説明

Fターム[5H050CA20]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 有機化合物(正極) (1,528) | ポリマー又は重合体(正極) (1,014)

Fターム[5H050CA20]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CA20]に分類される特許

141 - 160 / 778


【課題】高容量、優れた大電流特性を有する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、前記外装材内に収納された正極と、前記外装材内に前記正極と空間的に離間して収納され、チタン複合酸化物を含有する活物質を含む負極と、前記外装材内に収容された非水電解質とを具備し、前記チタン複合酸化物は単斜晶系β型チタン複合酸化物を主相として含み、CuKα線をX線源とする広角X線回折法による前記単斜晶系β型チタン複合酸化物のメインピークの積分強度を100としたとき、アナターゼ型TiO2およびH2Ti817から選ばれる少なくとも1つの副相に帰属される2θ=25.1〜25.5°に現れるメインピークの積分強度の相対値が30以下であり、かつ前記チタン複合酸化物は前記広角X線回折法で得られる前記単斜晶系β型チタン複合酸化物のメインピークから算出される結晶子径が5nm以上である非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性と安全性の両方に優れるリチウムイオン二次電池を構成可能な負極を提供する。
【解決手段】扁平状の粒子を複数、配向面が非平行となるように集合または結合させてなる、細孔を有する塊状黒鉛粒子に、体積平均粒子径が0.01μm〜5μmの珪素原子を含む粒子を、有機物の炭素化物で複合化させた、平均面間隔(d002)の値が0.335nm〜0.338nmの複合粒子の少なくとも一種類を含み、電極密度が1.6g/cm以上であるリチウムイオン二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池を、導電性を有する第一の粒子及びリチウムを電気化学的に吸蔵・放出可能な金属原子を含む第二の粒子が複合化された複合粒子を含有する負極と、リチウムを電気化学的に吸蔵・放出可能なリチウム化合物を含有する正極と、電解質とを含み、前記正極の充電電気容量に対する前記負極の充電電気容量の比率が、1.00以上1.20以下であるように構成する。 (もっと読む)


【課題】抵抗上昇を抑制でき、電池特性を改善できる非水電解質二次電池および非水電解質電池を提供する。
【解決手段】この巻回電極体30は、セパレータ35および電解質36を介して正極33と負極34とが積層および巻回されたものである。電解質36は、オルト炭酸テトラメチル等のオルト炭酸エステル化合物と共に、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オン、炭酸ビニレン、炭酸ビニルエチレン、炭酸メチレンエチレン等の環状炭酸エステル化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池の電極を構成した場合に、チタン酸リチウムを超える放電容量を示し、初回充放電効率が高いリチウムチタン化合物粒子を提供する。
【解決手段】リチウムチタン化合物粒子を、これを含む作用極と金属リチウムからなる対極とを有する電池において、前記金属リチウムの電位を基準として、1.2V以上1.6V未満の電位範囲における作用極のリチウム吸蔵容量Bに対する、1.6V以上2.0V以下の電位範囲における作用極のリチウム吸蔵容量Aの比率A/Bが、0.25〜1.3となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】製造時や使用時に短絡防止その他の機能を有する層および/または活物質層が剥離・脱落しにくい蓄電素子用電極および蓄電素子を提供する。
【解決手段】集電体箔11と、集電体箔11の少なくとも一方の表面上に形成された活物質層12と、集電体箔11の表面上に形成され、活物質層12と隣接する高抵抗層40とを有し、活物質層12と高抵抗層40との界面50の少なくとも一部には、前記2つの層12,40の組成を含む混合相51が形成されている蓄電素子用電極10。活物質層12と高抵抗層40の界面50が混合相51を有することによって、隣接する2つの層12,40の接合が強固になる。 (もっと読む)


