説明

Fターム[5H050CA20]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 有機化合物(正極) (1,528) | ポリマー又は重合体(正極) (1,014)

Fターム[5H050CA20]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CA20]に分類される特許

101 - 120 / 778


【課題】本発明の課題は、良好な耐熱性と可撓性とを兼ね備える電池を提供することにある。
【解決手段】本発明にかかる耐熱可撓性電池100は、第1耐熱可撓性集電体210と、耐熱可撓性正極220と、耐熱可撓性セパレータ300と、第2耐熱可撓性集電体410と、耐熱可撓性負極420と、電解質含有媒体とを備える。耐熱可撓性正極220は、第1耐熱可撓性集電体210上に形成される。耐熱可撓性負極420は、第2耐熱可撓性集電体410上に形成される。電解質含有媒体は、耐熱可撓性正極220と耐熱可撓性負極420との間に充填される。 (もっと読む)


【課題】
集電体、又は電極との密着性に優れ、充放電の繰り返しや、発熱による高温環境下にあっても高放電容量を保持した非水系二次電池を提供することが可能な非水系二次電池電極用組成物の提供を目的とする。さらに、電極活物質に対する影響が少なくかつ、集電性を確保し、その利用効率を向上させ、電池の充放電サイクル特性、高容量化を達成することが可能な非水系二次電池電極、及び該電極を用いた非水系二次電池の提供を目的とする。
【解決手段】
活物質、ウレタン樹脂微粒子水分散体からなる非水系二次電池電極用組成物であって、
ウレタン樹脂微粒子水分散体が、ポリイソシアネート(A)、分子量500〜4000のポリオール(B)、分子量500未満のポリオール(C)、およびカルボキシル基を有するジオール(D)からなることを特徴とする非水系二次電池電極用組成物。 (もっと読む)


【課題】簡便、かつ、実用的なリチウムのプリドープ方法を提供する。
【解決手段】リチウムをリチウムドープ可能材料にプリドープする方法であって、リチウムドープ可能材料とリチウム金属を溶剤の存在下において混練混合することによりリチウムをリチウムドープ可能材料にプリドープする工程を含み、前記溶剤が、カーボネート類、ラクトン類、スルホラン類、エーテル類、炭化水素類から選ばれるリチウム金属及びリチウムをドープした材料と反応しない1種又は2種以上の混合物であることを特徴とするリチウムのプリドープ方法。 (もっと読む)


【課題】人体と環境に対する悪影響が少なく、集電体との密着性に優れ、充放電の繰り返しや、発熱による高温環境下にあっても高放電容量を保持する非水系二次電池を製造することが可能な非水二次電池電極用バインダー樹脂組成物の提供。
【解決手段】ラジカル重合可能なエチレン性不飽和単量体(A)及びポリエステル樹脂(B)を含む混合物を界面活性剤、重合開始剤、及び水を必須成分とする水性媒体中で重合してなる樹脂組成物であって、当該(A)及び(B)の混合物を界面活性剤及び水の存在下にて強制乳化し乳化物の平均粒子径を2μm以下とした後に重合してなる事を特徴とする非水二次電池電極用バインダー樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】
集電体、又は電極との密着性に優れ、充放電の繰り返しや、発熱による高温環境下にあっても高放電容量を保持した非水系二次電池を提供することが可能な非水系二次電池電極用組成物の提供を目的とする。さらに、電極活物質に対する影響が少なくかつ、集電性を確保し、その利用効率を向上させ、電池の充放電サイクル特性、高容量化を達成することが可能な非水系二次電池電極、及び該電極を用いた非水系二次電池の提供を目的とする。
【解決手段】
活物質、ウレタン樹脂微粒子水分散体からなる非水系二次電池電極用組成物であって、
ウレタン樹脂微粒子水分散体が、ポリイソシアネート(A)、オレフィン系ポリオールを必須成分とするポリオール(B)、および可塑剤(C)からなることを特徴とする非水系二次電池電極用組成物。 (もっと読む)


