説明

Fターム[5D110AA26]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録信号種別 (9,962) | 音声 (4,852)

Fターム[5D110AA26]の下位に属するFターム

Fターム[5D110AA26]に分類される特許

61 - 80 / 1,278


【課題】外部機器へのバックアップ処理によりコンテンツ記録のための空き容量を確保しつつ、ユーザの所望のコンテンツを容易に再生させること。
【解決手段】携帯端末100は、コンテンツをバックアップ装置200にバックアップするとともに、当該コンテンツを再生履歴ポイントに応じて段階的に圧縮する。そして、携帯端末100は、圧縮されたコンテンツが再生されたときに、当該コンテンツに対応する元の圧縮前のコンテンツをバックアップ装置から復活させる。 (もっと読む)


【課題】アーティストツリーに基づいて曲リストを表示するアーティストモードから、ランキングツリーに基づいて曲情報を表示するランキングモードに変更する際に、迅速に、アーティストモードで選択されていた曲が選択された状態で曲ファイルを表示すること。
【解決手段】 アーティストモードにおいて、曲を再生する際に、再生する曲の再生回数を更新し、その後、再生回数順に曲をソートし、再生する曲の再生回数順の順位を記憶しておく。従って、アーティストモードからランキングモードに変更される際に、迅速に、ランキングツリーを生成し、再生している曲にカーソルが表示された状態で曲リストを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】記録されたコンテンツを自動的に消去する機能を有していても、ユーザの利便性の低下を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】放送番組がコンテンツとして記録される記録手段と、前記記録手段に記録されたコンテンツを所定の条件に基づいて自動的に消去、又は、前記記録手段に記録されたコンテンツをユーザの消去指示に従って消去する消去手段と、前記消去手段によって前記記録手段から所定の条件に基づいて自動的に消去された第1のコンテンツの情報を保存する保存手段と、放送予定の複数の放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得された番組情報の中から、前記第1のコンテンツの情報を検索する検索手段と、前記検索手段による検索の結果、前記取得手段で取得された番組情報の中から前記第1のコンテンツの情報が見つかった場合に、前記第1のコンテンツに対応する放送番組の放送予定がある旨を通知する出力手段と、を有することを特徴とする記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツ記録装置でコンテンツの記録を開始するタイミングを同期させること。
【解決手段】 コンテンツ記録システムは、複数のICレコーダを含み、複数のICレコーダのすべてを直ちに録音可能なスタンバイ状態に遷移させる第1および第2準備部(S09、S10)と、複数のICレコーダの状態を検出する検出部(S10)と、複数のICレコーダのすべてがスタンバイ状態に遷移したことが検出されることを条件に(S10でYES)、複数のICレコーダに録音させる開始制御部(S13、S14)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】BD規格やAVCHD規格などの規格対応データと規格非対応データを併せて利用可能なデータ記録再生構成を実現する。
【解決手段】メディアに対するデータ記録処理に際して、記録データがBD規格やAVCHD規格などの規格対応データである場合は、規格対応データ専用の第1管理情報ファイルにデータの管理情報を記録し、規格非対応データである場合は、第2管理情報ファイルに、データの管理情報を記録する。また、第2管理情報ファイルには第1管理情報ファイルに記録された管理情報をすべて記録する管理情報更新処理を行う。規格対応データに対する処理のみを実行する既存装置は第1管理情報を適用して処理を行い、規格非対応データに対する処理の可能な新型装置は、第2管理情報を適用した処理によってすべてのデータの再生が可能となる。 (もっと読む)


