説明

Fターム[5K061JJ05]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 回路要素、素子 (5,027) | 水晶振動子 (22)

Fターム[5K061JJ05]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】内部マイコンを介して複数の周波数の受信制御を行う統合チューナにおいて、外部振動子が正常に動作しなくなったとしても、受信を継続することができる統合チューナを提供する。
【解決手段】統合チューナ14は、受信IC41の受信機能を設定するTPMSマイコン42を備える。TPMSマイコン42は、外部から制御信号が入力すると、外部に設けられた外部振動子43の発振信号を基に、シリアル制御にて受信IC41の受信機能を切り換える。統合チューナ14は、TPMSマイコン42の内部に設けられた内部振動子48と、外部振動子43の動作を判定する動作判定部44と、外部振動子43が動作しなくなった場合に、外部振動子43から内部振動子48に切り換えて受信IC41を動作させる振動子切換部45と、受信IC41で内部振動子48に基づく受信機能の設定が完了すると、TPMSマイコン42の動作を停止する動作停止部47とを備えた。 (もっと読む)


【課題】建築物の造営材に設置される負荷制御スイッチにおいて、ユーザによる簡単な工事で、正確な周波数で無線信号を送信可能として機能を向上させる。
【解決手段】無線信号を送信する無線信号送受信回路45と、無線信号に応じて負荷を制御する開閉機能モジュール3と、開閉機能モジュール3又は無線信号送受信回路45の近傍の気温を検知する温度検知部8、送信周波数を補正する周波数補正回路79を備える。周波数補正回路79は、温度検知部8によって検知された気温に基づいて局部発振器78の局部発振周波数fLOを調整し、無線信号送受信回路45の送信周波数を補正する。 (もっと読む)


【課題】受信可能な番組情報のみを示すEPGを表示する。
【解決手段】ラジオ受信機110は、1の受信部154が受信した所定の周波数帯域のRF信号を1のA/D変換部156で変換し、変換されたデジタルRF信号を、搬送周波数の異なるRF信号に対応するIF信号にそれぞれ変換する複数のミキサ機能部170と、選局部172が、デジタルRF信号を任意のミキサ機能部170において変換させた、ユーザの操作入力に応じた搬送周波数のRF信号に対応するIF信号に含まれるオーディオデータを音声出力部に出力させ、変換された搬送周波数の異なるRF信号に対応するIF信号それぞれから番組情報を抽出するデータ抽出部176と、抽出された番組情報を、抽出元のRF信号の搬送周波数に関連付けてリスト化し、番組表を生成する番組表生成部178と、番組表を示す画像を表示する表示部164とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のチューナ間のシールドを強化することにより複数のチューナを一つのユニットに一体化し、同時に動作可能としたチューナユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】第1のチューナ回路と第2のチューナ回路とが搭載された回路基板とを有し、回路基板は第1のチューナ回路と第2のチューナ回路との間に貫通孔を有し、回路基板の貫通孔に係合し、第1のチューナ回路と第2のチューナ回路とをシールドするシールド部とからなり、シールド部は、貫通孔に係合し、第1のチューナ回路側に配置され第1のチューナ回路をシールドする第1のシールド部と、貫通孔に係合し、第2のチューナ回路側に配置され第2のチューナ回路をシールドする第2のシールド部とにより2重構造とされており、貫通孔は、第1のチューナ回路のアンテナ同調回路、高周波同調回路、IF変換回路のいずれかと、第2のチューナ回路の間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】アクティブフィルタを用いた受信装置においては、常に最悪な受信状況を想定した抑圧度でフィルタを動作させる必要があり、良好な受信状況下においても消費電力を抑えられないという問題がある。
【解決手段】少なくとも二つのフィルタ回路と、フィルタの前段、及び後段に置かれる二つの信号強度検出回路と、二つの信号強度検出回路で検出された信号強度を比較する比較器とを備え、前記第1または第2のフィルタ回路は比較器からの制御によって非動作状態に切り替えられるようにして、消費電流を低減する。 (もっと読む)


