説明

Fターム[5J055GX01]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 回路の表現形式 (6,945) | 回路図 (2,498)

Fターム[5J055GX01]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,498


【課題】温度変化に伴うアナログスイッチ回路のオン抵抗値の変動を抑制する。
【解決手段】アナログスイッチ回路は、スイッチ部(11)と、第1の制御回路(12)と、第2の制御回路(13)とを備えている。スイッチ部(11)は、直列に接続された第1および第2のP型トランジスタ(111)、(112)ならびに直列に接続された第1および第2のN型トランジスタ(113)、(114)が、並列に接続され、接続された両端にそれぞれ第1の第2の端子(115、116)を有する。第1の制御回路(12)は、温度の増加に伴って出力電圧が減少し、当該出力電圧を第2のP型トランジスタ(112)のゲートに供給する。第2の制御回路(13)は、温度の増加に伴って出力電圧が増加し、当該出力電圧を第2のN型トランジスタ(114)のゲートに供給する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加することなく、逆接続発生時における回路の損傷防止できる電源の逆接続保護機能を備えた負荷制御回路を提供する。
【解決手段】FET(T1)のゲートとグランドとの間に、ドライバ回路2より出力されるの駆動信号によりオン、オフ動作するFET(T2)を設け、該FET(T2)がオンのときには、FET(T1)のゲートがグランドに接地されるので、FET(T1)がオフとなるように制御される。また、FET(T2)に備えられる寄生ダイオードD2は、アノードがグランド側、カソードがFET(T1)のゲート側に接続されるので、直流電源VBを逆接続した場合でも、寄生ダイオードD2が存在することにより、FET(T1)がオンとなり、該FET(T1)の寄生ダイオードD1に逆接続電流が流れ、寄生ダイオードが発熱するのを防止できる。これにより、FET(T1)及びその他の回路部品の損傷を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 信号切替回路の出力インピーダンスは、切替制御電圧の影響を受けて変動したり、想定された外部回路と異なる外部回路が、出力端子に接続された場合にインピーダンス不整合が生ずることがあった。
【解決手段】 半導体信号切替回路は、切替制御端子(4、5)に印加される切替制御信号に応答して信号経路の導通状態と遮断状態とを切り替えるスイッチ回路(31、32)を具備する。スイッチ回路(31、32)は、接続端子(2、3)と、外部制御端子(6、7)と、インピーダンス可変回路(19、29)とを備える。接続端子(2、3)は、外部回路(図示せず)に接続する。外部制御端子(6、7)は、外部制御信号が印加される。インピーダンス可変回路(19、29)は、信号経路に対してシャントに接続される。このスイッチ回路(31、32)の接続端子(2、3)からみたインピーダンスは、外部制御信号に基づいて調整される。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング素子として機能するパワートランジスタのゲートドライブ電流を低減する。
【解決手段】 時分割的にオンオフを繰り返すパワートランジスタM1のゲート電圧Vg1を制御する制御回路100において、パワートランジスタM1のゲートと接地間に直列に、電荷保存用キャパシタC1および電荷転送用スイッチSW1を設ける。ドライバ回路10は、パワートランジスタM1のゲートに、第1電圧V1または第1電圧より低い第2電圧V2を印加するとともに、電荷転送用スイッチSW1のオンオフを制御する。ドライバ回路10は、パワートランジスタM1のゲート電圧を第1、第2電圧間で遷移させる所定期間、出力端子12をハイインピーダンスとし、電荷転送用スイッチSW1をオンして電荷転送を行う。 (もっと読む)


【課題】 ホストデバイスとスレーブデバイスとを備えた電子回路において、スレーブデバイスに供給する信号波形に生じる欠陥を軽減する。
【解決手段】 フレキシブル配線13を介してスレーブデバイス40に供給する信号に基づいてハイレベルまたはローレベルの信号を出力する出力バッファ22aと、スレーブデバイス30に供給する信号に基づいてハイレベルまたはローレベルの信号を出力する出力バッファ22bと、出力バッファ22a,23aのドライブ能力をそれぞれ設定するバッファ設定部23a,23bと、バッファ設定部23a,23bによる上記ドライブ能力の設定を制御するホストCPU21とを備える。ホストCPU21は、各スレーブデバイスへの供給信号に波形鈍り,オーバーシュート,アンダーシュート等の欠陥が生じることを防止または軽減するように各出力バッファ22a,22bのドライブ能力を制御する。 (もっと読む)


