説明

Fターム[4F202CB11]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | 型全般の区分 (13,372) | 予め形成された挿入物等との一体化成形 (3,085)

Fターム[4F202CB11]の下位に属するFターム

Fターム[4F202CB11]に分類される特許

61 - 80 / 112


【課題】絶縁コイル形成時に行なわれる含浸樹脂の硬化時に於て、ボイドの発生を抑制することを目的とした。
【解決手段】絶縁コイル1を加熱する加熱手段と、絶縁コイル1に樹脂を送出する配管33aを冷却する冷却手段とを有し、配管33aを絶縁コイル1の温度以下にする温度分布制御手段を備えた硬化装置および絶縁コイル1への樹脂の供給経路を絶縁コイル1の温度以下に冷却しつつ、樹脂に圧力を加えながら絶縁コイル1を加熱して樹脂を硬化させる硬化方法。 (もっと読む)


【課題】ブッシングの疲労寿命を長くし、性能を高める。
【解決手段】本発明は、半径方向に柔軟性をもつブッシングを提供し、外側の環状要素と、外側の要素によって囲まれる内側の剛体要素と、内側の剛体要素と外側の要素を粘着で取り付けるエラストマ体とを備える。エラストマ体は、内側の剛体要素から外側の要素まで半径方向に及ぶ、複数の離間したアームを備える。エラストマ体はさらに、内側の剛体要素の半径方向における変位を制限するための、少なくとも1つの半径方向の阻止部を備える。半径方向の阻止部は、アーム間で外側の要素に配置され、外側の要素に結合される端部及び剛体要素に向いた頂部を有するアーチを備える。このアーチが外側の要素とともに管状中空部を規定する。 (もっと読む)


【課題】 成形に要する作業時間の短縮化を図り、特に、最短の樹脂注入時間で強化繊維のもつ利点を十分に発揮した良質の成形品を容易に得る。
【解決手段】 成形型1上に強化繊維基材層2を形成し、注入樹脂の拡散を促進する樹脂拡散ネット4を強化繊維基材層2の上層に敷設して、これらの強化繊維基材層2および樹脂拡散ネット4をバッグフィルム6によって成形型上に気密に被覆して成形部を形成する。さらに、この成形部内を真空減圧する減圧ホース7を強化繊維基材層2の周囲に配設する。ここで、強化繊維基材層2の辺縁部から減圧ホース7までの距離Lは、50mm以上となるように設定する。そして、真空吸引による減圧環境下で注入管5から樹脂注入を行い、強化繊維基材層2に注入樹脂を含浸させて繊維強化樹脂成形品を得る。 (もっと読む)


【課題】 外観上または機能上の観点から、型成形部の所定部分にシボを正確に形成した自動車用シール材の型成形部、およびその成形方法を提供する。
【解決手段】 外表面の一方側に細かな凹凸であるシボ11を有し、他方側にシボ11と同一または類似の副シボ12を有するものであって、シボ11は、金型30のキャビティ面31aの一方側に形成したシボ模様32によって形成され、副シボ12は、キャビティ31内における成形材料の流動性を均一にすべく、キャビティ面31aの他方側に形成された副シボ模様33によって形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】肉厚が均一で真円率が高く、管内面に止水材を有する円形樹脂管ジョイントの提供。
【解決手段】止水材を管内面に一体成形してなる樹脂管ジョイントであって、外金型3及び5をパリソン及び止水布をつけた内金型7を挟んで圧縮するに当たり、天蓋を有する一対のそれぞれ独立した圧縮機構10を有する外金型3を閉じた後、天蓋を有さない一対のそれぞれ独した圧縮機構10を有する外金型5を閉じて、樹脂管ジョイントを製造する。 (もっと読む)


【課題】 シートバック取付用のブラケットが予め取付けられている表皮一体発泡のアームレストの製造装置を提供することである。
【手段】 ブラケット35を収容し、成形型A、B内に収容される中子1、2をブラケット35を取付けた軸体33の軸方向にスライド自在に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、内部付属品を備えた燃料タンクを製造するための方法および装置に関する。さらに、本発明は、分割されているかまたは少なくとも二部構成であるプラスチックパリソンをベースとして、内部付属品を備えた燃料タンクを製造する方法に関する。この方法では、付属品は、ダイ(2a、2b)をも備えた成形型のコア(1)成形部を用いて、成形時にパリソン上に定置され、しかもこの方法では、前記コアは、可変速度でおよび/または可変持続時間の任意の停止位置間で、制御下で移動可能である。
(もっと読む)


【課題】発泡樹脂成形品の製造に際し、スキン層形成の問題、及びキャビティ内の高圧化の問題を抑制することを課題とする。
【解決手段】一対の金型21,22の少なくとも一方の金型21,22のキャビティ23形成面に通気性断熱部材Xを設置し、キャビティ23内に発泡性溶融樹脂Rを射出し、キャビティ23内で形成される発泡性溶融樹脂Rの樹脂層を通気性断熱部材Xに一体成形させ、その成形中に、キャビティ23内で発泡性溶融樹脂Rの発泡に伴い発生する気体を通気性断熱部材Xを介してキャビティ23外へ排出し、かつ、前記樹脂層における通気性断熱部材Xとの界面部を無皮層化させる。 (もっと読む)


