説明

Fターム[5H730AS02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 用途 (11,272) | 定電流電源 (312)

Fターム[5H730AS02]に分類される特許

121 - 140 / 312


【課題】増幅器に用いられる電源回路において、例えば、90%近いDC成分について効率の良い動作速度でDC/DCコンバータ15を動作させる。
【解決手段】増幅器に用いられる電源回路において、電圧源となる線形増幅器(オペアンプ)12と、電流源となるDC/DCコンバータ15と、DC/DCコンバータ15の制御を行うヒステリシスコンパレータ13と、線形増幅器(オペアンプ)12からの出力電流を検出してヒステリシスコンパレータ13へ出力する電流検出器14を有する増幅器から構成される。そして、ヒステリシスコンパレータ13への入力側に低域フィルタ21を備えて、クラスD増幅器の動作周波数を制限する。 (もっと読む)


【課題】電流検出用の抵抗で消費される無駄な電力を低減する。
【解決手段】負荷電流ILに応じて抵抗31に生ずる電圧V2と、負荷2に並列に接続された定電圧手段(35,36)で得られる一定電圧REFとを加算した電圧V3は、抵抗37,38で分圧される。分圧電圧V4は、シャントレギュレータ34の制御端子Cに与えられ、その内部基準電圧REFと比較される。V4>REFであれば、シャントレギュレータ34を通してLED33dに電流が流れ、制御信号CON2によってコンバータ部10の出力電圧VOが低下する。このフィードバック作用で、負荷電流ILは所定の値に維持される。ここで、抵抗37,38の値をR37<R38に設定すると、負荷電流検出用の抵抗31の端子間の電圧V2が、シャントレギュレータ34の内部基準電圧REFよりも低くなり、この抵抗31による消費電力が低減できる。 (もっと読む)


【課題】負荷の正負に係わらず指定された定電流の出力を維持させるための制御をより容易にすることが可能となる直流定電流電源装置を提供することである。
【解決手段】直流電源100と、複数のスイッチ111〜114(第1ブリッジ)を有し、直流電源100に接続されたインバータ11と、インバータ11における各スイッチをオン・オフ制御して、インバータ11から矩形波交流の電圧及び電流を出力させるインバータ駆動手段70と、複数のスイッチ121〜124(第2ブリッジ)を有し、インバータ11に接続され、出力端子X、Yに結合されたコンバータ12と、負荷起電力に係わりなく、出力電流が直流定電流に維持されるように、コンバータ12の各スイッチのオン・オフ制御によりインバータ11の矩形波交流の電圧を基準とした電流の位相を制御して出力端子間に現れる出力電圧を制御する定電流制御手段80とを備えた構成となる。 (もっと読む)


【課題】起動時において定電圧制御から定電流制御に切り替える際に過電流が流れるのを防止することができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】制御IC40にはソフトスタート設定回路50が接続され、ソフトスタート設定回路50にはソフトスタート切替検出回路60が接続されている。制御IC40においてコンバータ1の起動時に定電圧制御から定電流制御に切り替える際に、ソフトスタート切替検出回路60により、電流センサ24から検出される電流が閾値(150アンペア)以上になってから定電流パルスを生成するまでの間、それまでの通常ソフトスタートによる定電圧パルスのパルス幅の制限から、遅いソフトスタートによる定電圧パルスのパルス幅の制限に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】 定電流スイッチング電源回路の負荷電流を検出する従来の方法は、レベルシフト回路などの挿入が必要になるため、多くの部品が必要になり、そのため価格が高く、電源の寸法も大きくなる欠点がある。
【解決手段】 簡易な回路によりレベルシフト回路を省くため、スイッチング素子に直列に電流検出用抵抗器を接続し、この抵抗器の電圧降下の内、スイッチング素子導通時間のみの電圧降下を伝達する手段を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、消費電力の増加を抑制することができる電流出力回路を提供する。
【解決手段】負荷抵抗Rlの一端と接続し、スイッチングトランジスタQ1のオン/オフ動作に応じて電源電圧を負荷抵抗Rlに供給するスイッチング電源6と、負荷抵抗Rlの他端とコレクタが接続し、エミッタを出力センス抵抗R2を介して接地した電流出力トランジスタQ2とを備え、コンパレータU1が、電流出力トランジスタQ2のコレクタと負荷抵抗Rl間の電圧と、三角波発生器5で発生した三角波信号の電圧とを比較し、両電圧の大小比較に応じたオン/オン比率でスイッチングトランジスタQ1をオン/オフ制御することにより、負荷抵抗Rlに供給される電源電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ADコンバータから出力されるデジタル信号が安定しない場合においても、PWM信号のオンデューティが2値の間で変動することがないPWM制御回路を提供する。
【解決手段】 ADコンバータ121が出力したn+1ビットのデジタル信号を第1のデジタル信号として第1のレジスタ122に格納する。大小比較回路123において、第1のレジスタ122と第2のレジスタ124にそれぞれ格納されている第1のデジタル信号と第2のデジタル信号を比較する。ここで第1と第2のデジタル信号の間に1を越える差異が検出された場合、第1のデジタル信号を第2のデジタル信号として第2のレジスタ124に新たに格納するよう操作する。そして、この第2のデジタル信号のうち、少なくとも上位nビットのデータから成るデジタル信号をPWM信号変換回路126に供給し、PWM信号を得る。 (もっと読む)


