説明

Fターム[4D004CB01]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理装置、機器 (15,404) | 処理槽、処理容器、炉 (3,713)

Fターム[4D004CB01]の下位に属するFターム

固定型 (2,629)
可動型 (767)

Fターム[4D004CB01]に分類される特許

161 - 180 / 317


【課題】分解処理槽の容量を大きくすることなく、処理能力を高める。
【解決手段】分解処理槽11内の一部を仕切板12で仕切ることにより油分離室11Aを形成する。分解処理槽11の処理室11Bより油分離室11A内に濃縮水を吸い込み比重差により油分を分離させる。分解処理槽11と乾燥タンク51との間に、分解処理槽11より前記分離した油分を含む濃縮水を引き抜き、曝気により蒸発濃縮処理を行いつつ生成された蒸気を分解処理槽11に戻す蒸発濃縮装置を付設する。 (もっと読む)


【課題】 ダイオキシンや重金属類等で汚染された汚染土壌を、現位置において飛散させずに簡便且確実に不溶固定化できる汚染土壌の浄化方法を提供する。
【解決手段】 汚染土壌の全体若しくは一部の区画を外気遮断区画体で区画し、その内部で汚染土壌を掘削し所定粒径に整粒したうえ、この整粒された汚染土壌重量に対し5乃至15重量%割合でシロキサン及びシラノール塩多分子量溶液を混合混練し、その外表面全体に略均等に混合付着のうえ、600℃以上の加熱処理を施して不溶固定化を図ったうえ掘削跡地に埋戻す。 (もっと読む)


【課題】高温度で分解反応する酵素を用いて、粉砕と酵素分解と乾燥を一つの工程で全てを処理することのできる有機資源の再資源化方法および再資源化装置を提供する。
【解決手段】有機原料と、少なくとも、加水分解機能、転移機能、酸化還元機能の複数の反応特性を持ち50℃以上、好ましくは70℃〜80℃の高温域で有機物中のタンパク質、炭水化物、脂肪を分解する酵素とを収納する反応槽2と、反応槽2内において原料と酵素を撹拌する撹拌羽根4と、反応槽2内の原料と酵素を前記の高温域の温度に加熱する加熱手段とを備えた有機資源の再資源化装置。撹拌羽根4により、原料と酵素を撹拌することにより、有機物が分解されるとともに乾燥され、再資源が一つの工程で得られる。 (もっと読む)


【課題】シャフト型熱分解炉の特長を活かしてタールを低減し、発生する可燃ガスを増加することが可能な炭素質資源の熱分解方法を提供することを目的とする。
【解決手段】炉上部から投入されて炉内を下降する炭素質資源を、炉の下方から投入されて炉内を上昇する加熱ガスにより熱分解した後、発生する固体の炭化物を炉底から排出すると共に、発生するガス及びタールを炉の上方から排出する移動層シャフト型熱分解炉を用いた炭素質原料の熱分解方法であって、前記投入する炭素質資源の量に対する前記投入する加熱ガスの顕熱の比を800Mcal/ton以上、1500Mcal/ton以下とすることで、前記発生するタール量を低減することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被処理液に含まれる異物の効率的な除去が可能であり、保守管理の負担を十分に低減できる廃棄物処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の廃棄物処理装置20は、有機物及び除去すべき異物を含有する被処理液から異物を分離する分離槽5を備えるものであり、被処理液を貯留する貯留槽4と、貯留槽4内の被処理液を分離槽5に移送するための移送ラインL4と、分離槽5からの第1の分離液を生物処理する生物処理槽(メタン発酵槽)6と、生物処理槽6からの汚泥の一部を分離槽5に返送するための返送ラインL10と、を備える。貯留槽4内の被処理液は、貯留槽4及び分離槽5の液位の高低差から生じる圧力によって移送ラインL4を通じて分離槽5に移送される。 (もっと読む)


