説明

Fターム[5D110AA26]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録信号種別 (9,962) | 音声 (4,852)

Fターム[5D110AA26]の下位に属するFターム

Fターム[5D110AA26]に分類される特許

41 - 60 / 1,278


【課題】 記憶媒体に記録されている、複数のコンテンツを含む放送データの中から、選択されたコンテンツのコンテンツ本体を特定する。
【解決手段】 コンテンツ特定装置は、コンテンツに対する正式コンテンツの総再生時間TIMEを取得する手段と、音楽認識技術によって、コンテンツにおける、コンテンツ本体の開始時刻S_TIMEおよび終了時刻E_TIMEを特定する手段と、キューシートに基づいて、コンテンツの放送開始時刻から放送終了時刻までの時間である再生時間Z_TIMEを特定する手段と、総再生時間TIME、開始時刻S_TIME、終了時刻E_TIMEおよび再生時間Z_TIMEに基づいて、コンテンツ本体の開始時刻C_S_TIMEおよびコンテンツ本体の終了時刻C_E_TIMEを特定する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送のストリームを記録する最適な記憶方式を提供すること。
【解決手段】放送番組データを受信するチューナを含むTS受信処理モジュール11と、受信された放送番組データから、同一チャンネルによって連続して放送された複数の放送番組を含むストリームが記録される第1記録形式によってサービス記録コンテンツをHDD14A〜14Dの何れかに記録するサービス記録モジュール131と、
前記第1コンテンツから、複数の放送番組の内の一つの放送番組のストリームが記録される第2記録形式によってイベントコンテンツをHDD14A〜14Dの何れかに記録するイベント記録モジュール132とを具備する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な記録媒体に記録したコンテンツの状態を把握し、コンテンツ管理装置が記憶しているコンテンツのうち、不要である可能性が高いコンテンツを効率的に削除する。
【解決手段】記憶しているコンテンツを接続された記録媒体に記録する際に、記録した媒体の媒体識別情報に関連付けて、記録した時刻である時間情報と、記録識別情報と、記録したコンテンツとを、記録したコンテンツ毎にコンテンツ管理装置内に記録情報として管理する。そして、コンテンツを記録した記録媒体がコンテンツ管理装置に接続された際に、接続された記録媒体の媒体識別情報を有する記録情報の時間情報を更新する。さらに、記録したコンテンツが削除又は変更されたか否かを判断し、判断した情報を記録情報に追加する。また、記憶しているコンテンツの記録情報のうち、削除又は変更された情報を含まない記録情報から、コンテンツ毎に最も新しい時間情報を選択し、選択された時間情報が新しいコンテンツほど、優先度を高く設定する。 (もっと読む)


【課題】再生装置において、記録媒体を管理する際にユーザにとって使い勝手が良くし、かつ、製造コストを抑制する。
【解決手段】DVDプレーヤは、TV受像機と接続され、メモリと、光ディスクドライブと、制御用マイコンとを備える。メモリには、コンテンツが記録されたDVDディスクの再生日時や、再生したタイトル名や、再生状況や、コンテンツのジャンル情報や、DVDディスクの保管場所や、再生回数を含むディスク管理情報が記憶される。制御用マイコンは、再生出力部と、管理情報記録部と、管理リスト生成部とを有する。管理情報記録部は、再生出力部による再生日時等の情報をディスク管理情報に記録する。管理リスト生成部は、ディスク管理情報の内容に基づいて、管理リストを生成する。生成された管理リスト50には、再生日時51、タイトル名52、最後まで再生(再生状況を示す)53、保管場所54、ジャンル55、再生回数56が表示される。 (もっと読む)


【課題】開示の受信装置は、再生済みの映像データ又は音声データをメモリから削除して、記憶部の記憶領域を開放する。
【解決手段】外部から受信した映像データ又は音声データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された映像データ又は音声データの再生による再生時間を前記記憶部に記憶させ、前記再生時間に基づいて再生済みの映像データ又は音声データを判定して、前記再生済みの映像データ又は音声データを前記記憶部から削除する処理部と、を有する受信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】放送される複数番組の同時録画においてチャンネル設定を容易にする映像録画装
置及び映像録画方法を提供する。
【解決手段】視聴可能な地上波デジタル放送局のチャンネルを自動的に設定する初期スキ
ャン処理を実施する初期スキャン処理手段と、該設定された地上波デジタル放送局のチャ
ンネルを、同一時間帯に放送されている複数の番組の並列録画機能の録画対象のチャンネ
ルの設定に用いるチャンネル設定手段と、該設定されたチャンネルの録画対象を録画する
録画手段とを備えたことを特徴とする映像録画装置。 (もっと読む)


