説明

Fターム[5E343AA15]の内容

Fターム[5E343AA15]に分類される特許

161 - 180 / 285


【課題】導電層と樹脂基板との接着力を維持することで、導電層と樹脂基板との剥離を抑制することが可能な配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】未硬化の樹脂基板21と、表面が凹凸状の押圧部材22を準備する工程と、樹脂基板21の一主面に、押圧部材22の表面を押圧し、樹脂基板21の一主面に凹凸23を形成する工程と、樹脂基板21に対し押圧部材22を押圧した状態で、樹脂基板21に熱を加えて、樹脂基板21を硬化する工程と、押圧部材22を樹脂基板21の一主面から取り除く工程と、樹脂基板21の一主面に形成された前記凹凸23に沿って導電層3を形成する工程と、を備えたことを特徴とする配線基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】導電性パターンと基材との密着性が向上し、かつ無電解メッキを施すことで十分な電気伝導性を有する導電性パターンとその作製方法を提供する。
【解決手段】導電性インクを用いて受容基材上に描画してパターンを形成し、次いで、無電解メッキ処理を施すことにより導電性パターンを作製する導電性パターンの作製方法において、該パターンを描画後に、該パターンを130℃以上、250℃以下の温度で乾燥及び焼結する工程と、該乾燥及び焼結する工程後に、形成した導電性パターンに選択的に作用するメッキ触媒活性化剤で処理する工程とを有することを特徴とする導電性パターンの作製方法。 (もっと読む)


【課題】 比較的低温で硬化し、硬化後において、比較的低い内部抵抗値を示すことができる導電性ペーストの提供。還元剤を使用することに伴う貯蔵安定性の低下、硬化後の腐食およびマイグレーション発生等を防止することができる導電性ペーストの提供。
【解決手段】 この導電性ペーストは、硬化性樹脂、硬化剤成分、金属粒子、カーボンナノチューブおよび粘度調整剤を所定の割合で含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ビルドアップ多層配線回路基板を製造において、環境負荷の高いシアン系化合物などを用いず、配線間絶縁性が高く、化学密着効果によって絶縁膜―配線膜−絶縁膜と多層積層された膜間の密着性が高い回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上の樹脂絶縁膜に第1の官能基保有化合物膜を形成して、所定領域に第1の波長光を照射し、その上にパラジウムを触媒とした無電解銅めっき膜を形成する。前記所定領域にレジストで画定マスクを形成し、露出部した前記無電解銅めっき膜を除去する。このときパラジウムも効果的に除去される。更に第2の波長光あるいはプラズマの照射を行う。その後、酸洗浄、第2の官能基保有化合物膜を形成し、そして樹脂絶縁膜の積層を行う。 (もっと読む)


【課題】アニール工程において複数のコア基板に対して均一に熱を伝え、基板の収縮バラツキを低減することができる多層配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】多層配線基板は、コア基板と、そのコア基板の上面及び下面に配置されるビルドアップ層とを備える。この多層配線基板の製造方法において、準備工程では、樹脂材料を含んで構成された絶縁基板の主面上に金属箔を貼着してなる複数の両面銅張積層板48が準備される。アニール工程では、熱風乾燥装置51内において、収納ラック50を用いて複数の両面銅張積層板48が空隙を設けた状態で縦置きで配置され、各両面銅張積層板48が加熱される。 (もっと読む)


【課題】銅表面に1,000nmを超す凹凸を形成することなく、銅表面と絶縁樹脂との接着強度を確保し、各種信頼性を向上させることができる銅表面の処理方法、ならびに当該処理された配線基板を提供する。
【解決手段】銅表面の処理方法において、銅表面に貴金属を離散的に形成する工程、前記銅表面を、酸化剤を含むアルカリ性溶液で酸化処理して酸化銅を形成する工程、前記酸化銅を、還元剤を含むアルカリ溶液で還元処理して金属銅を形成する工程、前記金属銅の表面にニッケル、コバルト、ニッケルとコバルトの合金、ニッケルおよびコバルトの2層から選択される無電解めっき皮膜を形成する工程を有する銅表面の処理方法。 (もっと読む)


