説明

Fターム[5C122FE02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 倍率の変更 (3,841) | ズーム (3,311) | 光学ズーム (2,261)

Fターム[5C122FE02]に分類される特許

81 - 100 / 2,261


【課題】位相差センサ上に複数の被写体距離が存在しても、測距範囲の拡大と高精度かつ広い測距範囲で測距可能な焦点検出装置を提供する。
【解決手段】焦点検出装置は、撮像光学系から分割され、一対の瞳領域を通過する一対の光束により形成される一対の像のズレ量に基づいて該撮像光学系のデフォーカス量を検出する焦点検出装置であって、一対のレンズと、該一対のレンズにより結像される一対の被写体像を光電変換して一対の像信号に変換する、一対の位相差検出センサと、該一対の像信号を基準画素数に基づいて分割し、分割された領域ごとに像ズレ量を演算する第1の相関演算手段と、該第1の相関演算手段で像ズレ量が演算された各領域における該一対の像信号の一致度を演算する波形一致度演算手段と、該波形一致度演算手段で演算された該像信号の一致度に基づき、デフォーカス量を演算する、デフォーカス量演算手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 全体が小型で広画角、高ズーム比でありながら全ズーム範囲にわたり高い光学性能が得られるズームレンズを得ること。
【解決手段】 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群より構成され、ズーミングに際して前記第2レンズ群と前記第4レンズ群が移動するズームレンズであって、
前記第3レンズ群と前記第5レンズ群の焦点距離f3、f5、広角端における全系の焦点距離fw、広角端における空気換算値でのバックフォーカスbfを各々適切に設定すること。 (もっと読む)


【課題】 被写体の3次元位置情報を取得する際、複数搭載されている測定詳細モードの中から測定したい被写体の大きさや所望の分解能に応じてユーザがモードを選択し、その選択したモードに基づいてズーム倍率が自動的に調節される撮像装置を実現する。
【解決手段】 被写体を第1の方向から撮像する第1の画像取得手段と、被写体を前記第1の方向とは異なった第2の方向から撮像する第2の画像取得手段とを備え、第1の画像取得手段により撮像された第1の画像と、第2の画像取得手段により撮像された第2の画像を用いて、被写体の3次元位置情報を取得することができる撮像装置において、撮像装置は、3次元位置情報を取得するためのモードを複数有し、選択されたモードに基づいてズーム倍率を調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ズームトラッキング動作において、より広範囲の被写体距離で良好な光学像が得られるレンズ制御装置、またはレンズ制御装置を備えた交換レンズを提供する。
【解決手段】レンズ制御装置は、合焦状態を調節するための第1および第2のフォーカスレンズ(G4、G5)と画角を調節するためのズームレンズ(G2)とを含む光学系の駆動を制御する。レンズ制御装置は、第1のフォーカスレンズ(G4)を駆動する第1の駆動部(264)と、第2のフォーカスレンズ(G5)を駆動する第2の駆動部(265)と、第1および第2の駆動部(264、265)を制御する制御部と、被写体に合焦するために第1および第2のフォーカスレンズ(G4、G5)のそれぞれの位置をズームレンズ(G2)の位置に関連付ける情報である第1および第2のトラッキングデータを格納している記憶部(210)とを備える。 (もっと読む)


【課題】カム筒を少ないガタにてカバー筒で保持可能とし、カバー筒に対する偏心、傾き及び位置ずれを小さくする。
【解決手段】第1のカム筒5が回転すると、第1、第2、第3のカム部5a、5b、5cとカムフォロワ1a、2a、3aとの間のカム作用によって、第1、第2、第3のレンズユニット1、2、3は、光軸C1方向に移動する。第1のカム筒5の外周面には、テーパ溝部5dが周方向に形成される。第1のカム筒5の外周側に配置されるカバー筒7の内周面には、カムフォロワ7aが一体形成により設けられる。カムフォロワ7aは、テーパ溝部5dのテーパ面に対応するテーパ面を有する。テーパ溝部5dがカムフォロワ7aに係合することで、カバー筒7は、第1のカム筒5を光軸C1周りに回転可能に保持する。 (もっと読む)


【課題】露光間ズーミング撮像動作を容易に行う。
【解決手段】撮像装置は、制御部を備えることにより構成される。この制御部は、露光期間中にズームをしながら撮像を行うことで像が放射状に流れるような画像を生成する露光間ズーミング撮像動作において、この露光間ズーミング撮像動作による撮像対象であって、ユーザが注目させたい被写体である特定の被写体に基づいて、露光間ズーミング撮像動作におけるズームレンズの制御内容を決定するための制御を行うものである。 (もっと読む)