【課題】BD等の記録媒体に記録されるH.264 AVC/MVCで符号化して得られたBase view videoのストリームとDependent view videoのストリームの再生の管理に用いられる情報を設定する。
【解決手段】3D再生を行うアプリケーションが扱うSub TSに対応するClip Informationファイルには、3D再生を行うアプリケーションが扱うTSであることを表す値がapplication_typeの値として設定される。Dependent view videoストリームを参照するSub Pathには、そのDependent view videoストリームの記録場所と多重化のパターンに応じた値がSubPath_typeに設定される。本発明は、BD-ROM規格に対応した再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数台のデジタルカメラやビデオカメラで撮影された複数の静止画像データや動画像データがあった場合に、それらの中で相対的に重要な画像データの候補を簡単に抽出できるようにする。
【解決手段】複数台の撮影装置で撮影された複数の画像データの属性情報を取得する。前記属性情報から取得される撮影日時を基に、画像データを所定の時間帯で分類する。所定の時間帯ごとに、分類された画像データを撮影した撮影装置の数を判定し、その数が閾値より多い時間帯に分類された画像データを抽出する。前記抽出された画像データを他と識別して表示する。これにより、複数台のデジタルカメラやビデオカメラで撮影された複数の静止画像データや動画像データがあった場合でも、それらの中で相対的に重要な画像データの候補を簡単に抽出できる。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体に対して、煩雑な録画予約操作や記録内容の管理などを行うことなく、連続ドラマなどの特定の放送番組のみを確実に録画できるようにする。
【解決手段】書き換え可能なディスク1は、複数の放送番組の録画予約情報と、1つ以上の他のディスクと共通のシリーズIDとが記録されている。録画装置2は、ディスク1に記録された録画予約情報及びシリーズIDを読み出す読出手段と、読み出した録画予約情報を放送番組毎にリスト表示する表示手段と、リスト表示された録画予約情報の中からユーザにより選択された録画予約情報をそのシリーズIDと共に録画装置2に設定する録画予約情報設定手段と、設定したシリーズIDと同じシリーズIDを有するディスク(ディスク1及び同じシリーズIDの他のディスク)にのみ、設定した録画予約情報に対応する放送番組を録画する録画手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレイリストに取得対象ファイルのURIを記録し、URIを用いてファイルの取得を可能とした構成提供する。
【解決手段】メディアに対する記録データの再生制御情報であるプレイリストにストリームファイルなどの再生データ格納ファイル、またはクリップ情報ファイルのファイル識別情報であるURI(Uniform Resource Identifier)を記録する構成とした。再生処理においては、プレイリストからURIを読み出して、URIに基づいて再生処理対象のファイルを取得することができる。同一装置に限らず、任意の場所のファイルの指定情報をプレイリストに設定可能であり、様々な場所からファイル取得を行って再生処理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】BD規格やAVCHD規格などの規格対応データと規格非対応データを併せて利用可能なデータ記録再生構成を実現する。
【解決手段】メディアに対するデータ記録処理に際して、記録データがBD規格やAVCHD規格などの規格対応データである場合は、規格対応データ専用管理情報ファイルに記録データの管理情報を記録し、規格非対応データである場合はファイルリストに記録データの再生に適用するファイル識別情報であるURI(Uniform Resource Identifier)を記録する。規格対応データの再生時には規格対応データ専用管理情報ファイルを利用し、規格非対応データの再生時にはファイルリストを適用して再生処理を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置にアクセスすることなく、通常とは異なる方法でコンテンツの再生が可能なコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ再生システム100は、サーバ装置110と、複数の記録再生装置120とを備え、サーバ装置110のコメントデータ記憶部111は、コメントデータを格納している。記録再生装置120は、コメントデータを作成するコメントデータ作成部132と、コメントデータを送信するコメントデータ送信部133と、コメントデータをサーバ装置110から取得するコメントデータ取得部134と、コメントデータを実行して動画を再生するピックアップ部136とを備える。さらに、記録再生装置120は、コメントデータを動画データに関連付けて記憶するメモリ138を備えているので、サーバ装置110にアクセスすることなく、コメントを表示して動画を再生することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体内に断片化して記録された録画データを取りまとめることができない場合が発生する事態を低減するデータ編集方法を提供する。
【解決手段】記録媒体の先頭から終端へ連続して録画データを記録する録画データの編集方法であって、記録媒体に、録画データを格納する格納領域と録画データを編集する編集領域とを確保し、格納領域に格納された任意の録画データから削除する削除対象データを選択し(S11、S12)、削除対象データを除いた任意の録画データを、編集領域に連続させて複製して編集後の録画データを作成し(S13)、任意の録画データを格納領域から削除して空き領域を生成し(S14)、空き領域の最後尾に隣接して他の録画データが記録されている場合、他の録画データを空き領域の先端に連続させて移動し(S15、S16)、編集後の録画データを格納領域へ移動する(S17)。 (もっと読む)


