説明

Fターム[4E360ED23]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立の手段 (4,622) | 取付け、組立手段又はジグ (3,846) | 弾性力を利用 (692)

Fターム[4E360ED23]に分類される特許

201 - 220 / 692


【課題】部品数の削減及び表示装置取付けの簡単化を図り得ると共に、表示装置を筐体端部に近づけ得る配置形態とすることができるようにする。
【解決手段】表示装置25の一端部側と筐体22側とを取り付ける取付手段32を、筐体22にあって表示窓23近傍の上側壁部22bの内側に形成されて筐体22内方に開放する凹状をなす差し込み凹部33と、表示装置25の一端部から外方へ突出し且つ先端側が筐体22の前壁部22a内面から離れるように斜めに屈曲し当該屈曲寸法をパッキン27の目標とする圧縮厚み寸法Tpに応じて決定した鋼板製の被係止片部34とから構成し、表示装置25の被係止片部34先端を筐体22の差し込み凹部33に挿入して係止させることにより、表示装置25の一端部側を、筐体22の表示窓23周縁部内面に取り付けてなる。 (もっと読む)


【課題】安全、且つ、容易に蓋部とケース本体との導通を図ることが可能な電子機器収納箱を提供する。
【解決手段】開口1aを有して中空箱型に形成されて塗装が施された金属製のケース本体1と、電子機器が取り付けられ、蝶番3によって開口1aに回動自在に覆設される塗装が施された金属製の蓋部2とを備え、蝶番3は、ケース本体1に形成される第一の軸筒31aと、蓋部2に形成される第二の軸筒32aと、各軸筒31a、32aを挿通して軸支するピン33と、各軸筒31a、32a間においてピン33に装着され、一面は第一の軸筒31aの端部に対向して当該端部を弾性付勢する第一の当接部341cが設けられ、他面は第二の軸筒32aの端部に対向して当該端部を弾性付勢する第二の当接部342cが設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で気密性を確保できる電子装置を提供する。
【解決手段】電子装置10は、筐体20と弾性チューブ30とを備える。筐体20は、電子部品を収容する内部空間Aを外部空間Bから気密に区画する筐体板22と、筐体板22と一体的に形成されたボス構造23とを有する。ボス構造23は、タップ穴21と中空円筒体24とを有する。タップ穴21は、外部空間Bに連通し内ネジ25が切られている。中空円筒体24は、タップ穴21に連通して内部空間A側に延長する内部Cを有し先端28が閉鎖する円筒形状を持つ。中空円筒体24は、この円筒形状の外壁を貫通する連通孔29を有する。弾性チューブ30は、中空円筒体24に形成された連通孔29を覆う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で落下等の衝撃に対する耐衝撃性を有するリモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン装置10は、液晶表示素子40と、液晶表示素子40を収納し、収納した液晶表示素子40の表示面を露出させる開口63が形成されたケースと、ケースの上面に固着され、開口63をケースの外側から覆う平板状の透明部材70と、を備え、液晶表示素子40の表示面の法線方向から見て、透明部材70の少なくとも三つの辺がケースの上面の端部に達するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】無線通信基地局の外殻筺体において、筺体内の温度上昇を抑える。
【解決手段】通信機器の電子部品集合体を収容した筺体1の壁板22に窓孔6が開設され、該窓孔より大きな塞ぎ板7をバネ9によって窓孔側に押し当てて、窓孔6を密に塞ぐ。筺電子部品集合体の消費電力で筺体内の温度が上昇し、即ち、空気膨張によって筺体1内の圧力が高まる。すると前記の如く、塞ぎ板7がバネ9に抗して外側に移動して、窓孔6と塞ぎ板7との間に隙間を生じさせる。筺体1内の温度上昇した空気が該隙間が逃げる。その結果、筺体1の温度が下がって、通信機器に対する悪影響を排除できる。筺体1内の圧力が下がると、バネ9力で塞ぎ板7が窓孔6を密に閉じるから、筺体1の防水は保持される。 (もっと読む)