【課題】カム筒を少ないガタにてカバー筒で保持可能とし、カバー筒に対する偏心、傾き及び位置ずれを小さくする。
【解決手段】第1のカム筒5が回転すると、第1、第2、第3のカム部5a、5b、5cとカムフォロワ1a、2a、3aとの間のカム作用によって、第1、第2、第3のレンズユニット1、2、3は、光軸C1方向に移動する。第1のカム筒5の外周面には、テーパ溝部5dが周方向に形成される。ピン部材17は、カバー筒7に外周側から内径方向に挿入されてカバー筒7に保持される。ピン部材17のうち、カバー筒7の半径方向内側の端部である第1のテーパ形状部17aが、テーパ溝部5dと係合する。ピン部材17のうち、カバー筒7の半径方向外側の端部である第2のテーパ形状部17bが、カム部8aと係合する。 (もっと読む)


【課題】使用者により広角寄りから望遠寄りへのズーム操作を受け付けた後、ズーム操作の完了時に焦点を主要な被写体に合わせやすい撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フォーカスレンズを駆動する駆動部は、受付部が駆動指示を受け付けていない場合、撮像部により生成された画像データのコントラスト値のうち、1又は複数のAF枠からなる第1のAF枠群に含まれるAF枠のコントラスト値に基づいて、フォーカスレンズを駆動し、受付部が駆動指示を受け付けている場合、撮像部により生成された画像データのコントラスト値のうち、第1のAF枠群に含まれる何れのAF枠よりも面積が小さいAF枠を少なくとも含む第2のAF枠群に含まれるAF枠のコントラスト値に基づいて、フォーカスレンズを駆動する。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズ・ユニットに瞬間的に大きな電流が流れてしまうことを防止する撮影レンズ・ユニットおよびその動作制御方法を提供する。
【解決手段】それぞれが独立しており,CPUが実装されているCPU基板10から21がネットワーク・ラインにより接続されている。撮影レンズ・ユニット1にカメラ本体41が装着されると,カメラ本体41から電源管理CPU基板10に電源が供給される。最初にアイリス制御CPU基板19に電源が供給され,次にフォーカス制御CPU基板18に電源が供給され,つづいてズーム制御CPU基板17に電源が供給される。同時にCPU基板17−19に電源が供給されてしまい,瞬間的に大きな電流が流れてしまうことが防止される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつリングの操作エラーを操作者に報知できるようにする。
【解決手段】リングRG1は、角度範囲AR1およびAR2を跨いで回転する。リングRG1の回転角度が角度θonまで増大すると、サブCPUによって主電源が起動される。ズームレンズ12の位置は角度範囲AR2におけるリングRG1の回転に伴って変更され、メインCPUは変更されたズームレンズ12の位置を参照してフォーカスレンズ16の位置を調整する。リングRG1の回転角度が角度θoffまで減少すると、サブCPUによって主電源が停止される。メインCPUは、上述した主電源の起動から停止までの期間のうち、リングRG1の回転角度が角度範囲AR1に留まる一部の期間に、報知を間欠的に発生する。サブCPUは、報知の休止/再開に対応して主電源を停止/再起動する。 (もっと読む)


【課題】直感的にカメラのズームレンズの焦点距離を把握することのできるカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】受信部101は、カメラで撮像した撮像画像の画像データと、カメラのズームレンズの焦点距離を示すズームデータと、カメラの撮像方向の水平方向の角度を示す角度データとを受信する。記憶部105は、カメラアイコンデータと、地図データと、カメラの位置を示すカメラ位置データとを記憶する。第1の合成部106は、地図上のカメラ位置にカメラアイコンを合成した第1の合成画像を合成する。第2の合成部106は、第1の合成画像に、カメラアイコンを基準として受信部で受信した角度データとズームデータとに基づいた態様で、撮像画像を合成した第2の合成画像を合成する。表示部107は、第2の合成画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】光学系全体が小型で、広画角かつ高ズーム比で、しかも全ズーム範囲にわたり高い光学性能が得られるズームレンズを提供すること。
【解決手段】物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群L1、負の屈折力の第2レンズ群L2、正の屈折力の第3レンズ群L3、負の屈折力の第4レンズ群L4、正の屈折力の第5レンズ群L5を有し、広角端に比べて望遠端において、第1レンズ群と第2レンズ群の間隔が拡大し、第2レンズ群と第3レンズ群の間隔が縮小し、第3レンズ群と第4レンズ群の間隔が変化するように、広角端から望遠端へのズーミングに際して第1レンズ群L1乃至第4レンズ群L4が移動し、第1レンズ群L1の焦点距離f1、広角端と望遠端における全系の焦点距離fw、ftを各々適切に設定する。 (もっと読む)


【課題】間引き読み出しによるフォーカス制御の高速化を享受しつつ、
【解決手段】光学系の変調伝達関数に応じた補正データを補正データ保持部に予め保持させておく。間引き読み出しによる間引き画像に基づきフォーカスピーク位置(第1合焦レンズ位置)を求めた後、全画素読み出しによる全画素画像を用いて被写体像の空間周波数成分を解析することで、被写体像を代表する対象空間周波数(F)を決定する。対象空間周波数に対応する補正量を補正データから抽出し、該補正量だけフォーカスレンズ位置をフォーカスピーク位置から補正する。 (もっと読む)


