説明

Fターム[4C038VB29]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 測定対象 (4,537) | 人体 (3,247) | 背中 (29)

Fターム[4C038VB29]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】身体動作が開始された場合であっても、位置ずれしないベルト及びベルトシステムを提供する。
【解決手段】身体動作を検出する検出器5を身体に装着する検出器装着ベルト1において、所定の身体部位に装着され、検出器5を固定するポケット部が設けられたベルト本体2と、ベルト本体2が装着される身体部位と異なる身体部位に装着されるサブベルト3と、ベルト本体2及びサブベルト3を連結する連結部4とを備える。ベルト本体2は、連結部4を介してサブベルト3に支えられる。 (もっと読む)


【課題】被験者の運動フォームとリファレンスの運動フォームとの差を定量的に解析可能な情報が得られる運動解析装置を提供すること。
【解決手段】
運動解析装置1は、被験者に取り付けられる複数のモーションセンサー10と、モーションセンサー10の各々の出力データに基づく情報を取得するデータ取得部31と、データ取得部31が取得した情報に基づいて被験者をモデル化した被験者モデルの軌跡情報を生成する軌跡情報生成部32と、リファレンスモデルの軌跡情報を記憶する軌跡情報記憶部62とを含む。軌跡情報生成部32は、軌跡情報記憶部62からリファレンスモデルの軌跡情報を読み出して、被験者モデルの軌跡情報およびリファレンスモデルの軌跡情報を比較し、被験者モデルの軌跡情報及びリファレンスモデルの軌跡情報の少なくとも一方に対して、被験者モデルのサイズとリファレンスモデルのサイズとを一致させるサイズの正規化を行う。 (もっと読む)


【課題】人体の背面から撮像したモアレ画像の左右の対称性を判定するための最適な特徴量を用いて、精度の高い識別を行う対称性判定装置等を提供する。
【解決手段】一定分散強調処理とソーベルフィルタを施したモアレ画像の差分画像を、バイラテラルフィルタで平滑化する前処理を行い、人体の背面側全体の左右の重心位置の差、及び平均濃度値の差、並びに肩甲骨領域における左右の平均濃度値の差、及びフーリエ記述子を特徴量として算出し、算出した特徴量に基づいて、ニューラルネットワークからなる識別器により左右の対象性を判定する。また、肩ラインの左右差を特徴量に加えることで、より高い識別率を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 外来ノイズ信号の影響を抑え、生体信号の検出漏れおよび誤検出の少ない生体情報検出装置を提供する。
【解決手段】 生体情報検出装置1は、生体を支持する支持体に配置され、振動に応じた信号を出力する複数の検出部10と、検出部10の各々により出力された信号から生体信号に対応する第一所定周波数範囲の信号を抽出する第一抽出部20と、外来ノイズ成分である第二所定周波数範囲の信号を抽出する第二抽出部30と、第一所定周波数範囲の信号と第二所定周波数範囲の信号との強度値の比を演算する演算部40と、検出部10の各々により出力された信号について演算部40により演算された強度値の比の比較結果に基づいて複数の検出部10から一つまたは複数選択する選択部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】呼吸状態の判定精度をより一層向上させることができる呼吸信号の解析装置、解析システムおよび解析プログラムを提供する。
【解決手段】呼吸信号の解析装置1は、被験者の頭部の下側に配置された第1計測部20および被験者の胴部の下側に配置された第2計測部21,22でそれぞれ計測された荷重の変化に基づいて前記第1計測部20および前記第2計測部21,22の呼吸信号を個別に生成する信号生成手段4と、前記呼吸信号の変動に基づいて無呼吸状態または低呼吸状態を仮判定する仮判定手段6と、仮判定手段6により前記第1計測部20の前記呼吸信号に基づいて無呼吸状態または低呼吸状態と仮判定された第1期間と、前記第2計測部の前記呼吸信号に基づいて無呼吸状態または低呼吸状態と仮判定された第2期間とが重複する場合に、前記第1期間を無呼吸状態または低呼吸状態と確定する確定手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
無呼吸を判定するのには通常脳波測定であるポリソノグラフ(PSG法)と鼻出口に流速測定装置を取り付けて呼吸測定をする方法がとられるが、この方法は被験者の負担が大きく、簡便に在宅で使用できない。また、指等に装着した、血液中の酸素濃度を測定し、血中酸素量の変化で無呼吸を測定する方法等がある。これらは被験者の負担が大きい。装置が外れてしまうと計測が行えないという問題がある。
【解決手段】
非接触で、生体振動から生体信号を検出する生体信号検出手段で、呼吸、心拍の生体信号および体動を測定し、前期生体信号はピークが一定値になるようにAGC制御をおこなう。さらに、呼吸を安定して測定するため体動を早期に検出して、体動がある場合はAGC制御をロックし、体動終了後解除する。これにより、安定した呼吸測定を可能にする。この安定した呼吸波形と無呼吸症の特徴の条件から無呼吸症判定を行う装置。 (もっと読む)


