説明

Fターム[3H003AB00]の内容

圧縮機の細部 (20,360) | 型式 (3,007)

Fターム[3H003AB00]の下位に属するFターム

(全)密閉型 (1,925)
半密閉型 (263)
開放型 (620)

Fターム[3H003AB00]に分類される特許

1 - 20 / 199


【課題】圧縮機を駆動させるための駆動回路と、電源入力部に設けた零相変流器と、前記零相変流器の状態を検知して動作する遮断回路から構成した駆動装置における、圧縮機との配線作業工数を削減する。
【解決手段】圧縮機2を駆動させるための駆動装置1を、駆動回路8と、電源入力部に設けた零相変流器5と、零相変流器5の状態を検知して動作する遮断回路7とで構成したことにより、圧縮機2への配線9を電源供給用の配線9のみとすることができ、過負荷保護装置を取付ける工数を必要としない圧縮機駆動装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】容易に運搬が可能な空気圧縮機を提供する。
【解決手段】空気圧縮機1は、圧縮空気を生成する圧縮空気生成部と、圧縮空気生成部を駆動する電動モータを有する駆動部と、圧縮空気生成部で生成された圧縮空気を貯留する円筒状の空気タンクと、空気タンクの下方に位置するとともに空気タンクと連通して圧縮空気を貯留する補助タンク212とボルト175及びナット176により着脱可能に接続され、空気タンクの下部に設けられる下部カバー170a、170bとを備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮機の騒音低減効果を向上させることができる空気調和機用防音材を提供する。
【解決手段】遮音材15は、圧縮機の配管接続面を被覆する板状部17と、この板状部17と一体であり、板状部17から配管の延びる方向に突出する筒状部19とを備えている。遮音材15は、板状部17を厚み方向に貫通するとともに筒状部19をその突出方向に貫通し、配管を挿通するための挿通口21と、板状部17の面方向の端部から挿通口21まで延び、さらにこの挿通口21に沿って筒状部19の前記突出方向の先端部まで延びるスリット23と、を有している。 (もっと読む)


【課題】回路基板を小型化することができるとともに、ハウジングの電気的絶縁性を確保することができる電動圧縮機を提供する。
【解決手段】電動圧縮機10において、インバータユニット22は、外部電源に電気的に接続される接続端子41を有する樹脂材料製の接続コネクタ40、接続端子41と電気的に接続される回路基板25、及び回路基板25と電気的に接続されるフィルタ用コイル27とコンデンサ28を有する。インバータユニット22は、金属材料製のハウジングH内に収容されている。フィルタ用コイル27は、型成形により接続コネクタ40と一体化され、ハウジングHに対し非接触となっている。 (もっと読む)


【課題】コスト増を招くことなくエアドライヤ内の乾燥不足を解消することができるようにしたエアドライヤ保護装置を提供する。
【解決手段】エアコンプレッサ4とエアタンク14との間に介装され、エアコンプレッサ4からエアタンク14に供給される圧縮空気の水分を除去するエアドライヤ12を保護する装置であって、作動要求に応じてエアタンク12内の圧縮空気を使用するエア機器の作動を制御する制御手段22を備え、制御手段22は、エアドライヤ12の作動が予め設定された所定時間以上継続すると、エア機器20の作動を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 電場と磁場の雰囲気内に配管内の充填物を通過させることによって、配管内の充填物の粒子を細かくし、コンプレッサーの負荷を軽減させ電気の使用量を軽減させることを目的とする。
【解決手段】本発明の省エネ流体加速装置は、冷暖房用の配管パイプに電場発生シートを巻きつけ、電場発生シートの中心に電極を取り付け、この電極に高電圧発生装置の電線一極を設置して、電場と磁場を発生させては配管内の充填物の粒子を細かくし、コンプレッサーの負荷を軽減させ電気の使用量を軽減させるのである。 (もっと読む)