【課題】
パターンの擦れや欠落、にじみや短絡がない電気回路と、そのような電気回路を能率的に製造できる電気回路板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
金属パターンの電気回路板は、絶縁基板1上に電気回路に対応するパターンに対応して表面改質材5を付け、表面改質材5の上に選択的にメッキ金属膜8を形成してある。絶縁基板1の表面に、予め大気圧プラズマまたは/および紫外線−オゾンによる表面処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】新規導電粉、導電あるいは熱伝導などに好適に使用可能な新規な導電ペーストおよびその用途を提供する。
【解決手段】プレス密度が80%乃至99.5%の金粉、白金粉、パラジウム粉、銀粉、銅粉、銀めっき銅粉、アルミニウム粉およびこれらの合金粉からなる導電粉。プレス密度が80%乃至99.5%の金粉、白金粉、パラジウム粉、銀粉、銅粉、銀めっき銅粉、アルミニウム粉およびこれらの合金粉からなる群から選ばれる少なくとも1種の導電粉とバ
インダとを含むことを特徴とする導電ペースト。ペースト中の前記導電粉が95乃至99.5重量%の範囲にあり、バインダが0.5乃至5重量%の範囲にある。バインダが熱軟化性樹脂であり、常温常圧下で接着性を有する。 (もっと読む)


【課題】 差動伝送回路基板の製造方法及び差動伝送回路基板に関し、安価で、安定した差動伝送特性を保証した回路基板構造を提供する。
【解決手段】 絶縁層1上に形成された導電層2に、機械的加工で間隙4を形成することで、隣り合う2本の配線5,6を形成する。 (もっと読む)


【課題】電極の厚さのばらつきに抵抗体の抵抗値が影響されることなく、その抵抗値のばらつきを防止することができる配線基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】、配線基板10において、絶縁層3と、絶縁層3上において互いに離間された第1の電極2及び第2の電極2と、第1の電極2と第2の電極2との間の絶縁層3表面部分に配設された抵抗体膜厚調整溝7と、第1の電極2に一端が電気的に接続され、第2の電極2に他端が電気的に接続され、抵抗体膜厚調整溝7の内部に埋設されるとともに、抵抗体膜厚調整溝7の深さにより膜厚が厚く調整された抵抗体1とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線板の製造等に好適に用いることができる無電解めっき用材料であり、該材料表面の表面粗度が小さい場合にも、該表面に形成した無電解めっき皮膜との接着性に優れためっき用材料とそれを用いてなるプリント配線板を提供する。
【解決手段】 無電解めっきを施すための表面aを少なくとも有する無電解めっき用材料であって、且つ該表面aの表面粗さが、カットオフ値0.002mmで測定した算術平均粗さRaで0.4μm以下であり、且つ(A)樹脂組成物成分及び(B)フィラー成分を必須成分として含有し、且つ20℃での弾性率が2.3GPa以上15GPa以下であることを特徴とする無電解めっき用材料によって上記課題を解決しうる。 (もっと読む)


【課題】容易にパラジウム等の触媒を除去することができる回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁樹脂膜4上に、浸漬法又はスプレーを用いた吹き付け法等により感光性化合物膜6を形成する。感光性化合物膜6の厚さは数分子分である。但し、感光性化合物膜6は固体状である必要はなく、液膜状であってもよい。感光性化合物膜6は、光の照射によりパラジウムとの密着性が低下する材料から構成されており、このような材料としては、カップリング剤、トリアジンチオール及びニトロ安息香酸が挙げられる。その後、感光性化合物膜6の所定の領域に対する露光を行うことにより、この領域を感光部6aに変化させる。所定の領域は、絶縁樹脂膜4上の配線の形成予定領域以外の領域である。つまり、感光性化合物膜6のうちで、その上に配線が形成されない予定の領域を感光部6aとする。この結果、感光部6aのパラジウムとの密着性がその前と比較して低下する。 (もっと読む)


【課題】電子部品と内層基板の接続強度に優れる高耐熱性を有する電子部品内蔵基板を提供すること。
【解決手段】電子部品35をプリント配線板の内部に埋め込んだ電子部品内蔵基板において、電子部品35を実装する内層基板表面に形成された接続端子の表面が、部分的に粗面化処理され、銀又は錫より選ばれる材料33により部分的に被覆されている。また、接続端子から引き出された引き出し配線の表面が部分的に粗面化処理されており、内層基板の表面には、ソルダーレジストを介することなく、絶縁材料を形成して電子部品が埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作で形成することができ、導電性が十分に得られ信頼性の高い導電回路を形成する方法を提供する。
【解決手段】金属粒子、特に、表面に抗酸化処理を行った金属粒子、を含有する有機材料を用いて絶縁基板上に回路パターンを描画し、該回路パターンを有機材料の5%減量温度±10℃の温度で加熱処理して焼成し、簡便かつ安価に導電回路を形成することを特徴とする導電回路の形成方法。 (もっと読む)


