説明

Fターム[5H050DA19]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 構成要素又は他の電池要素との関係 (13,373) | 電極(要素)と他の電池要素との関係 (1,417) | セパレータ,隔離板(膜)又はスペーサ (834)

Fターム[5H050DA19]に分類される特許

121 - 140 / 834


【課題】正負極板の露出部捲き終わりのめくれ上がりを防止する。
【解決手段】電極群6において、負極板は、その捲回最外周が正極板の捲回最外周を覆うように捲回され、負極板の捲き終わり6DEは、正極板6Eの捲き終わり端部6EEよりも、より捲回を進めた位置に至る。電極群6の平面部において捲き終わり端部6EE,6DEは接続板5A、5Bで超音波接合されている。捲き終わり端部6EE,6DEは、平面部の超音波接合箇所に位置する。したがって、捲き終わり端部6EE,6DEは溶接固定される。これによって捲き終わりのめくれ上がりが防止される。 (もっと読む)


【課題】レドックスフロー電池の原理を応用しつつも、電解液を循環させる循環ポンプを不要として小型化できると共に、メンテナンス性を向上させることができるバナジウムイオン電池を提供する。
【解決手段】耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陽極電極11と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陽極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陽極電解質部12と、オキソ硫酸バナジウムを電解した陰極電解液を、高通電性を有する炭素粉末に混練してペースト状にし、固めた陰極電解質部14と、陽極電解質部12と陰極電解質部13との間に設けられ、水素イオンを交換する耐酸性の隔膜13と、耐酸性金属または耐酸皮膜を施した金属、もしくは導電性で非液透過性を有する炭素シートからなる陰極電極15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 負荷特性および信頼性に優れた高出力のリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 負極の電位が0.05Vになったときに、一般式Li1−aNiMn(前記一般式中、Mは、Ti、Cr、Fe、Co、Cu、Zn、Al、Ge、Sn、MgおよびZrよりなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、0.4≦a≦0.7、x+y+z=1、x≧y>0、x≧z>0)で表されるリチウムニッケル複合酸化物を正極活物質として含有する正極、および膨潤性微粒子を6〜95体積%の割合で含み、耐熱性微粒子も含む多孔質層(A)と、耐熱性微粒子を主成分として含み、厚みが3μm以上の耐熱多孔質層(B)と、ポリオレフィン製の樹脂膜(C)とを有するセパレータを備えており、出力密度が1000W/kg以上であることを特徴とするリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生による不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる電極組立体とこれを含む二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電極組立体と二次電池及びその製造方法に関し、少なくとも1つの一面上に活物質が塗布された活性部111bと、前記活物質が塗布されていない無地部111aを含む正極板と負極板と、及び前記正極板と負極板との間に備えられたセパレータを含む電極組立体であって、前記正極板又は負極板の少なくともいずれか1つの側面部は無機コーティング層111cで覆われる電極組立体とその製造方法によって、所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生の不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 実施形態によれば、正極層を含む正極と、負極層を含む負極と、正極と負極の間に配置されるセパレータと、リチウム塩を含む非水電解質とを含み、下記(I)式及び(II)式を満たす非水電解質電池が提供される。負極層は、0.4V(V.S. Li/Li)以上でリチウムイオンを挿入脱離可能な負極活物質を含む。リチウム塩は、50%未満(0%を含む)の濃度のLiPF6を含む。
1≦Q2/Q1 (I)
1≦C/A≦2 (II)
ここで、Q1は、負極の対向部における電気容量であり、Q2は、正極の対向部における電気容量であり、Aは、負極層の負極の対向部を含む面の面積であり、Cは、正極層の正極の対向部を含む面の面積である。 (もっと読む)


【課題】電極板の端部に集電体の露出されている箇所を残すとともに,それらの箇所を互いに反対向きに突出させた電極体を有する二次電池において,過充電等によって電池が昇温したとしても短絡することが防止されている二次電池とそれを搭載する車両を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池1は,セパレータの第1端部が負極板よりも突出し,正極集電体がセパレータの第1端部よりもさらに突出し,セパレータの第2端部が正極板よりも突出し,負極集電体がセパレータの第2端部よりもさらに突出し,正極非塗工部側端部におけるセパレータの第1端部の負極板からの突出量が,電極体の負極非塗工部側端部におけるセパレータの第2端部の正極板からの突出量の2倍以上であり,電極体の負極非塗工部側端部におけるセパレータの第2端部の正極板からの突出量が3mm以上であるものである。 (もっと読む)