【課題】表面にシボ模様を有する成形体を効率良く製造する。
【解決手段】熱可塑性プラスチック材からなるものであって表面側にシボパターン面11を有し、裏面側には模様層12を有するシボ付きシート1と離型フィルム3との重合わせにて形成されるラミネート材30を、所定の温度に加熱する予熱工程(A)と、予熱されたラミネート材30を真空引き手段99を有する凹型91のところに密閉状態を保って設置するセッティング工程(B)と、凹型91側から真空引きを行ないラミネート材30を成形加工する真空成形工程(C)と、ラミネート材30を形成するシボ付きシート1の裏面側に熱可塑性プラスチック材を注入するインジェクション成形工程(D)と、両型91、92を開いて成形加工物5を取出すとともに、取出された成形加工物5の表面側に存在する離型フィルム3を引き剥がす離型フィルム除去工程(E)と、からなる。 (もっと読む)


【課題】 ホットプレス加工による偏光フィルムの歪みを劇的に減少させ、かつ、成形金型内に確実に位置決めすることができ、製品レンズの安定した画一性の確保することができる偏光レンズの製造方法を提供すること。
【解決手段】 偏光シート原盤20を複数のテープ状に切断して、かつ、単位長さに分割して基本切片20aを作製する一方、この基本切片20aにおいて、各長辺側縁が弓形対称曲線をなす長円アウトライン形状に型抜きして、所要のレンズカーブに適合する弯曲面形状にホットプレスすることにより圧延および熱収縮せしめてベンディングし、その両端部における曲面部および平面部の境界に沿って切断することによって前記偏光フィルム2を作製した後、
この偏光フィルム2の表面に接着層21を形成するとともに、成形樹脂Mが硬化したところで前記偏光フィルム2が接合一体化されたレンズ素型Lbを金型1から取り出すという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】2枚の外板間を中間桁で保持した繊維強化樹脂複合材製の中空パネルをRTM法により成形し、品質及び生産効率を向上することができる成形方法及び成形治具を提供する。
【解決手段】一端が開口し収縮膨張可能なゴムバッグ4a〜eが挿入された筒状織物体8a〜eをキャビティ10内に側面同士を隣接させて敷き、ゴムバッグの開口端を下型1の相対する両側面に交互に配設されたバッグ挿通孔から外に出し、ゴムバッグとバッグ挿通孔との間を封止し、中間桁を形成するゴムバッグ間に向けて樹脂導入孔3a及び排気孔1dが配された状態にて、ゴムバッグ4内に加圧空気を導入して、樹脂導入孔3aから樹脂を導入し、その後樹脂を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】電灯と、前記電灯が取付けられるソケット部4a、および該ソケット部4aの外周縁からフランジ状に突出するフランジ部4bを有し、樹脂によって予め一体形成されたハウジング4と、前記フランジ部4bの外縁に突合せられ、前記フランジ部4bに固定され、前記電灯3が発する光を透過するレンズ部2とを備えてランプを形成するにあたり、一連の射出工程で簡単に製造する。
【解決手段】一次製品であるハウジング4に、レンズ部2に嵌合する嵌合凸部4eを形成し、該嵌合凸部4eに形成のテーパ部4fとレンズ部2側に形成のテーパ部2fとを面接触させ、これにより、嵌合凸部4eの嵌合が容易に行えながら、二次射出圧をテーパ接触する係合凸部4eで受けるようにして変形防止をした。 (もっと読む)


【課題】軽量、高強度・高剛性で、かつ薄肉性に優れたものであり、これらの特性が要求される用途に適した複合成形品を提供する。
【解決手段】サンドイッチ構造を有する積層部材(II)と該積層部材(II)の板端部周囲の少なくとも一部に樹脂部材(III)を配した複合成形品(I)であって、該サンドイッチ構造は硬質部材層(IIa)と軟質部材層(IIb)を有し、積層部材(II)と樹脂部材(III)との接合部において、樹脂部材(III)が軟質部材層(IIb)に対し、少なくとも一部が凸形状を形成していることを特徴とする複合成形品(I)である。
(もっと読む)


