説明

Fターム[5H730AS02]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 用途 (11,272) | 定電流電源 (312)

Fターム[5H730AS02]に分類される特許

101 - 120 / 312


【課題】多直列LEDを、その直列接続数が大きく増減したとしても、単一仕様の多直列LED駆動回路でもって、高い電力効率と良好な力率で通電駆動する。
【解決手段】商用交流電源を全波整流して得られる直流電源を、スイッチング制御方式のDC−DCコンバータで電圧変換して多直列LEDに供給することにより、その多直列LEDを定電流で通電駆動する多直列LED駆動回路であって、DC−DCコンバータは、入力キャパシタ、第1インダクタ、半導体スイッチング素子、結合キャパシタ、第2インダクタ、整流ダイオード、出力キャパシタ、力率改善を行いながらスイッチング制御を行うPFC回路、出力電流を電圧変換して検出する電流検出回路、および多直列LEDが接続される出力端子を有するシングルエンド(片側接地)のSEPIC回路である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、負荷電流を帰還することなく、安定な動作の可能な電流駆動回路の提供を目的とする。
【解決手段】スイッチ素子21を有して入力電圧Viを出力電圧に変換するコンバータ部2aと、スイッチ素子21の電流を示す検出信号Vfbを生成する電流検出器4と、入力電圧Viに応じた補償信号Vrを生成する入力電圧補償回路5と、検出信号Vfbと補償信号Vrと比較する比較器6と、比較器6の出力Vcに応じてスイッチ素子21をターンオフさせ、ターンオフから所定時間後に再びターンオンさせる駆動信号Vgを生成するスイッチ駆動回路7を備えている。 (もっと読む)


【課題】力率を改善し、高調波規制対応が必要な電源を構成できる力率改善回路及びこれを用いたLED照明器具。
【解決手段】交流電源ACと、交流電源の交流電圧を整流する整流回路RC1と、一次巻線P1と二次巻線S1と三次巻線P2とを有するトランスT1と、整流回路の出力両端に接続され、トランスの一次巻線とスイッチング素子Q1とかなる直列回路と、トランスの二次巻線に発生する電圧を整流平滑して得られた直流電圧を負荷に供給する整流平滑回路D1,C1と、整流平滑回路の直流電圧に基づき一定幅のオンパルス幅信号を生成し、このオンパルス幅信号によりスイッチング素子をオン/オフさせる制御回路10とを備える。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータ部1つ当たり複数の発光ダイオードを駆動する発光ダイオード駆動装置において、発光ダイオードチャネルの電流を制御するためにフィードバックを行う発光ダイオード電流制御モジュールを、発光ダイオードの配置の融通性を高めることができるように、かつ効率的に構成する。
【解決手段】発光ダイオード電流制御モジュール100は、入力されるイネーブル信号レベルに応じて動作モードを選択する動作モード選択部110と、選択された動作モードに応じて複数の発光ダイオードチャネルを少なくとも1つのグループに分割するチャネル分割部120と、分割された少なくとも1つのグループに対して該各グループに含まれる発光ダイオードチャネルの下端で検出された各々の電圧を比較し、最小電圧が検出された発光ダイオードチャネルを選択する最小電圧選択部130とを含む。 (もっと読む)


【課題】インバータ方式の発光ダイオード点灯装置において、発光ダイオードを流れる電流を精度よく検出し、検出結果に応じてインバータ回路を制御する発光ダイオード点灯装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオード点灯装置110の帰還制御回路帰還制御回路30は、整流回路6と結合コンデンサ11との第一直列回路の整流回路6側に直列に接続したダイオード21と一端をダイオード21に接続し他端を基準電位に接続した電流検出抵抗18とからなる第二直列回路と、ダイオード21とは逆極性で第二直列回路に並列に接続した逆極性ダイオード24とを備え、第二直列回路の電流検出抵抗18に発生する電圧を発光ダイオード7に流れる電流に対応するダイオード電流対応電圧として検出する。インバータ制御回路5は、帰還制御回路30から検出される電圧と基準電圧とに基づいて、インバータ回路3を制御する。 (もっと読む)


【課題】安定した調光制御を実現できる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】調光信号kの調光深度k1、k2、…k7に応じて全光時の最大電流に相当する信号値から調光深度が最も深い時の最小電流に相当する信号値まで変化する基準信号Vref1、全光時の最大電流時の負荷電圧に相当する信号値から調光深度が最も深い時の最小電流に相当する信号値まで変化する基準信号Vref2を用意し、調光深度が浅い全光に近い領域では、基準信号Vref1を選択して電流制御モードにより発光ダイオード19〜21を定電流制御し、調光深度が深い領域では基準信号Vref2を選択して電圧制御モードにより発光ダイオード19〜21を定電圧制御する。 (もっと読む)


