説明

Fターム[5C122GE10]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 実装/製造技術 (8,243)

Fターム[5C122GE10]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GE10]に分類される特許

201 - 220 / 879


【課題】大型化を抑制しつつ意図せず蓋が開くのを防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、ボディ120と、蓋200と、第1ロックレバー201と、板バネ205と、第2ロックレバー202と、を有している。第1ロックレバー201は開口部220に対して蓋200を閉状態でロックする閉位置P11と開口部220に対する蓋200のロックを解除する開位置P12との間を移動可能に配置されている。板バネ205は第1ロックレバー201が開位置P12へ移動するのを規制する規制位置P21と第1ロックレバー201が開位置P12へ移動するのを許容する退避位置P22との間を移動可能に配置されている。第2ロックレバー202は、蓋200によりX軸方向に沿って移動可能に支持され、板バネ205の位置を規制位置P21および退避位置P22に切り替え可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の防塵・防水性を維持しつつ、筐体形状または撮影方向のバリエーションに伴う製造されるべき部品点数の増加を抑制する。
【解決手段】撮像装置は、筐体101と、筐体101内に配置されるカメラ組立体130と、筐体101内に配置され、カメラ組立体130を支持する内部シャーシ170と、を備える。筐体101は、上面または側面のいずれか一方に、カメラ組立体130の一部を露出させる開口部101Xを含む。内部シャーシ170とカメラ組立体130との間には、筐体101の開口部101Xが設けられる位置に合わせて、カメラ組立体130を筐体の上面に向けて支持する状態と、カメラ組立体130を筐体101の側面に向けて支持する状態との選択が可能なカメラ支持構造が設けられる。 (もっと読む)


【課題】撮像モジュールの小型化を図るとともに、部品点数や接続箇所の減少によって電気接続の信頼性や電気ノイズ耐性を向上させる。
【解決手段】撮像面を有する固体撮像素子チップと、前記撮像面を覆うカバーガラスと、前記固体撮像素子チップが実装される配線基板と、を備えた撮像モジュールであって、前記固体撮像素子チップと前記配線基板の端部同士が互いに重なり合うオーバーラップ構造を有し、前記固体撮像素子チップの端部に形成される第1電極部と前記配線基板の端部に形成される第2電極部とがバンプを介して電気的に接続されることを特徴とする撮像モジュールを提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内蔵する基板の枚数が変化する場合においても、複数種類のモールドケースの製造を必要とせず、多様な機能のカメラモジュールの製造コストを削減する
【解決手段】下向き開口の方形箱状をした基板支持部と、その頂部中央に一体に備えた円筒状のレンズユニット固定部とからなる光学系部ホルダを備え、前記レンズユニット固定部内にレンズユニットが支持され、前記基板支持部内に撮像素子が実装されている撮像素子保持基板を固定し、前記光学系部ホルダの基板支持部の端部に、基板ホルダを連結させ、該基板ホルダの内部に回路構成部品保持基板を支持させたる構造とする。 (もっと読む)


【課題】所定の地点から全方位において撮影が可能なパノラマカメラ及び該パノラマカメラにて撮影した映像を立体視表示可能な360度パノラマ立体映像システムを提供する。
【解決手段】
全方位撮影可能な360度カメラ10a、10b、10c、10dを65mm間隔にて正方形状に配置し、各々のカメラによって撮影された映像についてそれぞれ4分割の平面展開を行い、左右両眼に相当するカメラの4分割平面展開映像から所定の分割映像を選択し、立体画像生成手段31は選択された2つの映像から立体映像を生成し、出力部32を介して外部出力モニターたるメガネなし方式3Dモニター50または偏光メガネ方式3Dモニター51に出力される。 (もっと読む)


【課題】 熱膨張係数の違いからケーシングや光学ローパスフィルタ構成部材に生じる反りを軽減することができる固体撮像素子パッケージを提供する。
【解決手段】 開口部を有し、撮像素子を保持する筐体と、前記開口部を塞ぐための光学ローパスフィルタ構成部材と、前記筐体と前記光学ローパスフィルタ構成部材とを点接触させる点接触部材とを備え、前記筐体と前記光学ローパスフィルタ構成部材とを前記点接触部材で点接触させた状態で、前記筐体と前記光学ローパスフィルタ構成部材とを接着剤で貼り合わせて、撮像素子パッケージを構成した。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、透明板に対する印刷層の付着強度に依存することなく高い防水効果が得られる防水構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の防水構造は、筐体1に設けられ且つ開口12を有する枠部と、光透過部32を有し開口12を覆って接着剤4により枠部に固定された透明板3と、透明板3の光透過部32を包囲して該透明板の背面に形成された印刷層31とを有している。印刷層31は、透明板3の背面領域の内、光透過部32と透明板の外周環状領域33とを除く領域に形成され、透明板の外周環状領域33と枠部の開口12の内周面とに跨って接着剤4が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】受光特性を損なうことなく、受光面内への異物の混入を防ぐ撮像モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の撮像モジュール10は、半導体基板21に設けられ、入射する光を電気信号に変換する撮像素子23と、撮像素子23に対向して設けられ、入射する光を撮像素子23に導くマイクロレンズ25とを具備する撮像チップ20を有し、入射する光の偏光方向を定める偏光子31がマイクロレンズ25に対向するように透明基板32の面に設けられている偏光フィルタガラス33と、偏光フィルタガラス33に連結され、偏光子31とマイクロレンズ25との間のギャップを規定するスペース部材34とを有する偏光ガラスチップ30を具備し、スペース部材34を半導体基板21上に溶着するためのスペース部材34の溶着面の端部を半導体基板21の面に溶着させる。 (もっと読む)


