説明

Fターム[5J047AA07]の内容

アンテナの支持 (13,119) | 目的、効果 (5,138) | アンテナ取付部材の小型軽量化 (647)

Fターム[5J047AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5J047AA07]に分類される特許

41 - 60 / 514


【課題】防水性を維持しつつ他の電子部品に与えるアンテナの影響を抑えるとともに装置の小型化を図ること。
【解決手段】電子機器は、筐体と、回路基板と、アンテナ部材とを備える。回路基板は、筐体の内部に水密に収納される。アンテナ部材は、基端部が回路基板に接続されるとともに、回路基板の縁部を越えるように延在する。そして、筐体は、回路基板の縁部に対向する部分に回路基板の縁部から離間する方向に凹設され、アンテナ部材の先端部を収容する凹部を有する。 (もっと読む)


【課題】シェル体、回路基板、平面アンテナ及びスイッチを含む手持ち式装置を提供する。
【解決手段】シェル体11は収納空間111を規定し、外表面113を有し、且つこの収納空間111に回路基板13が設置される。平面アンテナ15はこの外表面113にパターニングされ、且つ第1の接続点1511及び第2の接続点1512を含む金属層151を備える。スイッチ17aはこの金属層151のこの第1の接続点1511とこの第2の接続点1512との間に電気的に接続され、この第1の接続点1511とこの第2の接続点1512との間の電気的な接続を制御するための第1の電極171及び第2の電極172を含む。このスイッチ17aをオンする場合に、この平面アンテナ15は第1の中心周波数帯域で作動でき、このスイッチ17aをオフする場合に、この平面アンテナ15は第2の中心周波数帯域で作動できる。 (もっと読む)


【課題】書込み精度を向上させることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】無線タグを有する記録媒体に印刷を行う印刷部と、記録媒体を搬送路に沿って印刷部へと搬送する搬送部と、電磁波を放射して無線タグにデータを書き込む、搬送路上に設けられたアンテナ部と、搬送路上におけるアンテナ部の位置を、記録媒体の搬送方向と垂直方向に移動する移動部をもつ印刷装置。 (もっと読む)


【課題】回路基板と別体に設けられ同軸ケーブルで接続される形態において、良好なアンテナ性能を得ることができ、通信機器の小型化や薄型化に対応可能とすること。
【解決手段】グランド面GNDが形成された回路基板10に同軸ケーブルCを介して接続されるアンテナ装置1であって、絶縁性の基板本体2と、該基板本体の回路基板側に金属箔でパターン形成され同軸ケーブルのグランド線が接続されるグランドパターンGPと、基端がグランドパターンに接続されていると共に先端側が開放端として延在して基板本体に金属箔でパターン形成され、基端側に同軸ケーブルの芯線が接続されるアンテナ側給電点FP1が設けられた開放型アンテナパターン3と、グランドパターンに基端が接続されていると共に回路基板に向けて延在し他端がグランド面の基板本体側に接続される高周波電流コントロール端子4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ポータブルコンピュータなどの電子デバイスに可撓性アンテナ共振素子基板上に複数の共振素子が形成されたアンテナを提供する。
【解決手段】可撓性アンテナ共振素子基板上に複数の共振素子が形成されてもよい。可撓性アンテナ共振素子基板は、一端部に第1のアンテナ共振素子を有し且つ他端部に第2のアンテナ共振素子を有してもよい。可撓性アンテナ共振素子基板は、誘電体キャリアに巻き付けられ且つ電子デバイス内部の非アクティブ表示領域の下方及び誘電体筐体窓の上方に装着されてもよい。導電性筐体構造などの導電性構造は、アンテナ接地点を形成してもよい。共振素子及びアンテナ接地点は、第1のアンテナ及び第2のアンテナを形成してもよい。無給電アンテナ共振素子は、第1のアンテナの一部を形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 断面が円形のマストや断面が矩形の角柱、ベランダの格子や壁面、ベランダの笠木(手すり)やたて柱にアンテナを設置する。
【解決手段】 平面アンテナ1の背面に4本の取付ネジ40により第1取付金具Aを固着する。2本の短ボルト41を第1取付金具Aの上側板に形成された孔部に挿通して第2取付金具Bの上側板に形成されたネジ孔に螺着することにより、第2取付金具Bを第1取付金具Aに固着する。第2取付金具Bと第3取付金具Cにより丸マスト42を挟持して、長ボルト43を第3取付金具Cの孔部30bと異形孔30aに挿通して、第2取付金具Bのネジ孔20dにそれぞれ螺着することにより、平面アンテナ1を丸マスト42に設置することができる。 (もっと読む)