【課題】半導体ベアチップICを内蔵する電子部品内蔵基板の層間接続を簡易かつ高信頼性化を図る。
【解決手段】本発明の電子部品内蔵基板は、第2導電性パターン6の上面に設けられたレジスト膜19と、第2絶縁層4の上面に設けられた第1金属からなる第3導電性パターン7と、第2絶縁層4とレジスト膜19とを貫通し、第2導電性パターン6と第3導電性パターン7とを第2めっき膜9により電気的に接続するビアホール8とを備える。第1導電性パターン2上に第2金属からなる第1めっき膜3を形成する際に、第2導電性パターン6上に第1めっき膜3が付着することを防止し、第2めっき膜9により第3導電性パターン7と第2導電性パターン6を確実に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】 粗化後の絶縁層表層に残存している無機充填材を効率よく除去することにより、プリント配線板の微細パターンの上に、選択的に無電解ニッケル及び無電解金めっきを施し、パターン外の異常析出を抑制する方法を提供する。
【解決手段】 (a)第1の回路層を形成した絶縁基板上に無機充填材入りの絶縁層を形成する工程、(b)絶縁層に第1の回路層まで達するバイアホールを形成する工程、(c)絶縁層表面を酸化性溶液により粗化する工程、(d)絶縁層表層を、アルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物を水に溶解させたpH10以上のアルカリ溶液に浸漬して、残存した無機充填材を除去する工程及び(e)絶縁層表面及び前記バイアホール内壁に無電解めっきをして第2の回路層及びバイアホールによる層間接続を形成する工程を経て、プリント配線板の銅パターン上にのみ選択的に無電解ニッケルめっき及び無電解金めっきを行うことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 従来のソルダーレジスト組成物、特にソルダーレジストドライフィルムを用いてレジストパターン形成後、続いて良好な半田付け、金めっきを行なうことができるレジストパターン形成方法を提供する。
【解決手段】 回路形成された基板上にフォトレジスト層を積層し、露光、現像後、露出した回路部分にめっき処理を行なう前に80〜120℃の温度で加熱処理(I)を行ない、更にめっき処理後にも加熱処理(II)を行なう。加熱処理(II)は、加熱処理(I)より高温で行なうことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】基板への配線設計の自由度を大きくし、フリップチップ等の電子部品のバンプピッチが狭いピッチになっても、そのバンプに対応する電極を基板上に形成することができる配線基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】配線基板20は絶縁層11と、この絶縁層11の厚さ方向の表裏両面にそれぞれ形成された配線10a,10bと、絶縁層11の一方の面に設けた電子部品実装領域Aの絶縁層11の表面箇所に設けられ、電子部品が電気的にボンディングされる複数の電極3とを備え、この電極3は、その電子部品とのボンディング面3aを有し、このボンディング面3aは絶縁層11の表面に露出し、このボンディング面3aを除く電極3の残りの部分は絶縁層11に埋設する構成にした。 (もっと読む)


【課題】プリント基板を押圧することなく搬送キャリアの平坦な載置面に沿わせた状態で保持可能なプリント基板及びプリント基板の製造方法を提供する。
【解決手段】プリント基板10の実装面10aの反対側の裏面10cに反り矯正用金属パターン18を形成する。反り矯正用金属パターン18を用いて、プリント基板10を搬送キャリア坦な載置面10aに密着するように、熱溶融接合材によりプリント基板10を搬送キャリアに接合してプリント基板10の反りを矯正する。搬送キャリアに接合されたプリント基板10に電子部品を実装する。 (もっと読む)


【課題】 半導体回路形成用フィルムを使用して半導体回路を形成する際に、電極を含む転写側樹脂層と該回路形成用フィルムを構成する接着剤層との剥離性を良好にすることにより、電極表面への接着剤層の残存を防止し、電気特性に優れた半導体回路を提供する。
【解決手段】 樹脂成分に発泡剤を含有させた接着剤層を介して、有機フィルムと電極を貼着させて半導体回路形成用フィルムを作製し、該電極上に転写側樹脂層および支持板を順次積層した後、転写側樹脂層と接着剤を容易に剥離し、転写側樹脂面に電極の一端を露出した半導体回路を製造する。 (もっと読む)


161 - 180 / 285