説明

Fターム[5K012AC01]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送要素 (3,725) | 近接電磁界伝送用ケーブル及びアンテナ (2,039)

Fターム[5K012AC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K012AC01]に分類される特許

81 - 100 / 121


【課題】回路基板の回路構成部の防水性を確保しつつ、体格を小型化することが可能な携帯機を提供すること。
【解決手段】回路ユニット30には、バッテリ接続ターミナル33および対向電極34(図2図示略)を露出させるとともに素子が実装された回路構成部32を覆うように樹脂35がモールドされており、外周にOリング状部を設けた防水カバー等を廃止している。 (もっと読む)


【課題】小型化を達成でき、無線ICチップの実装が容易で低コストな無線ICデバイス、及び、該無線ICデバイスを搭載した電子機器を得る。
【解決手段】送受信信号を処理する無線ICチップ5と、インダクタンス素子を有する共振回路を含む給電回路基板10とを備えた無線ICデバイス。給電回路基板の表面には共振回路と電磁界結合する外部電極19a,19bが設けられている。外部電極19a,19bはプリント配線基板20上に設けた放射板21a,21bと電気的に導通状態で接続されている。放射板21a,21bで受信された信号によって無線ICチップ5が動作され、該無線ICチップ5からの応答信号が放射板21a,21bから外部に放射される。 (もっと読む)


【課題】バーコードを備えても、作製工程を簡素化することができ、構造も簡単である、無線ICデバイスを提供する。
【解決手段】無線ICデバイスは、(a)基材と、(b)基材に導電材料を用いて形成された放射板20と、(c)インダクタンス素子を含む共振回路が形成された給電回路基板に、無線ICチップが搭載された、電磁結合モジュール30とを備える。電磁結合モジュール30は、放射板20と電磁界結合するように基材に配置されている。放射板20は、基材の一つの主面に複数の棒状要素が互いに平行に配置されたバーコード部22を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯型の送受信装置に関し、薄型化を図ることを課題とする。
【解決手段】送受信装置10は、上側ハーフケース20と下側ハーフケース30とが組み合わされてなる扁平なケース11の内部に送受信機能を有する送受信モジュール50が組み込まれており、且つ、ケース11の内部にボタン電池80が装着されるためのボタン電池装着部70が、送受信モジュール50の横側の箇所に配置されて形成してある構成である。ボタン電池装着部70は、電池収容部40と陰極端子部材55と陽極端子部材56とによって構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが電極の操作を意識することなく容易に電界通信を行い、且つ、通信品質の劣化を防止する電界通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】電界通信装置1は、通信媒体10を介して接続された情報端末2に命令を与えるマウス11と、このマウス11の内部に配置された電界通信用の通信回路12と、この通信回路12に電気的に接続され、且つマウス11の下部に接触配置された電界通信用の電極13と、通信回路12に電気的に接続され、且つマウス11の上部に接触配置されたグランド電極14を有する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDリーダライタ用アンテナの小型化を実現することでライン工程間隔が狭い場合においても、RFIDリーダライタ用アンテナを密に設置でき、RFIDリーダライタ用アンテナによる加工機や加工を行う作業者を配置するスペースの減少を抑える可能性を高めた新規なRFIDリーダライタ用アンテナを提供すること。
【解決手段】 パッチ導体側の同軸線路中心導体の端部と電気的に接続され、パッチ導体側の貫通孔の周縁部へ放射状に延びた複数の接続補助手段と、この接続補助手段と前記周縁部とを電気的に接続する接続手段とを備えたRFIDタグと通信を行うRFIDリーダライタ用アンテナ。 (もっと読む)


【課題】多くの無線タグにおいて質問信号が受信でき、したがって多くの無線タグから応答信号を受信でき、しかも小型化可能な無線タグリーダライタ装置及びその信号送受信方法を提供すること。
【解決手段】本発明一例の無線タグリーダライタ装置は、複数の無線タグに一斉に質問信号を送信し、これらの無線タグから送信される応答信号を受信する無線タグリーダライタ装置であって、前記複数の無線タグに送出する質問信号の送信電力を変更して送信し、その送信電力が変更される度毎に、前記無線タグからの前記応答信号を得る。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの耐久性を高めるとともに通信効率の向上を図ること。
【解決手段】非導電体からなる三角柱形状のスペーサ21の斜面にインレットシート22が貼付された金属対応RFIDタグ20を金属製パレット10のL字型フレーム13の内側に収まるように取り付け、リーダライタ3からRFIDタグ付き金属製パレット2に向けて放射した電波を受けて金属対応RFIDタグ20が返信する電波をL字型フレーム13に反射させて利得を向上させ、返信電波がリーダライタ3で確実に捕捉されるようにした。 (もっと読む)