【課題】被験者に関連する生理学的情報、パフォーマンス情報および状況情報を示すシグナルを送信するための多モード通信手段を提供する。
【解決手段】例示的な実施形態において、多モード通信手段は、単一無線モードでは効果がないであろう広範囲の設定(settings)において獲得されるべき外部モニタリング機器への接続を可能にする多重無線サブシステム(またはモード)を含む。更に、本発明の多モード通信手段をリアルタイムデータ処理と組み合わせることにより、ユーザーに関係があると決定されたデータが識別された場合のみ通信の機能性に関与することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】生体の歪みを正確、簡便、且つ客観的に評価することができる生体の歪み検出装置、検出方法および検出プログラムを提供すること。
【解決手段】
検出装置は、測定手段を備え、
前記測定手段が、第1センサ及び第2センサ(SR、SL)から構成され、
前記第1及び第2センサの各々が、前記生体の左右の上腕に取り付けられ、
前記第1及び第2センサの各々が、当該センサ自体の3次元的な姿勢を測定し、
前記生体が両腕を用いた所定動作を終えた状態において、前記測定手段によって得られるデータから、前記生体の左右の腕の姿勢を決定し、
左右の腕の前記姿勢の差違に応じて、上半身の筋肉の強い部位を決定する。 (もっと読む)


【課題】被験者の健康状態を判断するのに必要な生体信号が迅速に収集できると同時に、精度のよい判断結果が迅速に得られる判断方法を提供する。また、人の健康の維持増進が図れ、さらに健康状態を判断できる健康状態判断装置を提供する。
【解決手段】運動を行っている被験者に対して外部刺激を与えて、外部刺激による被験者の生体信号変化と、被験者の年齢とから健康状態を判断する。健康状態判断装置として、運動器具部と、被験者に外部刺激を与える刺激手段と、外部刺激による被験者の生体信号の変化を測定する測定手段と、被験者の年齢を入力する入力手段と、生体信号の変化から被験者の健康状態を判断する判断手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】人に違和感を感じさせることなく、顕著な生体信号を検出可能であり、人の状態を正確に分析する。
【解決手段】エアクッションによって検出される空気圧変動の時系列信号データを2階微分する2階微分演算手段61を有し、この2階微分演算手段61により得られる2階微分波形を加工して人の状態を分析する。エアクッションから検出される空気圧変動の時系列信号データは、背部の大動脈の脈波によるものであるが、これを2階微分することにより、時系列信号データの波形の変化が強調される。2階微分して得られる時系列波形に含まれる生体状態を示す情報が、2階微分する前の時系列波形に含まれる生体状態を示す情報よりも顕著になる。従って、2階微分して得られる時系列波形を分析することにより、従来の大動脈の脈波を用いた生体状態の分析手段よりも精度の高い分析結果が得られる。 (もっと読む)


