説明

Fターム[5H050AA15]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 安全性,保安性又は防爆 (1,643)

Fターム[5H050AA15]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA15]に分類される特許

141 - 160 / 1,615


【課題】金属異物に起因する内部短絡を抑制して信頼性向上を図ることができるリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】本発明では、例えば、正極PELの第1面に形成された正極活物質と接着するようにセパレータSP1が形成され、かつ、正極PELの第1面とは反対側の第2面に形成された正極活物質と接着するセパレータSP2が形成されている。したがって、本発明によれば、正極PELとセパレータSP1との間、あるいは、正極PELとセパレータSP2の間に隙間が存在しないことから、正極PELに付着する金属異物の侵入を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】高容量で且つ安全性が高い非水電解質電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池モジュールは、複数の非水電解質電池と、前記非水電解質電池を収納した外装体とを含み、前記非水電解質電池は、電池要素と、前記電池要素を収納した可撓性を有する外装材とを含み、前記外装材は、封止部を有し、前記非水電解質電池と前記外装体との間には、モールド樹脂が充填されて樹脂固定部を形成し、前記樹脂固定部は、前記封止部に接する少なくとも一部に樹脂欠損部を有し、前記外装体は、前記樹脂欠損部と外部とを連通する排気孔を備え、前記外装体の外部には、前記排気孔を覆うカバーが配置され、前記排気孔と前記カバーとの間には、吸着剤が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極板を効果的に冷却する。
【解決手段】二次電池1は、電解質を貯蔵する電池容器2と、電池容器2に収容され、互いに積層された複数の電極板3、4と、複数の電極板3、4を積層方向に貫通して複数の電極板3、4と接触しているとともに積層方向の端が電池容器2の内壁と接触しており、電極板3、4と接触する接触部が絶縁性とされ、電解質よりも熱伝導率が高い放熱部材6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】捲回体の製造時、あるいは後発的な発生する捲回体の捲きずれを防止できるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極52と正極タブ端子20とが電気的に接続された部分の長さが正極52の幅よりも短く、正極タブ端子20の長手方向と正極52の長手方向とは垂直に設定する。また、負極56と負極タブ端子24とが電気的に接続された部分の長さが負極56の幅よりも短く、負極タブ端子24の長手方向と負極56の長手方向とは垂直に設定する。そして、正極52の絶縁部材30は、正極のケース底側端部60から突き出ており、負極56の絶縁部材31は、負極のケース底側端部64から突き出ている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 Ni量の多いリチウム含有複合酸化物を使用しつつ、高容量で高い安全性と高温貯蔵特性と優れたサイクル特性を備えた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質の少なくとも一部に、特定組成の層状リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物(A)を含有しており、正極合剤層中のアルカリの中和に必要な塩酸の滴定量が14ml以下であり、結着剤の少なくとも一部に、ポリフッ化ビニリデン以外の溶媒に溶解可能なポリマーを、正極活物質100質量部に対して0.1〜0.5質量部の量で含有しており、非水電解液に、シクロヘキシルベンゼンを非水電解液の溶媒全量中0.2〜1.5質量%の量で含有するものを用いたことを特徴とする非水電解液二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】安全弁が開いた場合に、大気中の水分が負極に接触することを抑制して、安全性の確保を図るリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1は、正極活物質を有する正極部2と、負極活物質を有する負極部3と、正極部2と負極部3の間に介在する電解質と、正極部2と負極部3を別々に仕切るように配されるセパレータ4と、正極部2、負極部3、電解質、及びセパレータ4を内部に含む外装ケース7と、を備える。セパレータ4は、外装ケース7の内部を、正極部2が配置される正極空間8と、負極部3が配置される負極空間9とに区画するように縦断する九十九折状に形成されている。外装ケース7には、セパレータ4によって区画された正極空間8に面する安全弁10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】高容量で、酸化還元電位が高く、耐溶出性、化学的電気化学的安定性に優れたポリマー電極材料とこれを使用した2次電池の提供。
【解決手段】少なくとも下記一般式(P1)で表される構成単位を含有し、重量平均分子量500以上のものである。


