説明

Fターム[5H029AJ01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641)

Fターム[5H029AJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AJ01]に分類される特許

81 - 100 / 603


【課題】本発明は、局所的に高温になることが抑制された蓄電素子及び蓄電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】単電池10は、ケース11内に、ケース11の底面18の内面と離間した状態で収容された発電要素12と、ケース11の底面18の外面と接触した伝熱部材21と、を備える。これにより、熱が、ケース11の底面18の外面から、伝熱部材21へと伝達されるので、単電池10が局所的に高温になることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】正極、負極及びセパレータからなる電極群を短時間で効率よく製造でき、しかも高出力化の達成に好適な構造を有する蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタの電極群11は、帯状の負極31、帯状のセパレータ41及び曲がりのない平板状かつ複数枚の正極21を使用して形成される。電極群11は、帯状の負極31及び帯状のセパレータ41を重ね合わせて蛇腹状に折り畳むとともに、折り畳んだ状態の負極31の平旦部間にセパレータ41を介して平板状の正極21を挟み込んだ構造を有している。電極群11において、正極21の電極面積を負極31の電極面積より小さくし、平面視で正極21の外周が負極31の外周の内側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 初期特性やサイクル特性を含む蓄電性能が良好であるのみならず、プレドープを低温かつ短時間で行うことが可能な、リチウムイオン蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 貫通孔14aを有するフィルム状の負極集電体14bとこの負極集電体14b上に施された負極活物質14cとを含む負極14と、貫通孔12aを有するフィルム状の正極集電体12bと、正極集電体上12bに施された正極活物質12cとを含む正極12とを、それぞれ複数有し、負極14と正極12とをフィルム状のセパレータ16を介して交互に積層した形態で含む電極ユニット30、リチウム極集電体18aとリチウム金属18bとを含み、負極14、正極12、又は負極14及び正極12の双方と電気化学的に接触するリチウム極18、及び25℃における導電率が8mS/cm〜20mS/cmの範囲にある電解液、を含むことを特徴とするリチウムイオン蓄電デバイス30が得られた。 (もっと読む)


【課題】 蓄電性能が良好であるのみならず、プレドープを低温かつ短時間で行うことが可能な、リチウムイオン蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 貫通孔14aを有するフィルム状の負極集電体14bと該負極集電体14b上に施された負極活物質14cとを含む負極14と、貫通孔12aを有するフィルム状の正極集電体12bと、正極集電体上12bに施された正極活物質12cとを含む正極12とを、それぞれ複数有し、負極と正極とがフィルム状のセパレータ16を介して交互に積層した形態で含む電極ユニット30、リチウム極集電体18aとリチウム金属18bとを含み、負極14、正極12、又は負極14及び正極12の双方と電気化学的に接触するリチウム極18、及び25℃における粘度が0.2mPas〜4mPasの範囲にある電解液を含むリチウムイオン蓄電デバイス30が得られた。 (もっと読む)


【課題】優れた突刺強度を維持しながら、セパレータとして電池に使用したときに電池のレート特性を向上させることのできるポリオレフィン微多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂と無機粒子とを含む微多孔膜であって、前記無機粒子の一次粒子径が40nm以上200nm未満であり、かつ平均粒子径が0.05μm以上2.0μm以下であるポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】表面を平滑にして電池全体として薄くしつつも短絡を抑制することができ、加えて低抵抗を維持できる非水電解質電池用の電極体を提供する。
【解決手段】正極体1は、固体電解質層3に対向される正極活物質層12と、この正極活物質層12の固体電解質層3と反対側に対向される正極集電体11とを具え、非水電解質電池100に利用するためのものである。正極活物質層12は、粒径が5μm以上の粗粒と、粒径が5μm未満の微粒とからなる複数の活物質粒子を含む圧粉成形体である。正極集電体11側に、微粒よりも粗粒の活物質粒子の含有量が多い基部と、固体電解質層3側に、微粒を含んで粗粒を含まない表面層とを具える。 (もっと読む)


