説明

Fターム[5J047AA19]の内容

アンテナの支持 (13,119) | 目的、効果 (5,138) | 装置の低コスト化 (327)

Fターム[5J047AA19]に分類される特許

121 - 140 / 327


【課題】 アンテナ部の傾斜角度を自在に設定できる簡易化した構造の車載用アンテナとする。
【解決手段】 ロッド状のアンテナ部はホルダー部11の突出部11bに螺着され、ホルダー部11の回転部11aはアンテナベース部21に対向するよう突出して形成されている一対の突出支持部に回動自在に支持されている。アンテナベース部21の一方の突出支持部に形成された挿通孔から回転部11aの貫通孔内にスプリングボルト部23が挿通されて固着される。スプリングボルト部23に形成されているスプリング部の突起部が貫通孔の内周面に形成されている係合溝部に係合可能とされて、ホルダー部11が回転する際にクリック感が付与されて回動される。 (もっと読む)


【課題】ホイップアンテナのセット取付け部であるホルダーにバネ機能を付加し、且つバネと一体化することにより、別部品であったホルダーバネを削除したホルダーを提供する。
【解決手段】ホイップアンテナは、携帯用電気機器に備えられるアンテナであり、ワイヤを被覆する樹脂パイプで形成されたアンテナ本体の先端部に設けた第一のスリーブと、前記アンテナ本体の基部に設けた第二のスリーブとを備えたアンテナを、前記携帯用電気機器の筐体に固定されているホルダーに係合させ、引き出したときは前記第二のスリーブが前記ホルダーに保持され、収納したときは前記第一のスリーブが前記ホルダーに保持される構造のホイップアンテナであって、前記ホルダーは、金属性板部材に切欠いて形成された舌片状の接触片を備え、該金属性板部材を円筒形状に丸める。 (もっと読む)


【課題】アンテナの組み立て作業に係る工数を低減する。
【解決手段】車両のラゲージスペースの近傍に設けられるラゲージアンテナ10であって、バーアンテナ11と、所定の長さの導出部を残してアンテナコアにコイル状に巻かれるワイヤと、ワイヤが巻かれたバーアンテナ11を保持すると共に、車両のボディパネル9に固定されるケース20とを備えるラゲージアンテナ10において、ケース20とバーアンテナ11との間に弾性部材30が組み付けられて成る構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は構造が簡単であって、体積が小さく、内部にアンテナが設置されたハウジングを提供し、また、ハウジングの製作方法、これを用いた電子装置を提供する。
【解決手段】本発明のハウジングは、基体層及び前記基体層に形成されたアンテナを含み、前記アンテナは、真空蒸着方式によって形成された金属層である。前記基体層は、射出成型方法によって形成されたプラスチック層であって、前記基体層の材料は、ポリエチレン、ポリアミド、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチレンテレフタレートの中の任意の一種である。 (もっと読む)


【課題】 簡易な作業によりベランダ等の手摺りに取り付けられるようにする。
【解決手段】 取付金具11の後面を手摺りの格子に当接すると共に、当て金具12の表面を手摺りの格子の他面に当接させる。当て金具12の後面から摺動孔12c内に挿通された挟持ボルト13を、格子の間を通して取付金具11に形成されている長孔11d内に挿通する。長孔11dから突出した挟持ボルト13の先端に平座金14およびバネ座金15を挿通してからナット16を締着する。この場合、当て金具12の凹部12b内に挟持ボルト13の頭部が嵌挿されて回転不能とされる。また、取付金具11における長孔11dが形成されている突出部11bの前面が、格子より厚みのある笠木の面を超えるようにされている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であって、体積が小さく、内部にアンテナが設置されたハウジングを提供し、また、ハウジングの製作方法、これを用いた電子装置を提供する。
【解決手段】ハウジング11は、基体層111及び前記基体層に形成されるアンテナ113を備え、前記アンテナは、導電インキ層である。製作方法は、基体層を提供するステップと、前記基体層に導電インキを印刷することによりアンテナを形成するステップとを備える。電子装置は、導電端子が設置された回路基板を収納する本体と、基体層及び前記基体層に形成されるアンテナを備えるハウジングとを備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構成簡易にして高精度なアンテナパターンの印刷とメッキによる形成を実現し得、且つ、簡便にして容易な製作を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】射出成形された第1の筐体10の外側カバー101の壁面の押出しピン跡15を除く領域にアンテナパターン14を印刷・メッキ形成するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】サイズ縮小型であり、かつチップアンテナよりも大幅に低いコストのアンテナを提供するとともに、そのようなアンテナを使用して小型化され、かつローコストな通信装置を提供する。
【解決手段】基板と接地層と導電シートと給電マイクロストリップ線とを含むアンテナが提供される。基板が上表面および下表面を有する。接地層が下表面に配置される。導電シートが基板に配置され、実質的に接地層に垂直となるとともに、接地層に電気接続される。給電マイクロストリップ線が導電シートに電気接続される。アンテナが通信装置に使用される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であって、体積が小さく、内部にアンテナが設置されたハウジングを提供し、また、ハウジングの製作方法、これを用いた電子装置を提供する。
【解決手段】ハウジング11は、基体層111及び前記基体層に設置されるアンテナ113を備え、前記アンテナは、導電ペイント層である。製作方法は、基体層を提供するステップと、前記基体層に導電ペイントを吹付け塗装することによりアンテナを形成するステップとを備える。電子装置は、導電端子が設置された回路基板を収納する本体と、基体層及び前記基体層に形成されたアンテナを備えるハウジングとを備える。 (もっと読む)