【課題】良好な通信特性と機械的強度との両立を実現可能にしつつ、小型と低背化との両方に有利な構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 所定の通信波長により、対向する一対の電極間で電磁界結合することで情報通信を行うアンテナ装置において、誘電体基板11に形成され、他のアンテナ装置の電極と電磁界結合されて通信可能となる結合用電極17を備え、結合用電極17は、通信波長の1/2の長さからなり、誘電体基板に形成されたライン12と、ライン12のライン中央部12aと誘電体基板11の面方向に対向するとともにライン12に電気的に接続されたグランド13とを有し、ライン中央部12aとグランド13とを結ぶ延長線上に配置された他のアンテナ装置の電極と電磁界結合する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの通信性能を確保することができるとともに、端末に後付けされたときの自身を含めた端末全体の体格を小型とすることができる後付け式電子キーを提供する。
【解決手段】携帯電話1に、キー機能部品として後付け式電子キー3を後付け可能とする。後付け式電子キー3に、フレキシブル基板等からなる連結部17にて折り曲げ可能な基板12を設ける。基板12を連結部17で折り曲げた際に携帯電話1の側方に位置する折返部16に、受信アンテナ22のZ軸アンテナ25として薄型のバーアンテナを設ける。また、基板12に連結部17を跨ぐ形で送信アンテナ26を設けるようにし、基板12を連結部17で折り曲げたとき、送信アンテナ26が立体アンテナとして形成する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ素子を複数設けることなく、極めて簡単な構成でマルチバンド対応のアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 所定周波数帯域用のモノポールアンテナ1を固定金具5により回路基板2へ固定するようにした無線通信装置におけるアンテナ装置において、固定金具5をモノポールアンテナ1の周波数帯域とは異なる帯域の別のループ状のアンテナとして利用することを特徴とする。この様な構成とすることにより、別のアンテナを特別に設けることなく、マルチバンド対応が可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型化と広帯域化の両立を図り、かつ並列共振を抑制して放射効率を高める。
【解決手段】実施形態の多共振アンテナ装置は、モノポール素子により構成される第1のアンテナ素子と、この第1のアンテナ素子に対し電流結合が可能な位置に配置される無給電素子からなる第2のアンテナ素子と、折り返しモノポール素子により構成される第3のアンテナ素子とを備える。第1のアンテナ素子は、素子長が第1の共振周波数に対応する波長の略1/4の長さに設定される。第2のアンテナ素子は、素子長が第2の共振周波数に対応する波長の略1/4の長さに設定される。第3のアンテナ素子は、給電部から折り返し部の他端を経て接地部に至る電気長が上記第1及び第2の共振周波数より高周波数に設定された第3の共振周波数に対応する波長の略1/2に設定される。 (もっと読む)


【課題】導電部を利用した新たな構成のアンテナを有する携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1は、第1導電部25を有する操作部側筐体部2と、第2導電部35を有する表示部側筐体部3と、第3導電部45を有すると共に操作部側筐体部2の平面と表示部側筐体部3の底面とを対向させて積層方向に配置させた閉状態と、操作部側筐体部2の平面と表示部側筐体部3の平面とが水平に並ぶように配置させた開状態とに遷移可能なように操作部側筐体部2と表示部側筐体部3とを連結する連結部4と、給電部27とを備え、第1導電部25と第2導電部35と第3導電部45とにより少なくとも三方を囲まれて形成される対向領域Sに、給電部27により給電を行い磁流アンテナとして動作させる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ素子のサイズを大型化することなく複数の共振周波数を所望の周波数帯に設定できるようにする。
【解決手段】実施形態のアンテナ装置は、第1のアンテナ素子と、スタブと、先端開放素子とを具備する。第1のアンテナ素子は、その導体を折り返し部で折り返して往路部と復路部を形成した折り返しモノポール構造を有し、上記往路部の始端部が給電点に接続されると共に上記復路部の終端部が第1の集中定数素子を介して接地点に接続される。上記スタブは、上記第1のアンテナ素子の往路部と復路部との間に、当該往路部と復路部とを短絡するように設けられる。前記先端開放素子は、その導体が上記第1の集中定数素子に対し並列に配置され、当該導体の基端部が上記第1のアンテナ素子の復路部の上記スタブと接地点との間に接続されると共に先端部が開放される。 (もっと読む)


