説明

Fターム[5H050AA15]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 安全性,保安性又は防爆 (1,643)

Fターム[5H050AA15]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA15]に分類される特許

161 - 180 / 1,615


【課題】安全性が高く、高容量の負極として用いることが可能なリチウムチタン複合酸化物及びその製造方法並びにこれを用いてなるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムチタン複合酸化物であって、Cu−Kα線源を用いたX線回折スペクトルにおいて、(200)面のピーク強度Ia、(004)面のピーク強度Ic、及び、(31−3)面のピーク強度Ibとの間に、Ia>Ib>Icとなる関係が成立する、一般式K2Ti4O9で表される四チタン酸カリウムのカリウムをリチウムに交換することによって得られることを特徴とするリチウムチタン複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】特に充電後における亜鉛の腐食によるガスの発生を抑止し、耐漏液特性に優れたアルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ二次電池は、電池ケース1に、正極2と、亜鉛または亜鉛合金を活物質とする負極3と、前記正極2と前記負極3との間に配置されたセパレータ4と、アルカリ電解液とを収容し、電池内圧の上昇時には電池内のガスが電池外部へ放出される安全弁5aを持つガスケット5を備えており、前記負極3はパーフルオロアルキル基の炭素数が6以下であるパーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物を含んでいるアルカリ二次電池である。 (もっと読む)


【課題】電池の正極に用いた場合に、高容量と優れた熱安定性を両立させることができる非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムニッケル複合酸化物の粒子からなる正極活物質を、正極活物質における金属の原子比に対応する金属の原子比を有する金属化合物を焼成して製造する方法であって、金属化合物が水酸化リチウムを含んでおり、金属化合物に配合する水酸化リチウムから採取した試料を加熱乾燥した際の質量減少割合に基づいて水酸化リチウムのリチウム含有量を算出し、このリチウム含有量に基づいて金属化合物に配合する水酸化リチウムの量を調整する。金属化合物を大量に調製する場合でも、金属化合物に含有されるリチウムと他の金属との原子数比の調整が容易になるから、金属化合物を焼成して得られる正極活物質中のリチウムと他の金属との原子数比を、目的とする原子数比とのズレを小さくできる。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させつつ、電池性能の低下を抑制することが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(非水系二次電池)は、樹脂層13を金属箔14で挟んだ多層構造を有する正極集電体11と、正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを含む正極10と、この正極10と電気的に接続されるタブ電極41とを備えている。また、正極集電体11は、樹脂層13が介在されていない接続領域Mを有している。そして、タブ電極41が、樹脂層13の一部と重なるようにして、正極集電体11の接続領域Mに溶接固定されている。 (もっと読む)


【課題】放電容量およびサイクル特性に優れ、電池内でのガスの発生を抑制できるリチウムイオン二次電池用の正極活物質、正極、リチウムイオン二次電池、正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】Li元素と、Ni、Co、およびMnから選ばれる少なくとも一種の遷移金属元素とを含む(ただし、Li元素のモル量が該遷移金属元素の総モル量に対して1.2倍超である。)リチウム含有複合酸化物と、式MOで表わされる金属酸化物(ただし、Mは前記遷移金属元素に対応する遷移金属元素である。)とを含み、X線回折図における、2θ=42〜43.8°の最大ピーク高さ(H1)と2θ=44〜46°の最大ピーク高さ(H2)との比(H1/H2)が0.03〜0.5であり、2θ=14〜16°の最大ピーク高さ(H3)と2θ=18〜20°の最大ピーク高さ(H4)との比(H3/H4)が0〜0.1であるリチウムイオン二次電池用の正極活物質とする。 (もっと読む)


【課題】安全でかつ低い製造コストで、オリビン型構造のリチウム含有リン酸化合物を含む二次電池用電極活物質を製造することが可能な製造方法を提供する。
【解決手段】オリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物を含む二次電池用電極活物質の製造方法において、リチウム含有原料と鉄含有原料とリン含有原料とを含む出発原料を混合し、得られた混合物を乾燥させ、得られた乾燥物を焼成する。出発原料の合計質量に対して質量比で1.5以上3.0以下の水を出発原料に加えて、出発原料を混合する。 (もっと読む)


