説明

Fターム[5H680DD12]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 移動子、振動子の構造 (8,146) | 振動子 (4,401) | 振動子の型 (915)

Fターム[5H680DD12]の下位に属するFターム

Fターム[5H680DD12]に分類される特許

21 - 40 / 83


【課題】 圧電アクチュエーターにおける突起部の耐摩耗性の向上を図り得る圧電モーターを提供する。
【解決手段】 圧電体層40と、該圧電体層を挟んだ両面にそれぞれ設けられた第1電極50及び第2電極60とを有する圧電素子30と、該圧電素子の前記第1電極側に固定された振動部材20とを備える圧電アクチュエーター10と、前記圧電素子により振動される前記振動部材の突起部21が当接されて回転される回転軸3とを具備する圧電モーター1であって、前記突起部にはその先端面に開口するとともに基端部側に伸びる溝21Aが形成されるとともに、少なくともその表面に表面処理を施した。 (もっと読む)


【課題】低電力で駆動でき、設計上の制約も無くすことができる圧電駆動装置を提供すること。
【解決手段】圧電駆動装置10は、振動体21で回転されるローター30を有する圧電アクチュエーター20と、ローター30の回転を伝達する回転伝達装置40とを備える。回転伝達装置40は、ローター30からの回転エネルギーを弾性エネルギーとして蓄積可能な弾性装置42と、ゼネバ駆動車431およびゼネバ被駆動車435を備えて回転エネルギーを伝達可能に構成され、ゼネバ被駆動車435を所定角度回転した際にはゼネバ被駆動車435からゼネバ駆動車431への駆動を規制する回転規制装置43とを備える。弾性装置42および回転規制装置43は、前記回転エネルギーが弾性装置42および回転規制装置43の一方を介して他方に伝達されるように配置され、ローター30と弾性装置42と回転規制装置43とは、当該回転エネルギーを伝達する直列経路を構成する。 (もっと読む)


【課題】圧電アクチュエータの圧電素子の伸縮を最適化できる駆動装置を提供する。
【解決手段】伸縮に応じて電荷が誘導される検出電極11を備える圧電素子2と、圧電素子2に一端が固定された駆動軸と、駆動軸に摩擦係合する移動部材と、圧電素子2に周期的な駆動電圧を印加可能な駆動回路6と、検出電極11の誘導電荷Qの変化の基本周波数成分と第2次高調波成分とを求める検出回路7と、誘導電荷Qの基本周波数成分および第2次高調波成分に応じて駆動回路6を制御し、駆動電圧の波形を変化させる制御装置8とを有する。 (もっと読む)


【課題】安定した押圧力を得ることができ、外部装置との関係における制約が少ない、小型のリニア駆動型超音波モータを提供する。
【解決手段】圧電素子を有する超音波振動子と、超音波振動子との間の摩擦力により駆動される被駆動部材と、超音波振動子と被駆動部材との間に摩擦力が生じるように超音波振動子を押圧する押圧部材と、超音波振動子と押圧部材を収容するケース部材と、被駆動部材を移動可能に支持するベース部材と、を少なくとも具備し、押圧部材の中央部が超音波振動子と当接し、かつ、押圧部材の端部のうちの少なくとも中央部を挟む二つの端部がケース部材と当接した状態でケース部材がベース部材に組みつけられる。 (もっと読む)


【課題】駆動性能のよい振動アクチュエータ、これを備えるレンズ鏡筒及びカメラ、並びに振動アクチュエータの製造方法を提供する。
【解決手段】電気エネルギーを機械エネルギーに変換する電気機械変換素子(13)と、電気機械変換素子(13)が接合され、電気機械変換素子が駆動されることによって振動波を生じる弾性体(12)と、弾性体(12)に加圧接触され、振動波によって弾性体(12)に対して相対移動する相対移動部材(15)とを備え、電気機械変換素子(13)は、弾性体(12)に対する接合面(13a)に、無電解めっきにより形成された第1の電極部(D1)を有することを特徴とする振動アクチュエータ(10)とした。 (もっと読む)


【課題】ピエゾアクチュエータ用の駆動回路において、移動対象物の目標位置への移動を速やかに行うことと、精度良く行うこととを可能にする。
【解決手段】デューティ比が異なる2種類の駆動パルスPL1,PL2についてのパラメータをレジスタ28に記憶させる。パルス生成回路26は、レジスタ28に格納されたパラメータに基づいて、レンズ8の変位ステップ幅が大きいPL1と、小さいPL2とを切り換え可能に構成される。PL1による粗動により、レンズ8を速やかに移動させることができ、一方、PL2による微動により、レンズ8を目標位置に精度良く近づけることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、圧電素子の破壊振動速度の向上を図り得るようにして、モータ出力の向上を実現した超音波モータを提供することにある。
【解決手段】縦振動及び屈曲振動を同時に励起して楕円振動を発生する圧電素子10の縦振動の節に対応する外面に、保持部151の設けられた枠部材15を固着して構成したものである。 (もっと読む)