【課題】廃棄物のガス化改質方法において、改質ガス中の炭素微粒子の含有量を低減するため方法を提供する。
【解決手段】 プラスチックを30重量%以上含む廃棄物を竪型分解炉で熱分解・ガス化・溶融し、発生したガスを該竪型分解炉内の廃棄物のストックライン上部に設けられたガス改質空間内で水蒸気改質し、改質後のガスを急冷洗浄装置において洗浄水で急冷した後、精製して燃料ガスとして利用するプラスチック含有廃棄物のガス化改質設備の運転制御方法において、フリーボード出口ガス温度を1000℃以上とし、発生ガスに水又は水蒸気を装入して改質し、改質ガス中の水分量が33容量%以上となるようにし、改質ガスのリーボード部での滞留時間が1.5秒以上となるようにする。 (もっと読む)


【課題】埋設処分施設用の透気経路部材及びそれを用いた埋設処分施設を提供する。
【解決手段】埋設処分施設10用の透気経路部材11は、地下水の存在する地盤中に設けられ、内部に廃棄体を埋設処分する施設内のガスを透気する透気経路部材であって、支保工12内に設置された廃棄体13の周囲を覆う難透水性の遮水層14の少なくとも一部に設けられ、高剛性の両端開放筒状の容器15と、前記筒状の容器15の内部に充填される前記遮水層14よりも透気し易い材料からなる充填部16と、前記充填部16のガスの発生源側に設けられる突起状高透気性部材とからなる。 (もっと読む)


【課題】電気炉から排出される排ガスを集塵機で濾過した際に生じるダストに含まれるダイオキシン類を無害化するとともに、分級器による分級を効率よく行うことができるようにした電気炉ダストのリサイクル方法を提供すること。
【解決手段】電気炉Xから排出される排ガスを集塵機Sで濾過し、集塵機Sから排出されるダストを分級器Bによって酸化鉄等を含む高密度のダストと亜鉛等を含む低密度のダストとに分級して、酸化鉄等を含む高密度のダストを電気炉Xに戻す電気炉ダストのリサイクル方法であって、集塵機Sから排出されるダストをマイクロ波処理装置1によって加熱処理し、その後、分級器に送るようにする。 (もっと読む)


【課題】 高品質の有価金属を効率良く回収することができる有価金属回収装置を提供する。
【解決手段】 被処理物に含まれる有価金属を回収するための有価金属回収装置1であって、燃焼室13を有する装置本体10と、燃焼室13に加熱気体を供給する燃焼バーナ20と、燃焼室13で生成された燃焼ガスを外部に排出する煙道30と、燃焼室13内に配置され、被処理物を収容する加熱容器15とを備え、加熱容器15は、有底で上部に密閉可能な開口15aを有し、燃焼室13の上部と連通する連通部153が形成されており、加熱容器15内に開口15aを介して被処理物を連続投入する投入装置42と、加熱容器15内で生成された溶湯を攪拌する攪拌装置44とを更に備える。 (もっと読む)


【課題】廃棄物溶融炉から発生するダストをコークス使用量を増加させることなく、羽口から吹き込み溶融処理できるようにし、重金属溶出防止処理が必要なダスト量を低減し、埋立処分量を削減できる廃棄物溶融炉とその操業方法を提供することを目的とする。
【解決手段】炉下部に高温燃焼帯が形成されて該高温燃焼帯の上方に廃棄物層が形成され、投入された廃棄物を熱分解すると共に残渣を溶融する廃棄物溶融炉1であって、前記高温燃焼帯に酸素含有ガスを吹き込む羽口13と、廃棄物溶融炉1から排出されて回収されたダストと炭素材とを羽口13から吹込むダスト・炭素材吹込み手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】小型でもダストを主羽口から炉体内へ吹込みができる廃棄物溶融炉のダスト吹込み装置を提供することを課題とする。
【解決手段】廃棄物を炉体10内で熱分解し残渣を溶融する廃棄物溶融炉から排出され回収されたダストを羽口12から炉体10内に酸素含有ガスと共に吹き込むダスト吹込み装置20において、炉体10に取り付けられる羽口12と、該炉体10の羽口12に接続された送風管23と、酸素含有ガスを送風管23に送る酸素含有ガス供給管22とを有し、該酸素含有ガス供給管22をダスト合流のための分枝口28を有する中間接続管24を介して上記送風管23に接続し、少なくとも、羽口12、送風管23そして中間接続管24がそれぞれの内面に耐摩耗材層26C,23C,24Cを有している。 (もっと読む)