【課題】導電性及び可撓性に優れたカーボンナノチューブ電極を形成することができるカーボンナノチューブ電極用構造体、カーボンナノチューブ電極及び色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】金属基板3と、金属基板3に担持され、カーボンナノチューブ膜2を形成する際に触媒として作用する金属触媒4とを備えており、金属基板3が、第1主面5a及び第1主面5aと反対側の第2主面5bを有する本体部5と、本体部5の第1主面5a及び第2主面5bの少なくとも一方を被覆する金属被膜6a,6bとを有しており、本体部5が、鉄、クロム、コバルト、ニッケル及びチタンからなる群より選ばれる少なくとも1種を含み、金属被膜6a,6bがアルミニウムを含むカーボンナノチューブ電極用構造体1。 (もっと読む)


【課題】高容量で、かつ、組み立て時に短絡の危険性が少なく、また、サイクル特性に優れるリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】電解液を用いたリチウムイオン電池であって、正極は硫化リチウムを含み、前記電解液は、グライムとリチウム塩とを含み、前記グライムと前記リチウム塩との少なくとも一部が錯体を形成している、リチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】優れた容量を有し、優れた安全性を示す非水電解質二次電池用の正極活物質、及びその製造方法、並びにかかる正極活物質を用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】式:LiNiCoMn(式中、0.400≦x<0.500、0.100≦y≦0.270、0.330≦z≦0.500、さらにx+y+z=1)で表される、非水電解質二次電池用の正極活物質、その製造方法、並びに、前記非水電解質二次電池用の正極活物質を主要成分とする正極、セパレータ、負極及び非水電解液を有する、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の高温保存時のガス発生及び電池容量の低下を抑制する。
【解決手段】電解質は、重合性化合物又は重合体を含み、重合性化合物は、芳香族官能基と重合性官能基とを有するもの、及び金属イオンと錯体を形成する錯体形成官能基と重合性官能基とを有するものを含み、重合体は、錯体形成官能基と芳香族官能基と重合性官能基の残基とを有する。 (もっと読む)


【課題】特定の電池タイプの有利な特性が完全に保持されるか、更には改善されるものでありながら、可能な限り最低のコストで可能な限り最高の安全基準を満たす充電可能な電気化学的電池、特に、アルカリ金属電池、更に、とりわけ、リチウム電池を提供する。
【解決手段】電解質はSO系であり、陽電極5と陰電極3との間の中間空間に、多孔性絶縁層4が充電時に陰電極3の活性物質が多孔性絶縁層4の孔の中に成長可能なように介装されており、多孔性絶縁層4を備えた中間空間は、陰電極3上に析出した活性物質が、充電時に多孔性絶縁層4の孔を通って陽電極5の表面にまで成長可能なように、また、活性物質が陽電極5と接触可能なように、接触をする場合は陽電極5の表面に生じる短絡反応が局所に制限されるように構成されている電気化学的電池1とした。 (もっと読む)


【課題】高い放電電圧、良好な充放電サイクル特性を持ち、更に安全性が優れた非水二次電池の生産性を向上させること。
【解決手段】リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極及び負極、リチウム塩を含む非水電解質から成る非水二次電池において、該負極及び/又は正極が保護層を少なくとも1層有するものとする。 (もっと読む)