【課題】超近距離に配置された情報機器間で静電界若しくは誘導電界による電界結合を利用してUWBなどの高周波信号を伝送する。
【解決手段】共振用スタブを切断し、結合用電極を支持する前後それぞれの金属線をこの切断部をまたぐようにして共振用スタブに接続する。送受信回路部から信号線を介して入力される電流が共振用スタブの先端に向かって流れるには、一旦は片方の金属線を介して結合用電極に流れた後、他方の金属線を介して切断部以降の共振用スタブに流れ込む。すなわち、結合用電極を素通りして共振用スタブを流れる電流成分はなくなるので、高周波結合器の特性は改善される。 (もっと読む)


【課題】超近距離に配置された情報機器間で静電界若しくは誘導電界による電界結合を利用して高周波信号を伝送し、超近距離において大容量伝送を行なう。
【解決手段】通信装置は、無負荷状態でのインピーダンスが大きく開放端と同様にみなすことができるような高周波結合器と、無負荷状態で発生する高周波結合器からの反射波を抑えるための負荷抵抗を備える。無負荷状態であっても、送受信回路側から見てインピーダンス整合がとれ、終端の電極において反射波が発生せず、回路内に定在波の発生を抑えることができるので、不要な電波の放射や外部の電子機器に与える影響も少ない。 (もっと読む)


【課題】通信信号を伝える静電界や誘導電界の発生を妨げず、外部への妨害波となる放射電界の発生を抑制して、電界結合を利用して高周波信号を伝送する。
【解決手段】高周波結合器は、結合用電極と、互いの結合用電極間におけるインピーダンスの整合や共振のための分布定数回路で構成することで、広帯域化を実現する。また、結合用電極の近傍に磁性損失材を配設する。電波は電界の波と磁界の波の両方を伴うことから、主に磁界を吸収し不要な電波の放射や外来の妨害電波の影響を抑える。他方、静電界や誘導電界は磁界損失の影響を受け難いので、近距離では電界結合により安定したデータ通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】埋込みボックスに収容可能な小型化が可能で、同時に埋込みボックスに収容する電子機器の影響を受けにくい小型質問器を提供する。
【解決手段】質問器10は、既存の埋込みボックスに取付けるための取付基板11を備え、この取付基板11の前面側に質問器用アンテナ12を設け、背面側に質問器用回路基板31及び制御基板41を設ける。取付基板11は、既存の埋込みボックスの大きさに合わせて形成し、中央部に開口部13を設ける。取付基板11には、上側及び下側の中央にプレート取付用のねじ穴15a、15bを形成すると共に、その内側にボックス取付用長穴16a、16bを設ける。上記質問器10を埋込みボックスに収容する際、質問器用アンテナ12を取付基板11と共に埋込みボックスとプレートとの間に収容し、質問器用回路基板31及び制御基板41を埋込みボックス内に収容する。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダとリーダライタ間で、アプリケーション毎な最適な通信距離で通信を行なうとともに、近隣に存在する端末からの傍受を適宜的に防ぐ。
【解決手段】リーダライタは、トランスポンダに対してデータの読み書きを行なうアプリケーションを起動すると、アプリケーション(又はその種別)に応じたサービス許可レベルを設定して、ビーコン・フレーム中に該レベルを記載する。トランスポンダは、ビーコン・フレームを受信して、その内容を解釈すると、当該ビーコンの受信信号レベルがサービス許可レベルに達しているかどうかに応じてリーダライタからのアクセス可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】ICタグ装置が取り付けられた場所付近に狭い空間しかなくても読み取り装置による良好な読み取りを可能とする。
【解決手段】ICタグ装置1は、光ファイバ10の端部に形成したプラグ11をアダプタ12のホール12aに挿入する際の光ファイバ10の管理に用いられる。ICタグ装置1は、アンテナの一部2をアンテナの残部3に対して相対的に折り曲げてアダプタ12に取り付けているので、読み取り装置20の送受信部(アンテナを含む)は、ICタグ装置が取り付けられた場所付近に狭い空間しかなくてもアダプタ12に関する管理データ及びプラグ11に関する管理データを読み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】静電結合する送受信機の電極間の距離を拡張して、送受信機間の配置や通信装置のデザインを柔軟にする。
【解決手段】送信機側の結合電極から放射される電磁波のうち表面波を、誘電体や磁性体からなる線状の部材からなる表面波伝送線路の内部及び表面を通じて効率的に伝達する。送信機と受信機の結合電極同士を比較的長い距離に離してもデータ通信を行なうことができる。結合電極から放射される表面波を表面波伝送線路によって、利用し易い位置まで誘導することができ、電極間を密着させる必要はなくなるとともに、部品の実装や筐体のレイアウト設計の自由度が増す。 (もっと読む)