【課題】 流れる電流のピーク値を小さくすることができ、複数個を設けた場合であっても電源電圧が低下する虞のない駆動回路を提供し、この駆動回路を複数備える駆動装置を提供する。また、電流のピーク値が小さい駆動装置により圧電素子を駆動し、圧電素子に与えられる駆動電圧が低下することなく、所望の電圧を確実に圧電素子に印加することができるインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】 並列に接続されたPMOSトランジスタP1、P2、P3と、並列に接続されたNMOSトランジスタN1、N2、N3とを、VDD2端子61及びVSS端子64の間に直列に接続する。例えば、駆動電圧出力端子71に接続された負荷にVDD2を与える場合に、まず、PMOSトランジスタP1をオンし、その後、駆動電圧出力端子71の電位を比較器65、66にて比較して、比較結果に応じてPMOSトランジスタP2、P3を順次オンしていく。 (もっと読む)


【課題】 誘導性負荷の異常検出装置を小規模化する。
【解決手段】 電磁弁を制御する装置では、電磁弁のコイルLの一端がバッテリ電圧VBに接続され、コイルLの他端がコネクタ端子3を介してソース接地のNチャネルMOSFET5のドレインに接続されている。また、FET5のドレイン・ゲート間には、カソードをドレイン側にした消弧用ツェナーダイオード13と、CPU7からFET5のゲートへの駆動信号SDがドレインへと回り込むのを防止するダイオード15とが接続されている。更に、この装置には、ツェナーダイオード13にコイルLのフライバック電圧によるツェナー電流が流れることでオンするNPNトランジスタ23が設けられており、CPU7は、FET5をオフさせるべく駆動信号SDをローレベルに変化させた時にトランジスタ23のオン/オフを示すモニタ信号SMがレベル変化しなければ、コイルLの故障と判定する。 (もっと読む)


【課題】電気負荷に対して所定波形の電流信号を通電するものにおいて、低ノイズ化を図ると共に、スイッチング損失の増加も抑制できる信号生成装置を提供する。
【解決手段】駆動装置1の信号生成手段42は、ランプ4に流れる電流を制御するFET2をスイッチング制御する際にランプ駆動電流の立ち上がり、立下り部分が正弦波状となる制御信号を生成してFET2に出力する。具体的には、近似波形生成手段41が、PWM信号の立上り期間にコンデンサ37を充電させ、立下り期間にコンデンサ37を放電させて、端子電圧の上昇度合い並びに下降度合いを複数段階に切替えて折線近似により正弦波状信号を生成し、ローパスフィルタ39を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】 イコライザによるイコライジングのレベル設定を変える必要がなく、また、キャパシタによる面積の増大を解消し微細化に適した半導体集積回路を提供する。
【解決手段】 伝送されてきた信号をイコライズする機能を有する半導体集積回路において、受信した信号を差動増幅するバッファ101と、バッファ101から出力された信号を受信し、増幅するバッファ102と、バッファ101から出力された信号を受信し、バッファ102よりも高いコモンモード電圧で増幅するバッファ103と、バッファ101から出力された信号を受信し、バッファ102よりも低いコモンモード電圧で増幅するバッファ104と、信号の状態からバッファ102、103、104の出力信号の内、少なくとも一つの出力信号を選び出し、選び出された出力信号をサンプリングするサンプラー105を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


蓄積電荷シンク(ACS)を用いてMOSFETの線形性を改善する方法及び装置が開示される。この方法及び装置は、SOI型MOSFET内の蓄積電荷を除去、低減あるいはその他の方法で制御し、それによりFET性能の改善をもたらす。典型的な一実施形態において、少なくとも1つのSOI型MOSFETを有する回路は、蓄積電荷レジームで動作するように構成される。SOI型MOSFETのボディに動作可能に結合されたACSが、該FETが蓄積電荷レジームで動作するときの蓄積電荷を排除、除去あるいはその他の方法で制御し、それによりSOI型MOSFETのオフ状態での寄生ソース−ドレイン間容量の非線形性を低減させる。SOI型MOSFETを用いて実現されるRFスイッチング回路において、SOI型MOSFETが蓄積電荷レジームで動作するときの蓄積電荷を除去あるいはその他の方法で制御することによって、高調波歪み及び相互変調歪みが低減される。
(もっと読む)


