説明

Fターム[3J058CA47]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 制動部材 (2,167) | パッド(主にディスクブレーキ) (1,577) | 裏金 (255)

Fターム[3J058CA47]に分類される特許

61 - 80 / 255


【課題】従来のスチール製の裏板と同等の熱伝導率を有し、加熱成形時の硬化性を向上させることで、接着剤による接着不良や摩擦材の割れや亀裂等の不具合が生じる虞が無く、しかも軽量化が可能なブレーキパッドを提供する。
【解決手段】制動時に一面2a側がディスクロータに当接する摩擦材2と、この摩擦材2の他面2b側に設けられたバックプレート(裏板)3と、を備え、このバックプレート3は、熱硬化性樹脂と、ガラス繊維と、このガラス繊維より熱伝導率の高い金属粉末または金属繊維とを含有し、かつ、熱伝導率は40W/m・K以上かつ80W/m・K以下である。 (もっと読む)


【課題】高い精度でディスクの減速を制御することができる技術を提供すること。
【解決手段】第1のパッドを第2のパッドに向かって移動させ、第1のパッドと第2のパッドとで挟み込んでディスクを押圧して、その回転を抑える電動アクチュエータと、前記ディスクに対するパッドの押圧力を設定するための設定信号を出力する押圧力設定部と、前記第1のパッドまたは第2のパッドに互いに異なる位置に設けられ、パッドの応力を検出する複数の圧電素子と、前記複数の圧電素子から得られた電気信号を処理して、前記ディスクに対するパッドの押圧力に対応する押圧力の検出信号を生成する信号処理部と、設定信号と検出信号との偏差を求め、この偏差に基づいて前記電動アクチュエータの操作信号を演算して出力する演算部と、を備えるように制動装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ディスクブレーキ構造の大きくな変更なしで、ブレーキノイズを減じる。
【解決手段】制動工程で、ディスク3と接触し得る摩擦ライニング113を支持するためのプレート111を有するディスクブレーキ1のためのパッド11において、制動中のディスクブレーキのノイズを生じさせ得るパッドの振動を実質的に防ぐパッドの慣性を果たすようにプレートの少なくとも1つの部分121a、121bの質量を変えるためのプレートに強固に結合された手段115a、115bを具備することを特徴とするパッドを提供する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキパッドの裏板とピストン間に介装される内シムと外シムの最適な構成を提供すること。
【解決手段】裏板41は、板ばね81によりロータ径方向内側に向け付勢され、V字状内周側トルク受け面41aで、キャリパ20に設けた内周支持軸61と2箇所で係合し、外周側トルク受け面41bで、キャリパ20に設けた外周支持軸72と1箇所で係合している。裏板41とピストン31,32間には、裏板側に配置される内シムISaとピストン側に配置される外シムISbが介装され、裏板と内シム間、ピストンと外シム間の摩擦係数が内シムと外シム間の摩擦係数に比し大きくされている。内シムISaは、裏板に対し、ロータ径方向・周方向で一体的に移動可能、ロータ軸方向で相対移動可能であり、外シムISbは、裏板に対し、ロータ径方向・周方向で一体的に移動可能、ロータ軸方向で相対移動可能、内周支持軸61の軸心回りに所定量回転可能である。 (もっと読む)


【課題】接触面全体の面圧が均一になるようにする。
【解決手段】締結孔2b部にて車輪にボルト締結されるブレーキディスク2の摺動面2aに、ブレーキキャリパにより押付けられる鉄道車両用ブレーキライニング1である。摩擦部材1a1、1a2と、摩擦部材1a1、1a2を支持する裏板1bを備える。摩擦部材は、ブレーキディスク2の周方向両側の摩擦部材1a1と、これら摩擦部材間に配置される2個以上の摩擦部材1a2を有する。前記2個以上の摩擦部材1a2は、少なくとも、ブレーキディスク2の内外周側の、それぞれの摩擦部材1a2の幅の中間点を結んだ距離Lの中心を含む部分に、前記距離Lの1/4以上、1/2以下の幅を有する溝1aaを、ブレーキディスク2の周方向に設ける。
【効果】接触面圧が高くなる位置がライニング荷重負荷点の若干内外周側の4点となり、ブレーキディスクとブレーキライニングの接触面の局所的な温度上昇が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 簡便にトルクセンサーを配設できて、低コストでコンパクトかつ組付け作業性にも優れ、センサー部温度の低減も可能で、検出入出力の安定化とヒステリシス低減も可能なブレーキトルク測定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ブレーキロータBの回転方向の制動トルクを検出するトルクセンサー6をパッド部材1の少なくとも正転時の出口側となる端部1Aに穿設した孔4内に配設したことにより、簡便にトルクセンサー6を配設できて、低コストでコンパクトかつ組付け作業性にも優れ、冷風を取り入れてセンサー部温度の低減も可能で、トルクセンサー6の保持が安定し、ブレーキの解除時の抵抗を受けにくく検出入出力の安定化とヒステリシス低減も可能となり、パッド毎のブレーキトルクの測定が可能となる上に、パッド部材の交換のみにて別車両にても容易にブレーキ力の検出が可能となる。 (もっと読む)