【課題】正極電極が負極電極とを重ね合わせる非水電解質二次電池について,負極電極から析出する金属の発生又は負極電極から析出する金属の成長又は負極電極から析出する金属と正極電極の接触を防止することのできる,非水電解質二次電池,及びその製造方法を提供する。
【解決手段】負極活物質層の形成された負極電極と,少なくとも一部で前記負極電極とセパレータを介して対向する正極電極とを具備し,前記正極電極は,前記負極電極と対向し,正極活物質層と負極活物質層が対向している領域である対向領域と,前記正極電極から対向領域の外部へ向かって延びる正極タブ領域とを備え,前記正極電極と前記負極電極とは,前記正極活物質層が必ず前記対向領域となるように,重ねられている。 (もっと読む)


【課題】機械的強度に優れるとともに、室温付近やそれ以下の低温領域でも高いイオン伝導性を発揮し、充放電特性に優れたリチウムイオン電池の材料としても好適に使用できる安定な電解質材料を提供する。
【解決手段】エーテル結合を側鎖に有する特定の重合体、電解質塩及び支持体を含んで構成される電解質材料。 (もっと読む)


【課題】1.0V(vs Li/Li+)以上貴な電位である負極活物質を用いた非水電解質電池の自己放電と抵抗上昇とを抑制することを可能とし、かつこの非水電解質電池を備えた電池パックを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、正極と、負極と、非水電解質とを含む非水電解質電池。負極は、リチウム吸蔵放出電位が1.0V(vs Li/Li+)以上貴である負極活物質を含む。非水電解質は、化学式(I)で表される官能基を有する第1の化合物、及び、イソチオシアナト基を有する第2の化合物を含む。


ここで、R1、R2及びR3は、それぞれ、炭素数が1以上10以下のアルキル基、炭素数が2以上10以下のアルケニル基、又は、炭素数が6以上10以下のアリール基を表し、R1、R2及びR3は互いに同じでも異なっていても良い。 (もっと読む)


【課題】二次電池やキャパシタなどの電気化学セルにおいては、高電圧あるいは高温印加時に電極表面での電解液の分解反応が促進することが問題となっている。
【解決手段】電解液の分解反応時に発生するラジカルを捕捉するラジカル捕捉剤を含む電気化学セルという構成とした。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返しても抵抗上昇を抑制することが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極および負極と共に電解液を備える。負極は負極活物質としてチタン含有リチウム複合酸化物を含み、電解液は環状ジスルホン酸無水物を含む。 (もっと読む)


【課題】導電助剤の導電性を阻害せずに分散安定化を図り導電助剤の電解液に対する濡れ性を向上させた電池用分散剤を提供する。
【解決手段】以下の式で示される電池用分散剤。


(式中、X1、X2、およびX3は、それぞれ独立に、−SO31、−COOY2、−P(O)(OY3、もしくは−OY4を有してもよいアリール基などで表される基または水素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】高容量、高サイクル性を有するポリマー活物質の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で示されるジシアノアントラキノンジイミンポリマー。


(式中、Xは、炭素−炭素不飽和結合を有する重合性官能基から重合反応によって形成される有機基を表す。R1〜R7は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、メルカプト基、アミノ基、炭素数1〜12の置換又は非置換の1価炭化水素基、又は炭素数1〜12の置換又は非置換のアルコキシ基、アルキルチオ基又は各々のアルキル基が独立に炭素数1〜12の置換又は非置換のアルキル基のジアルキルアミノ基を表す。波線は、結合の立体配置がシス型又はトランス型を表す。nは2以上の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】 安価に製造することができ、かつ高いイオン伝導性を発現させることができ、リチウムイオン二次電池等の他、種々の電気化学デバイスにおける固体電解質として好適である固体電解質を提供する。
【解決手段】 リチウム原子及び硫黄原子を含有する無機固体電解質であって、該無機固体電解質は、硫化リチウム、α−アルミナ及び第3成分からなる3種の必須成分を原料として得られ、該第3成分は、周期律表第13〜15族のうち少なくとも1つの原子を有する化合物であり、該3種の必須成分の原料中における硫化リチウムのモル比をx、α−アルミナのモル比をy、第3成分のモル比をzとすると、x=45〜69、y=9〜40、z=100−x−y、z>0であることを特徴とする無機固体電解質。 (もっと読む)