【課題】生産性の向上、サイクル特性の向上及び抵抗の低減を図ることのできる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタは、負極20が第1の層21と第2の層22を有し、第1の層21と第2の層22とが積層され、第1の層21と第2の層22との間にリチウム金属シート60が配置されているので、リチウム金属シート60の厚さ方向一方の面が第1の層21に接触し、厚さ方向他方の面が第2の層22に接触することになる。リチウム金属シート60のリチウムは接触部の近傍において活物質にドープされ易いので、リチウム金属シート60の厚さ方向の両面が活物質に接触していることにより、プレドープが効率的に行われ、生産性の向上を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 充放電サイクルの繰り返し、充電状態での保存、及びフローティング充電などに伴う容量劣化が抑制可能となるリチウムイオン二次電池負極用非晶質系炭素材料を提供する。
【解決手段】 重質油組成物をディレードコーキングプロセスによってコーキング処理して得られる原料炭組成物を粉砕及び分級して原料炭組成物の粉体を得る工程と、当該原料炭組成物の粉体に圧縮剪断応力を付与し炭化物前駆体を得る工程と、当該炭化物前駆体を、X線広角回折法によって測定される(002)回折線から算出される結晶子の大きさLc(002)が2nm〜8nmの範囲となるように不活性雰囲気下で900℃〜1500℃の温度で加熱して炭化する工程を含む製造方法であって、前記原料炭組成物は、水素原子Hと炭素原子Cとの比率、H/C原子比が0.30〜0.50であり、且つマイクロ強度が7〜17質量%であることを特徴とするリチウムイオン二次電池負極用非晶質系炭素材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】大電流特性及び充放電サイクル特性に優れた負極活物質、非水電解質電池及び電池パックを提供する。
【解決手段】負極活物質はリチウムチタン複合酸化物粒子を含む。リチウムチタン複合酸化物粒子は、平均細孔直径が50〜500Åで、かつ細孔容積が0.01mL/g以上である。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性や安全性、電気化学的安定性、信頼性が高いといった特性を持ち、その上でリチウムイオン伝導性固体電解質の技術分野において際立って高いイオン伝導性を発現させることができ、リチウムイオン二次電池等の他、種々の電気化学デバイスにおける固体電解質として好適である固体電解質を提供する。
【解決手段】 リチウム原子及び硫黄原子を含有する無機固体電解質であって、該無機固体電解質は、硫化リチウム、アルミニウムカルコゲニド、及び、周期律表第13〜15族の原子の化合物からなる3種の必須成分を原料として得られ、該3種の必須成分の原料中における硫化リチウムのモル比をx、アルミニウムカルコゲニドのモル比をy、周期律表第13〜15族の原子の化合物のモル比をzとすると、x=65〜75、y=1.0〜4.5、z=100−x−yであることを特徴とする無機固体電解質。 (もっと読む)


【課題】 正極・負極のドープムラを改善可能な蓄電デバイスの製造方法、及びこの方法により長期頼性を有する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極12、負極14及びリチウム極18を備える蓄電デバイスの製造方法であって、正極12と負極14を予めリチウムイオンがドープされた状態として、正極12と負極14との電位差が一定値に保持されるように正極12と負極14との間に電流負荷をかけるエージング工程、を含むことを特徴とする蓄電デバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来よりも短時間で製造できるリチウム二次電池用正極を提供する。
【解決手段】正極に、導電剤と、(メタ)アクリル酸のアルキルエステルに由来する単量体単位及びα,β−不飽和ニトリル化合物に由来する単量体単位を含むアクリル系重合体と、芳香族ビニル化合物と共役ジエンとのブロック共重合体であって、前記芳香族ビニル化合物に由来する単量体単位の含有量が35重量%以上75重量%以下であり、共役ジエンに由来する単量体単位における1,2結合体単位の量が15モル%以下であり、且つ、共役ジエンに由来する単量体単位の70モル%以上が水添されている、水添ブロック共重合体と、正極活物質とを含ませる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされたものであり、高出力下での充放電特性の向上を可能とするリチウムイオン二次電池用電極板及び該電極板を用いたリチウムイオン二次電池を提供することである。
【解決手段】ポリエーテル変性シランカップリング剤、又は環状カーボネート変性シランカップリング剤を用いて表面を被覆した負極活物質を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極板。 (もっと読む)


