説明

Fターム[4F050AA11]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 履物の全体形状、構造 (1,884) | サンダル (235)

Fターム[4F050AA11]の下位に属するFターム

Fターム[4F050AA11]に分類される特許

81 - 100 / 219


【課題】 足裏に違和感を与えることなく足裏への衝撃を効果的に緩和することができる上、足の疲労を軽減させることができる履物の中底用クッション材を提供する。
【解決手段】 柔軟な材料よりなり、流体が封入された中空部5aを有するクッション材5であって、中空部が、足裏の踵に対応する部分に形成された第1の上方膨出室511と、足裏の第2ないし第4の中足骨底付近に対応する部分に形成された第2の上方膨出室512と、足裏の踏み付け部に対応する部分に形成された第3の上方膨出室513と、第1の上方膨出室と第2の上方膨出室とを連通させる後部通路521と、第2の上方膨出室と第3の上方膨出室とを連通させる前部通路522とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】特にミュール、サンダル等のつま先やかかとに開口のある履物のインナーとして装着した際に目立ちにくく、かつ足裏の衝撃吸収性及び保護性に優れ、良好な装着感が得られる足裏クッションを提供する。
【解決手段】足指を除く足裏前部に装着される足裏クッションであって、弾性材を挟んで表布と裏布とがラミネートされた三層の積層体からなり、前記足裏形状に対応して中間層となる前記弾性材の圧縮率を相違させた立体形状とし、足裏の指の付け根部分の中足骨頭部および土踏まずと対応する部分は低圧縮率として上方へ膨出させる一方、外周縁および土踏まずの外側と対応する部分は高圧縮率として厚みを薄くし、かつ、足指側の前端縁に足指に引っかける保持紐を取り付けていると共に、前記中足骨頭部と対応する裏布の表面に滑り止め材を固着している。 (もっと読む)


【課題】比較的安価・簡易な構造で実際の歩行中に足上げ運動効果を得ることのできる歩行運動器具を提供する。
【解決手段】歩行運動をする際に使用者の足に本歩行運動器具を取り付けるための左右一対の足接続部、同じく左右一対の回転自在な回動部、そして左右の前記回動部をつなぐリンク部とから構成される、歩行運動器具。 (もっと読む)


【課題】 従来のスリッパは、足の甲が固定される状態でスリッパを履く構造であるため、足指自体はほとんど動く事が無く、その結果、足指の冷えを招いたり、更には第一指等を元の位置に戻す動きもほとんど無いため、足指に力が入らないスリッパであった。
【解決手段】 足指の第一指は鼻緒部材(2)、第二指は鼻緒部材(3)、第三指は鼻緒部材(4)、第四指は鼻緒部材(5)及び第五指は鼻緒部材(6)をそれぞれ挟んで保持し、足の指のみでスリッパを履くため、足指に力が必要となり、足指の運動量が増えるため、健康増進を図る事が出来る。 (もっと読む)


【課題】 既成のストラップのついていないパンプスの、歩きやすさ、脱げにくさを向上させる。
【解決手段】 伸縮性のある、幅広のゴムのストラップをパンプスの底部から、足の甲の部分を一周させ、ホックでとめる。 (もっと読む)


【構成】はきものを対象とする足部用機能回復装置であって、実質的にはきものの踵とつま先との間をカバーする可撓性内底シャシ、およびこのシャシの下側に取り付けられた少なくとも一つの支持体部材を有する。このシャシは、同じ形状の弾性材料からなり、シャシの上側に重なるクッション層を有する。 (もっと読む)


【課題】 股関節の柔軟性を鍛える運動として、股を大きく開くことによって行う開脚運動があるが、履き物の底面と床との摩擦力の影響で円滑に開脚できないという問題があった。
【解決手段】 滑り材付き履き物は、開脚時の素足や履き物と床面との摩擦を減少させ、滑りやすくするため、履き物の底に滑り材を貼着したことで円滑に開脚が行えるようにした。更に、履き物の底に滑り止め材を貼着したことで、開脚のしすぎによる脱臼等の事故を防ぐ事ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】スリッパ等履物の底部に密着具を密着させ、埃取りシートを密着具に密着させ、スリッパ等履物を履いているだけで床の埃や髪の毛などのゴミをとることができる清掃具を提供する。
【解決手段】スリッパ、サンダル、靴等の履物の底部にシート状の自己粘着性、再剥離性があり何回も使用でき、さらに水で洗うと粘着力が復元する取り外し可能な密着具を密着させ、密着具に埃吸着性のある不織布等で作られた埃取りシートを密着させ使用することを特徴とする履物式清掃具。 (もっと読む)