【課題】的確な可転機能を備えるにもかかわらず、部品点数が著しく削減され、組み立て性が良好で、コストの低減が可能な実用性の高い可転式自動車用アンテナを提供する。
【解決手段】貫通孔を有する一対の保持部を備えたベース部材と、前記一対の保持部の間に取り付けられるアンテナ軸と、前記アンテナ軸の角度を保持するための角度保持部とを備えたアンテナ装置であって、前記角度保持部が、アンテナ軸の回動中心となるシャフトとカム形状のクラッチが一体化されていて前記一対の保持部の一方の前記貫通孔から挿入される第1部材と、前記第1部材に隣接して位置し、第1部材のクラッチと嵌合するカム形状のクラッチを有する第2部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造が簡単であって、体積が小さく、内部にアンテナが設置されたハウジングを提供し、また、ハウジングの製作方法、これを用いた電子装置を提供する。
【解決手段】本発明のハウジングは、薄皮層、基体層及びアンテナを含む。前記基体層と前記薄皮層とが射出成型方法によって結合され、前記アンテナは、真空蒸着によって前記薄皮層に形成された金属層である。 (もっと読む)


【課題】1枚の金属板から螺旋状の放射導体を形成可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】回路基板(90)に実装される基体(2)と、基体に設けられており、電波を放射する金属製の放射導体(31)とを具備し、放射導体は、回路基板に対峙し、基体の地面(6)に設けられる下側導体部(34)と、基体の天面(4)に設けられる上側導体部(32)と、下側導体部及び上側導体部に一体に形成されており、下側導体部及び上側導体部を連結する連結部(36)とを備える。 (もっと読む)


【課題】1つの無給電素子で複数の周波数帯に対応できる無線通信端末を提供する。
【解決手段】無給電素子10に対して、800MHz帯の信号のみ通過可能な第1帯域制限部122と無線通信端末1を金属板上に配置した際に同周波数帯で無給電素子10を共振させるための第1のリアクタンス素子121を有する第1の無給電素子接続部12を回路基板のグランドパターン11との間に介挿するとともに、1.7GHz〜2.1GHz帯の信号のみ通過可能な第2帯域制限部132と無線通信端末1を金属板上に配置した際に同周波数帯で無給電素子10を共振させるための第2のリアクタンス素子131を有する第2の無給電素子接続部13をグランドパターン11との間に介挿した。よって、1つの無給電素子10で2つの周波数帯に対応させることができ、使用したい周波数帯ごとに無給電素子を設ける場合と比較して無線通信端末1の省スペース化、低コスト化が図れる。 (もっと読む)


【課題】車両の見栄えに悪影響を及ぼすことなく、特別な固定具を用いずにアンテナ部材を安定して配設できるようにする。
【解決手段】アウタパネル5及びインナパネル7とは、各々の周縁を一体に接合して構成されている。この接合部のパネル5,7間には、電波を送受するアンテナ部材10が、リフトゲート1の上縁と、この上縁よりも上方のリフトゲート1の外周縁とに沿ってループ状に介在されている。このアンテナ部材10介在領域では、アンテナ部材10の通電による発熱で両パネル5,7が互いに溶着してアンテナ部材10が溶融樹脂34に埋設された状態となっている。 (もっと読む)