パルス幅変調(PWM)周波数変換器100は、入力PWM信号を等しいデューティ比を維持しつつ、異なる周波数を有する出力PWM信号を変換する。PWM周波数変換器100は、サンプリングクロック112を用いてPWMサイクルで入力PWM信号をサンプリングする。フィルタモジュール108は、クロック不整合の可能性、クロックジッタ、環境変化、および非決定性問題によって導入された雑音を補償するためのPWMパラメタの得られたセットをフィルタリングし、フィルタリングされたPWMパラメタを生成する。フィルタモジュールによって採用されたサンプリングは、PWMパラメタと以前にサンプルされたPWMサイクルから以前のPWMパラメタとの差を所定変化閾値に比較する。PWMパラメタのフィルタリングされたセットは次に、出力信号の相当するPWMサイクルを生成するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】自動車等のバッテリーや大容量コンデンサを急速充電する。
【解決手段】
低速充電部4は、交流電源3から変圧器40を介して、30度の位相差がある2次側△巻線41と2次側Y巻線42の電源をそれぞれダイオードブリッジ43,53で整流した2組の直流部を有する。各直流部には、小容量のコンデンサ44,54をダイオードブリッジ43,53に対して並列に接続する。これらダイオードブリッジと小容量コンデンサに対して、電流検出器45,55を介して、昇圧チョッパを接続する。この昇圧チョッパは、それぞれリアクトル46,56、IGBT47,57、ダイオード48,58から構成する。各組の昇圧チョッパのダイオード48,58の出力側を充電バッテリ5に接続して低速充電部4を構成する。コンデンサ49,59は、サージ抑制用のコンデンサで、ダイオード48,58の出力側とIGBT47,57のエミッタ側に接続する。 (もっと読む)


【課題】直流電源装置において、過電圧の検出レベルをユーザーが自由に設定できるようにして、外付け部品の耐圧も自由に選択できるようにする。
【解決手段】インダクタに間歇的に電流を流すスイッチング素子をオン、オフ制御する制御回路を備えたスイッチング電源装置において、所定の電圧と比較することによって出力電圧が所定の電位以上または所定の電位以下になったことを検出する異常電圧検出回路(13)と、所定の電圧を生成する可変電圧源(17)と、外部より前記可変電圧源が異常電圧検出回路に与えるべき電圧を設定するための制御端子(P1)とを設け、異常電圧検出回路が異常電圧を検出した場合に、制御回路によるスイッチング素子(SW1)のオン、オフ制御を変更するように構成した。 (もっと読む)


【課題】インダクタに流れる電流に応じた連続的な信号を得る。
【解決手段】インダクタに接続され、電源から前記インダクタに流れる電流をスイッチングする第1のトランジスタと、前記インダクタ及び前記第1のトランジスタが接続されたノードに接続され、前記第1のトランジスタのオフ期間の一部においてオンになる第2のトランジスタとを有するスイッチングレギュレータの電流検出回路であって、前記第1のトランジスタを流れる電流に応じた検出電流を生成する電流生成回路と、前記第1のトランジスタのオン期間において前記検出電流に応じた電圧を出力し、前記第1のトランジスタのオフ期間において前記検出電流に応じた電圧を保持して出力する保持回路と、前記保持回路の出力電圧に応じた電流を生成する出力トランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってレーザ照射部および高圧負荷への電源供給を好適に遮断する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、第1低圧ラインPL1に接続される照射部40と、第1スイッチング素子64Aと、画像形成部の電気的負荷に第1高電圧Vtrsを供給する第1高圧発生部65Aと、開閉カバーの開閉に連動するインターロックスイッチ74とを含む。第1スイッチング素子64Aは第1低圧ラインPL1に電気的に接続される制御端子を有し、発振電流を生成する。第1高圧発生部65Aは、発振電流に応じて第1高電圧Vtrsを生成する第1トランスT1を含む。インターロックスイッチ74は、第1低圧電源41に接続される第1接点74aと、第1低圧ラインPL1に接続される第2接点74bとを有し、開閉カバーが開放された場合、第1接点74aと第2接点74bとの接続が遮断される。 (もっと読む)


【課題】駆動電流の異なる複数の負荷回路に対して電力を供給する電源回路において、製造コストを削減し、電力効率を高め、信頼性を向上させる。
【解決手段】直列負荷回路は、発光素子ユニット851(第一の負荷回路)と、発光素子ユニット852(第二の負荷回路)とを直列に接続した回路である。定電流回路110は、直列負荷回路に対して、発光素子ユニット851の駆動電流を供給する。電流迂回回路170は、発光素子ユニット852を流れる電流を迂回させる電流迂回期間を設けることにより、発光素子ユニット852を流れる電流の平均値を削減する。 (もっと読む)


