説明

Fターム[4E353DD01]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付の形態 (431) | 固定又は固着 (94)

Fターム[4E353DD01]の下位に属するFターム

Fターム[4E353DD01]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】電動圧縮機において、基板を取り付ける際の作業を容易にする電子部品固定構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電子部品固定構造100のガイド部材30は、電子部品であるIGBT20のリード21の位置決めを行う。ガイド部材30は、出力端子32とともに出力端子構造の一部を構成する。ガイド部材30はガイド孔31を有する。ガイド孔31はリード21を通すための貫通孔である。ガイド孔31にリード21を通すことにより、リード21の位置決めが行われる。 (もっと読む)


【課題】送風機からの振動の伝達を低減することができる送風機取り付け構造、及び当該送風機取り付け構造を備えた機器を提供する。
【解決手段】取り付け対象物にネジで送風機1を取り付ける送風機取り付け構造において、小径軸部33及び大径軸部32を含む段付ネジ3を用い、段付ネジ3を取り付けるための取り付け穴22の内径は大径軸部32の外径よりも小さい。取り付けた段付ネジ3の長さは大径軸部32の長さによって固定され、段付ネジ3によるスラスト方向への弾性部材の圧縮が防止される。また段付ネジ3の頭部31と送風機1の間には、低硬度の第1防振ゴム(第1弾性部材)4及び高硬度の第2防振ゴム(第2弾性部材)5を備え、第1防振ゴム4によりスラスト方向の振動が吸収される。また第2防振ゴム5はブッシュ部51を有し、第2防振ゴム5によりラジアル方向の振動が吸収される。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、自立型電子部品の振動を抑制することが可能な振動抑制部材を有する電子制御装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板に立設されて実装される自立型の電子部品20と、基板と電子部品とを連絡して電子部品の振動を抑制する振動抑制部材30、60と、を備え、振動抑制部材は、基板の振動が電子部品に伝達されて電子部品が振動する際に、電子部品の振動に連動する。 (もっと読む)


【課題】 回路基板へ発振部材を固定するための接着部材の充填量管理や充填作業を容易とする発振部材の固定構造を提供する。
【解決手段】 回路基板2に実装される発振部材1の固定構造に関し、二つの端子11を設けた発振部材1と、この発振部材1の端子11とそれぞれ半田接続するランド部21と、発振部材1に重なる位置において貫通する穴部22とを設けてなる回路基板2と、発振部材1と回路基板2とに接し穴部22に充填される接着部材3とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】表示したい表示窓にのみ光を導くことができる太陽光発電用パワーコンディショナを得ること。
【解決手段】太陽光発電用パワーコンディショナは、外殻を構成し、複数の表示窓1aが開口された金属の筐体1と、筐体1内に、筐体裏面から絶縁距離離れて配設された回路基板2と、回路基板2の表示窓1aに対向する位置に設けられた表面実装型の発光部品4と、筐体裏面の表示窓1aの周囲に設けられ、発光部品4から発せられた光を表示窓1aに導く空間を形成する非導電性の導光部材7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 振動や衝撃を吸収することができるとともに電子機器の薄型化に寄与することができる電子部品取付用部品、および振動や衝撃を吸収することができ薄型化が図られた電子機器を提供する。
【解決手段】 HDD40の両側面40a,40bそれぞれに沿って延びそのHDD40に固定される、そのHDD40の高さ以下の幅を有する部品固定部41a,41a’と、部品固定部41a,41a’に連続してHDD40の前端40bから離間した位置まで延びその前端40bから離間した位置でノートPCに固定される第1のHDD固定部41b,41b’と、部品固定部41a,41a’に連続してHDD40の後端40cから離間した位置まで延びその後端40cから離間した位置でHDD40に固定される第2の機器固定部41cとを有するHDD取付用部品41をHDD40に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】配線基板を固定するための専用のネジ部材が不要で、かつ、部品点数の増加を抑制しながら、配線基板の光源部とレンズ部材との位置関係を正確に維持することが可能な電子機器に対するインジケータ装置の取付構造を提供する。
【解決手段】この取付構造では、LED32が取り付けられた配線基板31と、LED32からの光を透過させるレンズ11とを含むインジケータ装置10と、インジケータ装置10が取り付けられるディスク装置付きテレビジョン装置1の筐体3とを備えている。そして、レンズ11は、配線基板31の後面を前方に押圧する基板押圧部15を有し、筐体3は、配線基板31の前面を後方に押圧するリブ7を含み、配線基板31は、レンズ11が筐体3に取り付けられることによって、配線基板31がレンズ11に対して位置決めされた状態で、配線基板31が基板押圧部15とリブ7とにより挟持されることにより固定される。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子と、フロントパネルに設けられた操作釦との位置ずれを確実に防止し、しかもフロントパネルの組付け作業を簡略化できる記録再生装置を提供すること。
【解決手段】ベースシャーシと、ベースシャーシの前方に取り付けられるフロントパネルと、フロントパネルの前面に設けられた操作釦と、操作釦により操作されるスイッチ素子と、スイッチ素子を保持するスイッチ基板を備えた記録再生装置において、基板ブラケットを介してスイッチ基板をベースシャーシに固定し、スイッチ素子を操作釦に対向させた。これにより、フロントパネルがベースシャーシ及び基板ブラケットに組み付けられることから、フロントパネルに設けられた操作釦とスイッチ素子を確実に対応させることができる。また、衝撃を受けたときもずれが両者の間に生じにくい。 (もっと読む)


