説明

Fターム[5C122FB01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 光学要素/光学系 (18,652) | 光学要素 (17,835)

Fターム[5C122FB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FB01]に分類される特許

121 - 136 / 136


【課題】 像ぶれ補正機構を搭載する光学機器の小型化を図る。
【解決手段】 像ぶれ補正ユニットを組み立てた状態において、光軸OP方向から見たとき、縦方向ガイド軸41、42をCCD固定板11の側辺部11R、11Lと重なり合う位置に配置する。光軸OP方向から見たとき、縦方向ガイド軸41、42は、CCD固定板11の側辺部11R、11Lの外縁部と枠21の外周面との間に位置する。縦方向ガイド軸41、42の直径は、枠21の光軸OPに沿った厚みよりも短く、光軸OPに直交する横方向から見たとき、枠21に重なり合うよう縦方向ガイド軸41、42を配置する。 (もっと読む)


【課題】 色フィルタの退色等の劣化を回避しつつ、固体撮像素子に最終光学部品を紫外線硬化型接着剤で十分に接着する。
【解決手段】 封止ガラス4を有する固体撮像素子3と、対物光学系2とを備え、該対物光学系2の最終光学部品2dと封止ガラス4とを紫外線硬化型接着剤5により接着してなり、封止ガラス4および最終光学部品2dが、次式を満足する材質からなる撮像ユニット1を提供する。
λimd−λopt≧20 nm ・・・(1)
ここで、λimdは、400nm未満の波長帯域における封止ガラス4の内部透過率が50%となる波長、λoptは、同じく400nm未満の波長帯域における最終光学部品2dの内部透過率が50%となる波長である。 (もっと読む)


【課題】短い時間で精度の高い像振れ補正を行うことが可能な光学機器を実現する。
【解決手段】加速度センサ205で検出したセンサ検出加速度の補正後の加速度と、カメラ本体1側から入力された平行振れ情報およびピント振れ情報に基づいて演算された加速度とから、カメラ本体1側から入力された振れ情報に被写体振れが含まれていると判別する判別手段216を有する。 (もっと読む)


【課題】 安価な製造コストで組み立てが容易で、かつ、設計を簡素化にするうえで有利であり、複数のレンズ群の位置ずれ等を抑えて精度のよい撮像装置を提供する。
【解決手段】 光学系システム18は、第1レンズ群55及び中空ステッピングモータ57を有する第1レンズユニット23と、第2レンズ群66及び中空ステッピングモータ67を有する第2レンズユニット24とからなるズームレンズを備えている。このズームレンズの背後には、シャッタ羽根71と中空ステッピングモータ76を有するシャッタユニット25と、撮像素子106を保持した撮像ユニット26とが連結されている。これらのユニット23〜26は、共通の形状を有する連結部を前後に有しており、適宜ユニットを選択して組み立てることができる。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体に不適合なカメラヘッドが装着され不適切な撮影が行なわれることを防止したカメラシステム、カメラ本体およびカメラヘッドを提供する。
【解決手段】 カメラヘッド1aに無線タグ102aを設け、カメラ本体1bにその無線タグ102aからの種別情報を受信する無線タグリーダ/ライタ160bを設ける。カメラヘッド1aがカメラ本体1bに装着されようとしているときにカメラヘッド1aからカメラ本体1bに無線で送信されてきた種別情報からカメラヘッドがカメラ本体に適合する判定されたときにはマウントカバー15bを開状態にする。 (もっと読む)


【課題】高さ方向の寸法が低く、広視野範囲の多点測距式オートフォーカスを実現することのできるカメラを提供することである。
【解決手段】撮影レンズからの光束は、クイックリターンミラー31でボディユニット30の横方向に反射され、サブミラー70、フォーカシングスクリーン71を介して第2ミラーでボディユニット30の上方向へ反射される。第2ミラーで反射された光束は、第3ミラー73でクイックリターンミラー31で反射された光束と反対方向に反射され、更に第4ミラー74によってボディユニット30後方のルーペ33に向けて反射される。また、クイックリターンミラー31で反射された光束の一部はサブミラー70で反射されて、該サブミラー70の反射位置に応じて配置されたAFセンサユニット35a、35b、35cに取り込まれ、これにより光学像の結像位置が検出される。 (もっと読む)


