説明

Fターム[5H730XX03]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 保護、防止 (8,780) | 異常部位 (1,891) | 出力、出力部 (750)

Fターム[5H730XX03]に分類される特許

201 - 220 / 750


【課題】回路構成が複雑化することなく、効率よく低ノイズで定電圧かつ定電流の充電制御を可能としつつ、充電電流である出力電流の可変範囲を広く設定することができる充電装置を提供する。
【解決手段】整流・平滑回路9の出力が充電池13に接続され、第1の共振部の要素である第1の共振コンデンサ6Aと共振コイル6Lの直列共振回路がスイッチングトランス7の1次側に接続され、スイッチングトランス7の1次側に第2の共振コンデンサ6Bが並列に接続され、第1の共振部の共振周波数より高い共振周波数を併せ持つことにより、これら共振回路6への入力となるハーフブリッジのスイッチング回路5のスイッチング周波数を制御回路14によって制御することで、広範囲な出力電流において、効率が良くかつスイッチングノイズの少ない共振動作で、充電池13に充電される充電電流の定電流制御あるいは充電電圧の定電圧制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電部および複数のコンバータを備える電源システムにおいて、コンバータを駆動することによってフィルタコンデンサを放電させる放電処理に伴ない、メインコンデンサが過電圧となるのを防止する。
【解決手段】フィルタコンデンサの放電処理の要求が有ると(S110にてYES)、前回の放電処理の実施時から所定時間を経過したか否かが判定される(S120)。そして、所定時間を経過していないと判定されると(S120にてNO)、所定時間を経過するまでフィルタコンデンサの放電処理は実施されず、前回の放電処理の実施から所定時間を経過すると(S120にてYES)、第2コンバータを駆動してフィルタコンデンサの放電が実施される(S130)。 (もっと読む)


【課題】装置の想定する寿命を超えて装置を使用した場合における不具合の発生確率を低減することのできる電源装置を提供する。
【解決手段】交流電源ACからの交流電圧を整流した脈流電圧を所定の大きさの直流電圧に変換する直流電源回路1と、直流電源回路1の出力電圧を受けて放電灯Laに点灯電力を供給する負荷回路2と、直流電源回路1の出力電圧を検出する出力電圧検出部11と、直流電源回路1の出力電圧を所定電圧に制御する直流電源制御回路5と、直流電源回路1の出力電圧が前記所定電圧を超えた所定の過電圧を超えたか否かを判定し、所定の過電圧を超えると直流電源制御回路1の動作を一定時間停止させる異常判定部54と、直流電源制御回路1の動作時間に相当する時間を累積計時する計時部44とを備え、計時部44で計時された時間が所定時間を超えると直流電源制御回路5が動作を開始してから一定時間異常判定部54の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】より広い電圧範囲で動作が可能なUVLO機能を備えるスイッチング装置を提供する。

【解決手段】直流電圧(VB)を出力する直流電圧出力手段(1)と、前記直流電圧を負荷(6)に供給するためのスイッチング素子(2)と、前記スイッチング素子から前記負荷に供給される電力を検出する電力検出手段(3)と、前記電力検出手段の出力に応じて前記スイッチング素子をPWM制御する駆動手段(4)と、前記直流電圧の値が第1の閾値(Vth1)よりも小さいとき前記PWM制御を停止させる停止手段(5)と、を有するスイッチング装置であって、
前記第1の閾値が、前記電力検出手段の最低動作電圧値(Vamin)よりも小さいことを特徴とするスイッチング装置。 (もっと読む)


【課題】 舵角比可変装置VGRSにより舵角比が大きく設定される場合に、電動パワーステアリング装置EPSの電動モータ31の追従性を確保するために車両電源電圧を昇圧してモータ駆動回路50に電源供給するものにおいて、操舵フィーリングを悪化させないように、昇圧回路60の過熱を防止する。
【解決手段】 昇圧回路60からモータ駆動回路50への電源供給路に副電源70を並列に接続し、副電源70に充電した電気エネルギーを使ってモータ駆動回路50への電源供給を補助する。昇圧温度センサ66により検出した昇圧回路温度の上昇にしたがって、副電源70からモータ駆動回路50への電源供給割合が増加するようにスイッチング素子74のデューティ比を調整する。 (もっと読む)


【課題】異常状態の誤判定による停止が抑えられる電源装置を提供する。
【解決手段】直流電力を出力する直流電源部1と、直流電源部1が出力した直流電力を適宜変換して放電灯Laに出力する電力変換部2と、直流電源部1の異常状態の有無を判定する直流電圧低下判定部37と、放電灯Laの異常状態の有無を判定する放電灯寿命判定部43と、直流電圧低下判定部37による判定と放電灯寿命判定部43による判定とに応じて少なくとも電力変換部2を制御するシーケンス制御部41及び停止制御部42とを備える。直流電圧低下判定部37と放電灯寿命判定部43との両方で異常が判定されていた場合、放電灯寿命判定部43の判定に従って停止制御部42が電力変換部2を停止させる動作よりも、直流電圧低下判定部37の判定に従ってシーケンス制御部41が電力変換部2の出力を低下させる動作が優先して行われる。 (もっと読む)


