説明

Fターム[5C096CD06]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 導光体 (1,293) | 導光体の形状 (695) | 筒状又は環状 (28)

Fターム[5C096CD06]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】屋内のみならず、屋外などのさまざまな場所に設置が可能な表示用パネルであり、表示用パネルに設置する表示媒体が容易に交換できる表示用パネルを提供する。また、屋外に設置しても、雨水等が侵入しにくく、不測に侵入した場合でも、良好に水分を排出できる表示用パネルを提供する。
【解決手段】発光表示部30、発光表示部30の収納本体50、収納空間61を介して配置された保護板60、収納本体50の外周縁51のうち下側の外周縁51dに開口した開口部52と、を有して表示用パネル10を構成する。また、開口部52以外の、他の外周縁51a、51b、51cを、封止部材70で水密に封止し、開口部52に、水抜き部72を設けた蓋体71を装着している。 (もっと読む)


【課題】 光の利用効率を向上できる表示装置を提供すること。
【解決手段】 導光体20に光源31の位置決め部(嵌合部21)を設けた。 (もっと読む)


【課題】互いに間隔を空けて対向する二つのリング部どうしの間隔管理が容易な表示装置を提供する
【解決手段】
リング状の発光部13を形成する表示部材1と、この表示部材1上に設けられるリング部材2とを備えた表示装置において、リング部材2は底部211と第1の壁部212と第2の壁部213とを有する断面凹形状の透光部材21と、第1の壁部212に固定される遮光部材22とでなり、この遮光部材22に第1のリング部222を設け、この第1のリング部222に第1の反射部223を設け、第2の壁部213を第2のリング部として設け、少なくとも第1の反射部223と対向する第2の壁部213の部分領域に第2の反射部215を形成する遮光性の反射部材23を設けた。 (もっと読む)


【課題】光の照射面積を広く確保することが可能で、耐候性に優れ、かつ製造の容易な発光装置および看板用の照明装置を提供する。
【解決手段】発光装置1は、LED52からの光を一方の面から入射し、その入射した光を出射する板状の導光体11を備え、導光体11を保持する保持部材31と、LED52を実装する回路板53と、を有し、導光体11は、LED52から発せられる光を入射する第1の導光部12と、第1の導光部12の周囲に配置され第1の導光部12によって反射された光を導光する第2の導光部13とを有し、導光体11は、光を出射する出射面とは反対側の面に設置される保持部材31によって保持され、LED52は、保持部材31に設けられた穴33と対向するように保持部材31に取り付けられ、回路板53と保持部材31との間には、LED52および穴33の周りを囲うように密封用部材(ゴムパッキン84)が配置されている。 (もっと読む)


【課題】1種類の色の光源と着色体とにより、2つの色の表現を可能とすると共に、発光色は着色体の色の影響を受けにくく、着色体の色と光源の発光色の組合せに対して任意の設定を行うこともできる表示装置を提供すること。
【解決手段】入射した光を導光する略透明の材料からなり、側端面に入光部15、16を有して光を入射し、側端面と略直交する表示面14から光を射出すると共に、表示面14に対向する面に、入光部15、16からの光を表示面14へと誘導する誘導面13を有する表示体11と、入光部15、16の近傍に配置した発光色がA色のLED17、18と、表示体11の誘導面13側に設けたB色の着色体12とを設け、光源による光の照射状態ではA色を、非照射状態ではB色を表現する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化及び発光素子数の増加を招くことなく、無端状の照明対象部材を全面にわたって均一な明るさで照明する。
【解決手段】環状の照明対象部材の内側面に全周にわたって対向する無端状を呈するとともに底面311が乱反射面にされた導光部31と、導光部31の外側面314の一部から突出した入光部32と、を透光性材料によって一体に形成した導光部材を設けた。LED33の発光面から照射された光は、端面322から入光部32を通って導光部31内に入射し、導光部32の全周にわたって外側面314及び内側面313で全反射を繰り返しつつ底面311で乱反射して上面312から外部に出射する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の状態を報知する報知装置において、光源部から外装部の光透過部へ向けて照射される光の漏れ及び無駄なく光を供給可能とし、電子機器の状態を確実に報知することを目的としている。
【解決手段】光源部から照射される光が光透過部を通り外部へ透過することで電子機器の状態を報知する報知装置であって、前記光源部と間隔をあけて配置され、前記光透過部を有する外装部と、前記光源部の周囲から前記外装部まで至る筒状部材であるとともに、該光源部から照射される照射光を内面で反射させながら前記光透過部へ導く光ガイドと、を備えたことを特徴とする報知装置。また、前記光源部と前記基板との間に設けられるスペーサーを備え、前記光ガイドと前記スペーサーの接触面には該光ガイド及び該スペーサーが互いに係合可能な係合部を備えている。 (もっと読む)