【目的】ズーム等を制御する基板が故障した場合に,他の基板で代替動作する。
【構成】
ズーム制御CPU基板15には,切替スイッチ65が含まれており,切替スイッチ65を介してズーム・モータ41に制御信号が与えられる。ズーム制御CPU基板15が故障した場合には,フォーカス制御CPU基板16に含まれている切替スイッチ75の端子S31が接続される。すると,フォーカス制御CPU基板16からズーム・モータ41に制御信号が与えられる。ズーム制御CPU基板15が故障してもフォーカス制御基板16でズーム・モータ41の代替制御が実現できる。 (もっと読む)


【課題】直感的にカメラの撮像方向を指示することのできるカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】受信部101は、カメラの撮像画像の画像データと、カメラの撮像方向の水平方向の角度データとを受信する。記憶部105は、カメラアイコンデータと、地図データと、カメラ位置データとを記憶する。第1の合成部106は、地図上のカメラ位置にカメラアイコンを合成し、第2の合成部106は、カメラアイコンを基準として受信部で受信した角度データに応じた方向に、撮像画像を合成する。表示部107は、合成した画像を表示する。操作部108は、表示部107が表示した撮像画像に対する移動の操作を受け付ける。検出部104は、撮像画像に対する移動の操作を検出する。指示部105は、移動の操作のカメラアイコンに対する移動角度に応じてカメラにパンの駆動の指示を行う。 (もっと読む)


【課題】例えば優先度の高い優先監視領域が画角から外れないように撮像装置を制御することにある。
【解決手段】優先監視領域設定部105は、撮像された画像データに対して少なくとも一つの優先監視領域を設定するとともに、当該各優先監視領域について優先度を設定する。優先度判定部106は、各優先監視領域の優先度を比較する。駆動範囲設定部107は、優先度判定部106による比較結果に基づいて、撮像装置の駆動範囲を設定する。駆動制御部108は、設定された駆動範囲内で撮像装置を駆動させる。 (もっと読む)


【目的】撮影レンズ・ユニット1からの電源供給時に過大電流が流れるのを防止する。
【構成】CPU基板11−21のそれぞれにはCPU,ネットワーク・ラインを介して通信するトランシーバが実装されている。カメラ本体41からカメラ通信CPU基板11に電源が供給され,CPU基板11−21に実装されているCPU,トランシーバに電源が供給される。カメラ通信CPU基板11からアイリス制御基板19に電源オン許可指令が送信され,アイリス制御基板19に実装されているドライバなどに電源が供給される。アイリス・モータ26の駆動が可能となる。その後,ズーム制御CPU基板17,フォーカス制御CPU基板18などに電源オン許可指令が送信され,ズーム・モータ22,フォーカス・モータ24などの駆動が可能となる。CPU基板17−19により同時にモータ22−24が駆動されないので,過大電流が流れるのを未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】他の機能が割り当てられた操作部材にフォーカスレンズ駆動の機能を追加的に割り当てると、他の機能との兼ね合いからその操作仕様はおのずと制限的になる。そこで、汎用的な操作部材によるユーザからの指示入力であっても、フォーカスレンズ駆動に適した制御機構が求められていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、レンズ制御装置は、操作部材が操作されることにより出力される単位時間当たりのパルス数を取得する取得部と、単位時間当たりのパルス数が、予め定められた閾値よりも小さい場合は、レンズを光軸方向へ移動させるアクチュエータの1パルス当たりの駆動量を第1駆動量とし、閾値以上の場合は、第1駆動量よりも大きい第2駆動量とするアクチュエータ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターのアダプター制御部は、カメラボディから出力されるカメラ制御指令を受信する第1受信部と、第1受信部での受信内容に応じて、交換レンズの駆動要素を駆動制御するためのレンズ制御指令を交換レンズに対して送信する第1送信部と、駆動要素の駆動状態を示す状態情報を交換レンズから受信する第2受信部と、第2受信部での受信内容に基づいて、駆動要素の駆動状態を示す状態情報をカメラボディに対して送信する第2送信部と、を含み、アダプター制御部は、駆動要素の駆動開始を指示する第1のレンズ制御指令を交換レンズに対して第1送信部から送信した場合には、第2受信部の受信とは無関係に、駆動要素が駆動中であることを示す状態情報をカメラボディに対して第2送信部から送信する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられ、交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、第2マウント部に装着された交換レンズ内のレンズ制御部との間で第1の通信周期で第1定期通信を実行し、第1マウント部に装着されたカメラボディ内のカメラ制御部との間で第2の通信周期で第2定期通信を実行するアダプター制御部と、を備え、アダプター制御部は、第1定期通信においてレンズ制御部との間で複数回の通信を行って、各回毎にレンズ制御部から第1情報を取得し、複数回の通信で取得した複数の第1情報のうち、互いに異なる回に取得した複数の第1情報を用いて第2定期通信でカメラ制御部に送信する第2情報を生成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,261