【課題】番記憶媒体一体ドライブと分離可能ドライブの起動時の処理を変えることで、起動時間を一定時間内に抑えることのできる録画再生装置およびその方法を提供する。
【解決手段】この発明の録画再生装置(1)は、コンテンツを記録する記録媒体が一体に設けられた媒体一体記録装置(301,501,・・・,n)と記録媒体が分離可能な記録装置(201)とが少なくとも3以上用意され、任意の記録装置にコンテンツを記録する録画再生装置において、電源がオンされた際に優先して起動すべき記録装置を、電源がオフされた際に動作中であった記録装置と、優先起動を設定可能な記録装置に用意された優先起動許可情報と、に基づいて決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数チャンネルの番組を同時録画することが出来る機器であって、例えば同時録画可能な番組数よりも、提供可能な自動チャプター機能の数が少ない場合であっても、ユーザの取り扱いが便利となるように対処した番組編集装置及び番組編集方法を提供することを目的とする。
【解決手段】HDD270,280等を用いて、複数の番組を同時に録画する機能を有するテレビジョン放送受信装置111であって、録画される番組を複数のチャプターに分割するチャプター分割部290を備える。そして、同時に録画する番組のいずれかに対して選択的にチャプターの分割を実行するよう制御するチャプター分割制御部261dを備える。 (もっと読む)


【課題】下地の素材による映像と編集用の映像とを画面上に切り替えて表示する制御を、リアルタイム性を損なうことなく実現する。
【解決手段】外部から入力された映像信号に所定の信号処理を施して出力する映像信号変換部31と、映像信号の蓄積及び再生を行う記録再生部33とを備える。さらに、当該記録再生装置3の制御を行う編集装置1による制御に基づいて、再生のみを行う通常モードと、映像信号変換部から出力された第1の映像信号と、記録再生部33で再生された映像信号に映像信号変換部31での信号処理に要する時間分の遅延を加えた第2の映像信号とのいずれかを切り替えて表示部に出力する編集モードとを切り替える制御部30を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録媒体にデータを上書き保存する場合に、データの保存場所が分散しないようにする。
【解決手段】制御部は、記録単位毎に下地データの、記録媒体における物理領域を管理する管理情報を用いて、下地データの一部が削除された場合には、削除された下地データの一部が記録されていた物理領域を、記録単位毎に予約領域として指定する情報を管理情報に書き込む。そして、編集開始の指示に従って編集データが入力された場合には、優先して予約領域として管理情報に管理される物理領域に編集データを上書きする。 (もっと読む)


【課題】
データを記録中に、コピー先の記録媒体をいくつ必要とするのか、コピー先の記録媒体の容量に対してどのくらいの割合を記録に使用しているのかをユーザに示し、ユーザの利便性を向上させることが課題である。
【解決手段】
ハードディスクなどの大容量記録媒体の容量を光ディスクなどの小容量記録媒体の容量ごとに複数に分割して記録を行う。また使用した分割容量の枚数または個数と、分割容量に対しての記録量にまたは記録可能残量を表示する。 (もっと読む)


【課題】差分アップデート法によらず、出荷時にローカルCDDBになかった楽曲情報を取得する際のユーザの手間を軽減できる「楽曲情報取得システム並びにこれに用いる車載機およびサーバ装置、楽曲情報取得方法」を提供する。
【解決手段】リッピングしたCD100から読み出されたTOC情報をキーとしてローカルCDDB11を検索して楽曲情報を取得したときに、当該取得した楽曲情報により示されるアーティスト名を含む他の楽曲情報をサーバ装置3のリモートCDDB21から取得して車載機1のローカルCDDB11に記憶させることにより、その後にリッピングした他のCDに関する楽曲情報を取得しようとする際に、当該他のCDに関する楽曲情報が出荷時にローカルCDDB11に記録されていなかったものであるとしても、その楽曲情報がローカルCDDB11に存在している可能性が高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利便性の高い再生が可能な放送番組を簡単に検索することができる、放送番組記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る放送番組記録再生装置1は、メタデータ生成部108、管理情報生成部109、および表示部112を備えている。ここで、メタデータ生成部108は、放送番組の記録動作または再生動作を通じて、当該放送番組に関する装置内部生成メタデータを生成する。また、管理情報生成部109は、装置内部生成メタデータと放送番組とを関連付けた管理情報を生成する。さらに、表示部112は、管理情報を用いて、装置内部生成メタデータとの関連において、記録済み放送番組の一覧300,400,500,600を表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来のサムネイル画像を利用した映像記録再生装置の映像シーン検索方法においては、サムネイル画像を見るだけで当該サムネイル画像に対応する映像シーンがCM区間かどうかを判別したり、CM区間の位置を認識したりすることが困難であった。
【解決手段】 映像シーン毎の開始時間とサムネイル画像のリンク情報と映像シーンがCMか否かの判定情報とが記録されたメタデータ情報を生成・保存し、判定情報によってサムネイル画像に対応する映像シーンがCMであると判断されれば当該サムネイル画像を映像記録再生装置にあらかじめ保持しているCM識別画像と入れ替える。 (もっと読む)