【課題】 誘導灯、屋外灯、非常灯、標識、広告など屋外に設置するのに最適なLED照明パネルを提供する。
【解決手段】 電柱(20)の外周面に嵌め合わせ可能な曲率の半円筒状をなす導光板(11)と、導光板の光伝搬方向の端面に設けられ、導光板内部に光を入射するLEDユニット(14)と、導光板の背面側に設けられ、電柱の外面に嵌め合わせ可能な曲率の半円筒状をなし、伝搬する光を前方に反射する反射板(12)と、導光板及び反射板を電柱に取付けるための取付け金具(15)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光パイプの内側面を円筒形だけでなく多様な形態に形成可能とすることにより、光源の位置を横断面の中心に設定しなければならなかった限界を克服し、製作効率を向上する。また、看板及び各種ディスプレー装置に応用可能で節電効果が期待でき、しかも光を遠距離まで効率的に伝送可能とする。
【解決手段】光パイプは、長さ方向の中空(106)が形成される胴体部(102)と、上記の胴体部(102)の外面に長さ方向で形成される複数個のプリズム部(104)を含めて構成される光パイプ(100)で、上記のプリズム部(104)は横断面が直角二等辺三角形である反射部(112)と、上記の胴体部(102)と反射部(112)の間に具備され、横断面が光源の位置により頂角の大きさが決定され、反射部(112)の直角二等辺三角形の斜辺を底辺とする直角三角形である角度調節部(114)を含めて構成される。 (もっと読む)


【課題】看板用照明装置において、看板に取り付けられた状態での外観上の違和感を少なくする。
【解決手段】看板用照明装置1においては、光源部4は看板S1の裏側に配置されており、看板S1の開口S2を通じてその表側に露出したレンズ部2は、光を出射して看板を照明する、凸面24bを含む出射面24を有する。その凸面24bを形成する断面視稜線のうち光源部4から離れたものは看板S1と略同じ色調とされている。ところで、看板S1が建物の外壁の上部等の高所に設置された場合、その看板はその正面の斜め下方から見られる。従って、レンズ部2の下部に在る上述の看板S1と略同じ色調の部分によってレンズ部2全体が看板と略同色に見える。さらに、レンズ部2の上部に在る上述の看板と略同じ色調の部分から入射した太陽光よってレンズ部2全体が看板の色に着色されているように見える。このため、昼間であっても、看板S1に取り付けられた状態での外観上の違和感が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】少ないLED使用量であっても遠方からの視認性にすぐれた意匠性の高い光を出光することができ、夜間における集客効果を向上させることが可能なタクシー用の装飾灯を提供する。
【解決手段】透明な合成樹脂からなる板状の本体20に複数のLED22がアーチ状に配設されてなる発光部14と、透明な合成樹脂を薄板状で且つLED22の配設形状に対応するアーチ状に成形し、その表面がLED22の出光面を向くように設置されると共にLED22の光軸方向にて互いに間隔を置いて複数設置された導光部材18とで構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】採光板を省略しながらも電飾用の光を均一に発光させて、コストを抑制し、さらには、所望の凹凸を形成しやすいパネルフォルダを提供する。
【解決手段】パネルフォルダには、透光性樹脂からなる板状の本体部と、本体部に形成され、正面側に向けて操作部が露出するように当該操作部が挿入される挿入孔と、挿入孔に挿入された前記操作部の周囲を囲むように、本体部における挿入孔の周囲から正面側に向けて一体的に突出し、その先端表面に装飾用凹凸が形成された突出部とが備えられている。また、本体部の裏面側で光源を収容するため、前記本体部の裏面における前記挿入孔の周囲に、当該挿入孔の径方向に沿うように形成された複数の略V字状の光源用溝部と、光源用溝部内の光源から発せられた光を正面側に導くため、本体部の裏面における挿入孔の周囲で、複数の光源用溝部の間に連続するように形成された複数の略V字状の導光用溝部とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】 見栄えのよい表示を行うことが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】 光源100からの照明光を導入する受光部92aと、受光部92aから導入した照明光を正面側に反射して射出することにより、正面側から視認したとき光輝する複数の反射射出部91bとを有し、反射射出部91bの光輝によって所定の表示を行う導光部材90を備えた照明装置であって、導光部材90には、受光部92aから反射射出部91bに至る照明経路中に照明光を反射射出部91b側に向けて反射するための反射手段110が設けられてなり、反射手段110が、各反射射出部91bのうち第1の反射射出部M3〜M8に照明光を反射させる第1の反射部111と、第2の反射射出部M2,M9に照明光を反射させる第2の反射部112と、第3の反射射出部M1,M10に照明光を反射させる第3の反射部113とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】導光板の周縁をクリアに光らすことにより、意匠性の向上を図った表示装置を提供する。
【解決手段】所定意匠が設けられた透明文字板51と、透明文字板51の正面に配置された導光板52と、導光板52に対して光を入射する導光板用光源と、を有する表示装置において、透明文字板51の正面において導光板52の外周縁部に対向する部分に白色印刷層59が設けられている。また、白色印刷層59に沿った導光板52の側面にシボ加工が施されている。 (もっと読む)


