説明

Fターム[4G066GA04]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 再生方法及び再生装置 (2,012) | 加熱によるもの (417) | 熱交換によるもの (24)

Fターム[4G066GA04]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】吸着材を用いた有機溶剤の連続脱水を実現し、基本的には吸着材の交換が必要なく、多量な有機溶剤中から水分を安定に除去することができる装置を提供することを課題とする。
【解決手段】有機溶剤を吸着材に導入させ接触させることにより、有機溶剤中に含有している水分を吸着除去する溶剤脱水装置であって、吸着材が充填されている二重管構造の吸着槽と、吸着槽内を減圧させる減圧機と、吸着槽に熱媒として温水、スチーム、冷却水、または冷水を導入する熱媒導入経路と、該熱媒を排出する熱媒排出経路を有する溶剤脱水装置。 (もっと読む)


【課題】活性炭繊維の吸着性能を低下させずに、活性炭繊維を高密度で充填できるようにする。
【解決手段】複数の活性炭繊維3を金属シート18で筒状に被覆し、複数の活性炭繊維3を被覆した筒状の金属シート18を一方向に圧延し、切断して、一方向に向きが揃っている複数の活性炭繊維3と、複数の活性炭繊維3の外周を被覆し、一方向を軸方向とする筒状の金属シート18とを備える吸着剤ブロック19を製造する。 (もっと読む)


【課題】燃焼後後処理において、炭化水素ガスを燃料として用いた場合に発生するCOガスを十分に吸収して回収することが可能な、COガス吸収装置及びSOFCを具えた、新規な構成の固体酸化物型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】炭化水素ガスを燃料として用いた固体酸化物型燃料電池発電システムであって、前記炭化水素ガスの少なくとも一部を水素ガスに転換するための改質器と、前記燃料の供給に関して、前記改質器の下流側に設けられた固体酸化物型燃料電池と、前記固体酸化物型燃料電池に連結され、内部にCOガス吸収セラミックスが充填されて、前記固体酸化物型燃料電池から排出されたCOガスを吸収するCOガス吸収装置と、を具えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】溶剤の脱着に要するエネルギー効率を向上させる。
【解決手段】高圧過熱蒸気生成工程11では水21から高圧過熱蒸気22を生成する。分割工程12では高圧過熱蒸気22を第1高圧過熱蒸気22a及び第2高圧過熱蒸気22bに分割する。減圧工程13では、第1高圧過熱蒸気22aの圧力が大気圧になるまで、第1高圧過熱蒸気22aのみを減圧する。減圧により、第1高圧過熱蒸気22aは減圧過熱蒸気23となる。加熱工程14では、第2高圧過熱蒸気22bとの熱交換により、減圧により温度が低下した減圧過熱蒸気23を加熱する。脱着工程15では、溶剤が吸着した吸着剤に加熱された減圧過熱蒸気23を通して、吸着剤から溶剤を脱着する。脱着工程15により、吸着剤から溶剤を脱着した減圧過熱蒸気23は、溶剤含有蒸気24となる。 (もっと読む)


【課題】親水基を有する有機高分子で構成されて吸湿する際に吸着と吸収を行う吸着剤を含有する吸着層が形成された吸着熱交換器において、充分な吸放湿能力を確実に得る。
【解決手段】調製工程では、原料粉末とバインダを溶媒と混ぜ合わせることで原料液(35)が調製される。原料粉末は、平均粒径が約50μmの粒子状の吸着剤によって構成される。原料粉末を構成する吸着剤は、親水基を有する複数の高分子主鎖が互いに架橋することによって三次元構造を形成しているものであって、吸湿する際に水蒸気の吸着と吸収の両方を行う。浸漬工程では、フィン・アンド・チューブ熱交換器である熱交換器本体(25)が原料液(35)に浸される。原料液(35)は、熱交換器本体(25)に設けられたフィンの間に入り込み、フィンの表面に付着する。乾燥工程では、熱交換器本体(25)に付着した原料液(35)中の溶媒が蒸発し、熱交換器本体(25)の表面に吸着層が形成される。 (もっと読む)