【課題】 充放電サイクルの繰り返し、充電状態での保存、及びフローティング充電などに伴う容量劣化が抑制可能となる負極炭素材料を提供する。
【解決手段】 重質油組成物をディレードコーキングプロセスによってコーキング処理した、水素原子Hと炭素原子Cの比率、H/C原子比が0.30〜0.50、且つマイクロ強度が7〜17質量%の原料炭組成物を粉砕・分級し、原料炭組成物の粉体を得る工程と、当該原料炭組成物の粉体を平均円形度が0.91〜0.97となるように圧縮応力と剪断応力を付与し、円形粉体を得る工程と、当該円形粉体を加熱して炭化物を得る工程と、当該炭化物を黒鉛化する工程とを含んだ製造法により得られた黒鉛材料であって、X線広角回折によって得られた(112)回折線から算出される結晶子の大きさLc(112)が4nm〜30nm、且つ(004)回折線および(006)回折線から算出される格子歪が0.001〜0.085の範囲である、格子歪みを有するリチウムイオン二次電池負極用黒鉛材料。 (もっと読む)


【課題】 高温貯蔵時におけるガス発生が抑制され、且つ、抵抗上昇が抑制された非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極3と、リチウムイオン吸蔵電位が0.4V(対Li/Li+)以上のリチウムチタン酸化物を含む負極4と、非水電解質と、を含む非水電解質二次電池1の製造方法を提供する。該方法は、前記正極3、負極4、及び非水電解質を外装部材8に収容し、外装部材8の開口部9を仮封止して仮封止二次電池を得ることと、前記仮封止二次電池の充電深度(SOC)を20%未満(0%を含まず)に調整することと、前記調整された仮封止二次電池を50℃以上90℃以下の雰囲気中で保持することと、前記仮封止二次電池を開封し、内部の気体を排出することと、前記外装部材8を本封止することとを含む。 (もっと読む)


【課題】充電サイクル特性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、環状カーボネート化合物を含む電解液と、を備え、正極または負極は、下記一般式(1)で示されるニトロキシドラジカル化合物を有しており、電解液は、環状カーボネート化合物の含有量よりも少ない、環状エーテル構造を有する環状エーテル化合物を有する、二次電池。


[一般式(1)において、R〜Rは、それぞれ独立に置換または無置換のアルキル基である。Xにおいて環員を構成する原子は、炭素原子、酸素原子、窒素原子、または硫黄原子である。ただし、Xは、ポリマーの主鎖または側鎖の一部を構成してもよく、Xは同一でも異なっていてもよい。nは、2または3の整数である。] (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池等蓄電デバイス電極へのリチウムイオンのプリドープを簡便に実施する方法を提供する。
【解決手段】(1)リチウムをドープ可能な電極活物質材料及びリチウム金属粉末を溶剤の存在下で混錬混合し、塗布可能なスラリーを調整するプリドープ及びスラリー調整工程、(2)集電体上への前記スラリーを塗布する塗布工程、(3)前記集電体上へ塗布したスラリーを乾燥する乾燥工程を含むことを特徴とする電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高い膜強度を有する多孔質層と、その多孔質層をセパレータとして用いた、サイクル特性が良好で耐ショート性に優れたリチウムイオン二次電池を提供することである。
【解決手段】酸化物無機粒子(A)を含有し、かつ反応性の官能基を有するポリマー(B)と該反応性の官能基と反応する架橋剤(C)を反応させることにより形成されるものを含有することを特徴とする多孔質層。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン2次電池の負極材などとして使用することのできる、新規な構造の炭素ナノ構造体及び金属担持炭素ナノ構造体を提供する。
【解決手段】炭素を含む棒状体及び/又は板状体が3次元的に結合してなり、前記棒状体及び/又は前記板状体中に、グラフェン多層膜壁で画定される肺胞状の空孔が形成されてなるような炭素ナノ構造体を製造する。また、前記炭素ナノ構造体の前記空孔中に金属体を担持してなる金属担持炭素ナノ構造体を製造する。 (もっと読む)


【課題】出発材料としてSiOを用い且つ炭素を必須成分とせず充放電繰り返し後のLi挿入容量の低下を抑制することができる負極活物質の製造方法、それによって得られる負極およびそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質の製造方法であって、SiO(X=0.8〜1.2)、BおよびLiCOを混合する工程と、前記混合物を熱処理する工程、とを含む前記方法、前記の製造方法によって得られる負極活物質および前記の負極活物質を用いてなる二次電池。 (もっと読む)


141 - 160 / 778