【課題】 カラオケ楽曲の演奏を中止した場合であっても、再度、当該カラオケ楽曲を最初から歌い直すことなく最終的な歌唱音声の録音データを得る。
【解決手段】 演奏中止手段52aの機能により演奏が中止されたカラオケ楽曲の再演奏を指示する再演奏指示手段22dと、録音手段48の機能により歌唱音声の録音が行われている任意のカラオケ楽曲について、演奏中止手段52aの機能により演奏が中止された場合に、少なくとも、当該カラオケ楽曲の楽曲IDと、録音済演奏範囲データと、中途録音データと、を紐付けして、中途録音情報記憶部43bに記録する録音情報記録手段48aと、カラオケ楽曲の再演奏が指示された場合には、録音済演奏範囲データに基づき、録音済演奏範囲については歌唱音声の録音を行わないように制御する録音機能制御手段50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 音声チャンネル等のパラメータが変更になった場合でも、収録のやり直しや上位システムのコントローラからの制御を行うことなく、容易かつ迅速に素材のパラメータを変更可能とする。
【解決手段】 素材を記憶する記憶手段51と、素材を記憶手段51に記憶させる制御手段52とを備え、この制御手段52が、素材に関する所定のパラメータを示すインデックス情報を作成し、このインデックス情報を素材に付加して記憶手段51に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体から記憶手段にアルバムなどの組単位に楽曲データを取り込む際に、各組に属する各楽曲に関連付けられた画像をできるだけ早く表示部に表示させることができるような「オーディオ装置」を提供することである。
【解決手段】複数の楽曲の組を単位として管理されつつ楽曲データが記憶された外部記憶媒体から楽曲データを読み出して記憶手段に取り込む楽曲取り込み制御手段(S11〜S19)と、前記取り込まれた楽曲データに基づいて楽曲の再生を可能とするオーディオ装置であって、前記楽曲取り込み制御手段は、各組の所定番目の楽曲についての楽曲データを順次取り込む初期取り込み制御手段(S13〜S19)を有し、該初期取り込み制御手段による楽曲データの取り込みの過程で、楽曲データに含まれる関連情報としての画像データに基づいて画像を表示部に表示させる表示制御手段(S17)を有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】
複数の撮影装置、記録メディアに分散した撮影コンテンツを、1つの情報端末から参照、制御する手段を提供すること。
【解決手段】
情報端末とデータ交換する無線インターフェース機能とそこから入力するデータに応じてシステムを制御する手段を設けたビデオカメラ。無線通信機能により情報端末とデータ交換をして、撮影コンテンツの情報を共有し、情報端末からの命令に従って撮影コンテンツの再生等の動作を実行するビデオカメラ。撮影に関するデータは、位置情報、撮影日時、記録メディアの識別情報を含む。 (もっと読む)


【課題】映像の記録装置で記録した記録媒体を再生装置で再生する際のユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】映像の記録装置は、映像を撮影して記録する際に、映像データであるAVストリーム201と、AVストリーム201の属性情報を示す第1の管理情報と、撮影開始、停止により生成された複数のAVストリームの再生順序を示す第2の管理情報と、AVストリーム201の特定区間に対する映像の有効性を示す第3の管理情報から構成される管理情報202と、管理情報202の情報を基にAVストリーム201中の重要区間、無効区間の判定をインタラクティブに行うことが可能なプログラムで、無効シーンを省略した再生、任意の再生時間に重要区間を組み合わせたダイジェスト再生をすることが可能なダイジェスト再生モジュールを含むアプリケーション203を記録する。 (もっと読む)


【課題】 プレイリストを作成するときに車速に応じたリストを作ることで、プレイリストの再生を開始したときに車速に応じて自動的に楽曲を再生することができる車載音響装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載され、前記車両に設けられて前記車両の速度を検出する車速検出器に接続される車載音響再生装置であって、
記録媒体に記録されたデータを再生して音声信号データおよび音声情報データの再生信号を出力するメディア再生部101と、車速情報出力部120から出力された車速とメディア再生部101が再生した音声情報データとを対応付けるマイコン104と、マイコン104に対応付けられた情報をプレイリストのデータとして記憶する記憶部105とを備え、マイコン104が記憶部105に記憶されたプレイリストに基づいてメディア再生部101の再生動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】異なるタイプのストリームオブジェクト(ESOB type A,B)にエントリポイントを付与する。
【解決手段】ESOB type A,Bを記録する領域と、ESOB type A,Bを管理するHDVR_MG(またはVMG)を記録する領域を持つ情報記憶媒体を用いる。HDVR_MGはその管理対象がESOB type AであるのかBであるのかを区別する識別情報(SFI_ID/C_TY)を含んでいる。この情報記憶媒体からHDVR_MGを読み込み、識別情報(SFI_ID/C_TY)の内容がESOB type Aを示すときは所定の再生時間(L分間隔)でエントリポイントを登録し、識別情報(SFI_ID/C_TY)の内容がESOB type Bを示すときは所定のパケット到着時間(L分間隔)でエントリポイントを登録する。 (もっと読む)


【課題】より簡単で、よりユーザーに対して直感的なプレイリストの作成方法を提供する。
【解決手段】プレイリストを作成する方法は、オーディオ・データ・ファイル認識のためのオーディオ・クリップ(即ち、オーディオ・データ・ファイルからの所定または選択可能なオーディオ・コンテンツのセグメントまたは部分)を使用する。再生時間の長さ、オーディオ・ファイル部分、オーディオ・ファイル・カテゴリー、ID3タグにおけるデータなど、オーディオ・クリップの各属性は、ユーザーが選択できるようにしてもよい。ユーザー・インターフェースにより、ユーザーは、オーディオ・クリップに関連付けられたオーディオ・データ・ファイルを表す識別データをプレイリストに追加することが可能となる。この方法は、多数の記憶されたオーディオ・コンテンツからのオーディオ・コンテンツを再生する全てのタイプのデバイスに適用可能である。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,278