【課題】CDMA450システムからの信号を伝送・受信可能な折返しダイポールアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナの励起アーム及び接地アームを形成する導通ストリップを有する折返しダイポールアンテナ100であって、励起アーム及び接地アームは導通ストリップ形状と対称に適合し、折返しダイポールPCB101の各面上のm形状の導通ストリップから成り、折返しダイポールPCB101が中へ設置されるプラスチックホルダー103と、折返しダイポールPCB101がプラスチックホルダー103中に設置されて直角に取り付けられる基底板104と、折返しダイポールPCB101中を通って延び、同軸ケーブルの一端において励起アームと接続する中心コアと、接地アームの中心導通脚に沿ってはんだ付けされる金属シールドを有し、かつ同軸ケーブルの他端がコネクタと共に基底板104を通って延びる同軸ケーブル、から構成する。 (もっと読む)


【課題】導電部を利用した新たな構成のアンテナを有する携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】第1導電部16を有する操作部側筐体2と、第2導電部23を有する表示部側筐体3と、第3導電部41を有すると共に、閉状態と、第1開状態と、第2開状態とを取りうるように操作部側筐体2と表示部側筐体3とを連結する連結部4と、給電部17とを備える。第1開状態において、第1導電部16と第2導電部23とは、第3導電部41を介して電気的に接続され、第1導電部16と第2導電部23と第3導電部41とにより少なくとも三方を囲われて形成される対向領域は、給電部17により給電されて磁流アンテナとして動作する。 (もっと読む)


【課題】小型の無線通信機器におけるアンテナの取り付け構造を簡易かつ確実なものとする。
【解決手段】無線通信用電子部品を搭載した基板を内部に収容する収容体を、少なくとも2つの部材、例えば蓋体と収容体の組み合わせとして構成し、このうちの一方に、アンテナを固定するリブなどの弾性部材を形成し、収容体内に基板を収容しつつ、2つの部材を組み合わせることにより、アンテナが弾性部材の弾性によって、基板の所定の位置に押圧されて固定されるものとした。 (もっと読む)


【課題】搭載されるアンテナの巨大化を抑制すること。
【解決手段】第1のアンテナと、第2のアンテナと、前記第1のアンテナと接続する第1のケーブルと、前記第2のアンテナと接続する第2のケーブルと、前記第1のケーブル及び前記第2のケーブルの他端に接続する第1の混合分配器と、前記第1の混合分配器と接続する第3のケーブルと、前記第3のケーブルと接続する第1の無線通信モジュールとを有し、前記第1の混合分配器は、前記第1のアンテナで受信した第1の受信信号と、前記第2のアンテナで受信した第2の受信信号とを混合して前記第3のケーブルに出力し、前記第1の無線通信モジュールは、前記第3のケーブルを介して前記混合された受信信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】ケース内の厚み方向の占有スペースを増大させることなく、波長短縮とアンテナ性能の向上を図ることのできる携帯無線機用アンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ導体13の主要アンテナ部13aを誘電体製基板14Aに層状に接合する。無線回路搭載基板の給電端子に接触接続される接点端子12を誘電体製基板14Bに層状に接合する。接点端子12と主要アンテナ部13aを接続するアンテナ導体13の接続アンテナ部13bを、フレキシブルプリント基板15に構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でアンテナの小型化を実現できるようにすること。
【解決手段】筐体101と、回路基板201と、レシーバフレキ202と、コネクタ203と、レシーバクリップ309と、給電部501を備えている。レシーバクリップ309は、レシーバおよびレシーバフレキの各端子を接触させ固定するために設けられ、強度および薄型化の観点から金属体から構成されている。レシーバは、レシーバフレキ202を用いて電気的に接続され、回路基板201、すなわちグランドから離れた位置に配置される。レシーバクリップ309も回路基板201、すなわちグランドから離れた位置に配置される。このように、レシーバクリップ309は金属体から構成され、グランドからも離れて配置され、給電部501と接続されることによりアンテナとして動作させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両用フィルムアンテナ装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両用フィルムアンテナ装置は、所定の周波数帯域のブロードキャスト信号を受信するフィルムアンテナと、受信されたブロードキャスト信号が入力されてブロードキャストを受信できるように信号処理を行うアンテナ回路部と、フィルムアンテナの給電端とアンテナ回路部のブロードキャスト信号入力端との間に接続される第1のインダクターと、フィルムアンテナの接地端と接地面との間に接続される第2のインダクターと、を備える。これにより、車両に搭乗してブロードキャストを受信するときに、ブロードキャストの途切れ現象なしにブロードキャストを受信することができ、既存のアンテナに比べてサイズを小型化させて運転者の視野をさらに広く確保することができるという効果を有する。 (もっと読む)


【課題】省スペースで優れた特性をもつアンテナを提供する。
【解決手段】無線装置1は、スリット12を有する基板11と、整合回路を介しスリット12の開放端を跨ぐように基板11に取り付けられ、一端側から給電されるアンテナエレメント16と、をそなえるアンテナ装置10と、アンテナ装置10が取り付けられる筐体30とを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 514