【課題】駆動部材の先端の損傷によって機能低下することがない駆動装置を提供する。
【解決手段】電気機械変換素子3と、電気機械変換素子3に一端が固定された駆動部材4と、駆動部材4に摩擦係合する移動体5とを有する駆動装置1において、駆動部材4を、等断面の軸部6と、電気機械変換素子4と反対側に設けた軸部6より断面積が大きい拡張部7とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で振動体の振動を抑制することなく安定した支持ができる支持構造を得る事で、位置決め精度及び位置決め制御性の向上、位置決め安定性を図り、モータの性能バラツキを小さくする圧電モ−タの提供。
【解決手段】 圧電素子を有する振動体1の振動により、振動体1もしくは振動体1に設けられた摩擦部材3と接する接触部材5もしくは振動体1自体を稼動する圧電モータにおいて、振動体1に設けられた複数の凹部1aと、凹部1aと係合する複数の凸部を有する支持部材2を有する。 (もっと読む)


【課題】駆動可能な被駆動体の重さを維持し、或いはさらに増しつつ、小型化が可能な圧電素子を用いた駆動装置を提供する。
【解決手段】電気的作用により伸縮し、伸縮方向に平行な平面を有する圧電素子11と、圧電素子11の伸縮方向に平行な平面上に載置され、かつ圧電素子11の伸縮方向の前端に固定された第1摩擦部材13と、第1摩擦部材13の上面に当接するように載置され、被駆動体を駆動する駆動部材14と、第1摩擦部材13に対して駆動部材14を押圧する押圧機構部16と、圧電素子11の伸縮方向の後端を固定する固定部材17とを有する。 (もっと読む)


【課題】軸方向の振動を阻害せずに振動軸の軸回転を防止できる軸受け部を備え、小型で高い位置精度を有する駆動装置及び駆動装置ユニットを提供する。
【解決手段】振動軸と軸受け部は、互いに当接して該振動軸の軸回転を規制するための規制面をそれぞれ有し、振動軸の規制面を、軸受け部の規制面に当接して押圧する。このときの押圧力を、振動軸が振動中に軸受け部からうける最大抵抗力が、移動部材と振動軸との間の最大摩擦力の2.5倍以下となるようにする。 (もっと読む)


【課題】低周波域の不要な振動を抑制し、これに伴う回転ムラを抑制することができる振動型モータの駆動制御装置を提供する。
【解決手段】振動型モータ10の駆動制御装置は、振動型モータ10の振動子12の低周波域信号を検出する低周波域検出部52と、低周波域信号とは180度位相の異なる逆位相信号を生成する逆相信号生成部53とを備える。また、逆位相信号と振動型モータ10の駆動制御電圧とを加算する加算器55と、加算器55により加算された信号に応じて、振動型モータ10へ印加する信号の周波数を変える可変周波数発振器45とを備える。 (もっと読む)


本発明によるマイクロステッピング駆動装置は、互いにほぼ垂直に方向付けられた作用方向を有する2つの電気機械式の駆動エレメント(14,15)、特に圧電式の撓みアクチュエータを有している。これらのアクチュエータ(14,15)は、軸(23)を回転させるために、駆動リング(10)に係合している。アクチュエータ(14,15)は剪断方向においてフレキシブルでかつねじり剛性のほぼ正方形のフレーム構造体(31)を介して、非半径方向で、フレーム構造体(31)の内部に配置されていて該フレーム構造体(31)と剛性的に結合された駆動リング(10)に、枢着されている。これによって、フレーム構造体(31)と駆動リング(10)とが一体に射出成形による駆動モジュールとして構成されているコンパクトな駆動装置が得られる。
(もっと読む)


【課題】振動型リニアアクチュエータにおける振動部材と接触部材との面接触状態を常に安定的に維持する。
【解決手段】振動型リニアアクチュエータの振動子48とスライダ51の圧接面48a、51aを円弧状又は球状にして、これらの円弧状又は球状部が接触することにより、互いの接触面が光軸方向にして回転しても、或いは光軸に垂直方向に回転しても、円弧状又は球状部が接触することにより、接触の構成が変化することがなく、接触状態を安定に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】振動子とスライダの接触面に付着した磨耗粉や塵埃等の異物を除去し、耐久性の低下や異音の発生等の不具合を防止する。
【解決手段】(S11)装置の電源投入後に、駆動モード切換回路により駆動を異物除去駆動モードに切換える。
(S12)定在波を発生させることで、振動アクチュエータは振動により振動子、スライダ、レンズ群に付着した異物を除去する。
(S13)駆動モード切換回路により、駆動モードを通常駆動モードに切換える。
(S14)通常駆動により振動アクチュエータを駆動し、レンズ群の基準位置の検出動作を行う。
(S15)基準位置検出センサの出力信号から基準位置を検出及び算出し、レンズ群の位置を絶対値化する。 (もっと読む)


