説明

Fターム[5H029AJ01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641)

Fターム[5H029AJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AJ01]に分類される特許

101 - 120 / 603


【課題】 大容量電池においてラミネートフィルムの金属層とリード間またはリード同士の短絡を抑制するとともに、電池内部への水分浸入による電池特性の低下を抑制する。
【解決手段】 放電容量が3Ah以上50Ah以下かつ厚さが5mm以上20m以下であり、電池素子がラミネートフィルムで外装された非水電解質電池において、熱融着前のラミネートフィルムの厚さをt、熱融着前のラミネートフィルムの内面樹脂層の厚さをp、正極リードおよび負極リードの厚さをLとした場合、正極リードおよび負極リードがラミネートフィルムで挟まれ、熱融着された熱融着部の厚さTを、(t×2−p×2+5+L<T<t×2−5+L)の範囲の厚さとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、拡散抵抗が低減し、レート特性が向上した全固体電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、正極体および負極体のうち少なくとも一方の電極体の電極活物質層は、上記電極活物質層の一部分に含まれる固体電解質材料の体積(V(partial))に対する上記電極活物質層の上記一部分に含まれる電極活物質の体積(V(partial))の比(V(partial)/V(partial))で表される局所含有体積比が、上記電極活物質層の厚み方向を固体電解質層界面側から集電体界面側へ近づけるほど大きくなる組成分布を有し、上記電極活物質層の空隙率が、上記電極活物質層の厚み方向を固体電解質界面側から集電体界面側へ近づけるほど大きくなることを特徴とする全固体電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極、セパレータおよび負極の間の間隙を設定範囲以内に維持させることによって電極組立体の膨張を抑制する2次電池を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による2次電池は、電極組立体、電極組立体を収容するケース、およびケースと電極組立体の外表面との間に配置される弾性部材を含み、弾性部材は一軸を有する中空部で規定された傾斜面を含み、傾斜面は、前記中空部の前記一軸に相対的に傾いた位置を有する。 (もっと読む)


【課題】高度な難燃性を示し、且つ、電解質の溶解力が高く、良好なイオン伝導性を示す非水電解液用の難燃性溶媒、これを含有する難燃性非水電解液及び非引火性非水電解液を提供する。
【解決手段】[1]下記一般式(1)


(式中、Rf、Rf及びRfは、それぞれ独立して、炭素数1〜5の直鎖ないし分岐のアルキル基または炭素数1〜5の直鎖ないし分岐の含フッ素アルキル基を表し、Rf〜Rfの少なくとも1つは含フッ素アルキル基を表す。)で表される含フッ素リン酸エステルに、[2]含フッ素エーテル、含フッ素エステル及び含フッ素カーボネートからなる群から選ばれる少なくとも1種の含フッ素溶媒を共存させて用いることを特徴とする非水電解液用の難燃性溶媒、これを含有する難燃性非水電解液及び非引火性非水電解液。 (もっと読む)


【課題】電池性能を維持しながら過充電を抑制するリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】上記課題を解決する本発明の特徴は、(正極と、前記正極にセパレータを介して配置された負極とを有し、非水溶媒に支持電解質を溶解させた電解液を充填したリチウムイオン二次電池であって)(化1)で示される化合物をリチウムイオン二次電池の過充電抑制剤に用いることにある。((化1)において、Aは、酸素,窒素,硫黄,セレン,ケイ素であり、R1およびR2は水素または有機基である。Xは、水素,炭化水素基、またはハロゲンである。)
(もっと読む)


【解決課題】優れた不燃性を有する非水電解液と、優れた不燃性を有する非水電解液を使用しつつも電池性能の維持された非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】 非水電解液及び該非水電解液を備えた二次電池が、下記一般式(1)
【化1】