【課題】 特別な表示装置を新たに設置することなく、部分読み出し撮影モードが選択されていることを表示する。
【解決手段】 部分読み出し撮影モードが設定されると、撮影画面の画像読み出し範囲A内にある焦点検出領域の中から撮影光学系の焦点調節を行うために選択された焦点検出領域と、撮影画面内の画像読み出し範囲外Bにある焦点検出領域1j、1kとを被写体像に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】被写体光がハーフミラーを通過することによって生じる光路長差を減殺する光学部材をハーフミラーとテレビカメラとの間に設置することにより、撮影画像に色の滲みが発生するのを防止できるプロンプター装置を提供する。
【解決手段】ハーフミラー20とENGカメラ14との間にコートガラス24を配置する。コートガラス24は、反射防止膜がコーティングされたガラス板で構成され、ハーフミラー20と逆方向に所定角度傾斜させて設置する。被写体光が、ハーフミラー20を通過することによって生じる光路長差は、コートガラス24を通過することによって相殺され、結果として、色の滲みの発生しない画像が撮影される。 (もっと読む)


【課題】 撮像対象物までの距離が遠近いずれの場合にも鮮明な画像として撮像し、視点変換処理した場合でも像の歪みの極めて小さい空間モデルを貼り付けた変換画像を構成する。
【解決手段】 車両に配置された1又は複数の撮像手段から供給される画像情報と、空間モデルに基づいて視点変換画像を生成する画像生成装置である。前記撮像手段をステレオカメラユニット12で構成するとともに前記ステレオカメラユニット12対の組合せステレオカメラによる長基線長撮像を可能とする撮像カメラ切替手段を有し、空間モデルをその遠近情報より近距離空間モデルであるか遠距離空間モデルであるかに応じて短基線長撮像手段による画像情報と長基線長撮像手段による画像情報により更新するに際し、前記長基線長撮像手段による画像情報は対のステレオカメラユニット12の左右もしくは上下の異なる側の片側視野画像情報を用いて取得する。 (もっと読む)


【課題】 閃光装置やカメラ本体に光ファイバ通過用の孔を設けず、また光ファイバをヒンジに通すこともなしに発光量制御を可能とする。
【解決手段】 発光部を保持する閃光装置ケース20Bと、ケースをカメラ本体12に回動可能に支持するヒンジ部材30と、カメラ本体内に設けられる光電変換素子とを有し、発光部からの光の一部をケース20Bからカメラ本体12内に導いて光電変換し、その光電変換出力に基づいて発光量制御するカメラにおいて、ケース内には、ヒンジ部材近傍に配置される導光部材52と、発光部からの光を導光部材52に導く光ファイバ51とが設けられる。導光部材52は、光ファイバ51から入射した光をヒンジ部材側に反射する反射部52cと、反射部52cでの反射光を射出する光射出面52dとを有し、光射出面52dから射出した光をヒンジ部材30を通してカメラ本体内に導く。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置本体へ電力を供給するバッテリの残量が低下したときにも、小さい消費電力で撮影することを可能とした撮影装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ10に電力を供給するバッテリ76の残量が、メカニカルシャッター44を駆動するためのモータ46がメカニカルシャッター44を開放状態から閉鎖状態へと駆動するために充分な残量以下であるときに、メカニカルシャッター44を開放状態のままとして、消費電力の大きいシャッターモータ46の駆動によるメカニカルシャッター44を閉鎖する駆動を禁止するとともに、CCD50の電子シャッタ機能の制御によってシャッタースピードに応じた露光蓄積時間の間電荷蓄積素子20Aが電荷を蓄積するように制御する。従って、バッテリ76の残量が、メカニカルシャッター44を開閉するためのシャッタモータ46の駆動を行うに充分な残量以下となった場合であっても、小さい消費電力でシャッタースピードに応じて電荷を蓄積して撮影することができる。 (もっと読む)