【課題】信号源のエージング特性などによって受信周波数が変化してもAFC機能を発揮できるようにした無線通信装置を提供する。
【解決手段】保持部18に保持されたAFC制御データに基づいてAFC制御を行う制御部15が、判定部19によって基地局からの情報を正しく受信できなかったと判断された場合に、検出部20によって検出された前記情報に係る受信信号の受信レベルが所定値以上である場合には、保持部18に保持されたAFC制御データを変更してAFC制御を実行し、その結果、判定部19によって前記情報を正しく受信できたと判断されると、当該変更したAFC制御データを保持部18に登録する。 (もっと読む)


【課題】間欠受信間隔をカウントするタイマ手段の時間ずれに起因した同期外れを防ぐ。
【解決手段】火災警報器TRの制御部1は、同期信号の受信タイミングとタイマがカウントする間欠受信間隔との時間ずれΔTを検出する。さらに、制御部1は、タイマを構成する電圧制御水晶発振器の制御電圧を増減することで検出された時間ずれΔTを補正する。したがって、間欠受信間隔をカウントするタイマ手段の時間ずれに起因した同期外れを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】妨害波がある場合でも受信する放送局の電波を十分に増幅可能にする受信装置、及びゲイン調整装置を提供することを課題とする。
【解決手段】放送局から送信される電波を受信する受信装置1であって、アンテナが受信した電波の信号を増幅する増幅手段4Aと、増幅手段4Aで増幅された電波の信号のうち、受信対象の放送局の周波数を含む一定帯域幅の周波数の電波の信号が、既定の信号強度になるように増幅手段4Aのゲインをフィードバック制御により調整するゲイン調整手段8と、を備え、ゲイン調整手段8は、フィードバック制御において信号強度を参照する電波の信号の帯域幅を、受信対象の放送局から送信される電波の受信状態に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】12セグメント放送と1セグメント放送の切り替え時に映像や音声が途切れることなく、低消費電力化を図ることができるようにする。
【解決手段】デジタル放送受信機1では、12セグメント放送を出力している状態から、1セグメント放送を出力する状態に切り替えるときに、1segOFDM復調部30の電源を投入して起動し、1/12segOFDM復調部31で復調した12セグメント放送のストリームから1セグメント放送のストリームを分離してデコードして出力する。そして、1segOFDM復調部30の起動が完了した後に、出力させるストリームを1/12segOFDM復調部31で復調したストリームから、1segOFDM復調部30で復調したストリームに切り替えて、1/12segOFDM復調部31の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】温度補償回路を内蔵しない圧電発振器を用いて、GPS衛星の測位信号の捕捉時
間を短縮化させることができる圧電発振器、その圧電発振器を用いた受信装置および圧電
発振器を用いた受信装置の衛星捕捉制御方法を提供する。
【解決手段】圧電発振器用IC2と圧電振動子4を同一パッケージに組み立てて圧電発振
器1を構成すると、温度センサ7は精度よく圧電振動子4の温度を検出できる。圧電発振
器1を恒温槽に入れて、温度Tと出力周波数foutの周波数の関係を取得する。得られた
周波数−温度特性より、温度係数(A,B,C,D)とオフセット係数(E)を算出して
メモリ10に書き込む。この圧電発振器1を受信装置に組み込んだときにメモリ10から
温度係数とオフセット係数を抽出して近似曲線計算式から圧電発振器1の周波数偏差を求
め、周波数偏差分だけ、衛星からの探索範囲をオフセットさせて、GPS衛星の周波数を
捕捉する。 (もっと読む)


