説明

Fターム[5C122GE10]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 実装/製造技術 (8,243)

Fターム[5C122GE10]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GE10]に分類される特許

161 - 180 / 879


【課題】 ヒンジ機構により開閉可能に支持された第1の筐体及び第2の筐体の開閉を磁場を用いて検出する電子機器において、磁場発生手段と磁場検出手段とを対向する位置に配置しなくても正確に開閉を検出できるようにする。
【解決手段】 カメラ本体と可動部とを閉じた状態において、可動部に設けられた磁石とカメラ本体に設けられたホール素子とが対向しない位置に、磁石の着磁方向とホール素子の磁場検出方向とが略直交するように磁石とホール素子を配置する。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールの低背化を図れるカメラモジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】カメラモジュールは、第1の主面および該第1の主面に対向する第2の主面を有する半導体基板11を具備する。前記第1の主面上には撮像領域12が設けられている。前記第1の主面と前記第2の主面との間の前記半導体基板11を貫通する貫通孔内には貫通電極15が設けられている。前記第1の主面上の前記撮像領域12の外側には接着層30が設けられている。前記撮像領域12を封止するとともに、撮像レンズが収められたレンズ部材20が、前記接着層30に直接接着されている。 (もっと読む)


【課題】表示画面の表示面積を大きくしても、小型化と操作性を両立させかつ使い勝手の良い携帯型撮像機器を提供することにある。
【解決手段】前面に撮影レンズを有する機器本体3と、該機器本体3の背面の一部を保護する保護位置と開放する開放位置とを移動するよう前記機器本体3に設けられるカバー部4と、前記カバー部4に設けられ、前記機器本体3の背面に画像を表示するための画像表示部11と、前記カバー部4の移動によって保護または開放される前記機器本体3の背面に設けられ、撮影情報を表示するための撮影情報表示部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】写真撮影装置の厚みが厚くなっても、しっかり狭持保持しつつ、補助レンズのアーム部側が浮き上がりを防止することができる写真撮影装置の補助レンズ具を提供する。
【解決手段】補助レンズ具10は、携帯電話機に設けられた撮影レンズの前方に配置される補助レンズ20と、補助レンズ20に一端30aが固定され、撮影レンズの反対側となる位置を保持位置として他端30bが当接して、携帯電話機を一端30aと他端30bとで狭持する略Cリング状に形成されたクリップばね構造のアーム部30とを備えたものである。このアーム部30は、携帯電話機を狭持したときに、他端30bの外側面と保持位置の当接面とのなす角が90°以下となるように形成されている。そして、アーム部30の一端30aは、携帯電話機を狭持したときに、補助レンズ20のレンズ枠21とのなす角が略水平となるように固定されている。 (もっと読む)


【課題】 機構の簡素化及び小型化を図る。
【解決手段】 固定部材2と、光軸方向に平行な方向へ延びる第1の支軸7aを支点として固定部材に回動自在に支持された第1の駆動体3と、レンズ20又は撮像素子を保持し光軸方向に平行な方向へ延びる第2の支軸18bを支点として第1の駆動体に回動自在に支持された第2の駆動体4と、第1の駆動体と第2の駆動体を第1の支軸を支点として回動させる推力を発生する第1のアクチュエーター17と、第2の駆動体を第2の支軸を支点として回動させる推力を発生する第2のアクチュエーター22とを設け、第1のアクチュエーターの推力の発生方向と第2のアクチュエーターの推力の発生方向とを同じ方向にした。 (もっと読む)


【課題】特定の開口形状を有するマスクである構造化開口を撮影レンズに設けて撮影される撮影画像から距離情報を得るときに、高精度化を図るには開口位置を変えて2回以上の撮影を行うことが好ましい。しかし、同じ被写体に対して複数回の撮影を行う場合、画像間に生じる被写体の動き、撮影者の手振れなどに起因して、得られる距離情報が大きく劣化してしまう。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、光学系を介して入射する被写体光束を複数の波長帯に分離して検出する撮像素子と、光学系の光軸に交差して配設される構造化開口とを備え、構造化開口は、複数の波長帯のうちの一つである第1波長帯を透過または遮断する第1フィルタと、複数の波長帯のうちの一つであって第1波長帯とは異なる第2波長帯を透過または遮断する第2フィルタを、光学系の光軸に対してそれぞれ偏心した位置に設けられた第1開口および第2開口に有する。 (もっと読む)