【課題】高容量で、酸化還元電位が高く、耐溶出性、化学的電気化学的安定性に優れたポリマー電極材料とこれを使用した2次電池の提供。
【解決手段】少なくとも下記一般式(P1)で表される構成単位を含有し、重量平均分子量500以上のものである。


(一般式(P1)において、RおよびRはそれぞれ独立して任意の有機基、n〜nは0以上の整数、n+nおよびn+nは1〜8の整数を表し、*は一般式(P1)または他の構成単位との結合部位を表す。) (もっと読む)


【課題】 化学電池、物理電池、キャパシタの多くが液体や液相ゲルの電解液やセパレータを用いているため、液漏れ防止だけでなく電気容量及びエネルギー密度の向上を図ることが困難であった。本発明は、その液漏れを改善し、かつその機能及び性能の向上を図った高性能電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 化学電池、物理電池、キャパシタの電解液等を高分子吸収体でゲル化し粘着性(粘弾性)を損なわない範囲で乾燥させてゴム状ゲルとし、又はそれらに高分子吸収体を混合して水蒸気等の水分や有機溶媒等と温度を適度に与えてゴム状ゲルとして、薄膜化や均一化を含む加圧凝縮加工をして弾力性等を持つゴム状ゲル材に形成し、それらゴム状ゲル材の一以上を用い又は組合せ又は併せて用い又は電解液やセパレータ等と組合せ又は併せて用い又はセパレータや支持体等を不要とするよう用いた高性能電池とする。 (もっと読む)


【課題】高温環境において高い初期放電容量を有する非水系電池を提供する。
【解決手段】電極用バインダー組成物に、結着剤及び下記式(1)で表されるエーテル化合物を含ませる。
【化1】


Rは結合途中に酸素原子、硫黄原子及びカルボニル基からなる群より選ばれる1種以上を介在させてもよい、炭素数1〜12のアルキル基を表し、R及びRは、独立して、水素原子、又は結合途中に酸素原子、硫黄原子及びカルボニル基からなる群より選ばれる1種以上を介在させてもよい、炭素数1〜12のアルキル基を表す。nは0または1であり、pは0〜6の整数、x、y及びx+yは、それぞれ独立して、0〜11の整数である。 (もっと読む)


【課題】高容量及び大電流特性に優れた活物質、これを使用した非水電解質電池及び組電池の提供。
【解決手段】負極活物質として単斜晶系β型チタン複合酸化物を使用する。前記単斜晶系β型チタン複合酸化物はX線源CuKα線を用いた広角X線回折法により算出される結晶子径において、2θが48〜49°に存在するピークから算出される結晶子径をX、2θが24〜26°に存在するピークから算出される結晶子径をYとすると、前記Xは前記Yより大きい。 (もっと読む)


【課題】生産性及び材料歩留りが向上した非水電解質電池の製造方法を提供する。
【解決手段】活物質を含むスラリーをシート状集電体に塗工し、帯形状の活物質層22と帯形状の非塗工部21とが交互に配置された電極シート20を得ることと、前記非塗工部21を、長手方向と平行な一端に沿って裁断することにより帯状電極を得ることとを含む。 (もっと読む)


【課題】 貯蔵特性及びサイクル特性が向上された非水電解質電池、及び該電池に用いられる電池用電極及びその製造方法、並びに電池パック及びそれらに用いられる活物質を提供する。
【解決手段】 一つの実施形態によれば、スピネル構造を有するチタン酸リチウム化合物と、塩基性ポリマーとを含み、前記塩基性ポリマーは、前記チタン酸リチウム化合物の表面の少なくとも一部を被覆していることを特徴とする電池用電極が提供される。 (もっと読む)


【課題】 生産性に優れた高容量の非水電解質電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、正極11、負極12、セパレータ13、及び非水電解質を含む非水電解質電池1が提供される。前記正極11は、正極集電体11aと該正極集電体11a上に形成された活物質層11bとを含む。前記負極12は、負極集電体12aと該負極集電体12a上に形成された活物質層12bとを含む。前記正極11及び負極12の少なくとも一方の電極の活物質層は、粗面化された表面を有する。前記粗面化された表面において、凹部及び凸部の平均高さからの凸部の最大高さは、前記粗面化された表面を有する活物質層の平均厚さの5%以上30%以下の範囲内である。 (もっと読む)


101 - 120 / 778