【課題】温度が変化しても、1次コイルから主スイッチに流れる電流から正確に出力電流を求めることができ、求めた出力電流に基づいてスイッチを適切に制御することができるDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】コントローラ134は、検出した温度に基づいて、1次コイルのインダクタンスLm、主スイッチ111のオン電圧Vds、ダイオード120、121の順方向電圧Vfの設定値を補正する。そして、主スイッチ111に流れる電流I1を、入力電圧Vin、出力電圧Vout、トランス10の巻数比n、1次コイルのインダクタンスLm、主スイッチ111のPWM信号の周波数f、主スイッチ111のオン電圧Vds、ダイオード120、121の順方向電圧Vfに基づいて補正して出力電流Ioutを求める。これにより、温度が変化しても、主スイッチ111に流れる電流から正確に出力電流Ioutを求めることができ、スイッチを適切に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 スクイブを点火するドライバでの電力損失を低減することができるエアバッグ点火回路および集積回路装置を提供する。
【解決手段】 降圧制御部21は、抵抗素子R1を流れる電流の電流値を検出し、検出した電流値に基づいて、昇圧コンバータ10が昇圧した電圧がドレインに印加されるNチャネルMOSFETであるトランジスタTr2をオンオフして、出力電流が予め定める電流値になるように制御する。降圧制御部21は、点火IC30から第3の入力に入力されるEN信号である点火信号が指示されている期間、出力電流を出力する。点火IC30のハイサイドドライバ31およびローサイドドライバ32は、点火信号が指示されている期間、トランジスタTr3,Tr4をオンとし、スクイブ8を点火する。 (もっと読む)


【課題】負荷に流れる電流バランス回路における損失低減を実現し高効率化を実現できる電流均衡化装置。
【解決手段】正弦波状の交番電流を出力する電力供給手段10と、電力供給手段の出力に接続され且つ電力供給手段の交番電流を全波整流する全波整流部D11〜D41,D12〜D42,と1以上の巻線T1〜T4と1以上の負荷LD1〜LD4とが直列に接続される複数の直列回路を備え、複数の直列回路のそれぞれを流れる電流が、1以上の巻線に生じる電磁力に基づき均衡化する。 (もっと読む)


【課題】突入電流を防止でき、回路構成が簡単で軽量化が可能なLED点灯装置を提供する。
【解決手段】定電流出力機能を備える電源ユニット4と、電源ユニット4から電流供給されるLEDユニット2とを有するLED点灯装置であって、電源ユニット4の出力端に第1のコンデンサC1を並列接続され、LEDユニット2の入力端に第2のコンデンサC2を並列接続され、第2のコンデンサC2は第1のコンデンサC1からLEDユニット2への突入電流を吸収可能な容量を有する。電源ユニット4の無負荷出力電圧をVmax、LEDユニット2の順方向電圧をVF 、第1のコンデンサの容量をC1、第2のコンデンサの容量をC2とすると、(Vmax−VF )×C1≦C2×VF とする。 (もっと読む)


【課題】駆動電流の異なる複数の負荷回路に対して電力を供給する電源回路において、製造コストを削減し、電力効率を高め、信頼性を向上させる。
【解決手段】直列負荷回路は、発光素子ユニット851(第一の負荷回路)と、発光素子ユニット852(第二の負荷回路)とを直列に接続した回路である。定電流回路110は、直列負荷回路に対して、発光素子ユニット851の駆動電流を供給する。電流減算回路170は、直列負荷回路を流れる電流から、発光素子ユニット851の駆動電流から発光素子ユニット852の駆動電流を差し引いた差に相当する電流を分流して、発光素子ユニット852を流れる電流を削減する。 (もっと読む)


【課題】駆動電流の異なる複数の負荷回路に対して電力を供給する電源回路において、製造コストを削減し、電力効率を高め、信頼性を向上させる。
【解決手段】直列負荷回路は、発光素子ユニット851(第一の負荷回路)と、発光素子ユニット852(第二の負荷回路)とを直列に接続した回路である。電圧生成回路111は、直列負荷回路に対して印加する電圧を生成する。電流検出回路112は、発光素子ユニット851を流れる電流を検出する。電圧検出回路113は、直列負荷回路の両端に発生する電圧を検出する。制御回路114は、電圧検出回路113が検出した電圧が所定の電圧値以下となる範囲内で、電流検出回路112が検出した電流が所定の電流値となるよう、電圧生成回路111を制御する。 (もっと読む)


調整された出力電圧および/または電流を発生させる回路が、交流(AC)入力電圧および電流を整流し、ある周波数を有する整流された電圧および電流を発生させる整流器を含む。レギュレータが、整流器に結合し、整流された電圧および/または電流に基づいて調整された出力を発生させる。1対の出力端子が、負荷に調整された出力を供給する。回路は、整流された電圧および電流の周波数を実質的にフィルタリングする、いかなるコンデンサも含まない。
(もっと読む)


【課題】過電流や過電圧が発生しても誤動作が発生するこなく正確なLED点灯制御を行なうことである。
【解決手段】LEDの点灯を定電流制御する一方、LEDの点灯制御の誤動作を保護する保護回路を備えたLED点灯制御装置において、まず、LEDに流れた電流とLEDの端電圧を検出する。そして、その検出の結果に基づいて、保護回路により、入力されたイネーブル信号によりLEDに電流を供給する第1のトランジスタを駆動する定電流制御回路の動作をリセットするリセット信号を生成する。一方、第2のトランジスタによりLEDの点灯と消灯を制御するためのLED制御信号の状態遷移に従って、一定期間、パルス信号を出力し、ANDゲートによりパルス信号とリセット信号とのAND演算を行なう。そして、そのAND演算の結果得られるANDゲートからの出力信号に従って、定電流制御回路のリセット動作を制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 312