無線デバイス内の基準発振器を管理するための方法及びデバイスが提示される。方法は、最低の基準発振器誤差と関連づけられた基準発振器パラメータを選択することであって、選択は、無線デバイス内において異なる技術を用いて導き出された基準発振器パラメータに基づくことと、選択された基準発振器パラメータに基づいて衛星を取得することと、衛星に基づくポジションフィックスの品質を決定することと、衛星に基づくポジションフィックスの品質に基づいて基準発振器パラメータを更新すること、とを含む。無線デバイスは、無線通信システムと、衛星測位システム(SPS)受信機と、無線通信システム及びSPS受信機に接続された基準発振器と、基準発振器、SPS、及び無線通信システムに接続されたモバイルコントローラと、モバイルコントローラに接続されたメモリであって、基準発振器パラメータテーブル及び上記の方法を実行することをモバイルコントローラに行わせる命令を格納するメモリ、とを含む。
(もっと読む)


【課題】デジタル用復調回路の復帰動作に影響を与えることなくアナログ受信時に該復調回路の動作を停止させることができる信号受信機及びその制御方法並びに信号受信モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明の信号受信機100は、アナログ変調信号及びデジタル変調信号を受信可能な受信部111と、デジタル変調信号を復調するデジタル用復調回路112と、デジタル用復調回路112との通信を第1の専用制御ラインB11Aによって行う第1の制御回路113と、第1の制御回路113との通信を第2の専用制御ラインB11Bによって行う第2の制御回路121とを具備し、第2の制御回路121は、デジタル変調信号の受信からアナログ変調信号の受信への切り換え前に、デジタル用復調回路112と第1の制御回路113との間の通信を終了させ、通信の終了を第2の専用制御ラインB11Bによって確認した後に、デジタル用復調回路112の電源をオフとするものである。 (もっと読む)


【課題】北米のウェザーバンドを受信するFMラジオ受信機の低コスト化、及び小型化を図る。
【解決手段】中間信号に変換された受信信号に対して帯域制限をかける中間周波バンドパスフィルタ(IFBPF80)は、通過帯域幅Wを可変に構成され、Wを受信状態に応じて変化させることで、隣接妨害の抑制、弱電界ノイズの除去、高変調時の歪みの抑制を図る。マイクロコンピュータ54は、ユーザがウェザーバンドの受信を選択すると、同調周波数の切り換え制御を行うと共に、WをIFBPF80が可変可能な下限幅に制御する。これにより、チャネルステップが他のバンドに比べて小さいウェザーバンドの受信時の隣接妨害の抑制を図る。この構成では、高価な水晶フィルタをFMチューナ用ICに外付けする必要がなく、低コスト化及び小型化が図れる。 (もっと読む)


【課題】通過周波数帯の異なる複数のフィルタ回路を並列に設けた可変フィルタを使用して受信チャンネルの切り換えを行う受信装置において、信号受信が可能となる受信チャンネルの探索を高速に行うことのできる電波受信装置を提供する。
【解決手段】電波を受信するアンテナ8と、RFアンプ11と、異なる周波数帯の信号を抽出する複数のフィルタ回路12a〜12xと、これら複数のフィルタ回路に対応して設けられた複数の検波回路16a〜16x、複数のAGC回路17a〜17xと、複数の検波出力を入力して解析するマイクロコンピュータ30とを備え、RF−AGC回路18により最大となるAGC信号を選択してRFアンプ11に供給して検波出力a〜xの信号レベルの制御を行い、マイクロコンピュータ30が各検波出力a〜xから時刻コードの受信が可能な受信チャンネルを探索する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 基地局を介した通信と、基地局を介さずに直接、他の移動無線機と通信をおこなう二つのモードにより通信が可能な移動無線機であっても、基地局からの送信周波数を受信することによって温度変化や経年変化にもかかわらず、安定して送信周波数を生成する。
【解決手段】 前記移動無線機は、前記基地局の圏内にあるときは、その基地局と基地局通信用周波数にて通信をおこない、前記基地局の圏外にあるときは、他の移動無線機と直接通信用周波数にて通信をおこなう二つの通信モードを有する無線通信システムにおいて、前記基地局は、所定の間隔にて基地局通信用周波数と直接通信用周波数とを送信し、且つ、前記直接通信用周波数での送信データには基地局からの送信である旨のデータを含み、移動無線機は、前記基地局から送信された旨のデータを含んだ直接通信用周波数を受信した場合に、当該無線周波数に基づいて当該移動無線機の発振周波数を補正する。 (もっと読む)


