説明

Fターム[2C028BB06]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 音響発生装置 (480)

Fターム[2C028BB06]の下位に属するFターム

音声合成 (59)

Fターム[2C028BB06]に分類される特許

81 - 100 / 421


多くの実施形態によれば、本明細書は、任意の数の歴史的または科学的主題に関連するデータを入力し、協調フォーマットでデータを保存し、任意の数の静的または動的なフォーマットのデータを出力するのに使用できる革新的なシステムおよび方法を提示する(図2)。様々な実施形態では、この方法は、地球の全歴史を符号化し、人間文化の全歴史を符号化し、すべての入力データが汎用データフォーマットに確実に従うようにする革新的な手段を提供することができる。それは、データの入力(図3)、保存(図4)、分類(図5A乃至図5V)、ソート(図6A)、フィルタリング(図6B)、検証(図6C)、編集(図8)、更新(図9)、カスタマイズ(図11)および公開(図12)のための数多くの革新的で協調的な手順を提供および明示する。また、それは、全世界の歴史的で協調的な動画を使った地図を作成するための手段を提供することができる(図10A乃至図10V、図11A乃至図11E)。それは、限定される訳ではないが、教育、ジャーナリズム、政治、国際ビジネスおよび国際関係を含む様々な応用において広く使用することができる。 (もっと読む)


【課題】動画、テキスト、カーソル等を同期させて表示でき、編集が容易で、かつ単独の教育にもオンライン教育にも利用可能なこと。
【解決手段】教材コンテンツに付随して、一または二以上のページからなる静止画データの表示順序と、ページごとにそのページで表示する動画データおよびページ表示開始時からの経過時間とカーソル位置およびカーソル移動情報とを関連付けて保存する制御テーブルと、ページを切り替えると共にページ切り替えタイミングを通知するページ制御手段と、ページ表示開始時からの時間を計測するタイマ手段と、タイミングの通知を受けて、制御テーブルを参照して、音声データの出力または動画を所定位置に表示すると共にぺージ表示開始時からの経過時間に合わせてカーソルの表示および移動させる再生手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示画面において、予め、添削コメントなどの記入内容を表示したい領域を指定したうえで、電子ペンで記入した記入内容をその指定領域に当てはめて表示させることができる端末装置等を提供する。
【解決手段】 添削支援システム1において、スキャナ2によって解答用紙9をイメージデータとして読み取り、センターサーバ3によって添削者用端末装置4へ送信する。端末装置4は、受信したイメージデータを表示手段47の表示画面に表示させておく。そして、添削者は、マウスのドラッグ操作により、表示画面上で添削コメントを挿入する領域を指定する。そのうえで、添削者が、電子ペン6で解答の添削内容を用紙7に記入すると、端末装置4は、電子ペン6から送信された記入情報を受信して、指定領域56に、記入情報から得られたテキストデータを挿入して表示する。 (もっと読む)


【課題】一般的な語学練習番組等を教材として利用することが容易であり、任意の部分で反復練習可能な自由度の高い録音再生技術を提供する。
【解決手段】手本音声情報が記憶されているとともに録音した練習音声情報を記憶する記憶手段と、音声再生手段と、音声入力手段とを備え、録音操作が行われると、手本音声情報の再生の停止と、手本音声情報の停止位置の記憶と、特殊再生操作が行われるまでの間、音声入力手段から入力される練習音声情報の記憶を行う。更に特殊再生操作が行われると、練習音声情報の記憶を停止し、記憶した練習音声情報の再生を行った後に練習音声情報の再生を停止して手本音声情報の停止位置から所定個所までさかのぼった位置から手本音声情報の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】学習意欲の向上につながる学習到達度評価方法を得る。
【解決手段】サーバが、コンテンツを記憶する記憶工程と、サーバが、コンテンツを呈示するための学習スケジュールを生成する生成工程と、サーバが、学習スケジュールに基づいてコンテンツを学習者端末に対して配信する配信工程と、学習者端末が、コンテンツを学習者に対して呈示する呈示工程と、学習者端末が、コンテンツに対する学習者の反応データを収集する収集工程と、学習者端末が、反応データをサーバに対して送信する送信工程と、サーバが、反応データに基づいて学習者の学習到達度を評価する評価工程と、サーバが、学習到達度の予測結果と学習到達度に応じたサイトへのリンク情報とを学習者端末に対して転送する転送工程と、学習者端末が、学習到達度の予測結果とリンク情報とを表示する表示工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置において、操作性や視認性を維持しつつも、携帯して容易に使用することを可能にする。
【解決手段】携帯型のリモコン表示端末21をユーザ操作することで、電子辞書本体11を手で持つ必要なく、辞書検索された見出し語一覧や選択見出し語の説明情報を当該リモコン表示端末21に表示させて見たり、また前記表示された単語や説明情報の読み上げ音声をイヤホン24から出力させて聞いたりでき、例えば通勤通学途中の車内であっても容易に語学学習を行うことができる。この際、辞書検索された説明情報は、簡略化処理されて軽量化された説明情報として前記リモコン表示端末21へ送信されその表示部23にて表示されるので、当該表示部23が電子辞書本体11の表示部17と較べて小さな表示画面であっても、ユーザが必要とする基本的な辞書情報を確実に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、受講者が受講すべき講義であって、かつ、受講済みの講義の復習を行うことができるような講義を、受講者に対して報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置1の記憶部には、1の科目について、1又は複数の講義の組み合わせで構成された講義グループを示す講義グループデータが、科目毎に複数記憶されている。制御部は、受講者IDと科目IDとを取得すると、取得した受講者IDに対応する受講履歴データを読み出し、読み出した受講履歴データの示す受講済みの講義のなかから理解レベルが所定値以下のものを特定する。制御部は、記憶部に記憶された複数の講義グループデータのなかから、特定した講義に関連する講義が含まれる講義グループデータを選定し、選定した講義グループデータを、端末2に送信することによって受講者に報知する。 (もっと読む)


