説明

国際特許分類[A47B13/02]の内容

国際特許分類[A47B13/02]の下位に属する分類

木製 (15)
金属製 (173)

国際特許分類[A47B13/02]に分類される特許

61 - 70 / 126


【課題】一対の面材の撓みを回避して高い強度を維持し得る面材の組付構造を提供する。
【解決手段】天板付家具1のパネル脚4は、外パネル411及び内パネル412を厚み方向に組み付けてなるものにおいて、外パネル411及び内パネル412に設けた周囲を閉鎖された開口である連通口71と、当該連通口71に取り付ける枠部材72とを有するものとし、連通口71と枠部材72とによって、連通口71に当該枠部材72とを取り付ける際に、外パネル411及び内パネル412のうち何れか一方の面材たる外パネル411を他方の面材たる内パネル412に引き寄せる引き寄せ機構X1を、外パネル411及び内パネル412の面方向において対向する位置にそれぞれ構成している。
(もっと読む)


【課題】耐荷重性を具えながら、廃棄の際に、環境問題を生じさせない、災害時の避難所等における使用に便利な段ボール製組立式テーブルを提供する。
【解決手段】天板部材20を折曲げてなる天板200と、複数の脚部材10からなる脚部100とから構成される段ボール製組立式テーブル300において、天板200が、脚部100と連結するための差込爪が設けられた差込片を具え、脚部100が、脚部材10から構成される井桁構造体であり、その側面に、天板200と連結するための差込孔18が設けられた差込凹部を具え、差込爪を差込孔18に嵌込むことにより、天板200と脚部100を連結することによって、荷重を分散して支持するようにした。また、リサイクルに適しない素材を一切使用せず、段ボールのみで組立てられているので、環境問題を生じさせない。 (もっと読む)


【課題】
脚部に対して天板が固定的であり、重心バランスが安定しているにも係わらず、天板の実効奥行幅を簡単に拡張、縮小することができる学習机等の机において、天板の奥行幅を拡張した場合でも別途部材を追加することなく脚部を容易に安定化させることができる机の脚装置を提供する。
【解決手段】
天板1の両側部を脚体2で支持し、天板又は脚体に直接又は他の部材を介して間接的に拡張天板3を設け、拡張天板が天板の後端に連続して天板と上面を面一となした水平姿勢と、天板の後端より後方へ突出しない格納姿勢とをとることが可能である机において、脚体の下端であって前部に前側接地部材6を取付けるとともに、後部に前後の取付位置を変更可能に後側接地部材7を着脱可能に取付けた。 (もっと読む)


【課題】オフィスのスペースを有効に利用し得る天板付家具を提供する。
【解決手段】本実施形態に斯かるデスク1は、固定天板を天板固定支持体ごと支持体2に対して着脱することが可能なものとなっている。そしてデスク1は、支持体2から下方に延出し当該支持体2を支持する脚体3と、脚体3すなわち後述する端部脚31並びに中間脚32の少なくとも下端に取り付けられ、当該支持体2に隔てられた両側にそれぞれ延出する複数の脚羽根6すなわち後述する端脚羽根61並びに中脚羽根62と、脚体3と複数の脚羽根6とを選択的に着脱し得る着脱機構Xとを少なくとも具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一の部材を用いて、天板付き家具の天板の形状を変更可能にし、例えば通常の会議や商談等に用いる態様と、特定箇所に講演等を行う者を配し着座者がこの講演等を行う者を向くようにする態様とに対応可能にする。
【解決手段】複数枚の天板要素11を有する天板1と、各天板要素11の左右両側縁部を下方から支持し奥行き方向に延伸する複数の天板受け4、幅方向に延伸し前記天板受け4間を接続する横架材5、及び左右両端部に配されて天板1を支持する1対のエンド脚体6、6を少なくとも有する支持構造体2とを具備する天板付き家具たる会議用テーブルTにおいて、前記支持構造体2の天板受け4及び横架材5の配置を、少なくとも、前記天板1の互いに隣接する天板要素11の使用端縁11aが連続した状態で該天板1を支持する通常姿勢Nと、前記天板1の互いに隣接する天板要素11の使用端縁11aが奥行き方向に離間した状態で該天板1を支持する雁行姿勢Gとの間で選択可能にする。
(もっと読む)


【課題】
独立して使用できる机同士を連結して一体化し、足入れ空間に一切の障害物がない平面視L字形若しくはT字形の机を構成でき、しかも天板同士の連結が強固であるとともに、外観性にも優れた机システムを提供する。
【解決手段】
各机A,Bは、天板1の下面に周囲を余して両側枠杆と前枠杆9及び後枠杆とで形成した四角形の支持枠3を固定し、両側に配する脚板体2の上端部を側枠杆の外側又は後枠杆の後側に接合状態で着脱可能にボルト止めするとともに、両側の脚板体に渡して幕板5を着脱可能に取付ける構造とし、一方の机の連結側の脚板体を後枠杆の後側に付け替え、該机の天板の側端縁を他方の机の天板の前端縁に接合した状態で、両机の支持枠の間の隙間を塞ぐように両天板の下面に渡した連結部材4を、一方の机の前枠杆の前面と連続するように配置して両天板にボルト止めした。 (もっと読む)


【課題】ベースに対する天板等の支持対象物の相対位置変更を容易且つ的確に行うことができる支持体を提供する。
【解決手段】転動体4C、4Dに優先して当接体4A、4Bをレール溝21、22の起立壁21a、22bに当接させた移動規制状態と、当接体4A、4Bの当接状態を解除して転動体4C、4Dをレール溝21、22の起立壁21a、22bに添接させた移動許容状態との間で切替可能な切替機構4Eを設けた。 (もっと読む)


【課題】例えば座敷机を対象とし、畳面をキズつけることなく、誰もが容易に移動させることができ、しかも、家具としての体裁を損なわせない、キャスター付き座敷机等の家具を提供する。
【解決手段】例えば座敷机1の一方の側の脚部2にキャスター4が備えられ、該キャスター4は、常時は脚部2内に退入して隠蔽され、座敷机1のもう一方の側を上昇させて座敷机を傾けた状態にすると下方に突出し、座敷机の前記もう一方の側を下降させて前記傾斜角度よりも小さい傾斜角度にすると、座敷机の荷重を支え、座敷机の移動に伴って転動するようになっている。キャスター4は、座敷机1の前記一方の側を上昇させて座敷机を傾けた状態にすると固定を解除され、水平にすると退入して隠蔽状態に復帰するようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リサイクルへの関心を高めるようにした物品を提供する。
【解決手段】下部側に基板を配設し、その基板表面に空きびんの底部を接着剤で接着して固定し、空きびん上部側の口部に取付具を挿入し、取付具の上部に水平方向に天板を設けたことを特徴とする空きびんを用いる物品。 (もっと読む)


【課題】重量や寸法の大きい幕板などのパネル状物であっても、容易な操作で、確実に取り付けることができるようにしたパネル状物取付構造を提供する。
【解決手段】幕板などのパネル状物6の下部に設けた左右1対の下部係止ブラケット15を、左右方向を向き、かつ前面がパネル状物6の後面に当接される取付面板15aと、この取付面板15aの内側端縁から後方に向かって突出した基片15bと、この基片の下面における取付面板の裏面から構造体4の取付面4aに穿設した取付孔13の内周縁部の肉厚とほぼ同一の間隔をもって離間し、かつその位置から下方に向かって延びる固定片15cと、基片15bの下端縁における固定片15cから後方に離間した位置より、下方に向かって延設された仮止め片15dとを備えるものとする。 (もっと読む)


61 - 70 / 126