【課題】歩留まりの向上を図ることができるカメラモジュールの組立て方法及びカメラモジュールを提供する。
【解決手段】 発明のカメラモジュール2は、レンズを支持するレンズ支持体7とレンズ支持体7を駆動する駆動機構とを有するカメラモジュール本体1と、カメラモジュール本体1の下端に固定する調整枠4とを備えており、カメラモジュール本体1を検査用撮像素子21の上方で検査用撮像素子21との間に空間をあけて保持し、カメラモジュール本体1のレンズに上方から検査用光を当てることにより生じた検査用撮像素子21からの画像信号に基づいて、カメラモジュール本体1の位置を三軸方向及び傾斜について調整した後、水平に保持した調整枠4の上端にカメラモジュール本体1を固定してある。 (もっと読む)


【課題】回路基板の表面からのフレキシブルリードの浮きが発生し難い電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、機器本体を具え、該機器本体の内部には、シャーシと、該シャーシに固定された回路基板5と、該回路基板5の表面51に接続されたフレキシブルリード6と、該フレキシブルリード6を通じて回路基板5に電気的に接続された電気的構成要素とが配備され、フレキシブルリード6は、その一部が撓曲して該フレキシブルリード6に撓曲部61が形成されることにより、回路基板5の側端面52とシャーシとの間に形成された隙間7を通過して該回路基板5の表面51側から背面側へ延びており、該フレキシブルリード6の先端部が前記電気的構成要素に接続されている。ここで、シャーシには、隙間7を形成している表面領域に突起部44が設けられ、該突起部44にフレキシブルリード6の撓曲部61が係合している。 (もっと読む)


【課題】絞りの駆動時間を短縮しつつ、適正な露出制御を行う。
【解決手段】設定された目標絞り値に対して、絞りを開く方向に駆動する場合と閉じる方向に駆動する場合のそれぞれで、絞りが目標絞り値となるような駆動手段の停止位置を決定する。そして停止位置までの駆動量と、機械的なヒステリシスの影響を受けると判断する、予め定められた駆動量とを比較する。停止位置までの駆動量が予め定められた駆動量より大きい場合は、停止位置までの駆動量を用いて、絞りを停止位置に向かう一方向にのみ駆動させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構造で、外装部材の組み付けの前の組立体からの表示ユニットの脱落を防止する電子機器を提供する。
【解決手段】第1の側面に第1の凸形状部2eが形成されるとともに、第1の側面と反対側の第2の側面に第2の凸形状部2gが形成されるLCDユニット2と、第1の凸形状部2eが差し込み可能な差し込み口3aが形成されるカメラアセンブリ1aと、第1の凸形状部2eが差し込み口3aに差し込まれるように、LCDユニット2をカメラアセンブリ1aに取り付けた後、カメラアセンブリ1aに固定されるクリップ5とを備え、クリップ5は、カメラアセンブリ1aに固定されることで、第1の凸形状部2eが差し込み口3aに差し込まれる方向に、LCDユニット2を付勢するとともに、第2の凸形状部2gと重なるように、カメラアセンブリ1aに固定される。 (もっと読む)


【課題】少ない部品構成で表示パネルの変形を抑制させて、表示パネルの表示面に発生する色むらを防止することを目的とする。
【解決手段】表示パネル140と、前記表示パネル140を保持する保持部材123と、前記保持部材123を覆う外装ケース121と、を備える電子機器であって、前記保持部材123は、前記表示パネル140を保持する保持本体部124と前記外装ケース121に固定するための複数の締結部125〜128とを有し、前記複数の締結部125〜128のうち少なくとも1つの締結部128は、前記保持部材123の変位を吸収する変位吸収部129が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱、冷却効果の高い撮像素子のハウジング構造を提供する。
【解決手段】撮像素子及びその受光面と平行な方向に延出した取付部を有する撮像素子ブロックを保持して光学機器に装着されるハウジング部材であって、ハウジング部材を、前記撮像素子ブロックに対向する複数の面を有する立体形状に熱良導体によって形成し、前記ハウジング部材の複数の面に、前記撮像素子ブロック又は前記取付部と直接接触して若しくは伝熱部材を介して前記撮像素子ブロックの熱が伝わる伝熱面を設けた。 (もっと読む)