【課題】無線通信によりデータの交信が可能な半導体装置において、交流信号の透過等を抑制することを課題とする。
【解決手段】無線通信によりデータの交信が可能な半導体装置は、無線信号が入力する入力回路、定電圧回路やリミッタ回路等の定電圧を生成する回路、生成された定電圧が入力し半導体装置のインピーダンスを変えることができる回路および定電圧回路やリミッタ回路等の定電圧を生成する回路と生成された定電圧が入力し半導体装置のインピーダンスを変えることができる回路の間に設けられたフィルタを有し、フィルタにより交流信号の透過を抑制し、前記定電圧が変動することによる誤動作、あるいは全く動作しない等の動作不良を抑制する。 (もっと読む)


【課題】最適な近接通信を確実に行う。
【解決手段】通信端末11の電磁石241乃至24n、およびリーダライタ12の電磁石341乃至34nは、それぞれ磁力を発生する。リーダライタ12の通信制御部33が、通信端末11との近接通信を行うと判定した場合、電磁石制御部35は、電磁石241乃至24nが出力する磁力と引き合う磁力を電磁石341乃至34nに発生させる。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラや、ポータブルプレーヤ、ICカードなどの端末と、リーダライタとからなる通信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の機能および/又は動作特性に影響を与えるカバー等の、モバイル電話筐体部を提供する。
【解決手段】ポータブル通信装置、家電あるいはパーソナルケア器具等の電気装置は、本体を有しており、かかる本体は、それ自体または筐体部に取り付け可能な工具の形態により構成可能なアクセサリーに結合するよう設けられたものである。前記アクセサリーは、前記装置の動作を制御する、あるいは、機能に影響を与える、ための制御データを記憶するメモリを有する受動的データ記憶装置を備えている。かかる受動的データ記憶装置は、本体に設けられた第一カプラーが、アクセサリー3に設けられた第二カプラーの近傍に位置すると、本体から電力を取り出すよう構成されている。電気装置がポータブル通信装置の場合、アクセサリーは、例えば、カバー(fascia)であってもよい。第一および第二カプラー間の結合は、誘導的でも容量的でもよい。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの内部の装置とハウジングの外側の試験ユニット、又はモニタリングユニットであることが好ましい第2装置の間のようなハウジングの内部とハウジングの外部の間で情報を送信するためのシステムと方法を提供する。
【解決手段】ハウジングの一部がアンテナとして機能するように、外部RF読取装置のアンテナは、ハウジングのドームのようなハウジングの一部へ電気的に接続される。ハウジングの内部の装置は、ハウジング部材へ電気的に接続される。他の実施例では、一般にハウジングドームとハウジングベースの間に配置されるガスケットが、ハウジングの内部から外部装置へ情報を通過させるために使用される。 (もっと読む)


【課題】無線タグに対して少ないアンテナ数で確実な読み取りを行う。
【解決手段】無線タグを所持している客が通過する通過領域に向けて平面アンテナ26を配置する。そして、この平面アンテナ26を、モータ27によって、アンテナ面と平行な面上の任意の1点を中心として、電波の偏波方向を変化させるように回転させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 121