【課題】 高耐圧で低オン抵抗の半導体装置を提供する。
【解決手段】 p型基板に、p型ウェル領域3、n型ドリフト領域4、複数のn+型ソース領域5およびn+型ドレイン領域6が形成された半導体装置1を、n+型ドレイン領域6と各n+型ソース領域5との間に形成されるチャネルがn+型ドレイン領域6の周囲に略楕円状に配置されるような構造とする。チャネル領域1aには複数のチャネルが並んで形成されるようにし、耐圧領域1bにはチャネルが形成されないようにして耐圧を確保する。これにより、より多くのチャネルを効率的に配置することができるようになり、適当な耐圧を確保しつつ、チャネル幅を広げずに低オン抵抗化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
ノーマリオン特性を有する半導体素子またはしきい電圧が低い電界効果型パワー半導体素子に好適な半導体回路と、電界効果型パワー半導体素子を提供すること。
【解決手段】
本発明の半導体回路は、ダイオードとキャパシタを使用した負電源電圧発生回路を設け、低温状態では、パワー半導体素子が接続されている高圧電圧端子の電圧を目標電圧まで上昇する前に、電界効果型パワー半導体素子を発熱させてしきい電圧を上昇させ、通常駆動時のゲート・ソース間電圧範囲を超える負のゲート・ソース間電圧を印加してドレインリーク電流を抑制した後に高圧電源を上昇させる。 (もっと読む)


【課題】 最大許容入力電力が改善されたアンテナスイッチ回路装置を提供する。
【解決手段】 アンテナへ接続される第1端子と、
前記第1端子と接続される複数個のスルーFETを含む化合物半導体集積回路と、
デコーダ回路と、昇圧回路と、前記デコーダ回路からの信号が入力される複数個のCMOSインバータと、を含むCMOS集積回路と、を備え、第1のスルーFETからの信号を前記第1端子へ伝送する第1のモードと、前記第1端子からの信号をオンとなったスルーFETを通して伝送する第2のモードと、を選択的に実行し、前記第1及び第2のモードの少なくともいずれかにおいて、前記昇圧回路の出力回路は、オフとなったスルーFETのゲート−チャネル間逆方向電流に基づいてクランプされることを特徴とするアンテナスイッチ回路装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が低下するに連れて遅延時間が長くなる遅延回路を提供する。
【解決手段】遅延回路は、電源電圧より低い定電圧を生成する定電圧生成回路と、前記電源電圧から前記定電圧を減じた電圧に比例した第1電流を出力する第1電流源と、前記電源電圧から前記定電圧を減じた電圧に比例した第1電流を出力する第1電流源と、前記第1電流又は前記第2電流によって充電又は放電されるキャパシタと、入力信号に応じて前記第1電流源及び前記第2電流源の動作を相補的に切り替えるスイッチと、前記キャパシタに充電された電圧に応じて動作し、前記入力信号より遅延した出力信号を出力する遅延生成回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 SPDTスイッチにおけるスイッチ特性を改善し、高調波歪みを大幅に低減する。
【解決手段】 SPDTスイッチ2において、トランジスタQtx1〜Qtx4は、2つのゲートが設けられたデュアルゲートFETよりなり、これらトランジスタQtx1〜Qtx4には、ゲート間の電位供給用抵抗である抵抗Rd1〜Rd4,Rd5〜Rd8がそれぞれ接続されている。抵抗Rd1,Rd3,Rd5,Rd7は、アンテナ端子2aと逆の端子側から分配配線されており、トランジスタQtx1〜Qtx4におけるゲート−ゲート間中間電位の電圧を大幅に増加させることができる。それにより、トランジスタQtx1〜Qtx4のゲート−ソース間容量を小さくすることができるので高調波歪み量を低減させる。 (もっと読む)