【課題】他の車両構成部品との干渉を考慮する必要がなく、レイアウト性に優れた低コストの車載用アンテナの提供。
【解決手段】スマートエントリシステムを構成する携帯機が発信した信号を受信する車載用アンテナであって、金属製の車体部材であるドアインナパネル3の一部を逆F型アンテナの形状を残して打ち抜くことにより、車載用アンテナ12が、ドアインナパネル3の一部として、ドアインナパネル3と一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のドアの施解錠や開閉等に用いられる受信装置に関し、製作が容易で、安価で確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】復調手段2と制御手段3に接続されたアンテナ11を導電性線材から形成すると共に、受信部11Aと11Bの略中間部に折返部11Cを設け、両端に短絡部11Dと給電部11Eを形成することによって、フォーミング加工機等により、折り曲げ加工と切断加工のみで容易にアンテナが製作できると共に、幅方向の寸法も小さく形成できるため、製作が容易で、安価な受信装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】従来技術よりも簡易な構造で、基板に搭載された無線通信モジュールと他部品に設けられたアンテナとを接続する。
【解決手段】電子機器1は、無線通信モジュール24と、この無線通信モジュール24と電気的に接続された給電ライン28とを有した回路基板20と、給電ライン28と電気的に接続したアンテナパターン40と、このアンテナパターン40の近傍に設けられた開口部32とを有した板状部材30とを、備え、板状部材30は、開口部32から回路基板20側に突出した可撓性板部34を有し、アンテナパターン40は、少なくとも一部が板状部材30に設けられたアンテナ部41と、可撓性板部34に設けられた給電部42とを有し、回路基板20および板状部材30を所定の位置に配置することで、可撓性板部34が撓んだ状態で給電ライン28とアンテナ部41とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】縦方向と横方向の2方向に開閉できるとともに、縦方向と横方向のどちらの方向に開いても、外部アンテナなしに高いアンテナ性能を実現できる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下部筐体4と上部筐体5内にアンテナ素子10、11を設けた筐体ダイポールアンテナ構造を採り、また下部筐体4と上部筐体5とをヒンジ部2、3の2軸で回動自在に連結する構造を採る。これにより、縦方向と横方向の2方向に開閉できるとともに、縦方向と横方向のどちらの方向に開いても、外部アンテナなしに高いアンテナ性能を実現できる。また、給電部9と接続部15との間を動作周波数に対応する波長の1/20以上離すようにした。これにより、アンテナ素子10、11に良好に給電を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でテレビ放送電波を受信するアンテナを一般住宅等の建築物に設置するアンテナ取付装置を提供する。
【解決手段】屋根の軒天下地板2に一方端が固着された架台A7と、この架台A7の他方端と着脱自在な架台B9が設けられた支持部材8と、この支持部材8内に伸縮自在に収納固定され、かつアンテナパイプ13を支持固定するマスト12が一体的に形成されたスライドマスト10とよりなる構成とした。また、架台A7の他方端が軒天化粧板5より突出した状態で軒天下地板2に固着された構成とした。 (もっと読む)


【課題】 アンテナパターン(放射素子)が設けられたメインマストである構造物の軽量化を図りつつ、強度・剛性も確保し、支線が取付が困難な環境においても屋外に設置すること可能である簡易構造を有する新規なアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 屋外に設置し、モノポールアンテナとして動作するアンテナ装置であって、設置面に建てられ、メインマストとなる柱状誘電体と、この柱状誘電体に沿って先端から基端に亘り張られた導電性素線と、この導電性素線と一端が接続され、前記柱状誘電体が設置された設置面に他端が接続された給電部とを備えたアンテナ装置において、前記柱状誘電体に沿って先端から基端に亘り、前記柱状誘電体の周囲に前記導電性素線に加え、それぞれ所定の間隔で張られた少なくとも4本の素線とを備え、前記導電性素線及び前記素線が前記柱状誘電体に保持されていることを特徴とするアンテナ装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 327