【課題】温度が変化しても、1次コイルから主スイッチに流れる電流から正確に出力電流を求めることができ、求めた出力電流に基づいてスイッチを適切に制御することができるDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】コントローラ134は、検出した温度に基づいて、1次コイルのインダクタンスLm、主スイッチ111のオン電圧Vds、ダイオード120、121の順方向電圧Vfの設定値を補正する。そして、主スイッチ111に流れる電流I1を、入力電圧Vin、出力電圧Vout、トランス10の巻数比n、1次コイルのインダクタンスLm、主スイッチ111のPWM信号の周波数f、主スイッチ111のオン電圧Vds、ダイオード120、121の順方向電圧Vfに基づいて補正して出力電流Ioutを求める。これにより、温度が変化しても、主スイッチ111に流れる電流から正確に出力電流Ioutを求めることができ、スイッチを適切に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】パッシブフィルタ回路に発生した異常を、より確実に検知できる電気車用電力供給装置を提供する。
【解決手段】電気車制御装置101がフィルタコンデンサ7とパッシブフィルタ回路14とを備える場合、パッシブフィルタ回路14の帰線側端子を、電流センサ7と電車線路の帰線との間に接続する。そして、異常検知部21は、電車線路とコンデンサ7,11との間で充電又は放電が行われる期間に、電流センサ17により検出される電流信号に基づきコンデンサ7,11間における電流振動の発生状態を監視することで、パッシブフィルタ回路14の異常を検知する。 (もっと読む)


【課題】平滑コンデンサに蓄積された電荷を迅速に放電させることが可能な平滑回路を提供する。
【解決手段】平滑回路60は、直流電圧を平滑する複数の平滑コンデンサC1,C2と、当該複数の平滑コンデンサC1,C2の接続を並列接続から直列接続に切り替える手段F1,F2,Sと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 消費電流が急激に増加したときの出力電圧のオーバーシュートを防止することができる電源回路および電子機器を提供する。
【解決手段】 出力電流IOUTが予め定める電流値以上に増加したことを示す検出信号S1がHレベルになると、One Shot Pulse生成回161は、パルス幅T1の期間Hレベルとなるパルス信号S2を出力する。トランジスタTr2は、増加検出信号S1がHレベルの期間導通状態となるので、比較電圧VRは、基準電圧VREFより低い電圧に低下する。出力電流IOUTが急増したとき、出力電圧VOUTは急減するが、比較電圧VRも低下するので、帰還電圧VFBと比較電圧VRとの差が小さくなる。したがって、エラーアンプ13が出力する誤差信号は小さくなり、トランジスタTr1が出力する電流も小さくなるので、出力電圧VOUTは、所定の電圧を超えることはなく、オーバーシュートは発生しない。 (もっと読む)


【課題】 電気的パワーシステムに使用する光起電力アレイが複数の光起電力モジュール(105a−105d、105)及び該光起電力モジュールの内の少なくとも一つに結合されている電圧変換器(125)を包含している。
【解決手段】 該光起電力アレイは、又、過剰電圧保護回路(130,400,500)を包含している。該過剰電圧保護回路は、該電圧変換器の出力に結合すべく適合されているインターフェースを包含している。該過剰電圧保護回路は、又、該電圧変換器の出力電圧における電圧スパイクを検知する形態とされているスパイク検知器を包含している。該過剰電圧保護回路は、更に、該スパイク検知器から受け取られる過剰電圧信号に応答して該電圧変換器の出力電圧スルーレートを調整する形態とされている電圧制御モジュールを包含している。 (もっと読む)


【課題】メイントランジスタをブートストラップで動作させた場合でも高精度で過電流の検出ができる過電流検出回路および電源装置を得る。
【解決手段】電源回路20に設けられているメイントランジスタM31との比較に用いられる比較用トランジスタM32を、メイントランジスタM31とゲート同士およびドレイン同士を接続すると共に、定電流源回路34により、比較用トランジスタM32に対して定電流を流す。 (もっと読む)