金属残渣と、水と発熱反応を起こせる少なくとも1種のカルシウム/マグネシウム化合物とのチャンバー内における混合、金属残渣中に含まれる水と前記少なくとも1種のカルシウム/マグネシウム化合物との発熱反応、発熱反応を受けた金属残渣温度の上昇、この発熱反応中における前記金属残渣の脱水、前記混合中における、前記少なくとも1種のカルシウム/マグネシウム化合物と混合された1または2以上の有機化合物に汚染された金属残渣を酸素を少なくとも一部に含むガス流と接触させることによる有機化合物の酸化、及び前記処理済み生成物重量の1重量%未満に当たる残存有機化合物含量を含む取扱い可能で脱水された処理済み生成物のチャンバーからの取出し、の各工程から構成される、1または2以上の有機化合物で汚染された分別金属残渣の処理方法及び処理装置。
(もっと読む)


【課題】シャフト炉式ガス化溶融炉でシュレッダーダストを溶融処理する際に、タール分の滞留を防止するとともに炉内雰囲気温度の低下を防止して確実に安定した操業ができるようにする。
【解決手段】炉内の被処理物充填層内に空気又は酸素を吹き込む上段羽口3a、3bの位置をストックラインから下方の位置で、且つストックラインからストックラインと下段羽口2との距離の40%未満の位置に1段以上設置するとともに、同様に40%〜60%の位置に1段以上設置し、朝顔及びシャフト部の炉内雰囲気を全域に亘り、500℃以上に維持する。 (もっと読む)


【課題】経済性、施工性に優れた流動化処理土の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも建設発生土や一般廃棄物などの原料を2mmアンダーに粒度調整し、さらに75μから2mmの粗粒分含有率を30%以下に粒度調整した再生原料土を主原料とし、主原料に水、固化材、起泡剤などの混和剤を加えて混練りして製造する。 (もっと読む)


【課題】環境汚染物質が高濃度に存在している環境下、少量でも微生物の機能が阻害される毒性物質、例えばシアン化合物が存在している環境下においても、微生物の機能を阻害させることなく、簡易且つ低コストに環境汚染物質を分解処理する。
【解決手段】環境汚染物質5が存在している被処理領域と環境汚染物質分解微生物3が棲息している領域との間に非多孔性膜2を介在させて環境汚染物質分解微生物3を被処理領域から遮蔽し、被処理領域に存在している環境汚染物質5を非多孔性膜に収着させると共に非多孔性膜2の分子透過性能に支配される速度で環境汚染物質分解微生物3が棲息している領域に透過させて環境汚染物質分解微生物3に供給し、環境汚染物質分解微生物3により環境汚染物質5を分解処理する。非多孔性膜2として、ポリエチレン膜またはポリプロピレン膜を用いる。または、エチレンと酢酸ビニルの共重合体膜を用いる。 (もっと読む)