【課題】光源と、前記光源が組み込まれ、光源が発する光の反射面が形成された燈本体3と、光源が発する光を透光し、燈本体3に突合わされたレンズ部4と、燈本体3と前記レンズ部4との突合せ部を二次の射出工程で接着してなる燈体の製造方法を容易に実施できるようにする。
【解決手段】燈本体3の内外側面を形成する凹凸型面1a、2a、レンズ部4の内外側面を形成するための凸凹型面1b、2bを突き合わせた状態でこれら型面間に樹脂を射出して燈本体3とレンズ部4とをそれぞれ射出成形する一次の射出工程、一次の射出工程で射出成形された燈本体3を蒸着装置5を収容した凹型面2cを内側面に反射面14を蒸着させる反射面形成工程、該反射面14が形成された燈本体3をレンズ部4に突き合わせた状態で燈本体3とレンズ部4とを二次射出して一体化する二次の射出工程を備えるようにした燈体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 フィルム型を用いずに、表皮シートが隙間ラインに入り込むのを防止することができる車両用内装材の製造方法を提供する。
【解決手段】 キャビティ型6におけるスライド型6aとベース型6bとの間の隙間ラインSにアルミ箔9をセットした状態で、表皮シート3の凹引き真空成形を行うため、表皮シート3の一部が隙間ラインS内に入り込むことはない。また、アルミ箔9はシボ模様8に追従する柔軟性を有しているため、アルミ箔9を剥離した後の表皮シート3の表面にはシボ模様8が確実に転写されている。従来のようなフィルム型を形成する必要がないため、コストの大幅な低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の歩留り性を向上させると同時に、封止前の部品(被成形品)に樹脂バリ等の異物が付着することを防止して、封止精度を向上させる。
【解決手段】対向して開閉する第1、第2の金型21、22を用いて、被成形品90を樹脂2で封止する樹脂封止装置1において、前記被成形品90を第1の金型21へと供給し、樹脂封止された成形品を第2の金型22から取り出す構成とすることによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】鍔部を一体形成した鍔付筒体の成形方法及び成形金型を提供する。
【解決手段】型開き状態でスライド金型2を往動スライドさせた後に型締めして、リング状の一方の1次成形用のキャビティ41に1次成形樹脂材料を射出して鍔部W1を成形すると共に、成形済鍔部W1がセットされた2次成形用のキャビティ42に2次成形樹脂材料を射出して、鍔部W1が一体化された鍔付筒体を成形する。その後に型開きして、可動金型3にセット状態の鍔付筒体を取り出した後、上記工程により成形した鍔部W1を保持した状態でスライド金型2を復動スライドさせた後に型締めして、リング状の他方の1次成形用のキャビティ41a に1次成形樹脂材料を射出して鍔部W1を成形すると共に、成形済鍔部W1がセットされた2次成形用のキャビティ42に2次成形樹脂材料を射出して、鍔部W1が一体化された鍔付筒体Wを成形する。 (もっと読む)


本発明は、ガラス窓の少なくとも1つの特に周辺の部分に、プラスティックまたは反応性材料を射出することによって、ガラス窓1、特に自動車のための湾曲されたガラス窓を、オーバーモールドするための方法に関する。本発明の方法は、オーバーモールド限界を示す少なくとも1つのシール接合部6を有する型に、ガラス窓を配置することを含む。前記シール接合部は、型3の溝8内にインサートされ、且つ摩擦接触によっておよび/または付加的な係合形態によって、および/または溝8の少なくとも1つの壁部12へ接着することによって保持される、形状形成されたストリップの形態で実施され、30MPaから400MPaの範囲のヤング率を有している。前記特性を示す接合部および接合部を備える型も、開示されている。
(もっと読む)


【課題】 比較的太い外径であっても、十分な柔軟性を確保でき、しかも、繰り返し使用しても外径変化が小さく、極めて高い使用耐久性を有する、ゴムホース製造用マンドレルを提供する。
【解決手段】 外層及び内層が共にポリエステルエラストマーを主体に構成され、外層のポリエステルエラストマーにはソフトセグメント含有量が40重量%以下のポリエステルエラストマーを使用し、内層のポリエステルエラストマーには、ソフトセグメント含有量が40重量%よりも多いポリエステルエラストマー(好ましくはソフトセグメント含有量が60重量%以上、曲げ弾性率が200MPa以下のポリエステルエラストマー)を使用する。 (もっと読む)


【課題】金型の空室内に樹脂が漏れないようにする。
【解決手段】主型Mは、インサート部材(第1の電球ホルダー)を囲むための固定入れ子6と、固定入れ子6内に挿脱自在に装填される可動コマ7と、固定入れ子6の下方位置に配設され、矩形状の筐体を有する入れ子本体8と、固定入れ子6と入れ子本体8間に配設され、可動コマ7の上下動を所定位置に拘束するための拘束部材9と、可動コマ7および入れ子本体8内に挿通され、所定時にインサート部材を上方に向けて突き出すためのエジェクター部材10とを備えている。可動コマ7は、可動コマ本体71と、可動コマ本体71の上部に連設され、第1の電球ホルダーを冠着するための冠着部72と、可動コマ本体71の下部に連設され、可動コマ7の固定入れ子6の上面からの突出位置を決める板状の鍔部73とを備え、可動コマ本体71の中心部には鍔部73から冠着部72に跨って貫通する74が設けられている。 (もっと読む)


61 - 80 / 112