制御部10とを含み、該制御部10は、該モニタリングした単位セル110の電圧を用いて、該単位セル110の充電または放電作動の如何を判断し、互いに異なり設定される2種類の基準電圧を適用して2種類のモードで該バイパス部30のオン/オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板に用いた非水電解液二次電池並びに電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子およびリチウムイオン挿入脱離反応を示さない金属酸化物粒子を結着物質粒子として含有させ、且つ、上記活物質粒子の平均粒径よりも、上記金属酸化物の平均粒径が小さくなるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また本発明の電極板を製造する方法、および上記電極板を用いた非水電解液二次電池および電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用負極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子ならびに、非晶質の金属窒化物および炭素成分を含む結着物質を含有させる。 (もっと読む)


【課題】入力特性に優れた非水電解液二次電池用電極板、そのような電極板を備えて高出入力特性に優れる非水電解液二次電池、電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体1と、該集電体1表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層2とを備える非水電解液二次電池用電極板10について、電極活物質層2が、第1の電極活物質と第2の電極活物質とを含有してなり、第2の電極活物質は、第1の電極活物質同士、ならびに、第1の電極活物質と集電体1とを、固着させる。そして、第2の電極活物質はLi−Ni複合酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】入力特性に優れた非水電解液二次電池用正極板、そのような正極板を備えて高出入力特性に優れる非水電解液二次電池、電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体1と、該集電体1表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層2とを備える非水電解液二次電池用正極板10について、電極活物質層2が、第1の電極活物質と第2の電極活物質とを含有してなり、第2の電極活物質は、第1の電極活物質同士、および、第1の電極活物質と集電体1とを、固着させる。そして、第2の電極活物質は、リチウムを除く金属の群から選ばれた金属とリチウムとを金属元素として有し且つスピネル構造を有するリチウム複合酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また本発明の電極板を製造する方法、および上記電極板を用いた非水電解液二次電池および電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子ならびに、結晶性の金属窒化物および炭素成分を含む結着物質を含有させる。 (もっと読む)


【課題】出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また樹脂製結着材を使用せずに、集電体表面に良好に活物質粒子を固着させて電極活物質層を形成してなる電極板を製造する方法、並びに、上記電極板を用いた非水電解液二次電池および電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子と、結着物質である結晶性の金属窒化物と、を含有させる。 (もっと読む)


【課題】入力特性に優れた非水電解液二次電池用電極板、そのような電極板を備えて高出入力特性に優れる非水電解液二次電池、電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体1と、該集電体1表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層2とを備える非水電解液二次電池用電極板10について、電極活物質層2が、第1の電極活物質と第2の電極活物質とを含有してなり、第2の電極活物質は、第1の電極活物質同士、ならびに、第1の電極活物質と集電体1とを、固着させる。そして、第2の電極活物質はLi−Co複合酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】入力特性に優れた非水電解液二次電池用電極板、そのような電極板を備えて高出入力特性に優れる非水電解液二次電池、電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体1と、該集電体1表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層2とを備える非水電解液二次電池用電極板10について、電極活物質層2が、第1の電極活物質と第2の電極活物質とを含有してなり、第2の電極活物質は、第1の電極活物質同士、ならびに、第1の電極活物質と集電体1とを、固着させる。そして、第2の電極活物質はLi−Ti複合酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の電池セルを機械的に一体化する場合の組み立て作業を容易にする。
【解決手段】組電池装置1は、所定間隔で並ぶ複数の仕切部3bが底部3aにより連結されたスペーサ部材3と、各仕切部3bの間にそれぞれ嵌合する直方体形状の複数の電池セル2と、それらの電池セル2が嵌合したスペーサ部材3に底部3a側から嵌合し、スペーサ部材3と共に複数の電池セル2を収容する一端開口の箱形状のケース4とを備え、スペーサ部材3は変形可能に形成されており、ケース4はスペーサ部材3との嵌合による外力に対して非変形に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電源として電池を必要とする電子機器において、現状の電池はその形状のため、電池ケースの蓋を外し電極の正負極性を確認して行う作業となり、電池の交換・取付の作業が電子機器の保守にとって容易とはいえない。
【解決手段】汎用に多用される円筒形あるいはコイン形の電池の構造・形状について、その円周の一部に、ねじ部を設け、そのねじ部は電池電極を兼ねる。ねじ部側の円形の上面に絶縁物で造られた円盤状の板を固定する。この絶縁物の板の円形の外面の中央に、汎用の工具であるプラス・ドライバーなどを用いて、これを回転させるための穴加工を行う。
このねじ形電池は電気的な機能は現状の電池と同一でありながら、その皿ビスのような形状により電池自体をねじのように直接廻すことによって、取付・取外しを容易に行えることを特徴とする。
さらに取付の際、Oリングを挿入すると電池の機密性も保てる。 (もっと読む)