【課題】プリント基板にチョークコイルを容易、かつ確実に固定した電気機器の制御基板を提供することを目的とする。
【解決手段】プリント基板5にチョークコイル1を装着した電気機器の制御基板において、このチョークコイル1にはコイル2を巻回したコア3の略中央部分に貫通孔部4を、プリント基板5の前記貫通孔部4と対向する部分には同貫通孔部より径大な孔6をそれぞれ設け、貫通孔部4および孔6に挿通させた締結部材8でプリント基板5にチョークコイル1を固定するようにし、かつ前記締結部材8は、一端に貫通孔部4の上部孔縁に当接するフランジ9を、他端にプリント基板5の孔6の下側孔縁に係合する変形自在な係合部10を一体的に有するものである。 (もっと読む)


【課題】シート部材のズレ及び破れを防止しながら複数の電子部品を取付対象物の固定面に容易に且つ安定して固定することができる電子部品の固定方法を提供することを課題とする。
【解決手段】まず、素子固定面1上に絶縁シート3を配置し、次に絶縁シート3上に位置決め治具9の複数の足部材11を配置し、その後に位置決め治具9の複数の位置決め部内にそれぞれ対応するパワー素子12を挿入することにより、絶縁シート3上に複数のパワー素子12を配列する。さらに、位置規定治具13の保持ピンを絶縁シート3のピン通し孔及び素子固定面1のピン孔に嵌入させて組み付けることにより絶縁シート3の素子固定面1上の位置を固定した状態で、各パワー素子12をネジ止め固定し、その後に位置規定治具13及び位置決め治具9をそれぞれ取り除く。 (もっと読む)


【課題】半田状態を均一化し且つ半田が氷柱状に固着することを防止して半田状態を良好に保つプリント基板における金属部品の取付構造を提供する。
【解決手段】基材51に設けられた穴部又は切り欠き部7に金属部品1の舌片3を挿入し、基材51と舌片3を半田にて固定する。ここで金属部品1の舌片上端部の高さBを、基材51の半田面4と同一面以下にすることにより、半田54aが氷柱状に固着することを防止することができる。また、半田54aの流れが基材51に取付けられた金属部品1の舌片3を壁にしてランド6へ回り込む状態となる部分のランド6を削除することにより、半田状態を均一化し且つ半田54aが氷柱状に固着することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電気的性能の良好な高周波ユニット、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の高周波ユニットにおいて、2個の空芯コイル6の巻線部7が傾け手段Kによって回路基板1に対して同一方向に傾いた状態で、リード部8がランド部3に取り付けられているため、高周波回路における2個の空芯コイル6間の電気的結合が良好な状態で一定にでき、利得が向上すると共に、レスポンスが良くなって、電気的性能の良好なものが得られる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を放熱プレートに固定する際に用いるクリップの姿勢を安定させるとともに、脱落を防止する半導体素子固定用クリップを提供する。
【解決手段】半導体素子固定用クリップ1は、放熱プレート6と、この放熱プレート6の端縁部61から若干離して配設した半導体素子とを、略門状に折り曲げた弾性板材の一方と他方の両脚部材2,3間に挟持して固定するようにした半導体素子固定用クリップ1であり、前記放熱プレート6の端縁部61に接触する段差5を形成するとともに、半導体素子の表面に形成された凹部に掛合するための掛合構造を設けた。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、しかも電気部品に対する振動を効果的に抑制することができる電気部品の取付構造を提供する。
【解決手段】開閉自在に設けられたカバー30を備えるとともに、電気部品10を含む各種機器23,24,25を収容するケース20が、移動体1に設けられたラック2に固定される。電気部品10は、例えば積算時間計であり、振動吸収部材を介して取付金具13に保持されて、この取付金具13がカバー30にネジ止めされている。また、電気部品10は、カバー30に設けられた窓部31からそのカウンタが視認できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板の差込用の開口に雄コネクタ部の爪部を挿入し易くした固定部材、及び、それが用いられた取付構造を提供することを課題とする。
【解決手段】固定部材10は、プリント配線基板12に固定される電子部品14に取付け可能である。この固定部材10は、プリント配線基板12に形成された差込用の開口20に挿入される雄コネクタ部18を備え、雄コネクタ部18には2本のアーム部17が設けられている。アーム部17の先端側には、それぞれ、開口縁18Eで係止される爪部19F、19Nが設けられており、爪部19Fの先端部では、開口縁18Eに当接して更に押圧されると爪部19を開口20へ案内する爪部案内部23Fが延び出している。これにより、開口20の法線方向に対する雄コネクタ部18の傾斜角度θが大きくても、爪部案内部23Fによって爪部19を開口20に案内することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 回動ノブ部にノブキャップ部を固定する電子機器において、回動ノブ部とノブキャップ部を容易に分離させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 筐体と、パネルと、シャフトの回動により内部の可変抵抗器の抵抗値を変化させるボリウム部と、円筒型を形成しシャフトと嵌合する孔を形成する円筒部を備えシャフトと共に回動する回動ノブ部と、回動ノブ部を挿入するノブキャップ部とを備え、ノブキャップ部は、端部の一部分に内側に折り曲げた折り曲げ部を備え、回動ノブ部は、外周に前記折り曲げ部を挿入する溝部を備えると共に他方の側面に折り曲げ部と嵌合する切欠きを備えるアーム部を備え、アーム部は、溝部から切欠き部に回転する方向に亘ってノブキャップ部が挿入される方向に傾斜する第1の傾斜部と、外側に傾斜した第2の傾斜部と、内側に突出する凸部とを備える。 (もっと読む)