【課題】人体または動物体の皮膚上に曲げセンサを固定するための固定エレメント20、曲げセンサの曲げパラメータ、例えば曲げ角度、曲げ速度および曲げ加速度を検出するための曲げ感応検知器10、検出された曲げパラメータを記憶するためのデータメモリ30を備えた、人体または動物体における動きの経過特性を特徴付けるための機能パラメータを検出するための曲げセンサをEKG長時間検査に類似して信頼できるデータが得られるようにする。
【解決手段】固定エレメントは伸張可能でありかつ検知器の測定検出器を収容するための伸張可能な中空空間を有しており、該測定検出器は中空空間において固定エレメントの参照点に固定されている。 (もっと読む)


【課題】被測定者が悪い姿勢をとると、被測定者に対して姿勢が悪いことを報知することが可能な姿勢判別装置を提供する。
【解決手段】姿勢情報測定器1a,1bは、それぞれ、被測定者Aが履く左右の靴に配設され、装着部位に加わる加速度を測定する加速度センサ3a,3bと、装着部位の磁気方位を測定する磁気方位センサ4a,4bと、無線通信部5a,5bとを備える。また姿勢情報測定器1aは、加速度センサ3aおよび磁気方位センサ4aの測定データと、無線通信部5aが姿勢情報測定器1bから受信した加速度センサ3bおよび磁気方位センサ4bの測定データとをそれぞれ比較し、両センサ3a,3bの測定データが所定の閾値以上ずれるか、或いは、両センサ4a,4bの測定データが所定の閾値以上ずれると報知命令を出力する比較機能部11と、報知命令が入力されると被測定者に対して報知動作を行う報知部6aとを備える。 (もっと読む)


【課題】マットレスの下に生体信号検出装置を設置した場合の感圧手段の劣化を抑制することを目的とする。
【解決手段】生体の発生した圧力変動を検知する可撓性を持つ圧電センサ4と、同圧電センサ4と交差するよう配置された複数の凹凸2を有する複数の押圧部材3a、3bと、可動ストッパ8と、生体の有無を検出する生体検出手段7とを有し、可動ストッパ8は押圧部材3a、3bに配置され、生体検出手段7がベッド上の生体を検出したときに圧電センサ4に押圧が加わる構成としたことで、ベッド上に生体がいないときに、マットレスの荷重が圧電センサ4に加わることを抑制し、信頼性を高めたものである。 (もっと読む)


【課題】自分の歩容を簡単に把握することができる歩容情報表示システムを提供する。
【解決手段】歩容情報表示システムは、測定対象者100の左右の肩にそれぞれ装着されて、当該装着部位の歩行時の体動をそれぞれ測定する活動量計1A,1Bと、活動量計1A,1Bから測定データを収集し、収集した測定データをネットワーク(携帯電話用通信網およびインターネットNT)を介してサーバ装置3へ送信する携帯電話機2と、活動量計1A,1Bの測定データを歩容に関わる基準データと比較することによって測定対象者100の歩容を判断するサーバ装置3と、サーバ装置3にネットワークを介して接続されたパソコン4及びテレビ5を備える。サーバ装置3は、歩容の判断結果を、測定データの送信元である携帯電話機2、パソコン4またはテレビ5に送信し、携帯電話機2、パソコン4またはテレビ5に歩容の判断結果を表示させている。 (もっと読む)


【課題】四肢、首、腰などの運動効果器の運動機能が低下した患者に運動感覚を生成させることによりリハビリテーションを行うリハビリテーション支援装置、運動感覚生成装置、及び運動効果器を想像通りに運動させる能力を評価する評価装置の提供。
【解決手段】拘束具1により拘束された手の手首屈筋に対して振動刺激を与える振動刺激装置2A、手首伸筋に対して振動刺激を与える振動刺激装置2B、手首屈筋(手首伸筋)に対して振動刺激を与えた際に患者が感じる運動錯覚を増大(減弱)させるエアバック3A、及び手首屈筋(手首伸筋)に対して振動刺激を与えた際に患者が感じる運動錯覚を減弱(増大)させるエアバック3Bを備える。 (もっと読む)