【課題】実用性に優れるフィルタ構造を有するクライオポンプを提供する。
【解決手段】クライオポンプは、外部環境からクライオポンプ内部空間を画定するクライオポンプ容器30と、クライオポンプ容器30に接続されており、クライオポンプ内部空間から外部環境へと流体を排出するための排出ダクト82と、排出ダクト82を排出される流体から異物を除去するためのフィルタ102と、フィルタ102を排出ダクト82に取り付けるためのフィルタ取付部材108と、を備え、フィルタ102を迂回させるためのバイパス流路112の少なくとも一部がフィルタ取付部材108に形成されているフィルタ構造100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クリアランスピストンのロッドに螺合するナットを、ばね部材を介して係合する二体とし、ガタの無い螺合により安定した動作と遠隔操作等を可能とすることを目的とする。
【解決手段】本発明による往復動圧縮機のクリアランスポケットは、クリアランスピストン(58)に設けられおねじ(59a)を有すると共に廻り止め(84)により非回転状態に保持されたロッド(59)と、前記おねじ(59a)に螺合するナット(74)と、前記ナット(74)を形成しばね部材(77)を介して互いに逆方向に付勢されて係合する第1、第2ナット部(75,76)とを有し、ねじの噛み合いにガタがなく、ロッド(59)に変動荷重が作用しても安定動作を得ることができる構成である。 (もっと読む)


【課題】静音性に優れたパッケージ型圧縮装置を提供する
【解決手段】外装3の内部に、圧縮機本体4と、圧縮機本体4の吸込流路と外装3の外部とを接続するダクト8とを設けたパッケージ型圧縮装置1であって、ダクト8は、外装の外部に開口する外部開口10と圧縮機本体4の吸込流路に連通する内部開口9とが形成され、内側に内部開口9を覆うようにエアフィルタ11を固定可能であり、外部開口10と内部開口9との間に、空気の進行方向に垂直な邪魔板12が配設され、内面に吸音材が配設されている。 (もっと読む)


【課題】軸受摺動部におけるかじりや焼付きの発生を抑制でき、耐摩耗性も向上できる冷媒圧縮機を得る。
【解決手段】冷媒圧縮機は、固定スクロール100と旋回スクロール200とを噛み合わせ冷媒を圧縮する圧縮機構部と、該圧縮機構部を駆動する回転軸300とを備え、前記回転軸と前記圧縮機構部との係合部、或いは前記回転軸を支持する回転支持部の少なくとも何れかにはすべり軸受210,401を備えている。前記すべり軸受は摩耗粒子を埋収させる異物埋収性を有する無鉛樹脂含浸材を用いて構成され、前記回転軸は鉄系材料で構成されると共に、この回転軸の前記すべり軸受と摺動する部分には硬さが1000Hv以上の硬質被膜1000が設けられている。 (もっと読む)


【課題】それぞれのクライオポンプ/トラップの消費電力を把握、及び、表示することを可能としたクライオポンプ/トラップシステム、また、そのシステムを搭載する真空処理装置を提供することにある。
【解決手段】コンプレッサから各クライオポンプに供給されるヘリウムガスの流量として、膨張空間容積と、膨張空間の絶対温度の逆数と、冷凍サイクルの実行速度との積を算出し、積の値の合計値を求め、合計値に対する各クライオポンプについての割合を算出して、コンプレッサの消費電力を前記排気システムの消費電力と等価とみなして、その割合から各クライオポンプについて消費電力を算出して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インバータやモータ、電池等の発熱体を、省スペース化を図るとともにレイアウトの高い自由度を損なうことなく、簡易かつ低コストな構成で、最適な温度範囲に冷却させることのできる冷凍サイクルシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮機20、コンデンサ30、膨張弁40、エバポレータ50を備えた冷凍サイクルシステム10Aにおいて、コンデンサ30の出口側に設けた除熱器70により発熱体80の除熱を図ることにより、発熱体80を安定して作動させる。
また、除熱器70の出口側とエバポレータ50の出口側とで熱交換を行う気液熱交換器を備え、発熱体80の除熱を行うことにより気相と液相とが混在した2相状態となった冷媒を、気液熱交換器において熱交換することで、液相とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】エアタンク内の圧力が設定圧力を超えるとエンジンからの動力を自動的に切り離してエアコンプレッサの空回りを防止することができる車両用エアコンプレッサの自動空回り防止装置を提供する。
【解決手段】車両用エンジン2により駆動される車両用エアコンプレッサ1と、該エアコンプレッサ1から突出される圧縮空気を吐出管15を介して蓄圧するエアタンク16と、前記車両用エンジン2の動力取出し部4と前記エアコンプレッサ1の入力軸8aとの間に設けられ動力の伝達を断接するクラッチ17を有する動力伝達機構3とを備え、前記動力伝達機構3は、前記エアタンク16内又は前記吐出管内15の圧力が設定圧力以下のときに前記クラッチ17を接にし、設定圧力を超えたときに前記クラッチ17を断にするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】吸入配管又は吐出配管を装着した状態と同じシール状態を実現するとともに、吸入孔又は吐出孔からの抜け出しを防止することができる圧縮機のシールキャップの提供にある。
【解決手段】圧縮機のハウジング11に形成された吸入孔12を圧入により封栓する円柱状のキャップ本体16を備えた圧縮機のシールキャップ15であって、キャップ本体16は、吸入孔12を形成する孔壁11Aに設定されたシール設定位置Sにて封栓するシール部と、シール部と離隔して形成され、孔壁11Aに圧接する圧接部と、を有した。 (もっと読む)