(一般式(P1)において、RおよびRはそれぞれ独立して任意の有機基、n〜nは0以上の整数、n+nおよびn+nは1〜8の整数を表し、*は一般式(P1)または他の構成単位との結合部位を表す。) (もっと読む)


【課題】高出力密度型二次電池を高エネルギー密度型二次電池よりも効率的に冷却し、それによって高出力性能と高エネルギー性能をより効率よく両立させることができるパック電池を提供すること。
【解決手段】複数の高出力密度型二次電池と、複数の高エネルギー密度型二次電池と、これらの二次電池を組電池として収容するケースとを備え、前記ケースは、内部へ外気を取り入れるための吸入口と、内部の空気を外部へ排出する排出口とを有することを特徴とするパック電池。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の金属リチウム析出による異常充電状態を検出し、安全性を高めるためのリチウム二次電池の異常充電状態検出装置を提供する。
【解決手段】電気を充放電可能な正極,負極,リチウムイオンを含む電解液からなるリチウム二次電池に対し、電流検出手段で測定した電流値から前記リチウム二次電池の蓄電量Qを算出し、前記リチウム二次電池の蓄電量Qと、電圧検出手段で測定した前記リチウム二次電池の電圧Vとから所定時間t毎の電圧値Vの変化dVと電気量Qの変化dQの割合であるdV/dQを算出する。算出したQ−dV/dQ曲線において、電池データ記憶手段に予め記憶された正常時のQ−dV/dQ曲線に現れるピークと異なるピークが存在する場合に、異常充電状態と判断する。 (もっと読む)


【課題】動作させるまでの時間が短縮されしかも安全性が高い溶融塩電池を提供する。
【解決手段】溶融塩電池で電解質として用いる溶融塩は、FSAイオン等の[R1−SO2 −N−SO2 −R2]で表されるイオンをアニオンとし、Naイオンをカチオンとした塩と、他のアルカリ金属又はアルカリ土類金属のイオンをカチオンとした塩との混合塩である。正極1の活物質は、Nax M1y M21−y2 (但し、M1はFe又はNi、M2はMn又はTi、0<x≦1、0<y<1)で表される金属酸化物である。正極1の活物質は、例えば、Na2/3 Fe1/3 Mn2/32 である。溶融塩電池が低温で動作するので、電池の温度を動作温度まで上昇させるための時間が短縮され、また電解質が不揮発性でしかも不燃性であるので、溶融塩電池は安全性が高い。 (もっと読む)


【課題】容量が大きく、かつ、安全性が高いリチウム二次電池用正極材料を提供する。
【解決手段】組成式Li1.1+xNi(式中、Mは、Co又はCo及びMnであり、Mは、Mo、W又はNbである。−0.07≦x≦0.1、0.6≦a≦0.9、0.05≦b≦0.38、0.02≦c≦0.06である。)で表される正極活物質のうち組成が異なる二種類以上を混合して用いる。 (もっと読む)


【課題】放電容量及び安全性を向上したリチウムイオン二次電池用の正極材料を提供する。
【解決手段】組成式Li1.1+xNi(式中、MはMo及びWのうち少なくともいずれかを含み、MはMnである。−0.07≦x≦0.1、0.90≦a≦0.98、0.02≦b≦0.06、0.00≦c≦0.06である。)で表される正極活物質を用いる。 (もっと読む)