(式中、Rは、それぞれ独立してフッ素又は一価の置換基を表し、mは3〜4を表す)で表される環状ホスファゼン化合物と、イオン液体、フッ素化溶媒及びリン酸エステルからなる群から選択される少なくとも1種の難燃溶媒とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】難燃性であり、リチウムイオン伝導性に優れた非水二次電池用電解液、及び該非水二次電池用電解液を含有する高出力のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】周期律表第一族又は第二族に属する金属イオンの塩と、下記一般式(1)で表される部分構造を含み、スチレン換算数平均分子量500以上1500以下であるシロキサンオリゴマーと、を含有する非水二次電池用電解液であり、一般式(1)中、Rは炭化水素基又はORを表し、−ORはアルコキシ基又は下記一般式(2)で表される置換基を表し、一般式(1)で表される全部分構造におけるRと−ORの総モル量に対する、下記一般式(2)で表される基のモル分率は5モル%以上である。


(もっと読む)


【課題】サイクル・保存等の耐久特性や負荷特性が改善された非水系電解液電池を提供すること、および、上記非水系電解液電池に好適な非水系電解液を提供すること。
【解決手段】
リチウム塩とこれを溶解する非水系溶媒を含有してなる非水系電解液と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極、並びに正極を備えた非水系電解液電池であって、電極群の収まる密閉部分の全容積をV1、密閉部分に収納されている固体、液体部分の体積合計をV2としたとき、V2/V1が下式(1)を満たすことを特徴とする密閉型非水系電解液電池。

式(1) 0.90≦V2/V1≦0.96 (もっと読む)


【課題】高温保存時における電池特性の劣化を抑制し、かつガス発生を抑制する非水系電解液、及びこの非水系電解液を用いた二次電池を提供する。
【解決手段】下記式(I)で表されるリン酸エステル化合物を含有する非水系電解液。


(R、R、Rは少なくとも一つは15族及び16族のヘテロ原子から選ばれる原子を含有する有機基を表し、かつ少なくとも一つは不飽和結合を含有する基である。) (もっと読む)


【課題】耐熱性と加工性を有し、電池用セパレータとして、優れた特性を兼ね備えた積層多孔フィルムの提供。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂多孔フィルム(I層)の少なくとも片面に、融点もしくはガラス転移温度が100℃以上150℃未満の粒子(a)、かつ、融点もしくはガラス転移温度が150℃以上の樹脂バインダー(b)を含む被覆層(II層)が積層されており、25℃での透気度が2000秒/100ml以下積層多孔フィルム。 (もっと読む)


【課題】小型で電気化学特性の良好なリチウムイオン二次電池およびこれを有する各種機器を提供する。
【解決手段】負極活物質層12は負極活物質材料としてのLi4Ti512を含み、正極活物質層14は正極活物質材料としてのLiCoO2を含む。また、固体電解質層13は電解質材料としてのポリエチレンオキサイドとポリスチレンとを含む。負極集電体11の表面から見て、負極活物質層12を構成するライン状パターン121の表面の勾配が90度よりも小さい。このような構成で、30℃において2.35Vの起電力、負極活物質層14が0.3Cレート充放電で60〜80mAh/gの容量を有する。 (もっと読む)


【課題】
非水系二次電池用の非水電解液に関して、フッ素系溶媒と非フッ素系溶媒の相分離を起こさず、且つイオン伝導度が高く、更に優れた難燃性を示す非水電解液を提供する。
【解決手段】
一般式(1)
HCFCHOR
(式中、Rは炭素数1〜10の直鎖ないし分岐のアルキル基または炭素数1〜10の直鎖ないし分岐の含ハロゲンアルキル基。)
で表される含フッ素エーテルを体積比で10〜80%含むことを特徴とする難燃化された非水電解液。 (もっと読む)