【課題】脱S剤の使用量を低減すると共に、酸性ガスの除去効率及びS成分の除去効率の向上したガス浄化装置及び方法、並びにそれを用いたガス化システム、ガス化発電システムを提供する。
【解決手段】改質炉15で改質された高温の改質ガス14を減温すると共に、液状のアルカリ剤16を供給して、改質ガス14中の酸性ガスを中和する減温塔17と、減温された冷却ガス18を供給する煙道21中に、前記硫化水素を除去する粉状の脱S剤22を対供給する脱S剤供給装置32と、前記供給された脱S剤22及びアルカリ剤16の堆積層を形成する濾過膜20aを備えてなる集塵装置20と、冷却ガス18中の酸性ガス成分及びS成分を除去した浄化ガス24を減湿する減湿装置25と、減湿された減湿浄化ガス26を貯留するガスホルダ27と、該ガスホルダ27で貯留された貯留ガス28を用いて発電に供給するガスエンジン(G/E)等29とを具備する。 (もっと読む)


【課題】均一に加熱でき、むらなくマイナスイオンを供給して均一に燻焼できる燻焼炉とする。
【解決手段】円筒形の炉本体はウォータージャケットW・Jを備えた炉本体上部11と、耐火材と断熱材からなる炉本体下部12とからなり、炉本体上部11は、破砕した石膏紙又はプラスチックフィルム等を炉内に供給するホッパー4を備え、炉本体下部12内にはエアーとマイナスイオンとを均一分散供給できるマイナスイオン発生装置27が設けられ、その下方には切出しローラからなるセラミックス灰取出装置28が配設され、これにより均一にむらなく被処理物を燻焼できる。 (もっと読む)


【課題】乾燥性能の向上と低コスト化の向上を図った生ごみ処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】生ごみ24を乾燥する樹脂製の処理容器21と、処理容器21内を換気する換気手段36と、生ごみ24を攪拌する攪拌手段25と、処理容器21に密着した金属製の伝熱容器28と、伝熱容器28を加熱する加熱手段33とを有するものである。これによって、加熱手段33が伝熱容器28を略均等に加熱し、伝熱容器28が熱伝導よく略全体が高温になる。続いて伝熱容器28が密着する処理容器28を高温(例えば130℃)にする。特に、処理容器21と伝熱容器28とが密着しているので、処理容器21全体を加熱でき熱損失が少ない。また、生ごみ24が攪拌されながら処理容器21により直接加熱され、加熱効率がよく乾燥性能が向上し、構成的にも低コスト化が図れる。 (もっと読む)


【課題】脱S剤の使用量を低減すると共に、酸性ガスの除去効率及びS成分の除去効率の向上したガス浄化装置及び方法、並びにそれを用いたガス化システム、ガス化発電システムを提供する。
【解決手段】改質炉15で改質された高温の改質ガス14を減温すると共に、液状のアルカリ剤16を供給して、改質ガス14中の酸性ガスを中和する減温塔17と、減温された冷却ガス18中の煤塵を集塵する第1の集塵装置20と、前記第1の集塵装置20の後流側の酸性ガスが除去された冷却ガス18を供給する煙道21中に脱S剤22を供給してなり、供給された脱S剤22の堆積層を形成する第2の集塵装置23と、ガス中の酸性ガス成分及びS成分を除去した浄化ガス24を減湿する減湿装置25と、減湿された減湿浄化ガス26を貯留するガスホルダ27と、該ガスホルダ27で貯留された貯留ガス28を用いて発電に供給するガスエンジン等29とを具備する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの上位置での廃水の通水量を増やして、処理槽から廃水が溢れ出ることを防止すると共に、上昇した廃水の水位を所定の高さに迅速に復帰させて円滑に生ごみの分解処理ができる生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】生ごみ及び生ごみを分解する微生物が生息する処理媒質を収容する処理槽1と、処理槽1に収容された生ごみの分解処理により生成された廃水を処理槽1から排出するための排出経路7と、生成された廃水を濾過する多数の開口孔81,81,…が形成されたフィルタ8とを備え、フィルタ8が処理槽1及び排出経路7の間に縦方向に配置されている生ごみ処理装置において、フィルタ8の上位置に形成された開口孔81,81,…の開口面積を下位置に形成された開口孔81,81,…の開口面積より大きくする。 (もっと読む)


161 - 180 / 317