【課題】本発明は、足の親指と第2指の間に挿入して角度を持たせて拡開する拡開部材を、使用者が必要な時に既存のスリッパ、靴、草履等の履物内部の前方つま先部に取り付けて使用できる外反母趾対策具を得るにある。
【解決手段】足の親指と第2指の間に挿入して角度を持たせて拡開する拡開部材と、該拡開部材に係着して既存の履物内部の前方つま先部に前記拡開部材を保持するための着脱自在な取り付け手段とで外反母趾対策具を構成している。 (もっと読む)


【課題】単に履いて歩き、動いているうちに、確実に角質を除去する事ができる履物を提供する。
【解決手段】足の角質を削り取って除去する超極細繊維を用いて構成されている履物であって、足部の少なくとも皮膚が角質化した箇所および角質化しやすい箇所に、皮膚と接触する状態に配置されている事により、歩行時等足を動かす事により、足の皮膚と超極細繊維とが擦れて角質部等を削り取り、足を綺麗に滑らかにする特徴とする履物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、架橋特性に優れた新規なエチレン・α−オレフィン共重合体;低比重で圧縮永久歪み(CS)が小さい発泡成形体およびこれを製造し得る組成物、発泡成形体からなる履物用部品;耐候性と機械的強度のバランスに優れたエチレン系共重合体組成物、ならびにこれを用いた電線被覆材および電線用シース;機械的強度と靭性のバランスに優れた成形体を製造しうる熱可塑性エラストマーを提供することを課題としている。
【解決手段】本発明のエチレン系共重合体(A)は、エチレンと、炭素数3〜20のα−オレフィンとのみからなる共重合体であって、(a)赤外線吸収測定により求められる炭素数1000個あたりのビニル基含量、(b)MFR10/MFR2.16および(c)密度が特定範囲であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】足が蒸れる事と汗をかいて冷たくなる不都合を解決する事。
【解決手段】靴底(内部)に多くの穴をあける事で、また、多くの穴のあいた靴底を敷く事により通気性、指圧効果をあげる。 (もっと読む)


【課題】バッグやサンダルのような身支度品の表面シートに固定される装飾用ボタンを提供する。
【解決手段】ボタンは、平らな第1表面と湾曲した第2表面を有する底板30と、底板30からほぼ垂直に延在するステム20と、第1表面と第2表面を有し、この第1表面が複数の受け入れ溝を有し、第2表面がステム20のための挿入部を有する。上板10と、上板の第2表面の挿入部にステム20を連結するように形成されたコネクタ40とを具備している。ボタンはシートに設けられた穴とシートの両側に配置された上面および底面とを通るステムによって固定されるように形成されている。底板30の第2表面は、底板30の第1表面に対して平行な方向への移動に対して小さな抵抗を生じることができる。 (もっと読む)


【課題】継続的な使用により、足の指の力が強化されると共に理想的な歩行や姿勢が形成され、次第に腰痛も改善されていく履物および履物用中敷を提供することにある。
【解決手段】本発明の履物1は、足を載置する底部2のうち足の指が位置する部位3付近に、足の指を下方に向かって屈曲可能な深さに形成された凹部4が設けられている。使用者がこの凹部4内に足の指を屈曲させてその状態を維持することにより足の指の力が次第に強化されていく。これによって、土踏まずが反り上がった縦アーチも形成されていき、理想的な歩行が可能となる。さらに、足の指を下方に屈曲させることで、脚の裏側の筋が伸びて腰が入り背筋も伸びて理想的な姿勢が形成され、これらの複合的作用により、次第に腰痛が改善される。 (もっと読む)