【課題】携帯可能な情報処理装置に関し、電池パック収納部のリッド開閉用のスライド式切換手段について、そのスライド操作部の配置構造を工夫することにより、情報処理装置を保持するユーザの手がスライド操作部の操作面に不用意に触れて誤操作を招くことを有効に抑制する。
【解決手段】電池パック50を着脱可能に収納する収納部を、第2筐体31の少なくとも底部31bの一部を切り欠くことにより、電池パックの外形形状に対応し少なくとも底側に開口した凹状に形成、前記収納部の開口を開閉可能に覆う蓋部材を一体的に備えた電池パックを装着状態にロックするロック機能とロック状態を解除するロック解除機能とを選択的に切り換えて用いられるスライド式のロック切換機構60とを備え、電池パックの底面に、当該底面から所定量段下げした平坦な段下げ面53を設け、該段下げ面に前記ロック切換機構のスライドノブ62を配設する。 (もっと読む)


【課題】機器本体とユニットとを連結した際にコネクタに接触不良が生じることのないようにしたユニット機器の背面側連結構造の提供。
【解決手段】機器本体12とユニット32と、背面側にて横一連に連続する溝部20,溝部40とに配置される連結金具52と、隣り合う溝部40に配置される連結金具62とで構成され、溝部20,40を仕切る一方の段差部21,41は、連結金具52,62が入る掛止用突片24,44を備え、他方の段差部22,42の背面部には、溝部20または溝部40の側へと突出させる先端部27a,47aが連結金具52,62が入る空隙を確保して位置移動できる進退操作片27,47が配設され、これら連結金具52,62を介して機器本体12と各ユニット32とを連結させた。 (もっと読む)


【課題】化粧パネルの取り外し時において、作業性を向上した電子機器を提供することを目的としている。
【解決手段】電子部品を搭載した筐体と、この筐体に対して着脱可能な化粧パネルとを備え、化粧パネルの取り付けは、挿入口113に突出片122bを挿入して挿入口113に突出片122bを係止して行い、化粧パネルの取り外しは、挿入口113と突出片122bとの間に冶具130を挿入して挿入口113に対する突出片122bの係止を解除し、かつ、冶具130を引き出しながら挿入口113から突出片122bを抜き出して行う構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】両手が自由な状態でも携帯電話機が使用可能なる携帯電話機保持具を提供する。
【解決手段】両側部を有する台板を設けるとともに、該両側部間にスプリングを介して保持ワイヤーを張設し、台板下部にフレキシブルチューブを設け、以上の構成による保持体を設け、一方、基部上面に保持筒を立設してなる保持台を設け、以上の保持体と保持台との組み合わせからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水中使用時に、小型のロック構造によって防水構造の蓋を自動的に閉状態にロックすることができるようにした防水型電子機器を提供する。
【解決手段】付属品15を収納する収納室16の入り口用開口部分に、開閉可能に収納蓋17を装着する。収納蓋17が閉じられた状態で、収納室16内に液体が侵入することを防止するよう防水手段18を設置する。収納室16の開口部分を収納蓋17が水密を保って閉じた状態を保持するように係合構造で係止可能に構成する。ロック構造の一部である水圧を受けたロック部材19が、防水型電子機器の本体側に嵌合することによって、閉じた状態にある収納蓋17が開く方向へ移動することを制止するよう構成する。また、防水型電子機器が大気中にあるときは、ロック構造を構成するロック部材19の防水型電子機器の本体側に対する嵌合が解除されて、収納蓋17が開放可能となる。 (もっと読む)