【課題】優れた熱的安全性を確保すると同時に、性能低下を最小化できる電池を提供する。
【解決手段】電極表面上に吸熱性無機物粒子及びバインダー高分子を含む有機/無機複合多孔性コーティング層が形成された電極であって、吸熱性無機物粒子は、アンチモン含有化合物、金属水酸化物、グアニジノ系化合物、ホウ素含有化合物及び酒石酸亜鉛からなる群より選ばれた1種以上であることを特徴とする電極、前記吸熱性無機物粒子が分離膜の構成成分又はコーティング成分として用いられることを特徴とする分離膜、前記電極及び/又は分離膜を備える電気化学素子。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にして内部短絡の発生を抑制可能な円筒型蓄電池を提供する。
【解決手段】セパレータを介して正極板及び負極板を渦巻き状に巻回して形成される電極群を円筒状の外装缶に収納してなる円筒型蓄電池において、負極板は正極集電板から離間してなり、正極板(6)の正極基板(7)に接合された金属薄板(32)は、正極板の巻き始めに対応する端部に金属薄板と正極基板との連結部分が正極基板の内方に偏倚して位置するよう切り欠かれた切欠部(33)を形成してなる。 (もっと読む)


【課題】単位質量あたりのエネルギー密度が不十分であるという欠点や、寿命が制限されているという欠点、を解決し得るような、リチウム電池を提供すること。
【解決手段】本発明は、リチウム電気化学的電池に関するものであって、一方が正極とされ他方が負極とされ各々が電気伝導性基体(13,20)と活物質層(14,21)とを備えた2つの電極と;第1電気伝導性基体上に位置した正極活物質層(18)と、第2電気伝導性基体上に位置した負極活物質層(16)と、を備えた両極性電極と;この両極性電極を囲む2つのセパレータ(15,19)と;を具備し、両極性電極の各電気伝導性基体が、アルミニウムまたはアルミニウム合金とされた材料から形成され、両極性電極の負極活物質が、蓄電池の動作条件下で電気伝導性基体をなす材料と接触したにしてもアルミニウム合金を形成し得ない材料とされている。 (もっと読む)


【課題】電池容量の低下や正負極ショートの危険性のないセパレータ層を有する二次電池積層体を提供する。
【解決手段】集電体上に正極活物質層を有する正極と、集電体上に負極活物質層を有する負極と、その正極活物質層と負極活物質層の間に介在するセパレータ層を有する二次電池積層体であって、該セパレータ層がポリマーファイバーを含有し、且つセパレータ層の両表面から厚み方向の深度10%までの領域におけるポリマーファイバーの平均ファイバー径が10nm以上1000nm以下であり、さらにセパレータの厚み方向の深度40%以上60%以下の範囲におけるポリマーファイバーの平均ファイバー径が1100nm以上5000nm以下であることを特徴とする二次電池積層体。 (もっと読む)


【課題】 過充電時における安全性と、低温での充電特性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 正極、負極、非水電解液およびセパレータを有する電気化学素子であって、セパレータは、熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有し、多孔質層(II)が少なくとも正極に面しており、負極は、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1のピーク強度に対する1360cm−1のピーク強度比であるR値(I1360/I1580)が0.1〜0.5であり、002面の面間隔(d002)が0.338nm以下である黒鉛を負極活物質として含有しており、非水電解液は、ベンゼン環にアルキル基が結合した化合物を含有していることを特徴とする電気化学素子により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】小型で安価な蓄電デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】 正極又は負極の一方の第1極と他方の第2極との間にセパレータ層が設けられてなる積層体と電解質と積層体と電解質を収納したパッケージを有してなる蓄電デバイスの製造方法において、それぞれ第1極活物質層を備えた複数の第1極集電体電極がセパレータ層で一体化されてなる第1極複合シートを作製する第1極複合シート作製工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 信頼性および高温下での安全性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を含む電気化学素子であって、セパレータは、光重合により形成され、架橋構造を有する樹脂Aと、電気絶縁性の無機微粒子Bとを含み、空孔体積を除き、前記樹脂Aの体積aと、前記無機微粒子Bの体積bとの比a/bが、0.6〜9であり、正極および/または負極が電気化学素子用セパレータと一体化されたことを特徴とする電気化学素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】巻回時の不良が少なく、さらに電解液注液時のセパレータに対する含浸時間を短縮し、非水電解液二次電池の生産性を向上するセパレータ電極複合体、前記セパレータ電極複合体の製造方法および前記セパレータ電極複合体を用いた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】集電体上に活物質層を有し、前記活物質層上に表面処理を施されたファイバーを含有するセパレータ層が積層されていることを特徴とするセパレータ電極複合体。 (もっと読む)