【課題】スリッパまたは面状の甲被を有するサンダルにおいて、その甲被の上面にマッサージ用回転体を具備することで、椅子に座りながら足裏マッサージすることを可能にし、かつ、マッサージに使用していない時は、履物本来の目的で使用できるようにする。
【解決手段】回転体2を、甲被1の上面に載せた状態で、伸縮性材料で形成された接続体3により、中敷4において甲被1が接する部分に接続する。接続体に伸縮性材料を用いることにより、甲被1の上面で回転体2を転がすことができるようにした。また、回転体2を甲被1の上面に取り付けることにより、通常は履物本来の目的で使用することに支障がないようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は中底を一切使用しないで、返りの良好な履物であり、かつ履物の各構成部材の柔軟性を損なうことがなく、履く人にやさしく、履いた時に軽量感のあるサンダルや靴等の履物及びその製法を提供する。
【解決手段】本発明に係る履物は、表底裏面における足の返り相当部位の前後に亘り、幅方向に沿って凸条部及び該凸条部より凹んだ薄肉部を交互に形成し、かつ踵部を一体に形成し、表底の踵部及び前記凸条部のそれぞれに対応した穴部を備えた足形形状のシート状被覆体にて凸条部及び踵部が穴部から顕出する如く前記表底を被覆し、前記表底の上面には足形形状をした弾性シートを形成し、該弾性シートの上に中敷を形成し、中敷周縁と前記シート状被覆体の上部周縁との間にアッパー下部周縁を挟んで糸で中敷周縁、アッパー下部周縁及びシート状被覆体の上部周縁が互いに密着するように縫付ける。 (もっと読む)


【課題】正しい重心移動を誘導し、理想の足裏ローリング運動を実現させる構造とし、かつ、メンテナンスが容易で、使用者個人の趣向や、歩き方に合わせたバリエーションの製作も安価な履物台を提供する。
【解決手段】
履物の、弾性体よりなる履物台の表面側または底面側に、該履物台の素材に比べて硬質の素材からなる棒状チップを踵部から中足部、前足部にかけて前記履物台の長手方向軸に交差して埋設してなり、踵部および前足部に配された棒状チップは、該方向軸に対して該棒状チップの腓骨側先端を頚骨側先端より前足部側へ傾斜して埋設し、中足部に配した棒状チップは、踵部側から順に、長手方向軸に対し略直交する方向、頚骨側先端を腓骨側先端より前足部側へ傾斜する方向へと埋設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 幼児等が靴を一人で履くことが出来ないという不都合を解決すること。
【解決手段】 かかと付近にマジックテープを設けた靴下3を着用し、靴底のかかと付近にマジックテープを設けた、かかと部分の無い履物1を履くことにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【解決手段】
靴システム(10)は、取外し可能な上部ユニット(20)と靴底ユニット(22)とを有するように構成され、これらはそれぞれの上部接続部(40)及び下部接続部(24)を利用して接続されている。靴底ユニット(22)はサポート片(60)を有し、サポート片(60)は実質的に連続的に靴底ユニット(22)の外周(32)に沿って延設されている。サポート片(60)の下部(80)は靴底ユニット(22)の内部範囲(52)に接続され、上部(82)は下部(80)から概して上方に向かって延びており、また、靴底外周(32)に沿いながら下部接続部(24)の内側に周方向に延設されている。サポート片(60)は、足に装着された際に、横方向の力に耐えるように、靴システム(10)に構造的な強度を提供するように構成され、また、上部接続部(40)及び下部接続部(24)と使用者の足との接触摩擦を低減するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 特に、踵立ち姿勢及び爪先立ち姿勢のいずれでも安定した状態で立ち続けられ且つ歩行でき、踵立ち姿勢でバランスを崩したときにも即座に爪先立の姿勢に体勢を変更できる健康履物を提供すること。
【解決手段】 健康履物1は、足底の趾球から踵前端部までの縦幅があり足幅程度の横幅がある台表面2aとその裏側の台裏部2b〜2dとを有し、足指及び踵後端部が縦方向前端及び後端から突出した状態で台表面2aに足底が載置され、固定バンド4によって足が固定される履物台2と、その履物台2の台裏部2b〜2dの縦方向中程から突出形成され、履物台2の横方向に所定幅あって横方向視略円弧状の外形面3aが床面に接触することで摩擦力による滑り止め機能を発揮して床面上で履物台2を支持する支持脚3とを備えており、この支持脚3を支点として履物台2を前傾姿勢にして爪先立ち姿勢になり、かつ、履物台2を後傾姿勢にして踵立ち姿勢になるものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 219