【課題】複数の受信装置へ画像データを送信する送信装置にかかる処理負荷が過剰に高くなることを回避しつつ、各受信装置にその利用者の属性に応じた範囲の画像を表示させる。
【解決手段】送信装置と複数の受信装置とを含む通信システムにおいて、送信装置には、画像データとその画像データの開示が許可されている者の範囲を示す開示範囲データとをマルチキャスト送信させる。一方、各受信装置には、その受信装置の利用者が閲覧し得る画像の範囲を示す閲覧許可範囲データを予め格納しておき、画像データとともにマルチキャスト送信されてくる開示範囲データと閲覧許可範囲データとを比較し、その比較結果に応じて上記画像データの表す画像の表示または非表示を行う処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】多数の受講者の講義に対する反応を講師が容易に把握でき、また、ネットワークの負荷が少ない講義システムおよび集計システムを提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る講義システム100は、複数の受講者用端末2から、各受講者の視線方向を示す特徴データが送信され、管理端末1において、特徴データ、およびこの特徴データに統計処理を施した統計データに基づく表示内容で、表示部の表示画面に表示させることができる。したがって、管理端末1を使用する講師は、その表示画面を確認することで、受講者全体としての講義に対する反応を容易に知ることができる。また、各受講者用端末2から送信されるデータは、データ量が少ない特徴データであるから、ネットワークへの負荷を少なくすることができるとともに、これを受信した管理端末1における統計処理を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、単位等の取得のために受講すべき講義を受講者に対して報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置1の講義要素データベースには、1又は複数の講義要素で構成される講義について、各講義に含まれる講義要素を示す講義要素データの集合が、講義を識別する講義IDに対応付けて記憶されている。また、科目データベースには、科目の単位取得に必要な講義要素を示す講義要素データの集合が、科目を識別する科目IDに対応付けて記憶されている。サーバ装置1の制御部は、取得した科目IDに対応する講義要素データを科目データベースから読み出し、講義要素データベースを参照して、少なくとも読み出した講義要素データの示す講義要素が全て含まれるような講義の集合を講義グループとして1又は複数生成する。制御部は、生成した講義グループを示すデータを端末2に配信することによって受講者に報知する。 (もっと読む)


【課題】語学学習のための問題を容易に生成する。
【解決手段】学習コンテンツ生成装置200は、操作を受け付ける入力部210と、コンテンツを出力する出力部220と、制御部230と、記憶部240と、プログラムモジュール部250と、メインメモリ部270とを備える。記憶部240は、対訳例文・対訳テンプレートデータベースと、英語辞書データと、日本語辞書データと、英語シソーラスデータと、日本語シソーラスデータ245と、各テンプレートとを含む。プログラムモジュール部250は、対訳例文・対訳テンプレート選択部と、並べ替え問題生成部と、穴埋め問題生成部と、誤り指摘問題生成部と、英語文法処理部と、日本語文法処理部と、乱数発生部と、乱数正規化部と、変化形探索部と、類義語探索部と、辞書引き部とを含む。 (もっと読む)