【課題】H.264符号化データの編集処理において、再符号化処理をすれば、膨大な処理負荷と、画質の劣化が発生する。処理負荷を抑制し、かつ画質劣化を発生させないためには、動き予測やDCT変換等の高負荷処理を行わずに、編集によって崩れてしまうピクチャ間の参照関係を復元する必要がある。
【解決手段】IピクチャをIDR Iピクチャに変換することによって崩れてしまう参照関係を、スライスヘッダ内のフィールドを書き換えて参照関係を復元する復元ステップと、マクロブロックレイヤーにある参照ピクチャインデックスフィールドを、IDR Iピクチャへの変換後の参照ピクチャリストのインデックスに合致するように変換する変換ステップとを有することを特徴とする、H.264符号化データ編集装置、プログラムおよび媒体。 (もっと読む)


【課題】録画番組の視聴状態の管理において簡易な管理かつユーザ感覚に合致した管理を実現する番組再生装置を提供する。
【解決手段】番組再生装置は、番組格納部に格納されている番組データの再生指示を受け付ける受付部(12)と、受付部を介して再生が指示された番組データを再生する再生(14)と、番組格納部に格納された番組データについて、その番組データの所定の割合以上の部分が再生部により再生されたか否かを判断する再生済判断部(15)と、再生済判断部による判断結果にしたがい、番組データに対して、再生済みか否かを示す情報である再生情報を設定する再生済情報設定部(16)とを備える。これにより、ユーザの感覚に合致した再生状況の管理が行える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを所定の記録メディアに、所定の記録レートで記録する場合の記録可能時間と、該コンテンツの配信時間との関係を電子番組表上で一見して把握することができるようにする。
【解決手段】放送番組のうちBD/DVD33等に対する録画を予約する予約番組及びその放送時間を特定する予約番組特定部241と、BD/DVD33等の空き容量を特定する空き容量特定部244と、BD/DVD33等に予約番組を録画するときの録画レートRを調整する録画レート調整部243と、予約番組特定部241によって特定された予約番組を録画レート調整部243によって調整された録画レートRで録画するときの録画可能時間を特定する録画可能時間特定部245と、録画可能時間特定部245が特定した録画可能時間を、予約番組特定部241が特定した放送時間と対比可能に電子番組表上に表示するEPG表示処理部246とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生装置において、製造コストと消費電力を抑制すると共に、ユーザによる使い勝手を良くする。
【解決手段】ハードディスクレコーダは、コンテンツ再生開始から監視時間が経過した時に(S3でYES)、警告メッセージを表示する(S4)。そして、リモコンによる再生停止操作がされた場合(S10でYES)、再生を停止し(S11)、スタンバイ監視処理(S12)を行う。一方、監視時間が経過した時からさらに無操作監視時間が経過するまでの間に、リモコン装置が操作されないとき(S5でNO)、コンテンツの再生停止し(S6)レジューム情報を生成して記憶し(S7)、制御用マイコンの周辺回路を電源オフするスタンバイモードに移行する(S8)。スタンバイ監視処理は、無操作監視時間が経過するまでにリモコン操作がない場合、スタンバイモードに移行する処理である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ録画装置に記録した番組映像を、所定の条件を満たす形で自動的に携帯型端末に持ち出して視聴可能なコンテンツ記録再生システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送などのネットワークからのコンテンツを記録するコンテンツ録画装置と該コンテンツを視聴する携帯型端末とからなる記録再生システムにおいて、携帯型端末から、予約録画の設定及び優先度付けられた対応フォーマット一覧、持出し処理を実行する時刻の情報をそれぞれ予約登録部、持出しスケジュール受信部で受信し、スケジュール作成部において、指定された持出し時刻の範囲の中でフォーマットの優先順位の高い順に持出し用コンテンツ生成処理の終了時刻を算出し前記携帯型端末に通知する。これにより、利用者の所望する時刻までに、所望する番組の転送を完了できる確率を高める。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ(又は番組)が複数の記録ファイルにまたがって記録されている場合にも、音切れが生じることがないエアチェック装置を提供すること。
【解決手段】 指定されたコンテンツ(又は番組)の放送開始時刻および放送終了時刻が特定され、特定された放送開始時刻から放送終了時刻の放送データの一部を含む複数の記録ファイルが特定される。特定された複数の記録ファイルにおいて、特定された放送開始時刻から放送終了時刻までの放送データの一部に相当する放送データ部分が抽出される。抽出された放送データ部分は全て結合され、再生データとされる。従って、再生データは指定されたコンテンツ(又は番組)に関する1つの記録ファイルとなるので、再生ファイルを再生することによって、音切れが生じることを防止することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,278