説明

Fターム[2E108NN07]の内容

屋根ふき、それに関連する装置又は器具 (11,208) | エネルギーの種類 (768) | 電気エネルギー (686)

Fターム[2E108NN07]に分類される特許

161 - 180 / 686


【課題】建物の屋根その他の支持面に取り付けた、光起電(PV)アセンブリの配列を横切って移動する空気による風揚力を低減する。
【解決手段】PVパネルを有するPVモジュール214と、複数のPVモジュール支持アセンブリとを備えた支持体付き光起電(PV)アセンブリであって、少なくとも一部のPVモジュール支持アセンブリが、基部と、この基部から延びるモジュール支持体とを備え、前記モジュール支持体が、モジュールを支持する支持面と、PVモジュールと係合しこれをモジュール支持体上に適切に位置決めするモジュール係合部材と、前記基部又はモジュール支持体のうち少なくとも一方にPVモジュールを固定する取付け部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】安価な市販の部材を多用でき、設置工事を簡易に、安価に行うことができる太陽電池パネルの取り付け構造と、取り付け方法を提供する。
【解決手段】ベース金具1と、ベースパイプ2、支持パイプ3、起立パイプ4と、上下直交クランプ5,6と、接続金具7が用いられる。ベース金具1は、ボルト8で屋根上に固定される。その上にベースパイプ2が平行に敷設される。一対の支持パイプ3がベースパイプ3上に、それと直交方向に井桁状に配置される。起立パイプ4が、ベースパイプ2上に支持パイプ3を支持する。起立パイプ4は、直交クランプ5,6で、支持パイプ3とベースパイプ2とに結合される。接続金具7は、ブラケット23、顎部材24、ストッパ25、付勢手段26を具備し、太陽電池パネルの縦枠P1に取り付けられる。接続金具7の顎部材24を支持パイプ3に押し当て、保持位置へ回転させ、ストッパ25で開口を閉じて支持パイプ3を把持する。 (もっと読む)


【課題】
下地材と瓦材との間に雨水等が侵入する場合でも、防水性を発揮して、基台の固定手段等の破損を防止することにより、太陽電池モジュール等の屋根設置体を長期間にわたって安定的に設置することができる屋根用固定装置を提供する。
【解決方法】
本願発明によれば、屋根のいずれかの瓦材10に形成された孔部11を介して瓦材10の下側に導入されるとともに下地材4に固定され、瓦材10の上方で屋根設置体を支持する屋根用固定装置1であって、下地材4に固定される基台5と、基台5に連接して基台5から上方に延びる支柱6と、支柱6の上部から上方に延びて屋根設置体を支持する支持部材9と、基台5と支柱6とを内包するように形成されて、支持部材9が挿通される通孔を備えるカバー体7とを有して構成され、カバー体7の下端部がその全周にわたって下地材4に当接することを特徴とする屋根用固定装置1が提供される。 (もっと読む)


【課題】 ソーラーパネル等パネル材の受け架台を屋根面の勾配に可変に対応させ、防水の目的から屋根棟部の棟カバーの中へ取り付ける。
【解決手段】 鋼板平板を用いたヒンジ状の金物であって、鋼板平板を折曲により先端部を垂直に突起させその先端を円筒に加工し向かい合わせて構成された鋼板の円筒部L1,L2,Mを直列に組み合わせボルトAを挿入し、Aを中心としたヒンジ状に構成し取り付け部の鋼板平板C及びIを屋根勾配に合わせ可変対応させる。
又、棟カバー内部に収めるため、鋼板平板を用いていること及び勾配可変対応が可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】屋根に設置する部品点数をより削減した状態で機能パネルを並べて敷設すること。
【解決手段】屋根に固定される一の縦桟と、当該縦桟に交差した状態で固定される一対の横桟とを備え、各横桟には、機能パネルを設置するパネル設置部が設けられている架台において、該縦桟には、前記一対の横桟を支持する第1横桟支持部と、該第1横桟支持部に支持された前記一対の横桟と少なくとも同じパネル設置部を有する別の一対の横桟を、前記第1横桟支持部に支持される前記一対の横桟のパネル設置部と同じ高さにパネル設置部を位置づけた状態で支持する第2横桟支持部とが設けられていることを特徴とする架台。 (もっと読む)