【課題】大気中での炭酸ガス(CO)の吸収放出が可能で良好な炭酸ガス吸収性を有する炭酸ガス吸収材を提供する。
【解決手段】LiCuOを含む炭酸ガス吸収材である。LiCuOは、LiO、LiCuO、及びLiOHから選ばれる少なくとも1種と酸化銅とを混合して得られた混合物を655〜965℃の温度領域で加熱した後、降温速度3.5℃/秒以上で冷却して得られたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
本発明で解決しようとする課題は、従来の石炭ボイラの設計を大きく変更することなく、低いランニングコストで二酸化炭素回収率50%以上を達成可能である。
【解決手段】
本発明は、石炭を燃料とする石炭ボイラの排ガスを脱塵装置に導き、該脱塵装置で前記排ガスから分離された石炭灰をゼオライト製造装置に導いてゼオライトを製造し、前記脱塵装置から排出された排ガスがガスガス熱交換器に供給され、該ガスガス熱交換器から排出された排ガスが前記ゼオライト製造装置で製造されたゼオライトを充填した二酸化炭素回収装置に導かれ、前記排ガスから二酸化炭素を回収することを特徴とする。
【効果】
本発明によれば、従来の石炭ボイラの設計を大きく変更することなく、低いランニングコストで二酸化炭素回収率50%以上を達成可能である。 (もっと読む)


主に脱着ステップで熱波を利用する、熱スイング吸着プロセスを用いてガスの混合物からの標的ガスの分離。本発明の方法では、処理済みの気体状ストリームから複数の汚染物質を別々に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】吸着式熱交換モジュールでは、従来、シリカゲル等の無機系吸着剤が使用されているが、これらは、吸湿性能は高く、扱い易いといった特徴がある一方で、耐久性、再生温度、細菌あるいはカビの発生に関して問題を有している。一方で、微粒子状の有機高分子系収着剤を塗布したものが提案されているが、耐水性を高くすると、吸湿速度が低下する問題を有する。高い吸放湿速度と高い耐水性を両立した収着モジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】熱交換器の伝熱面上に収着剤層を設けてなる収着モジュールにおいて、収着剤層が伝熱面上に塗布された接着剤上に塩型カルボキシル基1〜12meq/gおよび架橋構造を有する有機高分子からなる短繊維状および/または粒子状の収着剤を接着させて形成されたものであって、かつ、収着剤層の単位面積当たりの3分間吸湿量が2g/m2以上であり、流水脱落率が10%以下とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多様な悪臭、揮発性有機化合物及び有害成分などを処理するのに適した脱臭フィルターを再生することができるシステムに構成することで、長期間にわたる使用にもかかわらず持続的な脱臭効率を維持し、結局より効率的な空気浄化をなすことができる再生脱臭フィルターを備えた空気浄化器及びこの空気浄化器の再生脱臭フィルターの再生方法を提供することにその目的がある。
【解決手段】本発明は空気浄化器に係り、より詳しくは空気中のガス状物質を浄化、処理する脱臭フィルターを再生して長期間効率的に使用するようにした再生脱臭フィルターを備えた空気浄化器及びこの空気浄化器の再生脱臭フィルターの再生方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ヒータレスで再生することを可能とし、省エネルギ性の高い除加湿機能搭載の空気調和機を提供する。
【解決手段】第1の風路12と第2の風路14に跨って回転可能な水分吸着手段10を第2の風路14において室内機熱交換器3の下流に配置する。加湿時には、室内熱交換器3を凝縮器として動作させて、室内空気を加熱して乾燥させる。これにより水分吸着手段10は第1の風路12の外気から取り込んだ水分を第2の風路の乾燥空気に供給して室内へ排気する。
また、除湿時には、室内熱交換器3を蒸発器として動作させて、室内空気を冷却して、空気を低温高湿にする。これにより水分吸着手段10は空気から水分を吸着して第1の風路12経由で外部へ排出する。 (もっと読む)