【課題】容量の損失がなく、安全性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は、集電体に第1活物質が塗布された活物質層と前記活物質が塗布されていない無地部を備える第1極板と、集電体に第2活物質が塗布された活物質層と前記活物質が塗布されていない無地部を備える第2極板と、前記極板の間に介在されるセパレータを含む電極組立体と、濃度が0.5M〜1Mであるリチウム塩及び有機溶媒で構成される電解液と、前記電極組立体及び電解液を収容するケースとを含む二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】大気中の水分に対しても安定であり、なおかつキャリアイオンであるAg濃度を高めた固体電解質を有し、また、負極と固体電解質間の界面抵抗を抑制した蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】Li、Cs、Rb、K、Ba、Sr、Ca、Na、Mg、Al、Cu、Hg、Au、Agのうち少なくとも1つが伝導イオンとなる固体イオン電解質層と、固体イオン電解質層を挟む一対の電極とからなり、一対の電極の少なくとも1つが固体電解質層の伝導イオンと同じ金属元素からなる電極であり、金属電極と固体イオン電解質層とは、電気化学的に接合されていることを特徴とする蓄電デバイス。 (もっと読む)


【課題】高出力を維持し、耐熱性、耐衝撃性に優れたリチウムイオン二次電池を与える、セパレータ一体型電極、その製造方法、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体上に活物質層を有し、該活物質層上にセパレータ層を有するセパレータ一体型電極の製造方法であって、該活物質層上に、チタン酸塩繊維を分散して含有するセパレータ用塗布液を塗布する塗布工程、および塗布された該セパレータ用塗布液の乾燥によりセパレータ層を形成する乾燥工程を有することを特徴とするセパレータ一体型電極その製造方法及びリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】 生産性の良好な非水二次電池を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面に正極合剤層を有する複数の正極と、集電体の片面または両面に負極合剤層を有する複数の負極とが、セパレータを介して交互に積層された積層電極体を有する非水二次電池であって、前記負極合剤層は、負極活物質およびバインダを水系の媒体中に含有する負極合剤含有組成物を、集電体の片面または両面に塗布し、乾燥する工程を経て形成されたものであり、前記負極合剤層の、端面を含む周縁部が、80〜200℃で熱融着し得る熱融着樹脂により被覆されており、平面視で、前記負極合剤層における前記熱融着樹脂で被覆されていない部分の面積が、前記セパレータを介して対向する前記正極合剤層の面積よりも大きいことを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が小さく、充放電効率に優れたコンデンサー、キャパシタ、電池等の電気電子部材として有用な複合体、及びそれを安定且つ効率よく形成できる製造方法を提供する。
【解決手段】全芳香族ポリアミド繊維が導電性シートの表面に付着してなる複合体であって、全芳香族ポリアミド繊維の繊維軸に直交する断面における繊維直径が10〜5000nmであり、該全芳香族ポリアミド繊維の付着量が0.5〜30g/mであり、導電性シートの体積固有抵抗値が100Ω・cm以下であることを特徴とする複合体とする。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性の向上を図ることが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池1は、正極活物質層12を有する正極部材10と負極活物質層22を有する負極部材20とが積層され、正極部材10には、正極活物質層12の上に固体電解質層13が形成されている。そして、両活物質層12、22の間に固体電解質層13が配置されるように両部材10、20が積層され、その接合面に、リチウム塩を含有した高分子、或いはイオン液体からなる介在層30を備える。また、負極活物質層22が、リチウムイオンを結晶格子間に挿入・脱離可能な酸化物系又は硫化物系の負極活物質を含有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 834