【課題】無拘束・無意識状態で、被験者の覚醒/睡眠を簡単に判定すると共に睡眠時における異常呼吸を高精度に判定する。
【解決手段】睡眠時無呼吸症候群測定装置は、エアマット10からマイクロフォン30a、圧力センサ30bを介して、被験者の生体信号40cと圧力信号40iを検出し、CPU40gで解析する。ROM40jに格納されている覚醒/睡眠判定部40kは圧力信号の体動波形から前回値との差分(動き量)波形を抽出し、差分波形の標準偏差を算出し、その一晩分のトレンドから波形の振幅と閾値を比較し、覚醒/睡眠を判定する。通気量推定部40mは生体信号40cから呼吸波形40eを読み出し、その1サイクル分を検出し呼吸の通気量を推定し、通気量が閾値より小さい場合に異常呼吸と判定する。なお、包絡形状解析部40lで1サイクル毎の呼吸波形の包絡線を測定し、包絡線が紡錘形の場合に、異常呼吸の可能性が大きいので通気量を推定する。 (もっと読む)


【課題】被験者の睡眠状態を容易に理解して適切な介護を行うこと。
【解決手段】睡眠センサ(40)によって被験者(90)の生体情報に関する信号が検出される。中央サーバ(30)は、睡眠センサ(40)の検出した信号に基づいて、睡眠日誌、その評価結果である睡眠の質およびその評価結果に対する改善方法を図表化した睡眠レポートを作成する。その睡眠レポートが介護施設の端末パソコン(35)のディスプレイ上に表示されて介護士に提供される。 (もっと読む)


【課題】ベッドで寝ている人の起き上がり動作を高精度に検出する。
【解決手段】本発明の一態様において、起き上がり動作検出装置は、ベッド1上の空間における障害物の有無を検出するセンサ2a〜2cを備える。センサ2a〜2cは、ベッド1の頭側又は足側に設置される。センサ2aのセンサ検出線5aは、ベッド1のマット上面と平行となり、ベッド1で寝ている人6の体軸と平行な状態となる。センサ2b,2cは、センサ2aを挟むように設置される。センサ2b,2cのセンサ検出線5b,5cは、センサ設置側からベッド1上で寝ている人6の体軸方向におけるベッド1の中央側に進むごとに第1のセンサ検出線に近づく。センサ2a〜2cは、ベッド1上で人6が寝た状態での体の最も高い地点より高く、ベッド1上で人6が長座位になった場合の頭の最高部よりも低い位置に設置される。検出手段3は、センサ2a〜2cによる遮蔽物の有無の検出結果の状態変化に基づいて、ベッド1上の人の起き上がり動作を検出する。 (もっと読む)


【課題】ベッドで寝ている人の起き上がり動作を高精度に検出する。
【解決手段】本発明の一態様において、起き上がり動作検出装置は、ベッド1のマット1b上面と平行でかつベッド1上で寝ている人の体軸と平行な方向について、ベッド1上の空間の遮蔽物の有無を検出するセンサ2a〜2cを具備するセンサセット35と、センサ2a〜2cによる遮蔽物の有無の検出結果の状態変化に基づいて、ベッド1上の人の起き上がり動作を検出する検出手段5とを具備する。センサ2a,2bは、ベッド1上で人が寝た状態での体の最高地点より高く、ベッド1上で人が長座位になった場合の肩の高さよりも低い位置に設置される。センサ2cは、センサ2a〜2cが遮蔽物の有無を検出するセンサ検出方向と垂直でありベッド1のマット上面と平行な方向の位置が、センサ2a,2bの間であり、センサ2a,2bよりも高く、ベッド1上で人が長座位になった場合の頭の最高部よりも低い位置に設置される。 (もっと読む)


【課題】就寝中における就寝者の無呼吸状態を軽減または解消させる無呼吸矯正装置を提供する。
【解決手段】就寝している就寝者の呼吸状態を検知する呼吸検知手段と、呼吸検知手段による検知結果に基づいて就寝者が無呼吸状態であると判定する無呼吸状態判定手段と、就寝者が無呼吸状態であると無呼吸状態判定手段が判定するとき、就寝している就寝者に刺激を与えて無呼吸状態を解消させる刺激手段とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 29