【課題】筐体に対する蓋体の取り付け作業性に優れる電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、機器筐体1、機器筐体1に対して開閉可能及び着脱可能な電池蓋ユニット20を備える。電池蓋ユニット20の可動軸23aと固定軸21aは機器筐体1の軸受け部に回動可能に嵌合し、可動軸23aは軸方向に退避可能である。付勢バネ25は、機器筐体1の当接部1aに当接する突出部25cを有し、電池蓋ユニット20を機器筐体1に対して開き方向に回動するように付勢する。電池蓋ユニット20の可動軸23aの退避に連動して電池蓋ユニット20の機器筐体1に対する回動範囲内で、付勢バネ25によって電池蓋ユニット20を開き方向に付勢する範囲が小さくなるように、付勢バネ25の突出部25cを移動させる。 (もっと読む)


【課題】扉を筐体に支持するヒンジの位置でもパッキンを加圧することができ、水密性をより一層高めることができる防水盤を得ることにある。
【解決手段】防水盤1は、開口部5が形成された端面2aを有する筐体2と、筐体の端面の一端部にヒンジ12を介して回動可能に支持された扉3と、扉が閉じ位置に回動された時に、扉と筐体の端面との間に介在されて開口部を水密にシールするパッキン25と、を備えている。閉じ位置に回動された扉は、第1の締め付け具27によって筐体の端面に向けて押圧されている。第1の締め付け具は扉と筐体の端面との間に跨っている。扉は、第2の締め付け具20を介してヒンジに連結されている。第2の締め付け具は、扉とヒンジとの間に跨っており、この第2の締め付け具をヒンジにねじ込むことで、閉じ位置に回動された扉が筐体の端面に向けて押圧される。 (もっと読む)


【課題】互いに固定される1対の部材が嵌合いしやすく、かつ、それらの部材に大きな外力が加わっても嵌合いを外れにくい、ロック機構を提供する。
【解決手段】本発明のロック機構は、一方の部材2には、一方の部材2の壁部5の内側から壁部5の先端6を越えて突出したツメ部7と、ツメ部7を貫通する孔部8とを有する嵌合い部4が設けられている。他方の部材1には、一方の部材2の嵌合い部4に対応する位置に、壁部10の内面に接続され壁部10の先端11を越えて突出した平行な2つの平板14、15の先端部が、支持部13を介して接続されているツメ受け部12と、壁部10の内面から突出した突起16とを有する嵌合い部3が設けられている。一方の部材2の嵌合い部4と他方の部材1の嵌合い部3との嵌合い状態で、ツメ部7はツメ受け部12に挿入され、ツメ受け部12内で孔部8と突起16とが係合している。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを閉じる際のレバーの移動をなくし、大きな音を生じさせることなく開閉カバーを容易にかつ円滑に閉じてロックすることができるロック機構及びそれを備えたプリンターを提供する。
【解決手段】上部カバー6のロック機構41であって、上部カバー6のロック状態を維持するラッチ受部47と、上部カバー6を開閉する際に操作される操作レバー51と、操作レバー51の回動支点52と異なる回動支点42を備え、操作レバー51の操作に応答してラッチ受部47と係合するロックレバー43と、を有する。 (もっと読む)


本発明は、第1ハウジング部分(12)を第2ハウジング部分(14)に接続するためのロック構造を有するハウジングに言及する。ロック構造は、第1ハウジング部分から第2ハウジング部分の内壁部分の上に延びるとともに第1かみ合い部分(44)を備える可撓性のスナップ部材(38)を有する。第2ハウジング部分の内壁部分は第2かみ合い部分(60)を備える。第1かみ合い部分および第2かみ合い部分は、スナップ部材を内壁部分から持ち上げることにより開放されるスナップフィット接続を形成する。開放工具(70)が第2ハウジング部分の底部にまたはその上にスナップ部材に向かってスライド可能になるように設けられる。スナップ部材はさらに、開放工具が受入部分内にスナップ部材の延長方向と直角な方向に押し込まれるときに、開放工具の先端(76)をロックされた方法で捕らえるための受入部分を備える。
(もっと読む)