【課題】一定温度で、かつ周囲温度で作動する二酸化炭素除去システムを提供すること。
【解決手段】CO2除去システム10が、通常、第1の吸着床12、第2の吸着床14、流入路16、入口弁18、流出路20、出口弁22、二酸化炭素流路24、二酸化炭素弁26、負圧源28、および制御装置30を含む。第1の吸着床12と第2の吸着床14とは熱的に接続され、これらの床の間で熱が伝達される。一方の吸着床から引き出された熱をエネルギーとして利用し、他方の吸着床を再生する。CO2除去システム10を再生するのに必要なエネルギーの一部が吸着側の吸着床と脱離側の吸着床との間の熱伝達によってまかなわれるので、CO2除去システム10の再生に必要とされる総合的な所要電力が減少する。一実施例において、第1の吸着床12と第2の吸着床14とが熱的に接続されることにより、CO2除去システム10の性能が約30%向上する。 (もっと読む)


アンモニア貯蔵及び運搬用の方法及び装置(100、100’)であって、異なるアンモニア蒸気圧を有し、アンモニアを可逆的に吸収または吸着することができる少なくとも2つのアンモニア貯蔵材料(1a、2a)が使用された方法及び装置が示されている。より高いアンモニア蒸気圧が圧力閾値より高い場合、アンモニアで一部分のみ飽和しているかまたは完全にアンモニアがない、より低い蒸気圧を有するアンモニア貯蔵材料(2a)は、より高いアンモニア蒸気圧を有するアンモニア貯蔵材料(1a)から放出されたアンモニアを吸収または吸着するために、より高いアンモニア蒸気圧を有するアンモニア貯蔵材料(1a)と、流体連結される。さらに、このような装置(100、100’)を備えた自動車のNO処理システム(200)が示されている。
(もっと読む)


【課題】従来の空気浄化装置は、ハニカム構造体の厚みを薄くすると、ガス成分の1パス除去率が悪くなってしまうのに対して、ハニカム構造体の厚みを厚くすると吸着したガス成分を加熱脱着、または加熱分解するときに、ハニカム構造体を十分に加熱することができず、再生効率が悪いという相反する課題があった。
【解決手段】本発明の空気浄化装置は、枠体1の中に疎水性ゼオライトを担持した吸着材2が空気の流れに対して直列に4個配置されている。吸着材2はしきり3によって、断面積の約3/4は吸着領域4と、約1/4は再生領域5に分けられている。また、吸着材2の再生領域5の図面奥側には、ニクロムヒータ6が配置されており、吸着材2とニクロムヒータ6の配置が直列かつ交互になっている。 (もっと読む)


【課題】無機系吸着剤にみられる、耐久性の問題、再生温度の問題、細菌あるいはカビの問題等を解決すると共に、熱伝導性に優れる金属表面上に均一にかつより多くの吸湿層を形成させることで、熱交換効率の高い省エネルギータイプの熱交換器モジュールを提供する。
【解決手段】分子中に親水性の極性基および架橋構造を有する有機高分子よりなる有機高分子系収着剤を必須成分としてなり、かつ20℃、65%RHおよび90%RHにおける飽和吸湿率がそれぞれ20重量%以上および40重量%以上であり、かかる条件での飽和吸湿率の差が20重量%以上である吸湿層が、熱伝導性に優れる金属表面上の片面または両面に付加した基材上及び/または基材内部に形成されてなる収着式熱交換モジュール。 (もっと読む)