【課題】 ピントが合わせやすく、撮像漏れがなく、しかも、短時間で円筒の外部表面、又は、円筒形状の穴の内部表面を2次元的に撮像することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置1は、ラインカメラのように線ではなく、エリアカメラ31の撮像面で面により反射光を捉えているので、ピントが合わせやすく、しかも、エリアカメラ31の場合、一定の幅で画像を取り込むことで、ハイライト部分が若干移動しても確実にハイライト部分を受光できるので、明るさが一定した均質な画像が得られる。従って、この撮像装置1を用いると、ラインカメラを用いた従来の撮像装置に比べて、ピントが合わせやすく、しかも、光量むらを発生させずに円筒形状の穴の内部表面を二次元的に撮像することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールを可動枠体に後付けが可能で、かつ、可動枠体を効率よく回動させることのできる手振れ抑制装置を提供する。
【解決手段】Z軸方向と直交する方向に磁化された永久磁石12を、第1及び第2の駆動用コイル13,14側がそれぞれN極及びS極になるように着磁された磁石片と、第1及び第2の駆動用コイル13,14側がそれぞれN極及びS極となるように着磁された小磁石片とを上下方向に重ねて成る磁石片とから構成するとともに、この永久磁石12を、第1の駆動用コイル13に対向する側の磁極のうちの半周分は第2の駆動用コイル14に対向する側の磁極と同じ磁極であり、第1の駆動用コイル13に対向する側の磁極のうちの残りの半周分は第2の駆動用コイル14に対向する側の磁極と異なる磁極となるように配置した。 (もっと読む)


【課題】高精細の撮像素子を用いたセンサー基板を固定する際においても、センサー基板の位置ずれにより映像がずれることを抑制できるセンサー基板やセンサー基板固定方法を提供する。
【解決手段】イメージセンサーが実装されたセンサー基板の部品実装面上に、補助部品を接合して補助部品付きセンサー基板を作製し、該補助部品付きセンサー基板を、センサー基板にはねじ穴が設けられており、補助部品には、センサー基板のねじ穴と対応する位置にねじ穴が設けられるとともに、センサー基板に実装されたイメージセンサーと対応する位置に開口部が設けられ、補助部品のねじ穴の穴径が、センサー基板のねじ穴の穴径よりも小さいように構成する。 (もっと読む)


【課題】抵抗値を低減したカメラモジュールおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】イメージセンサ10を用意し、第1の不導体21、第1の不導体21を覆う第1の金属膜22、および第1の金属膜22を覆う第1の絶縁膜23を備える第1の部材20を用意し、第2の不導体41、第2の不導体41を覆う第2の金属膜42、および第2の金属膜42を覆う第2の絶縁膜43を備える第2の部材40を用意し、イメージセンサ10上に第1の部材20を配置し、第1の部材20上に第2の部材40を配置し、第1の部材20および第1の部材20上の第2の部材40間に所定の電圧を印加して、第1の絶縁膜23および第2の絶縁膜43の一部を破壊することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れた遠隔操作可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】ボディユニット11およびレンズユニット12は、分離した状態において、相互に通信可能なデータ通信部84,69を有し、かつ、レンズユニット12がボディユニット11に結合された状態における通常撮影モードと、レンズユニット12がボディユニット11と分離した状態における分離時撮影モードとを有し、撮影モードの違いにより、操作部32の操作に対するカメラシステム10への指示内容が異なるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加等を来たすことなく第1の筐体と第2の筐体の密閉性の向上を図り防水性及び防塵性を確保する。
【解決手段】 第1の筐体3と第2の筐体4が結合されて構成されると共に開閉部8、9を有するケース体2と、ケース体に支持され開閉部を開閉する蓋体18、30と、第1の筐体と第2の筐体に挟持された状態でケース体に配置されたパッキン17、29とを設け、開閉部にリブ12、25を設け、蓋体による開閉部の閉塞時に蓋体がリブに接触されて第1の筐体と第2の筐体に両者が密着される方向への締結力が付与されパッキンが第1の筐体と第2の筐体によって押し潰されるようにした。 (もっと読む)


【課題】低価格で信頼性の高いデジタルカメラ用のレンズコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】(イ)金属製の概略段付き円柱形状で接点・ガイド部(13)及び接点・抜け止め部(12)からなるプランジャー(1)をプラスチックスでできた固定モールド(5)に設けた概略円柱状のガイド部(6)及びガイド部(6)より径の大きな支持穴(9)に上下動作の可能な状態で設ける。
(ロ)圧縮形で電気導体でできたスプリング、加圧スプリング(3)を接点・抜け止め部(12)とFPC(4)に設けられたFPCパッド(10)の間に設ける。
(ハ)FPC(4)の底面に剛性の高い素材でできた支持板(11)を固定モールド(5)にネジ等で固定しもうける。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、レンズ支持体を光軸方向への移動及び手振れ補正の移動ができるレンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】 レンズ駆動装置1において、4つのマグネット17は第1環状コイル19の周方向に90度の間隔をあけて配置して第1環状コイル19に対面して設けてあると共に内周側を同じ磁極としてあり且つ少なくとも2つのマグネット17は各々第2環状コイル16a〜16dに対向してあり、レンズ支持体5を光軸方向へ移動するときには第1環状コイル19に電流を流し、レンズ支持体5を光軸と直交するX―Y方向に移動するときには所定の第2環状コイル16a〜16dに所定の電流を流す。 (もっと読む)