【課題】扉の揺れを抑制できるパワーコンディショナー用筐体を得ること。
【解決手段】パワーコンディショナー用筐体1は、開口を有すると共にパワーコンディショナーの機器類が収められる筐体本体10と、筐体本体10に取り付けられて、筐体本体10の開口を覆うことができる扉11と、筐体本体10と扉11とのうちの一方に設けられる軸体13と、筐体本体10と扉11とのうちの他方に設けられ、軸体13の外周面13aの少なくとも一部を覆って、軸体13の回動軸RLを中心に回動できるように軸体13を支持する軸受14と、軸体13の外周面13aと軸受14の内周面14aとを接触させ、軸体13の径方向の力Fを軸体13または軸受14に与える押付け手段としての板バネ15とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なくて組立が容易な構成とするとともに、動作品位がよい円滑な動きを実現できるスライド扉装置を提供する。
【解決手段】 筐体が備える第1ガイド部、第2ガイド部、および、第3ガイド部がそれぞれ、閉状態のスライド扉が開口に対して真っ直ぐに沈み込むように、スライド扉が備える第1ボス、第2ボス、および、第3ボスを導く鉛直移動部と、スライド扉がスライドして開状態となるように鉛直部から第1ボス、第2ボス、および、第3ボスを導く平行移動部を有する。また、スライド扉が開口に対して真っ直ぐに沈み込むガイド機構にしたがって閉状態からスライドして開状態になる場合に、スライド扉の板バネの自由端側同士の間隔が広がって、スライド扉に付勢力を作用させる。 (もっと読む)


【課題】緩衝部材4を強固に筐体に取り付けることが出来、緩衝部材4を筐体の表面に接着固定する必要のない小型電子機器を提供する。
【解決手段】
本発明に係る小型電子機器においては、筐体の表面を覆って緩衝部材4が取り付けられており、該緩衝部材4の一方の端部に突設したフック42が筐体に係合すると共に、緩衝部材4の他方の端部に突設したリング部46が筐体に係合している。筐体には、緩衝部材4のフック42を係合させる際の挿入口となる開口22が形成され、該開口22の内側には、係合状態のフック42に当接し、フック42が離脱することを阻止する凸部14が突設されている。 (もっと読む)


【課題】筐体とカバーとを密着させてカバーを筐体に強固に固定できる固定構造を提供すること。
【解決手段】固定構造1は、筐体10にカバー50を自在に固定する。固定構造1は、カバー50を筐体10に固定するために、筐体10の縁11に配設される開口部15を挿通して縁11の裏面12に引っ掛かる突起部53aを先端53bに有し、弾性力を有する鉤形状の爪部53を具備している。
爪部53は、カバー50の縁51の一部を筐体10に向かって屈曲させ、且つ屈曲によって段差55を形成するように加工される縁51の一部である。爪部53は、弾性力によって突起部53aを裏面12に向かって押し付けることで、突起部53aを裏面12に引っ掛け、先端53bと縁51とによって縁11を挟み込み、縁11と縁51とを密着させた状態で、カバー50を筐体10に固定する。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱のメインカバーを少なくとも三つに分割して強固に結合固定させる。
【解決手段】各結合部24,31,41,54で相互にスライド結合してメインカバー5を構成する少なくとも三つの分割接続箱本体2,3,4と、メインカバーに嵌合するロアカバー9とアッパカバー10とを備える分割式電気接続箱1を採用とする。ロアカバー9をメインカバー5の凹溝内に嵌合し、アッパカバー10をメインカバーの外側に嵌合させた。三つの各分割接続箱本体にそれぞれ異なる機能部品6〜8を収納した。何れか二つの分割接続箱本体2,3に第一の嵌合部29を隣接して設け、第一の嵌合部に第一のブラケット11を同時にスライド嵌合させることで、二つの分割接続箱本体を結合した。 (もっと読む)


201 - 220 / 692