【課題】半田実装部を装置内部に完全に収めることにより、半田実装部によって装置の表面形状を変形させず、また、半田実装部を所定のエリアに限定して実装することができるような半田付け装置を提供する。
【解決手段】被半田付け部材62と、この被半田付け部材62を組み込むための第1通路87Aを設けた第1部材81A、81Bと、被半田付け部材62を組み込むための第2通路を設けた第2部材を備え、第2部材は第1部材81A、81Bよりも半田ぬれ性が良い部材で構成されており、第1部材81A、81Bの第1通路87Aと第2部材の第2通路に沿って組み込まれた被半田付け部材62は、第2部材の第2通路にて半田によって固定される。 (もっと読む)


【課題】 衝撃によって破損しやすい部品群を保護して耐衝撃性を向上すると共に精密機器を小型化、薄型化し、また設計の自由度を損なわない精密機器を提供する。
【解決手段】 支持部材1と部品群2とは、締結部材3により締結してあり、支持部材1(支持面1a)と部品群2と間には第1緩衝材4が配置してある。締結部材3は、押さえ部3aと連結部3bを有し、連結部3bを部品群2に挿入して連結することにより部品群2と支持部材1とを締結する。押さえ部3aは、支持部材1を押圧するように連結部3bより広い面積の押圧面3asを有し、押さえ部3aと支持部材1の間で第2緩衝材5を押圧挟持するように締結されている。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構成を確保しつつ、内蔵の電子素子に高い耐振性を与えるようにした電子機器を提供する。
【解決手段】 ハードディスク40が支持されている支持板30と筐体10の底壁11との間に、底壁11の厚さ方向に沿い生ずる振動を防振する複数のブッシュ式防振部材20aと、これら各ブッシュ式防振部材20aと支持板30の各隅角部31との間にそれぞれ介装されて支持板30の面方向に沿い生ずる振動を防振する各ワイヤ式防振部材20bとを、底壁11の厚さ方向に沿い一体となるように介装する。 (もっと読む)


【課題】 小型化を損なうことなく、半田付け作業性の改善及び製造コストの低減を図ったケース接合構造を得る。
【解決手段】 搭載面10Aに電子部品12が搭載された回路基板10の手前側及び奥側の側面10Bの中程に、円弧状に凹む形に形成された電極部14がそれぞれ設けられる。下方を開放させた箱状に形成されたケース20の電極部14に対応した位置に、先端部分を円弧状とした突出部24が下方に突出して形成される。突出部24の先端側24Aが、電極部14に向かって約90°の角度で屈曲されて、先端部分が電極部14と対向する向きにこの突出部24は配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 25