本発明は、トランジスタの差動対を用い、かつ低供給電圧Vcc下で動作できる電流スイッチに関する。本発明によれば、共にカスケードされたそれぞれ2つのトランジスタの2つの差動対(T1、T1b;T2、T2b)を含む電流スイッチが提供されるが、第2の対(T2、T2b)は、入力部(E、Eb)の状態によって反転する相補電流出力部(H、Hb)を有する。第1の対(T1、T1b)は、電流源を通して接地(GND)され、値Ioの電流を供給し、電圧Vbiasのバイアスをかけられるトランジスタ(Ts1)を含み、N.Vbe+Vbiasに等しい電圧を供給されるが、ここで、Nは整数(好ましくは1に等しい)であり、Vbeは、トランジスタ(Ts1)のベース−エミッタ電圧である。第2の対(T2、T2b)は、抵抗器(R2)を通して直接接地される。本発明は、サンプルホールド回路、マルチプレクサ、高速低電圧論理回路等のオン−オフ制御に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ノイズ重畳等の影響を受けにくく、かつ、より精度の高い温度保護動作を行うことが可能な温度保護回路、並びに、これを備えた半導体集積回路装置、電源装置、及び、電気機器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る温度保護回路10は、監視対象温度に応じた発熱検出電圧Vaを生成する発熱検出部11と、所定の閾値電圧Vb、Vcを生成する閾値電圧生成部12と、発熱検出電圧Vaと閾値電圧Vb、Vcとの比較結果に基づいて温度保護信号Stsdを生成する温度保護信号生成部13と、Vcc・GND間に接続されて所定の基準電圧Vdを生成する基準電圧生成部14と、を有して成り、発熱検出部11は、基準電圧Vdを基準として、発熱検出電圧Vaを生成する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】デプレッション型素子である双方向性スイッチの独特な特徴を考慮して駆動回路および方法を改良する。
【解決手段】本願の一実施形態による双方向半導体スイッチを用いたハーフブリッジのための駆動回路は、ハイサイド双方向半導体スイッチを制御するよう動作可能なハイサイド駆動部を備え、ハイサイド駆動部は、双方向半導体スイッチに負バイアス電圧を供給して、ハイサイド双方向半導体スイッチをOFFにする。ローサイド駆動部は、ローサイド双方向半導体スイッチを制御するよう動作可能であってよい。負端子がハイサイド駆動部に接続された外部電圧源が備えられてよい。電圧源の負端子とハイサイド駆動部との間にハイサイド駆動スイッチが配置され、ローサイド駆動部がローサイド双方向半導体スイッチをONにする時に、ハイサイド駆動部を電圧源の負端子に接続するよう動作可能であってよい。 (もっと読む)


【課題】
素子数を削減してレイアウト面積を縮小させることができると共に、高速動作が可能なスルーレート機能を有する出力バッファ回路を提供する。
【解決手段】
出力バッファ回路10は、それぞれバイアス電圧VRP、VRNが供給される定電流回路4、5と、定電流回路4、5に流れる定電流のそれぞれM及びN倍の電流を流す出力用Pch及びNchMOSトランジスタP1、N1と、それぞれドレインが出力トランジスタP1、N1のゲートに接続され、入力信号に応じて出力トランジスタP1、N1の一方をオンし他方をオフするスイッチトランジスタP3、N3とを有する。定電流回路4、5は、それぞれ、ゲートにバイアス電圧VRP、VRNが供給され定電流を設定する定電流設定用トランジスタN4、P4と、このN4、P4に直列に接続され、入力信号に応じてオフすることで定電流を遮断するスイッチトランジスタN5、P5を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の電源電位が供給されて動作する半導体集積回路において、2種類の電源電位の内の一方のみが供給されているときに、レベルシフト回路に貫通電流が流れるのを防止する。
【解決手段】 この半導体集積回路は、第1の電源電位が供給されたときに動作する内部回路10及びインバータ20と、これらの出力信号を2つの入力端子に入力し、入力された信号のレベルをシフトさせたレベルシフト信号を2つの出力端子においてそれぞれ生成して一方の出力端子から出力するレベルシフト回路30と、レベルシフト回路から出力されるレベルシフト信号に基づいて動作する出力回路40と、第2の電源電位が供給され第1の電源電位が供給されていないときに、レベルシフト回路の2つの入力端子、又は、一方の入力端子と一方の出力端子の電位を固定する電位固定回路50等とを具備する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,498