【課題】振動子に周波電圧信号等を印加するためにフレキシブルプリント基板を用いる上で、振動子の駆動振動に対する悪影響を抑制する。
【解決手段】X軸振動子320xの第1の接続電極に接続される第1の接続端子371xを有する第1の接続部372xと、X軸振動子320xの第2の接続電極に接続される第2の接続端子381xを有する第2の接続部382xとを有し、これら第1および第2の接続部372x,382xが、それぞれ第1,第2の接続電極に接続された状態で、X軸振動子320xの振動の節を含む直線または面に対して対称となる位置に配され、対称形状のX軸フレキシブルプリント基板370xを備えることで、X軸フレキシブルプリント基板370xを接続することによる影響を、振動の節を中心に偏りを生ずることなく均等に作用させ、振動の節に対して対称な振動を発生させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化可能な構造で、楕円振動を生ずる振動子を移動体に対して安定した押圧状態で押圧し、かつ、振動子の振動による影響を抑制する。
【解決手段】押圧ばね342xが摺動体332xとX軸振動子320xとが当接する部位と押圧板341xとX軸振動子320xとが当接する部位との間に配されて押圧板341xをX軸振動子320xに向けて押圧させることで、押圧方向に大型化することがなく小型化可能な構造で、楕円振動を生ずるX軸振動子320xを摺動体332xに対して安定した押圧状態で押圧させるようにした。また、押圧板341xをフレーム302に対してスペーサ348x,350x,シート349x,351x,352x等の振動減衰部材を介して取り付けることで、X軸振動子320xの振動が押圧板341xに伝達されたとしてもフレーム302以降の系に対する振動伝達を抑制できるようにした。 (もっと読む)


【課題】圧電アクチュエータを簡単な構造で、かつ、その動きを阻害しないように保持するアクチュエータケースとこれを用いた超音波モータを提供する。
【解決手段】L1B2モードで駆動される矩形板状の圧電アクチュエータ10を保持するケース20は、圧電アクチュエータ10を直接に把持する凹型形状の第1ケース部30と、第1ケース部30を嵌挿保持する凹型形状の第2ケース部40と、円柱形状でその中心軸が圧電アクチュエータ10の厚さ方向と平行となり、かつ、その側面の一部が露出するように第1ケース部30の側壁部21aに取り付けられたコマ25を具備する。第1ケース部30の側壁部21bを圧電アクチュエータ10に押し付けると圧電アクチュエータ10は側壁部21aを介して外壁部26aを押圧する。このときコマ25の側面が外壁部26aと接触することで、圧電アクチュエータ10の厚さ方向でのぶれが抑制される。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡単かつ位置検出精度が高い慣性駆動アクチエータを提供する。
【解決手段】慣性駆動アクチュエータは、固定部材10と、固定部材10上に配置された振動基板30と、振動基板30上に配置された移動体40と、固定部材10に対して振動基板30を往復移動させる圧電素子20とを有する。移動体40は第一電極41を、振動基板30は第二電極31を有し、第一電極41と第二電極31は絶縁膜35を介して対向する。第二電極31は駆動軸xに沿って配列された複数の電極要素31aからなり、第一電極41との対向部分の面積は移動体40の移動に伴って周期的に変化する。慣性駆動アクチュエータはさらに、第一電極41・第二電極31間に電圧を印加して振動基板30・移動体40間の摩擦力を制御する摩擦力制御手段70と、第一電極41と第二電極31の対向部分の静電容量に基づいて移動体40の位置を検出する位置検出手段80とを有する。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡単かつ駆動速度が高い慣性駆動アクチエータを提供する。
【解決手段】慣性駆動アクチュエータは、固定部材10と、固定部材10上に配置された振動基板30と、振動基板30上に配置された移動体40と、固定部材10上に対して振動基板30を往復移動させる圧電素子20とを備えている。移動体40は第一電極41を有し、振動基板30は第二電極31を有する。第一電極41と第二電極31は絶縁膜35を介して部分的に対向する。第一電極41と第二電極31の対向部分の面積は移動体40の移動に伴って連続的に変化する。慣性駆動アクチュエータはさらに、第一電極41と第二電極31との間に電圧を印加して振動基板30と移動体40との間の摩擦力を制御する摩擦力制御手段70と、第一電極41と第二電極31の対向部分の静電容量を調べて移動体40の位置を検出する位置検出手段80とを備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 83