【課題】 出入力特性に優れた非水電解液二次電池用電極板を提供する。
【解決手段】 集電体と、前記集電体の少なくとも一部に形成され、活物質を含む電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板について、温度150℃かつ気圧1Torrの空気中で1時間保持され、次いで、温度25℃、相対湿度60%RHかつ気圧760Torrの空気中で10分間保持された非水電解液二次電池用電極板のカールフィッシャー法で測定された水分量を該非水電解液二次電池用電極板の電極活物質層の重量で除算して算出された含水率が、0.15%以上1.0%以下であることで、出入力特性に優れた非水電解液二次電池用電極板がえられる。 (もっと読む)


【課題】出入力特性および長寿命化の観点における耐久性の向上が図られた非水電解液二次電池用電極板を正極および/または負極に用いた非水電解液二次電池と電池パックを提供する。
【解決手段】集電体1と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層2とを備える非水電解液二次電池用電極板10において、上記電極活物質層2に、活物質粒子6と、リチウム挿入脱離反応を示さない結晶性金属酸化物7を結着剤として含有させる。 (もっと読む)


【課題】 電極容量を低下させず、且つ、出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板に用いた非水電解液二次電池、および電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子および結着物質として金属酸化物を含み、上記電極活物質層の細孔径分布の最大ピーク値を200nm以上600nm以下となるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の劣化度合いの推定において、精度を向上させる。
【解決手段】マイコン105は、計時部101を用いて時刻や時間を取得したり、時間の長さを取得する。また、温度センサ102を用いてバッテリパック100の温度を計測する。また、バッテリセル104の電荷等を調べ、バッテリセル104が満充電状態であるか否かを判断する。また、この判断の結果、満充電状態であると判断された場合は、温度を計測して、計測温度に応じた温度係数を決定し、温度係数を満充電状態であったと判断された時間の長さに乗じてポイント化する。ポイント化された値は、記憶部103に積算する。積算値は、機器本体200側の劣化判定手段220によって参照され、後段のバッテリセル104の劣化度合い・劣化状況の推定や、充電制御に用いられる。 (もっと読む)


【課題】環境保全に対する意識が高まっている今日、ポータブルデバイス向けに太陽光発電や、ハンドル回転式発電などCO2を排出しない発電方法による発電装置がある。しかし、給電する際に、ポータブルデバイス側では、その電力がCO2を排出せずに得られたクリーンなエネルギーであることが分からなくなってしまう。
【解決手段】発電装置からポータブルデバイスへ電力を供給する際、発電方法を識別する発電方法識別子を送信する。ポータブルデバイス側では、発電方法識別子を識別し、接続された発電装置の発電方法を認識できる。給電開始時点でのポータブルデバイスの蓄電池の電力容量と給電終了時点での蓄電池の電力容量によって、給電された電力量が分かる。このように発電方法識別子を用いて蓄電池内の電力量を管理することにより、蓄電池内の電力の発電方法がクリーンなものなのか否かを判別できる。 (もっと読む)


【課題】外部コネクター付近を落下させても、耐衝撃性に優れ、良好な電池特性の発揮を期待できる電池パックを提供する。
【解決手段】
電池パック1の内部において、素電池4の上面に基板ホルダー5を配設し、その上に保護回路基板6を位置決めして配設する。保護回路基板6の第一主面60Aに立設した外部コネクター61の位置に相当する基板本体60の裏面(第二主面60B)に当接するように、突出部51を基板ホルダー5に設ける。突出部51は複数のリブ510、511、・・・を井桁状に交差させた形状とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 553