【課題】視野の広い被写体の像を複数の撮像光学系を用いて撮像する際、他の撮像光学系の光源からの照明光による影響を受けない撮像装置を実現する。
【解決手段】複数の撮像光学系(2,3)を近接配置する。各撮像光学系は照明光源(10)と、撮像レンズ系(12)と、リニァイメージセンサ(13)とを具える。光源駆動回路(21)を設け、各光源を所定の周波数で順次発光させ、各光源の発光期間中に各リニァイメージセンサは読出サイクルを実行してビデオ信号を出力する。リニァイメージセンサ(13)の後段に配置したビデオ出力回路(23)により、各リニァイメージセンサから出力されるビデオ信号を順次切り換えてビデオ出力として出力する。ビデオ出力回路は、i番目の撮像光学系の光源の発光サイクルが終了した後とが撮像光学系のリニァイメージセンサからのビデオ信号を出力する。このように切り換え制御を行うことにより、他の撮像光学系の光源が発光する期間中に蓄積された電荷に基づくビデオ信号は廃棄されるので、別の撮像光学系の光源からの照明光が入射しても影響を受けることはない。 (もっと読む)


【課題】運動場、テーマパーク等の広い場所に大勢の人間が集まっているような場合には、撮影したい人物を探すのが大変であるという課題がある。
【解決手段】被写体5に送信装置6を取り付け、複数のGPS衛星7からの信号により被写体位置を検出して被写体位置情報を撮影装置1に無線伝送する。撮影装置1は自らの撮影位置情報を複数のGPS衛星7からの信号により検出し、別途受信した被写体位置情報と撮影位置情報を用いて被写体5の概略方角を算出したうえで、アレイアンテナ2a、アレイアンテナ2bを併用して被写体5の方角をより精度良く算出し、ファインダ画面表示部3に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ジンバル支持されたレンズ鏡筒について、最適な姿勢制御機構を提供する。
【解決手段】 姿勢制御機構1は、レンズ鏡筒10を所定の回転中心Qを中心にして回転可能に支持するジンバル支持機構2と、レンズ鏡筒10に対して揺動力を与える第1方向アクチュエータ3aと第2方向アクチュエータ3bとを備える。第1方向アクチュエータ3aは、前記回転中心Qを通る第1平面S1に沿ってレンズ鏡筒10を揺動させ、第2方向アクチュエータ3bは、回転中心Qを通り前記第1平面S1と直交する第2平面S2に沿ってレンズ鏡筒10を揺動させる。 (もっと読む)


【課題】 カメラの結像面に達した処理画像をもれなく電子情報化できる光学式画像処理方法を提供する。
【解決手段】 被処理画像5−1〜5−4を画像表示デバイス3の画像面4の異なる位置にずらせて表示させることにより、処理画像をカメラ13の結像面14の異なる位置に結像させ、これら結像位置が異なるとき得られた複数の電子画像情報15−1〜15−4を蓄積し、これら蓄積した複数の電子画像情報15−1〜15−4からピクセルごとに光強度を選んで最終的な電子画像情報17を得るので、従来はピクセルから外れていた光スポットを検出できる。 (もっと読む)


入射光の画像を表す入射光(34)を受光し、空間的に変調された光(38)を形成するように前記入射光の強度を変調する空間光変調器(30)と、前記空間的に変調された光を受光し、変調光の画像を形成するために前記空間的に変調された光の異なる部分に対して強度を検出する画像キャプチャー装置(42)とを備えたイメージング装置であり、前記空間光変調器は前記入射光の異なる部分を異なる割合で減衰させるようにして、前記画像キャプチャー装置によってキャプチャーされた変調光の画像と、前記空間光変調器により前記入射光の画像の対応する部分に加えられた減衰の割合を表すデータとを組み合わせることよって前記入射光の画像の強度が与えられるイメージング装置。
(もっと読む)


121 - 136 / 136