【課題】リモート制御を行っているときに出力電源線が断線したとき、負荷の大小にかかわらず出力電圧のハンチング現象が発生するのを抑制して、従来よりも出力電圧を安定に出力できるようにする。
【解決手段】出力端子32,33とスイッチング素子Q1,Q2,Q3,Q4とを有するスイッチング電源回路部20と、ローカル電位VLおよびリモートセンシング電位VSのうち、リモートセンシング電位VSが正常範囲内ならばリモート制御を行い、リモートセンシング電位VSが正常範囲外ならばローカル制御を行い、リモート制御とローカル制御とを切り替えられる電圧制御回路部50とを備えたリモートセンシング電位検出型車両用電源装置10において、出力電流Iを検出する出力電流検出手段(電流検出器40)を備え、電圧制御回路部50は出力電流Iに基づいてリモート制御とローカル制御との切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の低下、短絡を伴う異常生じた場合に、保護動作が正常に機能しないおそれがあった。
【解決手段】電源装置10は、入力電圧Vinから出力電圧Voutを生成する出力回路(図1では14〜17)と、入力電圧Vinと第1閾値電圧とを比較して第1リセット信号S1を生成する第1低電圧保護回路11と、入力電圧Vinと第1閾値電圧よりも低い第2閾値電圧とを比較して第2リセット信号S2を生成する第2低電圧保護回路12と、異常状態(ただし入力電圧Vinの低電圧状態を除く)を検出して異常保護信号S3を生成する異常保護回路13と、を有して成り、前記出力回路は、第1リセット信号S1及び異常保護信号S3に基づいて、入力電圧Vinの入力端と出力電圧Voutの出力端との間を結ぶ入出力経路の導通/遮断を制御し、異常保護回路13は、第2リセット信号S2に基づいて、前記異常状態の検出動作を初期化する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】メイントランジスタをブートストラップで動作させた場合でも高精度で過電流の検出ができる過電流検出回路および電源装置を得る。
【解決手段】電源回路20により生成された電源電圧Vddに応じた電圧と比較用トランジスタM4のドレイン・ソース間電圧との減算を減算回路34により行い、この結果を示す電圧Vと、メイントランジスタM5のソース電圧に応じた電圧V−−との比較を比較回路36によって行う。 (もっと読む)


【課題】出力電流制限回路は、入力電圧を所望の出力電圧に変換して負荷に供給する電圧変換装置に適用され、負荷への出力電流が所定の上限値を超えないように制限する。
【解決手段】出力電流Ioutの電流値に応じて電圧値が変動する検出電圧Vaを生成する電流検出部Rsと、電圧変換装置1から負荷Zへの電流経路上に挿入されたスイッチP1と、検出電圧Vaに基づいて、出力電流Ioutが所定の上限値に達していないと判断されるときにはスイッチP1をオンとし、出力電流Ioutが所定の上限値に達していると判断されるときにはスイッチP1をオフとするスイッチ制御部とを有して成る。 (もっと読む)


【課題】リモートセンス方式のDC−DCコンバータにおいて、負荷が急激に変化した場合に誤差アンプAMPの位相補償回路によって低電圧状態や過電圧状態の検出が遅らされることがないようにする。
【解決手段】インダクタに電流を流す駆動素子を制御する制御回路に、一対のセンス線によって負荷の近傍から取り出された電圧に基づいて出力電圧に対応した電圧を生成する出力電圧検出回路と、該出力電圧検出回路により生成された電圧を監視して出力の低電圧状態または過電圧状態を検出する出力状態検出回路と、出力電圧検出回路により生成された電圧に応じた電圧と所定の基準電圧との電位差を増幅する誤差増幅回路と、該誤差増幅回路の出力に応じて駆動素子の駆動信号を生成する制御駆動回路とを設け、出力電圧検出回路により生成された電圧を、抵抗素子を含む2端子回路を介して誤差増幅回路の一方の入力端子に供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】昇圧コンバータを備える電力供給システムにおいて、昇圧コンバータと共に用いられるコンデンサの異常を検出することを目的とする。
【解決手段】直列接続された2つの低圧側分圧コンデンサを含み、昇圧コンバータの低圧側端子間に接続された低圧側コンデンサと、直列接続された2つの高圧側分圧コンデンサを含み、昇圧コンバータの高圧側端子間に接続された高圧側コンデンサと、各コンデンサの端子間電圧を測定する電圧センサと、低圧側端子間の電圧および高圧側端子間の電圧が所定の電圧となるよう昇圧コンバータが制御されたときに、電圧センサの測定結果に基づいて電圧センサの異常を検出するセンサ異常検出手段と、低圧側分圧コンデンサまたは高圧側分圧コンデンサの端子間電圧の測定結果に基づいて低圧側分圧コンデンサまたは高圧側分圧コンデンサの異常を検出するコンデンサ異常検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】不適正なACアダプタが電子機器に装着されたときに、電子機器内の電子部品の破壊を防止することができる異常電圧保護回路を提供する。
【解決手段】外部直流電源から給電を受ける電子機器の異常電圧保護回路であって、給電を検知する給電検知回路1と、過電圧を検知する過電圧検知回路2と、給電検知回路1の出力と過電圧検知回路2の出力とを入力として作動する制御回路3と、外部直流電源と電子機器の間に接続され、マイクロコンピュータ3の出力で作動するゲート回路5と、を備え、マイクロコンピュータ3は、給電検知回路1が給電を検知してから所定時間後にゲート回路5を導通にし、過電圧検知回路2が過電圧を検知した直後にゲート回路5を非導通にする。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータの入力端子と出力端子との間で短絡が起きた場合でも、プリント回路基板内のデバイスを確実に保護することができる直流電源装置を提供する。
【解決手段】DC/DCコンバータ5の入力端子と出力端子との間の短絡によってDC/DCコンバータ5の出力電圧に異常が生じたとき、MOSFET3をオフしてDC/DCコンバータ5への通電路を開くとともに、サイリスタ32をオンしてヒューズ31を溶断する。 (もっと読む)


201 - 220 / 750