【課題】キャパシタへの過充電によって、負荷に供給される出力電圧の波形が乱れることを抑制すること。
【解決手段】スイッチングパルス生成回路10は、出力端子に接続される負荷105に対する電圧の供給状態を制御する出力パルスを生成するパルス生成部4と、負荷105への電圧の供給開始時に対応づけて出力パルスが幅狭となるようにパルス生成部4の動作条件を設定する動作条件設定部14と、を備える。動作条件設定部14は、負荷105への電圧の供給開始時に対応づけてパルス生成部4から幅狭のパルスが出力されるように、パルス生成部4の動作条件を設定する。これによって、キャパシタ104への過充電によって、負荷105に供給される出力電圧の波形が乱れることを効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】定電流制御と定電圧制御とを行うことができる電源装置において、従来の電源装置よりも電力損失を低減しつつ、コストが増大するおそれを低減することができる電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源回路である電力変換部5aと、出力電圧Voに対応するレベルの電圧制御信号を生成する電圧制御部3と、出力電流Ioの検出結果を示す電流制御信号を生成する電流制御部2と、電流制御信号から得られる電圧と電圧制御信号とを加算することにより、帰還電圧を生成する抵抗65と、抵抗65によって生成された帰還電圧と基準電圧との比較結果に応じて、帰還電圧を基準電圧に近づけるように電力変換部5aのスイッチングを制御するべく制御信号を生成し、電力変換部へ出力するスイッチング制御部4aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 適正な電力を供給でき安定した動作を確保できる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 発光ダイオード18に流れる電流に基づいて定電流制御信号を生成する定電流制御信号生成部22と発光ダイオード18に印加される電圧に基づいて定電圧制御信号を生成する定電圧制御信号生成部24を設け、常時は、定電流制御信号生成部22で生成される定電流制御信号に基づいて発光ダイオード18に対する定電流制御を行い、負荷異常により発光ダイオード18に印加される電圧が所定値に達すると、この時点から定電圧制御信号生成部24で生成される定電圧制御信号に基づいて発光ダイオード18に対する定電圧制御を行う。 (もっと読む)


本発明は、フィードバック電圧(V)に基づき、第1、第2および第3の連続する期間の間に、スイッチモード電源(SMPS,102)の少なくとも1つのトランジスタを制御するための制御信号(V)を生成するように構成された制御回路に関し、第1および第3の期間の間、制御回路は、SMPSの出力電圧を第1の電圧レベルに調整するように適合されており、第2の期間の間、制御回路は、SMPSを制御して、ロー電圧を出力するように適合されており、制御回路は、第1の期間の終了時に、制御回路によって生成された制御信号の指標を記憶するように適合されたメモリ(304)を有し、制御回路は、第3の期間の開始時に、記憶された指標に基づき、制御信号を出力するように適合されている。
(もっと読む)


【課題】耐環境性を重視しつつ、高力率かつ短時間に2次電池の充電を行うことが可能な小型の充電装置を提供する。
【解決手段】交流入力電圧Vacin、交流入力電流Iacinおよび最大出力電圧Vmaxに基づき、スイッチング素子SW1に対するスイッチング駆動の際の時比率を制御する。適切な大きさの脈流を含んだ出力電圧Voutによる充電が可能となり、定電圧かつ定電流によって充電を行う場合と比べ、容量の小さな平滑コンデンサ15Cを使用することが可能となる。また、交流入力電流Iacinに含まれる高調波電流も低減されるため、力率が向上する。さらに、このような時比率の制御の際に、交流入力電流Iacinの波形が、基本波成分とその高調波成分とを含むものとなるようにする。目標とする力率の値に応じて、交流入力電流Iacinにおける最大電流の時間軸に沿った分散の度合いが、調整可能となる。 (もっと読む)