【課題】優れた耐熱収縮性を有し、セパレータとして電池に使用したときに電池のレート特性を向上させることのできるポリオレフィン微多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂と無機粒子とを含む微多孔膜であって、前記無機粒子が酸化亜鉛を主成分として含み、前記無機粒子の平均一次粒子径が5nm以上40nm未満であり、前記無機粒子のD50平均粒子径が1.5μm以上9μm未満であるポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】上限電圧値の高い条件でも使用可能なリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質534Aを有する正極530と、負極活物質544Aを有する負極540と、非水溶媒と支持塩とを含む正極側電解質組成物E(電解液566)と、非水溶媒と支持塩とを含む負極側電解質組成物E(電解質ゲル657)とを備えるリチウムイオン二次電池が提供される。負極活物質544Aは、非水溶媒と支持塩とを含む電解質ゲル567によって被覆されている。電解質組成物Eに含まれる非水溶媒の酸化電位(対Li/Li)は、電解質組成物Eに含まれる非水溶媒の酸化電位(対Li/Li)よりも高い。電解液566のリチウムイオン伝導率をR、電解質ゲル567のゲル化前のリチウムイオン伝導率をRとしたとき、R,Rは、R<Rの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21の正極活物質層21Bは、正極活物質を含む。この正極活物質は、Li1+a (Mnb Coc Ni1-b-c 1-a M1d 2-e (M1はアルミニウム等、aは0<a<0.25、bは0.5≦b<0.7、cは0≦c<1−b、dは0.01≦d≦0.2、eは0≦e≦1)で表される元素M1を含む複合酸化物のうち、その表層領域における結晶構造中に元素M1とは異なる元素M2が取り込まれたものである。この元素M2は、マグネシウム等である。 (もっと読む)


【課題】電池特性に優れるとともに、液漏れが生ずることのないアルカリ金属イオン二次電池用ゲル電解質、このゲル電解質の作用効果を奏するアルカリ金属イオン二次電池、および電池パックを提供すること。
【解決手段】アルカリ金属イオン二次電池用ゲル電解質であって、ゲル電解質は、アルカリ金属塩を溶媒に溶解してなる電解液を熱可塑性セルロース系樹脂で保持してなるゲル電解質である (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電池出力の増大を図る。
【解決手段】電池容器内に、リチウム遷移金属複合酸化物を含む正極合剤層を有する正極電極と、リチウムイオンを吸蔵・放出する負極合剤層を有する負極電極と、正極電極と負極電極の内外周に配されたセパレータとを有する電極群が収容され、リチウム塩を含む非水電解液が注入されている。リチウムイオン二次電池は、正極合剤層の面積をa、セパレータの面積をb、セパレータの空孔率をcとしたとき、b×c/aのより算出された値を所要の範囲内にすることにより、リチウムイオン二次電池の電池出力密度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】バインダーとしてPVdFを用いて、ナトリウムイオンをドープかつ脱ドープすることができるナトリウム含有化合物を電極活物質として含む電極合剤ペーストを作製した場合、電極合剤ペーストのゲル化が生じ、塗工が困難であることを新たに見出した。
【解決手段】電極活物質、導電材、バインダーおよび有機溶媒を含有する電極合剤ペーストであって、前記電極活物質がナトリウム含有遷移金属化合物を有し、前記バインダーが前記有機溶媒に可溶なポリマーを有し、かつ該ポリマーがハロゲン化ビニリデン由来の構造単位を有さないことを特徴とする電極合剤ペースト。
本発明の電極合剤ペーストを用いれば、電極合剤ペーストのゲル化を回避でき、安定した塗工が可能となり、塗工歩留まりが向上する。 (もっと読む)


【課題】電池セパレーターおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、電池セパレーターを提供する。この電池セパレーターは、150℃以上の温度、20Vの電圧、又は、6Aの電流の少なくとも一つを含む電界効果条件下で閉鎖気孔メカニズムを生成する多孔質高分岐ポリマーと、多孔質構造材料と、を含む。本発明は、更に、電池セパレーターの製造方法、及び、電池セパレーターを有する二次電池も提供する。 (もっと読む)