【課題】 Ni量の多いリチウム含有複合酸化物を使用しつつ、ゲル化を抑制し得る正極合剤層形成用スラリーの調製方法と、該方法により調製される正極合剤層形成用スラリーを用いた非水電解液二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極活物質、導電助剤、結着剤および溶媒を含有し、非水電解液二次電池用の正極の正極合剤層を形成するためのスラリーを調製する方法であって、正極活物質中の水酸化リチウムの量を0.25質量%以下とし、かつ正極活物質の少なくとも一部に、特定組成の層状リチウム・ニッケル・コバルト複合酸化物(A)を使用し、結着剤に、少なくとも、ポリフッ化ビニリデンと、これ以外の前記溶媒に溶解可能なポリマーとを使用し、正極活物質とポリフッ化ビニリデンとが混合される工程の前に、正極活物質と前記溶媒に溶解可能なポリマーとが混合される工程を有する正極合剤層形成用スラリーの調製方法により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高容量かつ高安全のリチウムイオン二次電池を達成できる正極活物質と正極を提供し、さらに、高容量かつ高安全のリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明による正極活物質は、組成式Li1.1+xNiM1M2(M1は、Coを表すか、またはCoとMnを表し、M2は、Mo、W、またはNbを表し、−0.07≦x≦0.1、0.6≦a≦0.9、0.05≦b≦0.38、0.02≦c≦0.06とする。)で表されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】短絡又は過充電の際の発火や発熱が抑制され、安全性の高い蓄電デバイスを構成するための正極材料、及びこれを含むリチウムイオン蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】1)リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物と、
2a)リチウムバナジウム複合酸化物、バナジウム酸化物、リチウムバナジウムリン酸塩、及びフッ化リン酸リチウムバナジウム化合物、並びに
2b)Nb、TiO、Li3/4Ti5/3、WO、MoO、及びFeから選択される少なくとも1種類のリチウムイオン受容量調整化合物と、
を含むことを特徴とする正極活物質、及びこれを含むリチウムイオン蓄電デバイスが得られた。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池に用いる正極活物質を改善し、充電電圧を高くした場合において、正極活物質と非水電解液とが反応するのを十分に抑制し、特に、高温環境下において連続して充電させる場合においても、十分な保存特性や充放電特性が得られるようにすると共に、電池内部においてガスが発生して電池が膨化するのを抑制する。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、その正極に、ニッケルとコバルトから選択される少なくとも一種の元素を含有する正極活物質粒子の表面に、水酸化イットリウムとオキシ水酸化イットリウムと水酸化イットリウムとオキシ水酸化イットリウムとから選択される少なくとも一種の化合物の粒子が分散して付着された正極活物質を用いた。 (もっと読む)


【課題】固体電解質膜の形成に際して未成膜部が生じることなく、電極成形体の全面に固体電解質膜を成膜させることができ、Liデンドライトによる正負極の短絡が抑制された非水電解質電池を提供することができる技術を提供する。
【解決手段】集電体と、集電体の両側に設けられた活物質粉末を含有する粉末成形体とを備えた非水電解質電池用電極であって、集電体が磁性材料製のメッシュで構成されており、粉末成形体が集電体のメッシュ開口部を介して一体的に成形されている。気相成長装置のトレイの一方の面にマグネットを配置し、非水電解質電池用電極をマグネットの磁力によりトレイの他方の面に固定した状態で、非水電解質電池用電極の表面全体に気相成長法を用いて固体電解質膜を成膜する固体電解質膜の成膜方法。前記成膜方法を用いて固体電解質膜が成膜された正極と負極とが、互いの固体電解質膜が重ね合わせられて積層されている非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、高容量の負極として用いることが可能なリチウムチタン複合酸化物及びその製造方法並びにこれを用いてなるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムチタン複合酸化物であって、Cu−Kα線源を用いたX線回折スペクトルにおいて、(200)面のピーク強度Ia、(004)面のピーク強度Ic、及び、(31−3)面のピーク強度Ibとの間に、Ia>Ib>Icとなる関係が成立する、一般式K2Ti4O9で表される四チタン酸カリウムのカリウムをリチウムに交換することによって得られることを特徴とするリチウムチタン複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れた電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 正極活物質電極層が活性炭と、リチウム含有酸化物、ニオブまたはモリブデンを含有する酸化物、チタンまたはモリブデンを含有する硫化物より選択される少なくとも1種類の物質との混合物であり、前記正極活物質電極層の正極電位が、1.4V以上3.0V以下(対Li/Li+電位)の領域にプラトー電位を持つこと。 (もっと読む)


【課題】高温で連続充電した場合においてもガス発生を抑制することができる非水電解質二次電池用正極を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極であって、正極活物質が、以下の一般式(1)で表わされるシランカップリング剤による表面処理層を有する。


(式中、Yは炭素数10以下のアルキレン基であり、X1及びX2は以下の一般式(2)で表わされる。)


(式中、Zは炭素数10以下のアルキル基またはORであり、R、R、及びRは、炭素数5以下のアルキル基である。) (もっと読む)


141 - 160 / 1,615