【課題】垂下特性を得られるようにして充電時間を短縮する。
【解決手段】スイッチング用MOSFET30のゲート端子Gに接続されたシャント用トランジスタ40のトリガ回路SLのコンデンサC4を、前記FET30のドレイン電流を検出する電流検出抵抗R4と接続する。こうして、トリガ回路SLを構成するコンデンサC4を充電する電圧がドレイン電流Idの増加で持ち上がり、前記シャント用トランジスタ40が速くONするようにして、前記FETのON時間を短くする。そして、二次側出力電圧の低下に伴う出力(充電)電流の増加分を規制することで、垂下特性を得られるようにして充電時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 簡易なシールド線200により電源装置1の出力電線CB1から放射されるノイズを抑制することができる電源装置1を得る。
【解決手段】 出力端子コネクタ108を有し、交流電源ACを平滑して直流電圧を生成し、スイッチング回路106によって生成した直流電圧とは異なる電圧値の電力に変換して出力端子コネクタ108を介して出力する電源回路部100と、電源回路部100を収納するケース本体2及びケースカバー6と、一端が出力端子コネクタ108に接続されるとともに、ケース本体2及びケースカバー6の外部に引き出され、他端がランプLAに接続される出力電線CB1と、出力電線CB1の周囲を覆うとともに、ケース本体2またはケースカバー6に電気的に接続されるシールド被膜201を有するシールド線200を備えるので、簡易なシールド線200により電源装置1の出力電線CB1から放射されるノイズを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】調光深度の深い領域でも良好な調光動作が得られる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】所定の調光深度より深い調光領域では、調光深度に応じた基準信号のみにより発光ダイオード191,192を調光動作させる。 (もっと読む)


【課題】負荷を駆動する負荷駆動装置において、負荷電流が変化する広い範囲にわたって、消費電力の高効率化を実現する。
【解決手段】本発明の負荷駆動装置は、負荷電流設定信号生成部、負荷電流生成部、基準電圧生成部、および駆動電圧生成部を含む。負荷電流設定信号生成部は、所望の負荷電流設定信号を生成する。負荷電流生成部は、負荷電流設定信号に基づく大きさの負荷電流を生成し、負荷を駆動する。基準電圧生成部は、負荷電流設定信号に基づいて、基準電圧を生成する。駆動電圧生成部は、駆動電圧を生成し、負荷へ供給し、駆動電圧に基づいて負荷電流生成部の両端に両端電圧を発生させ、両端電圧と基準電圧との差が小さくなるように、駆動電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】一次側電流が大きくなったときに急峻に二次側の出力電圧を低下させることができる絶縁形スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】定電圧回路40は、一次側電流の検出信号と基準電圧Vr2とが入力される誤差アンプ回路58と、誤差アンプ回路58の出力と基準電圧Vr2とが入力され、誤差アンプ回路58の出力と基準電圧Vr2との差を増幅して出力する加算用アンプ回路64とを有し、加算用アンプ回路64の出力は、一次側電流の検出信号に加算され、誤差アンプ回路58は、一次側電流の検出信号に加算用アンプ回路64の出力を加算した値と基準電圧Vr2との差を増幅して出力する。 (もっと読む)


【課題】定電流スイッチング電源において、パルス状に大きな電流を流す場合の立ち上がり時間を短くする。
【解決手段】負荷(4)に流れる電流の目標値(Ir)と検出値(Id)の差に比例ゲインを掛けた値に基づいて負荷に供給される電流を帰還制御するに当たり、ゲインの値を、負荷用スイッチング素子(5)がオフからオンに変わった直後は所定の値とし、それ以降時間の経過とともにより小さな値とする。負荷(4)への電流の供給が、PWM制御されるスイッチング回路(1)によりなされる場合、上記の差に比例ゲインを掛けた値に基づいて定められたデューティに応じたPWM信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、PWM駆動のリニアリティ低下やダイナミックレンジ縮小を招くことなく、単一の外部制御信号のみを用いて装置自体のオン/オフ制御と負荷のPWM駆動の双方を実現することが可能な負荷駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るLEDドライバIC1は、PWM駆動される輝度制御信号PWMからイネーブル信号ENを生成するイネーブル制御部10A(図1では平滑回路)と;イネーブル信号ENに応じてオン/オフ制御され、かつ、輝度制御信号PWMに応じてLED2のPWM駆動を行う負荷駆動部20と;を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】自動車の走行時に、瞬間的な電圧放出(ピーク出力)が要求される状況において、バッテリより速かに充電された電力を供給することができる自動車用バッテリの瞬時ピーク電圧安定装置を提供する。
【解決手段】高容量かつ耐熱性のリップル電圧除去コンデンサ(10)および充放電コンデンサ(12)を具備し、CPU(40)が、感知されるバッテリの電圧値によって充放電電解効果トランジスタ(FET;50)および充放電トランジスタ(Tr;51)を制御することにより、パルス幅変調(PWM)方式で通電率(Duty ratio)に対応するように回路設計がなされており、瞬間的な電圧上昇の時には、充放電コンデンサ(12)に電気を充電し、電圧降下の時には、充電された電荷を放出させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 312