【課題】カルシウム又はマグネシウムを用いた多価電荷輸送ができ、かつイオン伝導性が高く、供給安定性及び安全性に優れた多価イオン伝導性電解質、該多価イオン伝導性電解質の製造に好適な多価イオン伝導性材料、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質−電極接合体、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質膜−電極接合体、及び該多価イオン伝導性電解質−電極接合体を備えた多価イオン電池の提供。
【解決手段】四級アンモニウム塩[R]Z1−及びアンモニウム塩[R]Z1−から選ばれる1種以上(A1)と、多価イオン塩M2+((YSO(B1)と、金属錯体塩[R]2+及び金属錯体塩[R101112]から選ばれる1種以上(B2)とが配合された多価イオン伝導性材料。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質を含む。この正極活物質は、Li1+a (Mnb Coc Ni1-b-c 1-a M1d 2-e (M1はアルミニウム等、aは0<a<0.25、bは0.5≦b<0.7、cは0≦c<1−b、dは0.01≦d≦0.2、eは0≦e≦1)で表される元素M1を含む複合酸化物のうち、その表層領域における結晶構造中に元素M1とは異なる元素M2が取り込まれたものである。この元素M2は、マグネシウム等である。 (もっと読む)


【課題】過充電時や短絡電流発生による高温時に電池の安全性を向上させることのできる非水電解液およびその非水電解液を含有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液は、リチウム塩と、有機溶媒と、電解液添加剤とを含む。電解液添加剤は、化合物(A)と化合物(B)を反応させて形成されたメタステーブル状態窒素含有ポリマーである。化合物(A)は、反応性末端官能基を有するモノマーである。化合物(B)は、開始剤として用いる複素環式アミノ芳香族誘導体である。化合物(A)と化合物(B)のモル比は、10:1〜1:10である。さらに、この非水電解液を含有するリチウム二次電池を提供する。本発明の非水電解液は、従来の非水電解液よりも分解電圧が高いため、過充電時や短絡電流発生による高温時に電池の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた電池容量特性およびガス放出特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質として、第1および第2リチウム複合酸化物を含んでいる。第2リチウム複合酸化物は、Li1+a (Nib M1c M21-bc 1.5-0.5a2 (M1はAlなど、M2はCoなど、aは0.95≦a≦1.05、bは0<b≦0.99、cは0<c≦0.15)である。ただし、単位体積当たりの充電容量(対リチウム金属)は、第1リチウム複合酸化物よりも第2リチウム複合酸化物において大きい。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、低コスト化、耐高電圧化及び高安全性化との両立をしつつ、高容量を達成することが可能なリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体を提供することにある。
【解決手段】Nb、Ta及びVからなる群より選ばれる少なくとも一つの元素(A)ならびにW、Mo及びReから選ばれる少なくとも1種の元素(B)を、二次粒子の表面に濃化させたリチウム遷移金属複合酸化物を用いる。 (もっと読む)


【課題】初回充電時に固溶体正極活物質から放出される酸素を還元して不活性化するとともに、正極エネルギ密度の低下を抑えることができるリチウムイオン二次電池用正極,リチウムイオン二次電池、これを搭載した乗り物および電力貯蔵システムの提供する。
【解決手段】正極活物質が初回充電時に酸素の放出をともなうリチウムイオン二次電池用正極7であり、特に正極活物質が次式xLi2MO3−(1−x)LiM′O2で表記され、電気化学的な酸素還元能をもつ触媒が正極7内に混合されている。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルム外装体を使用しかつ安全弁機構を備えたリチウムイオン電池を複数個接続して使用する場合に、確実に安全弁機構からガスを放出する手段を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池11は、正極端子2と負極端子3が同一方向に引き出された電池要素をラミネートフィルム外装体で外装し、ラミネートフィルム外装体の周縁部6および正極端子2と負極端子3の間4を熱融着した組電池であって、リチウムイオン電池の正極端子と負極端子の間に耐熱および絶縁性のブロック9を配置する。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高くかつ高安全なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極とが、リチウム塩を含有する非水電解液およびセパレータを介して形成されるリチウムイオン二次電池において、前記正極がポリメチルメタクリレート粒子を含んでいることを特徴とするリチウムイオン二次電池。特に、正極活物質粒子がポリメチルメタクリレート粒子で被覆されていることが好ましい。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,615