【課題】長期間保存する必要のない音声データを手軽に録音/再生できるようにする。
【解決手段】例えば語学学習のための録音等、長期間保存しておく必要のない音声データであることがあらかじめわかっている音声の録音を行う際には、ユーザは特定の録音操作を行う。これに応じてマイクロホンで得られた入力音声データが記憶される(F202)。例えばユーザの発生音声などが録音される。この録音が終了した後、自動的に入力音声データの再生を行う(F206)。さらに、再生を終えた後は、当該入力音声データを自動的に消去する(F208)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、財務計算機教育用教材および財務教育シミュレーション方法を提供する。
【解決手段】本発明の財務計算機の使用法を教授する財務計算機教育用教材は、ストーリーの形で提供する財務状況提示部と、前記財務状況提示部で提示される財務状況に応じる資金計算を行うための少なくとも一つの計算プロセスから構成される資金計算遂行過程を提示する資金計算プロセス提示部と、前記財務状況に対する資金計算の遂行結果をイメージおよび/または図表として提供する資金計算遂行結果表示部と、前記財務状況に対する資金計算を行うために、予め設定された類型の財務計算機に対する使用法を提供する財務計算機使用法提示部とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】ワークショップにおける活動についてのリフレクションを、時間配置と構造配置による表現を融合することにより支援する仕組みであるワークショップリフレクターを実現できる活動プロセスリフレクション支援システムを提供する。
【解決手段】本システムは、ユーザの活動プロセスに関するデータを記録し、記録されたデータに対してアノテーションを自動付与し、記録されたデータおよびアノテーションを時間軸に沿って提示し、提示されたデータに対してユーザ任意のアノテーションを付与するタイムラインリフレクターと、記録されたデータならびにアノテーションを仮想フィールド上に擬似カードとして提示し、提示された二次元仮想フィールド上の擬似カードに対してユーザ任意のアノテーションを付与するカードリフレクターとを備える。 (もっと読む)


【課題】質問に対する適切な回答と講義の円滑な進行の両立を図る。
【解決手段】本発明に係るネットワーク講義システム10は、講義者端末100と、複数の受講者端末200とを備える。受講者端末200は、講義を再生可能であり、講義の進行中に、必要に応じて講義者端末100に対して質問を送信することができる。講義者端末100は、質問を受信すると、その内容に応じた回答を取得し、取得した回答を内容に応じて第1又は第2のグループに分類する。そして、講義者端末100は、回答が第1のグループに分類される場合には、ログイン中のすべての受講者端末200に回答を送信し、回答が第2のグループに分類される場合には、当該回答に対応する質問を送信した受講者端末200のみに回答を送信する。 (もっと読む)


【課題】文字を書く面と手を載せる台との高低差を少なくして、文字を書きやすくしながら、便利に持ち運びする。文字の練習に使用しながら、ゲームにも便利に使用する。
【解決手段】ゲームと文字の練習装置は、第1ケース11及び第2ケース12からなるゲーム機本体10と、このゲーム機本体10の第1ケース11を脱着自在に嵌入できる嵌着凹部21を有する手書き台20とを備える。ゲーム機本体10は、第1ケース11と第2ケース12の対向する表面に表示モニタ14を備え、第1ケース11の表示モニタ14は、スティック30でタッチされる位置を検出するタッチセンサ15を備える。手書き台20は、嵌着凹部21に入れた第1ケース11の表示モニタ14と同一平面となる手載せ面22を第1ケース11の外側に設けており、手載せ面22にスティック30を握る手を置いて、第1ケース11の表示モニタ14に文字を書くようにしている。 (もっと読む)


【課題】基幹制御機器の設置作業等を容易に行うことができる遠隔コミュニケーションシステムを提供すること。
【解決手段】各ビデオ使用室1,2には、基幹制御機器8が設置され、基幹制御機器8は、複数のビデオ機器が接続可能なビデオ入出力部19と、遠隔地の基幹制御機器8と通信ネットワーク6を介して通信を行うための通信部20と、ビデオ入出力部19に接続されたビデオ機器を制御操作するための制御操作部22と、を備え、基幹制御機器8を、床面25上を移動可能な移動体30に搭載した。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、従来と比較して、受講者の理解度や到達レベル等に合った教材を受講者に提供することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、講義の教材を示す配布用教材データを、複数の端末に配信する。端末2は、配信された教材データに対してコメントとそのコメントの属性を示すコメントデータを付与し、コメント付教材データとしてサーバ装置1に送信する。サーバ装置1は、複数の端末からコメント付教材データを受信し、受信したコメントデータを属性毎に分類する。次いで、制御部11は、分類したコメントデータを用いて、教材データを属性に応じた編集態様で編集する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンを用いた細かい認証を行うことができる電子ペン認証装置を提供する。
【解決手段】ユーザ識別情報を受け付けるユーザ識別情報受付部31と、ユーザ識別情報で識別されるユーザが使用している電子ペンを識別する電子ペン識別情報を受信する電子ペン識別情報受信部32と、ユーザが電子ペンを使用して名前を記載した際のその記載に関する記載情報を受信する記載情報受信部33と、ユーザ識別情報と電子ペン識別情報とを少なくとも対応付ける対応情報が記憶される対応情報記憶部35と、対応情報を用いて、ユーザ識別情報を用いた認証と電子ペン識別情報を用いた認証と記載情報を用いた認証とを行う認証部36とを備える。 (もっと読む)


幼児の年齢、幼児の発達、幼児の健康状態、および幼児の環境に従う、言語能力開発のための方法およびデバイス。該方法およびデバイスは、随意に幼児の親の声を使用して音声カテゴリを発達させ、声道モデルを使用して親が単独音素を録音する際に役立ち、幼児の写真を使用して幼児向けの発話録音を改善する。 (もっと読む)


81 - 100 / 421