【課題】メンブレンリアクタ式改質器による水素製造方法において、高い水素収率を維持しつつ、たとえメンブレンリアクタ式改質器からCOがリークしても燃料電池電極へのCOの流入を確実に防止し得る、安全性にも優れた水素製造方法を提供する。
【解決手段】改質用原料Aをメンブレンリアクタ式改質器1で改質して水素リッチな改質ガスBを生成し、これを熱交換器3で60℃以下に冷却した後、たとえば、シリカ、アルミナ、活性炭、グラファイトおよびポリスチレン系樹脂よりなる群から選択される1種以上の担体に、ハロゲン化銅(I)および/もしくはハロゲン化銅(II)を担持させた材料、またはこれを還元処理したものからなるCO吸着剤を充填したCO吸着塔2aに通じてCOをほぼ完全に吸着除去して得られたCO除去ガスCを燃料電池へ供給する。 (もっと読む)


【課題】 製造装置をコンパクト化することにより低コスト化を実現しつつ、高純度水素を高効率で得ることができる高純度水素の製造方法を提供する。
【解決手段】 炭化水素含有燃料Aを改質・変成器1にて水蒸気で改質し変成して水素リッチな変成ガスBを生成し、この変成ガスBを、CO除去器2に充填した、ハロゲン化銅を担持させたCO吸着剤と接触させてCOを吸着除去したのち、水素分離回収装置3の水素吸蔵材料にて水素を吸蔵させ、この吸蔵された水素を吸蔵材料から放出させて、高純度水素Dを得る。 (もっと読む)


【課題】 強吸着成分(SAC)の充満したプロセス気体流の温度を約80゜Cと約500゜Cの間に調節して強吸着成分(SAC)と他の気体成分を有するプロセス気体流から1以上の強吸着成分(SAC)を除去する方法。
【解決手段】 温度の調節されたプロセス気体流は、吸着剤への熱の伝達のため熱交換面に接触せしめられ、これにより、吸着されたSACの収集のための脱離を生起し、プロセス気体流を冷却し、そして冷却されたプロセス気体流から各凝縮物を除去する。冷却されたプロセス気体流は、それからのSACの吸着のために吸着剤の冷却された部分に接触せしめられ、SACの抜けたプロセス気体流とSACの充満した吸着剤を生成する。脱離されたSACは、収集のため回収され、各吸着剤微粒子も収集のため回収される。 (もっと読む)


【課題】 炭酸ガスを効率的に除去して室内空気質を良好に維持し得る有効適切な炭酸ガス除去空調システムを提供する。
【解決手段】 室内の有害ガスおよび有害物質の濃度を基準値以下に維持するための必要最少限の換気を行うための換気設備としての排気ファン3と、空気中の炭酸ガスを薬剤によって吸収あるいは吸着する炭酸ガス除去装置2とを備え、換気設備によって室内空気の一部を排気しつつそれに見合う外気導入を行い、かつ室内空気の一部を炭酸ガス除去装置に導いて炭酸ガスを除去しつつ循環させる。ホルムアルデヒド等の有害化学物質の室内濃度を基準値以下に維持するための必要最少限の換気を行う。炭酸ガスを除去する薬剤は液体アミン系のもの、固体アミン系のもの、活性炭等とする。室内への給気を床面全体から上向きに吹き出す。空調熱源用の冷温水発生機の廃熱を薬剤の再生に利用する。 (もっと読む)


【課題】 湿度調節などの水分の調整、有害物質の除去、吸着される物質の貯蔵及び乾燥剤などに利用可能な多孔質無機材料、及びこの材料を利用した吸着剤、除湿ロータ及び空調装置を提供する。
【解決手段】 非晶質アルミニウムケイ酸塩であって、2nm以上6nm以下の範囲の半径を有する第1の細孔を有し、第1の細孔が単位質量あたりに占める容積が、0.6cm3/g以上4.0cm3/g以下であることを特徴とするものである。また、この非晶質アルミニウムケイ酸塩を吸着剤として用い、さらに空調装置の除湿ロータに含ませる。 (もっと読む)


1 - 20 / 24