【課題】 発電要素の巻回軸部に巻芯を備えた電池の性能低下を抑制する。
【解決手段】 正極板、負極板およびセパレータが巻回された発電要素と、前記発電要素の巻回軸部に配された樹脂製の巻芯とを備えた非水電解質二次電池であって、前記巻芯と前記発電要素との間に耐アルカリ性樹脂の層が備えられていることで、巻芯と極板又はセパレータに含まれた非水電解液とが反応するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】小型で電気化学特性の良好な電池およびこれを製造する技術を提供する。
【解決手段】負極集電体層11と固体電解質層13との間に形成する負極活物質層は、Y方向に延びるライン状パターン121が互いに離隔して複数配置されたラインアンドスペース構造とされる。負極活物質によるライン状パターン121と固体電解質層13はインクジェット方式により形成される。ライン状パターン121、負極集電体層11および固体電解質層13が互いに接する接触点Pにおいてライン状パターン表面の勾配θを90度より小さくすることで、活物質の使用量に対する容量が大きく、かつ充放電特性も良好な電池を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のポリオレフィン製微多孔膜と同等又はそれよりも低い膜抵抗を有すると共に、高気孔率、即ち、高出力特性をも有するポリオレフィン製微多孔膜を提供する。
【解決手段】下記式(1A)及び(2A)で表される条件を満足する、ポリオレフィン製微多孔膜。
−0.010≦(SM100−SM60)/40≦0.070 (1A)
0.005≦(ST120−ST60)/60≦0.050 (2A)
(式(1A)及び(2A)中、SM100、SM60、ST120及びST60は、それぞれ、100℃における長さ方向、60℃における長さ方向、120℃における幅方向及び60℃における幅方向の前記ポリオレフィン製微多孔膜の収縮応力を示す。) (もっと読む)


【課題】 製造ラインにおける塗工・乾燥工程を経ないで,混練された塗工液から電池の性能を評価することのできる電池の評価用治具および電池の評価方法を提供すること。
【解決手段】 評価用治具100は,容器110と,蓋体120と,Oリング130と,正極集電部150と,負極集電部160とを有している。蓋体120には,逆止弁122,123が形成されている。評価用治具100の内部に,負極ペースト層NA1,セパレータS,正極ペースト層PA1を積層する。その後,評価用治具100の内部を減圧し,ペースト層PA1,NA1を乾燥させて積層電極体とする。復圧後に評価用治具100の内部に電解液を注入し,評価用治具100の内部を再び減圧する。そして,取り出した評価用治具100の内部に形成された評価用電池についてその性能を測定する。 (もっと読む)


【課題】電池内の電解液中に試薬を投入することなく劣化診断するに好適なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、電解液を外装ケース3内に内蔵させたリチウムイオン二次電池1である。そして、電解液中のリチウムイオンと選択的に反応して呈色する試薬を封入した試薬容器10を外装ケース3外に配置する。そして、連通遮断手段としての弁装置13を介して劣化診断時に外装ケース3内の電解液を試薬容器10に導入可能とした。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルに伴う抵抗上昇を抑制することで、電池特性の劣化を抑制できる非水電解質および非水電解質電池を提供する。
【解決手段】このセパレータ23には、電解液が含浸されている。電解液は、溶媒と、電解質塩と、式(1)で表されるエーテルエステル化合物とを含む。
【化1】


(R1は、水素基、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、エステル基またはアシル基である。R2〜R4は、それぞれ独立してアシル基、ハロゲン化アシル基、アルキル基、アリール基またはハロゲン化アルキル基である。R2〜R4の少なくとも一つは、アシル基またはハロゲン化アシル基を含む。) (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池の高性能化/高容量化に必要な薄膜化/大型化を実現し得るとともに、両電極材層同士の短絡を防止し得る全固体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極層と負極層との間に固体電解質層が配置されてなる積層体の両表面に、集電体がそれぞれ配置されてなる全固体電池の製造方法において、正極活物質および固体電解質からなる正極合材12に固体電解質13を積層した後、加圧成形して正極部材14を得る工程と、負極活物質および固体電解質からなる負極合材22に固体電解質23を積層した後、加圧成形して負極部材24を得る工程と、上記各工程で得られた正極部材14と負極部材24とを、それぞれの固体電解質13,23同士を合わせて加圧成形する工程とにより、上記積層体を製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】粉体層を製造可能な粉体層の製造方法、集電体と粉体層との密着性を向上させることが可能な電極体の製造方法、及び、粉体層を備える固体電池の性能を向上させることが可能な固体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質及び活物質の少なくとも一方を含む粉体を基材の表面に配置する工程と、配置された粉体へ表面と交差する方向に振動を付与しながら粉体を押圧する工程と、を有する粉体層の製造方法、該粉体層の製造方法を用いる電極体の製造方法、並びに、該電極体の製造方法を用いる電池の製造方法とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 603