【課題】機械的強度に優れ、イオン伝導性が高いリチウムイオン導電性材料を提供する。さらに無機材料及び/又は有機材料を取り込ませたバクテリアセルロース複合材料を提供する。また、バクテリアセルロースエアロゲルを提供する。
【解決手段】バクテリアセルロース産生菌を、無機材料及び/又は有機材料が添加された培養培地中で培養する。バクテリアセルロースヒドロゲルを脱水乾燥する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の耐久性向上
【解決手段】
このリチウムイオン二次電池の製造方法は、集電体12aと電極活物質20a1とを接着する第1バインダ18a1を集電体12aに塗る第1バインダ塗布工程(18);および、第1バインダ塗布工程(18)において集電体12aに塗られた第1バインダ18a1に重ねて電極合剤20aを供給する合剤供給工程(20)を含んでいる。ここで、電極合剤20aには、電極活物質20a1と、電極活物質20a1同士を結着させる第2バインダ20a2とが含まれている。 (もっと読む)


【課題】容量と体積出力密度が高く、充放電サイクル特性の向上を図ることが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極層と負極層、及びこれら両層の間に介在される固体電解質層を有する。そして、正極層は、正極活物質の粉末と固体電解質の粉末とを含有し、正極活物質は、充放電時の体積変化率が1%以下、かつ、粉末の平均粒径が5μm以下である。また、固体電解質層は、気相法により形成されている。充放電時の体積変化率が1%以下の正極活物質としては、例えば、LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2、LiNi0.8Co0.15Al0.05O2が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】正負極の短絡を確実に防止しつつ、電池特性の優れた電池およびこれを高い生産性にて製造することができる製造方法ならびに該電池を備える機器を提供する。
【解決手段】絶縁性の基材10の表面に相対向するように設けられた負極集電体121と正極集電体131との間の隙間である電解質領域11にノズルディスペンス法を用いて固体電解質材料を含む塗布液を塗布し、基材10の表面の電解質領域11に固体電解質の電解質隔壁111を形成する。その後、負極集電体121の表面に負極活物質を含む塗布液を塗布して負極活物質層122を形成するとともに、正極集電体131の表面に正極活物質を含む塗布液を塗布して正極活物質層132を形成する。先に電解質隔壁111を形成してから負極活物質層122および正極活物質層132を形成しているため、それらの短絡を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】PTFE粒子が一次粒子の状態で高濃度で有機溶媒中に均一に分散している電極用バインダー組成物を提供する。
【解決手段】PTFE粒子(A)とポリマー(B)と非フッ素系有機溶剤(C)とを含むオルガノゾル組成物を含み、かつ電極活物質(J)を含まず、該オルガノゾル組成物が、
樹脂(B)が非フッ素系有機溶剤(C)に可溶であることを特徴とするオルガノゾル組成物を含む電極用バインダー組成物。 (もっと読む)


【課題】集電箔に複数の孔を設けることで軽量化を図った二次電池であって、活物質合剤層の脱落が防止された状態で形成された捲回電極群を有するエネルギー密度の高い二次電池を提供する。
【解決手段】長尺状の集電箔9(10)上に活物質合剤を塗布した正極シートおよび負極シートをセパレータを介して捲回してなる捲回電極群を備えた二次電池において、集電箔9(10)は、集電箔9(10)の一方の長辺側縁部が帯状に露出したまま残るように活物質合剤が塗工される帯状の塗工領域3を有し、帯状の塗工領域3の両長辺上を除く塗工領域3内に複数の孔2が設けられる孔加工領域60を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を向上させることができる電力貯蔵デバイスセルを得る。
【解決手段】電池負極板部材7と電池正極板部材8とを有し、積層方向両端部に電池正極板部材8が配置された電池本体部9と、貫通孔18aが形成された共通負極集電箔18および共通負極電極層19を有し、電池本体部9の積層方向両端部の電池正極板部材8に重ねられた共通負極板部材10と、キャパシタ正極集電箔20およびキャパシタ正極電極層21を有し、共通負極板部材10とキャパシタ正極集電箔20との間にキャパシタ正極電極層21が配置されたキャパシタ正極板部材11と、電池負極板部材7と電池正極板部材8との間、電池正極板部材8と共通負極板部材10との間、共通負極板部材10とキャパシタ正極板部材11との間のそれぞれに設けられたセパレータ12とを備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 603