【課題】低周波クロックにある一定以上の周波数偏差が生じても報知情報信号を受信できる受信制御装置および受信制御方法を提供する。
【解決手段】間欠受信の受信時は、高周波クロック発振器20の生成する高精度の高周波クロック信号に基づいて、RF送受信部12およびベースバンド部13を駆動して信号を受信する。間欠受信の非受信時は、高周波クロック発振器20の停止を指示し、低周波クロック発信器21の生成する低精度の低周波クロック信号に基づいて動作するように制御する。さらに、間欠受信の受信時に、高周波クロック発振器20の生成する高精度の高周波クロック信号に基づいて、低周波クロック発信器21の1周期当たりの平均クロック数をカウントし、この平均クロック数に基づいて、次回の間欠受信の受信タイミングを予測決定する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増加を最小限に抑えながらも、アナログ放送信号受信時の外来妨害による周波数変換回路における局部発振周波数のずれを修正することができるようにすること。
【解決手段】アナログ復調回路102のAFC出力と所定の基準電圧Vrefとを比較するコンパレータ1と、コンパレータ1の出力と選局信号とが入力される2入力のオアゲート2と、オアゲート2の出力が「H(又は1)」のときにデジタル復調回路101の水晶発振子1011をデジタル復調回路101に接続するスイッチ3とを設けて、受信すべきアナログ放送信号が正常に受信されなくなると、デジタル復調回路101の水晶発振器1011をデジタル復調回路101に接続してデジタル復調回路101を動作させ、選局信号をデジタル復調回路101経由でチューナフロントエンド100のPLL回路1003に供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、可変周波数の水晶発器(VCXO)を用いること無く、基地局と受信装置間の時間情報および基準クロックの同期を実現することができる、デジタル放送受信装置等を提供する。
【解決手段】水晶発振子22は、所定の固定周波数のクロックを発振する。可変デジタル分周回路24は、固定周波数を分周比によりデジタル分周し、分周比を変更することができる。システムでコーダ5は、基地局からの基準時間情報を検出する。基準カウンタ18は、受信装置20の時間情報を生成する。位相比較器13は、基準時間情報と時間情報との差分を検出する。分周比制御回路25は、前記差分に基づいて前記分周比の変更を制御する。また、基準カウンタ18は、可変デジタル分周回路24により分周された周波数を有するクロックに基づいて時間情報の生成を行い、時間情報を位相比較器13にフィードバックさせている。 (もっと読む)


【課題】 放送用可変符号化フォーマットで符号化された入力データから取り出したビデオ・データおよびプログラム・ガイド情報の取り込みおよび処理を行うこと。
【解決手段】 アンテナ15は複数の異なるフォーマット1つで符号化され、複数の送信チャンネルの1つで送信されるビデオ情報を表すデジタル・ビットストリームを受信する。プロセッサ17,55,20,25,30,50は、複数のチャンネル・マップを含むプログラム・ガイド情報を識別および取り出す。チャンネル・マップは、送信チャンネルにビデオ・チャンネル出力を関連付け、符号化フォーマットを関連付ける。適応的なデコーダ35,40,45はビットストリームを復号化し、プログラム・ガイド情報に応答してビデオ・チャンネル出力を供給する。 (もっと読む)


【課題】RF処理セクションとベースバンド処理セクションの間のインターフェースが必要。
【解決手段】RF処理セクション(202)とベースバンド処理セクション(204)の間のインターフェース(206)は、RF処理セクション(202)とベースバンド処理セクション(204)の間の衛星測位システムの信号サンプルの送信と同じ様に、汎用のメッセージ送信をサポートする。そのインターフェースは、双方向のメッセージ・シリアル・インターフェース(208)と、データ・シリアル・インターフェース(210)を備える。そのデータ・シリアル・インターフェースにおいて単一のデータ・ビット信号線を利用することによって、そのデータ・シリアル・インターフェースの複雑さは、最小限に抑えられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 22