【課題】 少ない部材による架台を用いて折板屋根に太陽電池モジュールを傾斜配置する。
【解決手段】 折板屋根1のタイトフレーム11固定のボルト12にナット13締着して複数のベースフレーム4を固定し、そのC字スライド溝45に嵌挿したボルト5にナット51締着することによってL字金具6を固定し、このL字金具6によって支持脚7を起立固定して、その切欠部73にパネルフレーム21を固定し太陽電池モジュール2を載置固定する。支持脚7を同高及び異高の多数用いて、その向きを変更することによって、折版屋根1の幅方向及び長さ方向に向けた太陽電池モジュール2の安定且つ確実な傾斜配置を任意に行うことができる。部材が少なく、強度に優れ、傾斜配置を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】建造物の屋根上に設備を設置するための固定金具を、低コストで確実な防水性を備えて固定する設備固定防水構造を得ること。
【解決手段】瓦葺き屋根の一部の瓦3に軒側側面から切り欠きを設けて屋根上に設備を設置するための設備固定防水構造であって、切り欠きに設置され、屋根下地へ固定される固定部と、設備が固定される設備固定部23とが段違いに繋がった固定金具2と、切り欠きが設けられた瓦3の上面を覆う瓦表面カバー部11と、軒側側面を覆う側面カバー部13と、下面の一部を覆う裏面カバー部とを備え、切り欠きが設けられた瓦3に装着される防水カバー1とを有し、切り欠きを介して屋根下地固定部を屋根下地に固定し、切り欠きが設けられた瓦3の下段に設置される瓦3の上面と、裏面カバー部との間から設備固定部23を屋根上に突出させた。 (もっと読む)


【課題】 強度的に弱いといわれるスレート屋根にソーラーパネルユニットを敷設する際に強度を分散させるような取付具を提供する。
【解決手段】 山と谷とで波形をしたスレート屋根の二つの山の間に渡して横方向に適宜間隔で下地受け金具をそれぞれボルトで止め付け、下地受け金具にソーラーパネル下地を谷の部分で縦方向に固定するとともに、ソーラーパネル下地に横桟を所定の間隔で載設してソーラーパネル下地と横桟とで枡目を形成し、枡目にソーラーパネルが嵌め込めるようにする。 (もっと読む)


【課題】建物の屋根に設置される太陽電池パネルなどの太陽エネルギー利用装置について、各装置間におけるアースケーブルの接続を不要とするための新規な技術について提案する。
【解決手段】前記太陽エネルギー利用装置を設置する架台を構成する架台用桟部材としての横桟部材20が、前記太陽エネルギー利用装置としての太陽電池パネル3・3の下部3Aに対向する対向部(上側面部21b、横面部20e)を有し、前記対向部と、前記下部3Aの間には、前記下部3Aと、前記架台用桟部材としての横桟部材20の間を導通させるための少なくとも一つのアース部材61・62が設けられ、前記架台用桟部材としての横桟部材20に前記太陽エネルギー利用装置としての太陽電池パネル3・3が載置された際に、前記下部3Aと、前記架台用桟部材としての横桟部材20の電気的な導通が行われ得る、こととする。 (もっと読む)


【課題】太陽エネルギー利用装置を屋根などに設置するための架台を構成する桟部材の固定構造に関連し、桟部材(架台用桟部材)を屋根に設置するための新規な技術を提案する。
【解決手段】装置を設置する架台を構成する架台用桟部材としての縦桟部材10の支持部材30であって、前記架台用桟部材の側面部10a・10bに対向する支持部30a・30bと、前記支持部30a・30bに設けられる貫通孔部31a・31bであって、前記架台用桟部材側に設けられる固定部材としての締結用仕組43を止め付けるための貫通孔部31a・31bと、前記支持部30a・30bに設けられる切欠部32a・32bであって、前記支持部30a・30bの外側から前記貫通孔部31a・31b内へと通じる切欠部32a・32bと、を有する支持部材30とする。 (もっと読む)


【課題】建物の屋根に設置される太陽エネルギー利用装置などの装置について、ケーブル類を整線するための新規な技術について提案する。
【解決手段】太陽電池パネル3・3などの装置に設けられるケーブル5a・5bを整線するための整線用装置50であって、前記ケーブル5a・5bとかかり合う少なくとも二つの整線用部材51・52を有し、前記整線用部材51・52のうち、少なくとも一つの整線用部材51についての、他の整線用部材52に対する位置が、変更可能に構成される、こととする。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池モジュールの屋根取付を、作業が容易で屋根に強固且つ確実に固定できるようにする。
【解決手段】 屋根13の母屋14に平リブ3をネジ止めにより直接に固定して、該平リブ3に起立したボルト5にC字押え枠4の上面からのナット51によって平リブ3にC字押え枠4を締着固定する。C字押え枠4の垂下片が、太陽電池モジュール2の端部に配置したL字固定片21の底板を押付け、平リブ3とC字押え枠4間にL字固定片21を挟持する。屋根13の上面からの作業で取付けができ、太陽電池モジュール2は屋根13に対して、平リブ3の厚さ1cm程度の狭小空隙を残す程度に近接して固定できるから、風圧の影響を回避できる。 (もっと読む)