【課題】フィルタ部において、冷却空気として吸い込まれる空気が通過する際に、異物が長時間付着してしまうことを抑制できるとともに、一旦付着した異物を除去することができる、鉄道車両空気圧縮装置を提供する。
【解決手段】フィルタユニット75のフィルタ部76は、収容ケース61の外側に向かって張り出すように形成された凸部79とこの凸部79から収容ケース61の内側に向かって斜面を介して凹むように形成された凹部80とが繰り返す凹凸形状に形成される。フィルタユニット75には、板状に形成された部分を有して凹部80を覆うようにフィルタ部76に対して取り付けられる板部材78が更に設けられる。フィルタ部76に形成された複数の凸部79と複数の凹部80とは、それぞれ上下方向に沿って連続して延びるように配置される。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサを駆動する方向とは逆方向のトルクが作用した場合でも、センターボルトがシャフトに対して緩んでしまうことを防止できる車両空調用コンプレッサの提供。
【解決手段】プーリーベルト(2)を介してエンジン(1)の動力の一部が伝達されるプーリー(3C)と、当該プーリー(3C)が通電されると当接して通電が解除されると離隔するクラッチ板(5)と、クラッチ板(5)に取り付けられたシャフト(4)と、クラッチ板(5)を挟み込む様にシャフト(4)に締結されるセンターボルト(7)を備え、コンプレッサ(101)を駆動するのとは反対方向のトルクが作用した際にセンターボルト(7)が緩むことを防止する緩み防止機構(M1)を有する。 (もっと読む)


【課題】発熱体が低温である場合には放熱板への伝熱を抑制して速やかに発熱体の温度を上昇させ、発熱体が高温である場合には放熱板への伝熱を促進して放熱する。
【解決手段】放熱板110と、放熱板110を発熱体200と離間させて支持する支持部材120と、放熱板110と発熱体200との間に配置され、発熱体200の温度があらかじめ定められた温度よりも低い場合には放熱板110と発熱体200のうち少なくとも一方と離間し、発熱体200の温度があらかじめ定められた温度よりも高い場合には放熱板110と発熱体200の両方と接触する伝熱部材130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 圧縮空気吐出配管の流れを良くすることに配慮しているだけで、ドレン水の逆流については全く考えていなかった。
【解決手段】 エアータンク14と冷凍式エアードライヤ30で圧縮空気から発生したドレン水の処理方法に於いて、エアータンク14からのドレン水D1を、エアータンク14より高い所に位置していることで常に位置エネルギーを持った状態の冷凍式エアードライヤ30からのドレン水D2と合流させ、この場合ドレン水D2が位置エネルギーを持つことによって合流部から冷凍式エアードライヤ30の側にドレン水D1、D2の逆流するのが防止され、次に電気信号を受けることによって圧縮空気の力でドレン水D1、D2を送り出すことを開始し、最後に油吸着とエマルジョン破壊の処理を行っていた。 (もっと読む)


【課題】ピストンのリング溝の上下面とピストンリングの上下面の側面シール性及び耐スティック性に優れ、且つシリンダ壁への追従性に優れたピストンリングを提供することである。
【解決手段】樹脂からなるリング本体1の弾性と形状、及びレール部材2と張力リング3により、ピストン動作時においてピストン4のリング溝5及びシリンダ壁7との間に適切な圧力を発生させた状態で接触させることにより、ピストンのリング溝5の上下面との側面シール性、耐スティック性を確保し、更にシリンダ壁への追従性に優れたピストンリングを提供する。 (もっと読む)


【課題】電源の電圧降下等によりモータの出力が低下した場合でも、コンプレッサタンク内の圧力を所定圧力まで高めることができるようにする。
【解決手段】本発明に係るエアコンプレッサは、コンプレッサタンクへ圧縮空気を送るポンプ12と、そのポンプ12を駆動させるモータとを備えるエアコンプレッサであって、前記モータは、メインモータM1と補助モータM2とからなり、補助モータM2は、メインモータM1の出力低下分を補えるように構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 199