【課題】摩擦部材のその場での回転を防止する。
【解決手段】ブレーキディスクの摺動面に、ブレーキキャリパにより押付けられる鉄道車両用ブレーキライニングである。ブレーキディスクの摺動面に押付ける摩擦部材11と、この摩擦部材11を支持すべく、ブレーキキャリパに取付けられる裏板12を備える。摩擦部材11を、ブレーキディスクの半径方向及び周方向に2個以上に分割配置する。それぞれの摩擦部材11は、ブレーキディスクの摺動面と接触する摺動材11aと、摺動材11aの裏板12側に固定された裏金11bで構成する。裏金11bは裏板12側に突起11baを形成する一方、裏板12の摩擦部材11側には、裏金11bに形成した突起11baと接触する溝12bを形成する。それぞれの摩擦部材11の裏金11bと裏板12の間に皿ばね14又は球面座15を介在させる。
【効果】新たな部品を追加しなくても、摩擦部材がその場で回転することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ディスクブレーキ構成部材のアタッチメントを改良する。
【解決手段】回転ディスクにクランプ力を加えるように動作可能なディスクブレーキであって、一対の離間されたフレーム部材が対向端に設けられたサポートブラケットを有し、各フレーム部材は、少なくとも3つのアームが延びている面を有する。この少なくとも3つのアームには、第1アーム、第3アームおよび第3アームが含まれ、各アームは開口部を備えるとともに互いに離間されて設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用部品の加工精度の緩和や部品の削減により、コストの節減、生産性の向上を実現することができる摩擦パッド組立体を得る。
【解決手段】ライニング組立体13がディスクロータへ押圧されるディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体であって、ライニング組立体13は摩擦材21と摩擦材の裏面に固着された裏板部22とから構成され、裏板部22にプレート嵌合部22aと抜け止めフランジ部22bとを備え、ガイドプレート11の裏面側からガイドプレート11に設けられたガイド孔部11aに挿入され、ディスクロータと摩擦材21との接触時に作用する制動トルクをプレート嵌合部22aからガイドプレート11に伝達するため、プレート嵌合部22aはその外周面がガイド孔部11aに旋回自在に嵌合し、抜け止めフランジ部22bはガイド孔部11aよりも大きな外径を有するようにした。 (もっと読む)


【課題】等面圧機能を発揮するとともに弾性部材を保護する。
【解決手段】車軸に取付けたディスク体又は車輪にボルト締結されるブレーキディスクの摺動面に、ブレーキキャリパによって押付けられる鉄道車両用ブレーキライニングである。ブレーキディスクの摺動面に押付ける摩擦部材11と、ブレーキキャリパに取付けられ、摩擦部材11を支持する裏板12を備える。摩擦部材11は、ブレーキディスクの半径方向及び周方向に分割配置する。それぞれの摩擦部材11と裏板12の間に皿ばね13を介在させる。摩擦部材11の裏板12と相対する面を球面状に形成する。軽押付け時は裏板12から皿ばね13を介して摩擦部材11に押付け力を伝える。重押付け時は裏板12と球面部11aが接触して摩擦部材11に直接押付け力を伝える。
【効果】等面圧を発揮するとともに弾性部材の変形、劣化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】摩擦材に型成形により傾斜面を成形したディスクブレーキパッドにおいて、端部にクラックや皺、摩擦材の反りによる浮きの発生が無く外観が良好なディスクブレーキパッドを提供する。
【解決手段】バックプレートの摩擦材が接着される面側の、摩擦材の傾斜面が成形される部位の投影部分に凹部を形成し、且つ、凹部に摩擦材が充填されている。 (もっと読む)


【課題】スライドピンを挿通させるピン挿通孔の長さを極力短くし、加工コストの低減化を図ることができる車両用ディスクブレーキを提供する。
【解決手段】キャリパボディ4のディスク回転方向両端部に一対のスライドピン取付腕4eを設け、スライドピン10を突設する。キャリパブラケット3に摩擦パッド5,6をディスク軸方向に移動可能に支持するパッド支持部3dを設ける。摩擦パッド5,6の裏板5b,6bのディスク回転方向両端部に、スライドピン10を挿通するピン挿通孔5c,6cを有するスライドピン挿通部5d,6dを設けと共に、パッド支持部3dに嵌合する嵌合部5e,6eを設ける。 (もっと読む)


【課題】使用部品の加工精度の緩和や部品の削減により、コストの節減、生産性の向上を実現することができる摩擦パッド組立体を得る。
【解決手段】ライニング組立体13がディスクロータへ押圧されるディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体であって、ライニング組立体13は摩擦材21と摩擦材の裏面に固着された裏板部22とから構成され、裏板部22にプレート嵌合部22aと抜け止めフランジ部22bとを備え、ガイドプレート11の裏面側からガイドプレート11に設けられたガイド孔部11aに挿入され、ディスクロータと摩擦材21との接触時に作用する制動トルクをプレート嵌合部22aからガイドプレート11に確実に伝達するため、ガイドプレート11とトルク受けプレート3はスペーサ8を挟んで当接し、一体の筐体構造とすることで振動で緩みが生ないものにした。 (もっと読む)