【課題】ボディマウントリングの温度上昇を抑制可能なカメラ本体を提供する。
【解決手段】カメラ本体100は、レンズユニット200を装着可能なボディマウントリング151と、CMOSイメージセンサー110と、CMOSイメージセンサー110とボディマウントリング151との間に配置された第1フレームユニット161と、第1フレームユニット161とCMOSイメージセンサー110との間に配置され第1フレームユニット161の熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有する第2フレームユニット165と、CMOSイメージセンサー110と第1フレームユニット161との間に形成される熱伝導経路上に配置され第1フレームユニット161に接続されるシャッターユニット190を有する。 (もっと読む)


【課題】手振れ補正装置の手振れ補正動作時における駆動開始及び停止の回数を減らして駆動音を低下させる。
【解決手段】手振れ補正装置の静音性が望まれる動画撮影時には、ジャイロICから変位信号を読み込むサンプリング周期Tbと、レンズユニットの現在位置を検出する現在位置検出周期Tsを、静止画撮影のサンプリング周期Ta及び現在位置検出周期Tkよりも長くする。これにより、手振れ補正装置から駆動音が発生しやすい、現在位置LNの経路線上での屈曲点が大幅に少なくなるので、駆動音が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】製造段階及び製造後においても撮像素子の位置調整、位置決めが容易な撮像素子の位置決め機構を得る。
【解決手段】撮像素子を保持して光学機器に装着されるハウジング部材に対する撮像素子の位置決め機構であって、ハウジング部材が、前記撮像素子を囲む筒状に形成され、前記筒状部の表面に設けられた、前記撮像素子の受光面の法線方向と平行な少なくとも一つの基準面と、前記基準面に沿って移動可能な位置調整部材とを備え、前記撮像素子は、前記位置調整部材に連結され、前記基準面に対する前記位置調整部材の位置に移動して位置決めする。 (もっと読む)


【課題】 開口部に多くのケーブルを通すので、発光ユニットを駆動させる際に、これが大きな負荷となってしまう。特に低温環境下ではケーブルの被覆が硬くなり、発光ユニットを駆動する力が不足してしまう。
【解決手段】 リード線およびフレキシブル配線基板が引き出される発光ユニットと、発光ユニットを貫通する軸部材と、軸部材を軸支する2つの軸受部が形成されるベース部材とを有し、軸部材を回動中心として、発光ユニットを回動させることで、発光ユニットが使用状態または収納状態となる撮像装置であって、発光ユニットから引き出される前記フレキシブル配線基板は軸部材が配置される2つの軸受部の間を通って撮像装置の内部に配線されるとともに、発光ユニットから引き出される前記リード線は軸部材が配置されていない軸受部の外側を通って撮像装置の内部に配線される。 (もっと読む)


【課題】撮像素子ユニットの部品点数を少なくし、撮像素子ユニットをカメラ本体部に効率的に位置決めする撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子8と基板44からなる撮像ユニット40と、撮像ユニット40が固定ビス61によって固定されるミラーボックス20と、基板44の少なくとも一部を覆うシールド部材50とを有する。シールド部材50には、基板44の少なくとも一部を覆うシールド本体部51から延出され、シールド本体部51に対して弾性変形可能な腕部53が形成されるとともに、腕部53の先端に回転止め部52が形成され、撮像ユニット40をミラーボックス20に固定する際に、固定ビス61が回転止め部52を共締めすることで、シールド部材50を撮像ユニット40に固定する。 (もっと読む)


【課題】小型化、薄型化及び軽量化を実現することのできる、新規なカメラモジュール用電気/電子部品埋設基材を提供する。
【解決方法】絶縁基材中に埋設された電気/電子部品と、前記絶縁基材の、少なくとも両主面上に設けられ、前記電気/電子部品と電気的機械的に接続された配線パターンと、前記少なくとも両主面上において設けられた配線パターン同士を、直接的又は間接的に、電気的機械的に接続する層間接続体とを具え、前記層間接続体は、前記電気/電子部品が埋設された領域の、前記絶縁基材の平面方向に沿った位置において、前記絶縁基材の一方の主面上に設けられた配線パターン上に設けるべき固体撮像素子の少なくとも一部と重複するように配置され、かつ前記絶縁基材の平面方向に沿った位置において前記絶縁基材に内包されるようにして、カメラモジュール用電気/電子部品埋設基材を構成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 879