【課題】高精度にブレ補正が可能でありながら、装置のコンパクト化を図ることが可能で組み立ても容易なレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも1つのレンズを含むレンズ部21と、レンズ部21を含む可動ユニット20を、レンズ部21の光軸に垂直な方向に、固定部10に対して相対移動させる第1駆動部36,37と、レンズ部を光軸に沿って固定部10に対して相対移動させる第2駆動部23,26と、固定部10に固定してあり、レンズ部21を通して入射する光を検出するイメージセンサ11と、可動ユニット20およびイメージセンサ11を覆うように、固定部10に固定してある内ケーシング28aと、内ケーシング28aにおけるレンズの光軸に平行な側壁面に面接触するように装着され、固定部10のブレを検出するブレ検出センサ58が接続してある平面状の可撓性回路基板50と、を有するレンズ駆動装置。 (もっと読む)


【課題】レーザー距離計を簡単な構造の取り付け器具によりアクセサリーシューを有する撮影機材(デジタルカメラ)に一体的に取り付ける。
【解決手段】被写体Hを撮影レンズ12により撮影した被写体像を結像して被写体像のデジタル画像データを出力する撮像素子13を内蔵した撮影機材(デジタルカメラ)10と、デジタルカメラ10から被写体Hまでの距離を測定するレーザー距離計20と、デジタルカメラ10のアクセサリーシュー16に着脱されるシュー着脱部材32が基板31の一面(下面)31aに突出して設けられ且つレーザー距離計20を載置する載置部30b1が一面(下面)31aとは反対側の他面(上面)31bに形成された取り付け器具30と、を備えたレーザー距離計付き撮影装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】LVDSなどの低振幅の差動伝送方式を採用した場合でも、実装面積の増加や、基板の大型化を防止する。
【解決手段】第1のコネクタは、第1の差動信号パターンが形成される方向に沿って並ぶ複数の端子が形成され、第1の差動信号パターンは第1のコネクタの複数の端子のうち、撮像素子が実装されていない側の近傍に位置する端子に接続される。第2のコネクタは、第2の差動信号パターンが形成される方向に沿って並ぶ複数の端子が形成され、第2の差動信号パターンは第2のコネクタの複数の端子のうち、画像処理回路が実装される側の近傍に位置する端子に接続される。 (もっと読む)


【課題】簡易に製造可能である撮像モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる撮像モジュール15は、撮像ホルダ31はレンズホルダ21に嵌合され、レンズ22の中心C3と、プリズム34の光入射面34aのうち撮像素子33の受光領域33aで受光される光が入射する領域である基準領域の中心C2とが同じ軸L1上に位置するように、レンズホルダ21の光出射側端部が、撮像ホルダ31の外周面31cで位置規定されることから、レンズホルダ21の光出射側端部と撮像ホルダ31の光入射側端部とをただ嵌め合わせるだけで、レンズユニット20の光学部材の光軸中心と、撮像ユニット30の撮像素子33の受光領域33aで受光する光の中心とを一致させることができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、平行平板の光軸に対する角度変化が光学的シフト量に与える影響を小さくすることにより、高精度な光学的シフト機構を実現する。
【解決手段】被写体からの光を光電変換して画素信号を出力する撮像素子31と、被写体からの光を撮像素子に結像させるレンズユニット42と、撮像素子の受光面上で結像する光像と撮像素子とを相対的に変位させる光学的シフト機構35とを備え、光学的シフト機構は、レンズユニットの光軸に対して所定角度傾斜すると共に、当該光軸を中心として回転する平行平板53が設けられた光学部材51を有し、光学部材が、空気よりも高い屈折率を有する流体52中に配置された構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化を招くことなく、消費電力を抑制しつつ画像ずれを防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像ユニット3がカメラボディ2に装着されて構成され、電気的保持により撮影光学系の撮影光軸方向に直交する面内で撮像素子7を移動させることにより手ぶれを補正する手ぶれ補正機構9と、手ぶれ補正機構9が動作されないときに機械的保持により撮像素子7を保持する保持状態とされる保持機構10と、を備え、当該保持機構10が解除状態において保持状態での撮像素子7の保持位置を電気的保持での原点位置へと位置決めすべく保持部材(22)を弾性部材(27)で付勢する位置決め機構を有し、その位置決め機構では、弾性部材による付勢方向(矢印A3)が、撮影光軸方向に直交する面に沿う方向で撮像素子7に作用することを想定し得る衝撃力のうち、最も発生頻度が高いことが想定される衝撃力の作用方向に設定されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 879