【課題】車両用のディスクブレーキ装置にてクロンク音を抑制するための板バネの2段バネ特性が安定して得られるようにすること。
【解決手段】クロンク音を抑制するための板バネ90は、裏板61に弾性的に固定されるコ字状の固定部91と、この固定部91に連続して延出形成された延出部92を有している。延出部92は、支持体に常に係合する係合部分92aと、この係合部分92aと固定部91間にあって湾曲した湾曲部分92bと、この湾曲部分92bと固定部91間にある接合部分92cを備えている。接合部分92cは、裏板61が非制動位置にあるとき裏板61から所定量離間していて、裏板61が非制動位置から支持体に向けてロータ回入側に移動することにより湾曲部分92bが非制動状態から所定量弾性変形したときに湾曲部分92bとともに弾性変形して裏板61に対して平面にて滑りなく接合するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】支持プレート(2)と多数の摩擦部材(3,22)を有する鉄道および産業車両用のディスクブレーキパッド(1,21)であって、制動効率およびノイズに関連してディスクブレーキパッドの性能を向上させることを目的とする。
【解決手段】このディスクブレーキパッド(1,21)において、各摩擦部材は細長い形状で、2個のその長辺(5a,5b)が平行で湾曲しており、前記長辺がパッド(1)と適合するディスク(D)のそれぞれの同心円(X)に対して、該長辺(5a,5b)の湾曲が概ね角度がゼロとなるように、支持プレート(2)に固定される。摩擦部材(3,22)が移動しないように摩擦部材は回転止め手段(6,12)を挟んで支持プレート(2)に固定される。 (もっと読む)


【課題】裏金の保持面に生じる錆を抑制でき、その上で製造効率の低下を防止可能なブレーキパッドの提供。
【解決手段】フェノール樹脂の含有量が6〜8重量%の摩擦材14と、摩擦材14を保持面13に保持する板材であって保持面13の表面粗さが5〜15μmで板厚方向に貫通孔を持たない裏金12とを有し、裏金12にエポキシ−フェノール樹脂の接着剤を表面粗さの最頂部から5〜10μmの厚さで塗布して摩擦材14を接着してなる。 (もっと読む)


ブレーキパッド(10)が、プラスチック材料からなる裏打ち板(12)と、裏打ち板(12)を覆って成型された摩擦ライニング(14)と、裏打ち板(12)に埋め込まれた金属製の補強板(16)とを備えている。裏打ち板(12)が、中実な周辺構造(18)と、複数の穴(22)を有する格子状の網状構造として形成された内部構造(20)とを備えており、穴(22)が、裏打ち板(12)の表面に一様に分布し、摩擦ライニング(14)の材料によって少なくとも部分的に満たされている。穴(22)の少なくとも一部が貫通穴として形成されることで、摩擦ライニング(14)が、貫通穴(22)へと延びて摩擦ライニング(14)と裏打ち板(12)との間の接着を改善する複数の柱(24)を形成している。貫通穴(22)の面積は、摩擦ライニング(14)の裏打ち板(12)に接する面とは反対側の面の面積の少なくとも4.5%に達する。
(もっと読む)


【課題】流体圧力を制輪子の押付力に変換する機械効率を高めるとともに機械効率の安定化、すなわち制動力の安定化をはかり、制輪子本来の制動力を発揮できるキャリパブレーキ装置を提供する。
【解決手段】キャリパ本体10に支持板8をディスク6に対して進退可能に支持するアンカピン43と、制輪子7をディスク6に押付けるアクチュエータ60とを備え、このアクチュエータ60は、キャリパ本体10に取付けられる弾性膜75と、この弾性膜75によって画成され制動時に流体圧力(空気圧力)が供給される駆動圧力室63と、弾性膜75と制輪子7の間に介装されるピストン65と、このピストン65を支持板8に圧入して結合する結合手段とを備え、制動時に駆動圧力室63に導かれる流体圧力(空気圧力)により弾性膜75が膨らんでピストン65が制輪子7をディスク6に押付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減及び組立工程数の低減を実現できるディスクブレーキ用摩擦材組立体を得る。
【解決手段】ガイドプレート12のガイド孔11に嵌合させるトルク伝達リング7をライニング組立体5の裏板4に一体形成すると共に、前記ガイド孔11に嵌合させた前記トルク伝達リング7を前記裏板4との間に挟んで前記ガイドプレート12に保持させる板ばね15は、前記トルク伝達リング7の裏面に一体形成された連結軸部27に嵌合させた後に該連結軸部27と相対回転させることで、前記連結軸部27から抜け止めされる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキパッドによる異音の発生を抑制することができるディスクブレーキの提供。
【解決手段】パッドスプリング23の押圧片96,98のうち、重量が大きい一方のブレーキパッドに当接する一方の押圧片96は、重量が小さい他方のブレーキパッドに当接する他方の押圧片98よりもディスク回出方向への付勢力が大きくなっている。このように、パッドスプリング23によって、重量が異なる一対のブレーキパッドをそれぞれ適正に押圧することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 255