【課題】作業性、作業の安全性、強度を向上することができ、屋根面への加工が不要な安価で信頼性の高い太陽電池モジュール設置用架台(太陽電池システム)、太陽電池モジュール設置方法(太陽電池システム設置方法)を提供する。
【解決手段】相互に対向して配置された第1端辺11および第2端辺12を有し屋根面RFに対向して配置された太陽電池モジュール10と、屋根面RFに沿って配置され第1端辺11を支持する第1支持部21と、屋根面RFに沿って配置され第2端辺12を支持する第2支持部22と、屋根面RFの先端部RFtから突出した第1支持部21の側に立てて配置された第1支柱23fと、屋根面RFの先端部RFtから突出した第2支持部22の側に立てて配置された第2支柱23sとを備え、第1支柱23fおよび第2支柱23sは第1支持部21および第2支持部22を保持する。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、太陽光発電ユニットを傾斜状態で金属屋根上に極めて簡易に装着することができ、且つ、太陽光発電ユニットの傾斜方向を施工時に選定すること。
【構成】折板屋根板材7,7同士が馳締部Jを介して連結された金属屋根Bの前記馳締部Jの長手方向及び隣接する該馳締部J,Jに固定する複数のベース具1と、該ベース具1上に載置固定する低受台座3A及び高受台座3Bと、太陽光発電ユニットAとからなること。両低受台座3A,3Aと両高受台座3B,3Bとで傾斜面が形成された両低受台座3A,3Aと両高受台座3B,3Bに、太陽光発電ユニットAが配置固着されてなること。 (もっと読む)


【課題】建築部材の種類や新築と改修の別なく、シート状太陽光発電モジュールを容易に位置決めして確実に建築部材に取り付ける。
【解決手段】シート状太陽光発電モジュール1の取り付けに先立って、シート状太陽光発電モジュール1の側周部を囲む構造を有するフレーム3を構造物又は建築部材5に固定するフレーム固定工程と、フレーム3と構造物又は建築部材5におけるシート状太陽光発電モジュール1の取付け面に接着剤Jを塗布する接着剤塗布工程と、先に固定したフレーム3を案内としてシート状太陽光発電モジュール1をフレーム3内に嵌め込み、先に塗布した接着剤Jによって構造物又は建築部材5に接着させるシート状モジュール貼付工程と、フレーム3内に貼付されたシート状太陽光発電モジュール1とフレーム3間の隙間をシールするシーリング工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】各種の太陽電池パネルや緑化パネル等の設置に対応でき、一種の保持具にて、取り付けるパネルの厚みに応じて容易に高さ調整して保持することができるパネル保持具及びそれを用いた外装構造を提供する。
【解決手段】本発明のパネル保持具1は、取付対象面に固定される固定部11と、固定部11から上方へ立設する起立部12と、起立部12から水平方向に延出する押さえ部13とを有し、前記起立部12は高さ調整可能なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 縦ラックの位置を精度よく確実に調整できて、施工性・安全性に優れた架台装置およびそれを用いた太陽電池装置を提供すること。
【解決手段】 傾斜面を有する基体の前記傾斜面上に、支持台と、該支持台の上に設けた留め部材と、該留め部材を介して前記支持台上に固定された、前記傾斜面の傾斜方向に長尺の縦ラックとを備えた架台装置であって、前記縦ラックは、貫通孔を有しているとともに、該貫通孔の前記縦ラックの長手方向に沿った内側部に位置決め用の内側凹凸面を有しており、前記留め部材は、前記貫通孔の前記内側凹凸面に嵌る外側凹凸面を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 竪平葺屋根における折板部分に対して確実かつ簡易に施工する部材を提供し、これによってソーラーパネルの架設部材の取付け作業を円滑に行い、強風に対し十分安定性が確保できる装置を提供する。
【解決手段】 平面部2及び左右両側面部3,3からつづく傾斜部4,4及び垂直部5,5から成る本枠体1の平面部中央に長孔6を設け、この長孔に螺子7,8を挿入直立せしめ、本枠体の左右両垂直部端から外側方に水平に延設した底面部11,11と両垂直部との曲折部に切込み突片13’,13’を交互に設け、本枠体の左右両垂直部の前後入口部には底面部中央に挿入口16,16を設けかつ上側部に少許間隔をおいて案内溝17,17を形成した案内部材15,15を設け、本枠体の内空間部14に左右両側方から突出する前記各突片の先端部は前記左右両案内部材の底面部中央に設けた挿入口の延長線上の略接する位置にして成る。 (もっと読む)


【課題】屋根材の軒棟方向において最適な取り付け位置を簡単に決定することができ、太陽光発電パネルと屋根材の間に小動物が侵入することを防止でき、かつ空気の流通、雨水の排水を保持することができる、軒先材を提供する。
【解決手段】軒先材は、侵入防止下り壁と屋根材取付け部を一体化しており、その侵入防止下り壁は屋根材に設置する位置決め機能をもち、軒先材の屋根材取り付け部に屋根材を取り付けると、侵入防止下り壁の下端と屋根材の間に小鳥が入らない程度の隙間ができることを特徴とする。通気・排水機能を確保しながら、小動物の侵入防止を実現できる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー変換効率の低下を抑えることができる太陽電池モジュールおよび太陽電池付き屋根提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール本体8aの裏面に熱交換塗料層8bが設けられているので、太陽電池モジュール本体8aに照射された太陽光による熱の一部は熱交換塗料層8bによって運動エネルギーに変換され、蓄熱されることなく放出される。
したがって、温度上昇に起因する太陽電池モジュール8のエネルギー変換効率の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 686