【課題】製作費を抑えてコスト削減を図るとともに、警戒区域の視認性に優れ、且つレイアウト変更にも容易に対応することができる表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係わる表示装置20は、表示図形が形成された表示部17と、表示部17の背面側から光源の光を照射する照光部18とを備える。表示部17は、表示図形が形成された透明な表示シート2と、表示シート2を差し替え自在に保持する窓板1、透明押さえ板3とを備える。照光部18は、警戒区域21に合わせて切り出し成形され、背面側から照射された光を表示部17の前面側に向けて面照光する導光パネル5と、導光パネル5の背面に移設自在に保持されたLED11とを備え、導光パネル5の照光面を除く外周域に、反射部材となる反射テープ6、反射フィルム7が形成されると共に、背面側に形成された反射フィルム7は、LED11と対応する位置に照射穴15を有する。 (もっと読む)


【課題】従来に無い装飾表現を可能とした照明装置を提供すること。
【解決手段】線状の側面出射型光伝送体3と、該光伝送体3の少なくとも一端に配置された光源4と、透明材料からなり板形状に形成された基材1とからなり、上記光伝送体3から発光された光が上記基材1へ導入される照明装置において、上記光伝送体3から発光された光が、上記基材1の主面に対して略平行になるように上記基材1へ導入されているとともに、上記基材1における側面の少なくとも一部には、主面の法線に対して傾斜した傾斜部1aが設けられている照明装置。上記基材1における主面の少なくとも一部には、断面略三角形状または台形状の凹部1bが設けられている照明装置。上記凹部1bの深さは、光伝送体3からの距離が離れるに従って深くなっている照明装置。上記光伝送体3は、上記基材1における主面又は主面と反対側の面に設けられた収納溝2に配置されている照明装置。 (もっと読む)


本発明は、イオン性物質で満たされた光透過性放電容器3と、複数の電極の間において第1の光源の動作中に放電が拡がる、前記容器に結合された複数の電極と、光源2の放電容器を取り囲む光ガイド手段5とを有する第1の光源と、光ガイド手段と光学的に結合された少なくとも1つの第2の光源6とを有し、光ガイド手段5の少なくとも1つの表面には、混合された光が照明デバイスにより放出されるように、第1の光源と第2の光源とによって放出された光を混合する少なくとも1つの光学的放出構造が備えられる、照明デバイス1に関する。本発明は、斯様な照明デバイスを有する照明器具にも関する。
(もっと読む)


【課題】ボタンの周囲に設けられたリング状の発光部の光量ムラを抑えつつ従来よりもコストダウンを図ることが可能な構成の操作パネルを提供すること。
【解決手段】スタートボタン22は、ボタン本体221と、ボタン本体221に環装された発光部222とからなり、発光部222は、平面視、その幅Wが装置手前側の部分2221で最大であり、装置奥側に移るに連れて狭くなっていく形状に形成されている。LED31は、発光部222の装置手前側の部分2221の直下に配置される。LED31からの光は、発光部222の部分2221から入射し、発光部222の中で拡散されることにより発光部222がリング状に発光する。 (もっと読む)


【課題】隣接する発光体の光が導光体に入射することを防止して、機器の正確な動作状態を使用者に認識させる動作状態表示システムを得る。
【解決手段】第1の導光体112の位置は、第2のLED120の光度が半分となる位置を示す等光度線に従って定められる。第1の導光体112が備える第1の受光面216は、等光度線により囲まれる閉空間の中に位置しない。これにより、光度が半分以下となる第2のLED120からの光が第1の投光面214から第1の導光体112の外部に投光される。第2の導光体122における第2の受光面226は、第2のLED120の等光度線の中に設けられる。これにより、第2の投光面224からは使用者が視認しやすい光度の高い光が投光される。すなわち、第1の投光面214から投光される光は第2の投光面224から投光される光よりも光度が相対的に低い。そのため、使用者は第1の投光面214から光が投光されていると認識しない。 (もっと読む)


【課題】別途部品を設けたりや加工をしたりすることなく、隣接する発光体の光が導光体に入射することを防止して、機器の正確な動作状態を使用者に認識させる動作状態表示システムを得る。
【解決手段】第1のLED110と第2のLED120との間の制御回路基板130上には、電子部品260が取り付けられる。電子部品260は例えばチップコンデンサが用いられる。電子部品260は第1及び第2のLED120と同じ方向に制御回路基板130上から突出し、その突出長さは、第1の受光面216と制御回路基板130との距離、及び第2の受光面226と制御回路基板130との距離よりも長い。これにより、第1の透過面215に光度の高い光が入射して第1の投光面214から光度の高い光が投光されることがない。そのため、使用者は第1の投光面214から光が投光されていると誤って認識することがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 28