説明

Fターム[5K028EE05]の内容

時分割多重化通信方式 (9,224) | 情報源 (610) | 種類 (606) | デジタルデータ (145)

Fターム[5K028EE05]の下位に属するFターム

Fターム[5K028EE05]に分類される特許

21 - 40 / 143


【課題】信号分離装置において、回路規模を削減することを目的とする。
【解決手段】終端手段の出力する高速信号転送用フレームのフォーマットを変換フレームのフォーマットに変換するフォーマット変換手段と、変換フレームを所定数にパラレル化してデータ列を出力するパラレル化手段と、所定数のデータ列から複数の低速信号転送用フレームを分離する分離手段とを有し、フォーマット変換手段は、高速信号転送用フレームを所定数にパラレル化したデータ列のうち任意のi番目のデータ列には、高速信号転送用フレームの信号収容領域に割り当てられた所定数のトリビュータリスロットのうちi番目のトリビュータリスロットを含み、かつ、所定数のデータ列それぞれの先頭位置が一致するように、高速信号転送用フレームの信号収容領域を第1オーバーヘッド領域及び第2オーバーヘッド領域を用いて遅延させて変換フレームのフォーマットに変換する。 (もっと読む)


【課題】クロスコネクトシステムにおいて、1つのクロスコネクト部で複数の信号フレームのクロスコネクトを行う。
【解決手段】空間スイッチと時間スイッチでクロスコネクトを行う第1信号フレームと、空間スイッチでクロスコネクトを行う第2信号フレーム各々のクロスコネクトを行うクロスコネクトシステムで、第2信号フレームを空間スイッチと時間スイッチでクロスコネクトを行う第3信号フレームにマッピングするマッピング部と、第1信号フレーム及びそのクロックと第3信号フレーム及びそのクロックのいずれかを選択する選択部と、選択部で選択された第1信号フレーム及びそのクロック又は第3信号フレーム及びそのクロックを供給され第1信号もしくは第3信号のフレームのクロスコネクトを行うクロスコネクト部と、クロスコネクト部から出力される第3信号フレームを第2信号フレームにデマッピングして出力するデマッピング部を有する。 (もっと読む)


【課題】 伝送する信号の伝送容量が異なる場合であっても、多重処理部の設定を変更することなく多重信号を生成することが可能な送受信システムを提供する。
【解決手段】 送受信システムは、送信装置と受信装置とを具備する。送信装置は、多重処理部、変調部及び送信部を備える。多重処理部は、要求される最大の伝送容量を想定して設定される多重フレームを予め有し、入力されるデジタル信号のビットデータを多重フレームで設定されるタイムスロットへ格納して多重信号を作成する。変調部は、多重信号からビットデータを抽出する。変調部は、このデータを変調し、送信部から送信する。受信装置は、受信部、復調部及び分離処理部を備える。受信部は、送信装置からの信号を受信する。復調部は、この信号を復調し、復調後のビットデータを多重フレームのタイムスロットに格納し、多重信号を作成する。分離処理部は、この多重信号を伝送路毎に分離して出力する。 (もっと読む)


【課題】 対向するクライアント通信装置間にて自動調整が可能であり、且つ複数のポートの通信を1つの伝送路パスに多重化して効率的に転送することを可能とする。
【解決手段】 GFP−F(Frame−mapped Generic Framing Procedure)方式を利用した多重化伝送装置であって、ギガビットイーサネット信号(登録商標)を受信した際、ギガビットイーサネット信号に含まれる8B10B符号のコンフィグレーション・オーダセットからオートネゴシエーション情報を抽出するオートネゴシエーション情報処理部と、抽出された前記オートネゴシエーション情報を、GFPクライアントマネージメントフレームにマッピングするGFP処理部と、少なくとも前記GFPクライアントマネージメントフレームを含むGFPフレームを、伝送路フレームにマッピングするフレーマ部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線CDMA通信システム(10)の逆方向リンク(50)において、フィールド・ユニット(24)と送受信基地局(18)の間のアイドル・モード・コネクションが提供され、さまざまな方式を用いて、アイドル・モード・コネクションを低電力レベルに維持する。
【解決手段】1つの好ましい実施形態では、フィールド・ユニット識別子(62)を用いて、モジュロ関数に基づきタイム・スロットまたはフレーム・オフセットを計算する。これにより、フィールド・ユニット・メンテナンス伝送を有効なスロットまたはオフセット間に分配する。別の好ましい実施形態では、物理層の明示的な信号状態変化を検出し、電力目標値を変化させる。さらに別の実施形態では、フィールド・ユニット(24)とBTS(18)の間で調整される、所定の時間期間の間にメンテナンス・データを伝送することにより、電力レベルを調整する。 (もっと読む)


【課題】複数の番組の画質の均等化を図りながら、画質の時間的変動を抑えて、高画質な番組多重を図ることができるデータ多重化装置を得ることを目的とする。
【解決手段】リアルタイムデータレート制御部4が、多重化部3から出力された多重化データに含まれているリアルタイムデータの符号化データの平均レートAVErateを計測し、その平均レートAVErateが所望の平均レートAVEraterefに近づくように、リアルタイムデータ符号化部1a,1bから出力される符号化データの符号量を制御する。 (もっと読む)


【課題】基地局を持たない対等分散ネットワークシステムにおいて、システム全体の通信量を最大化することができる新規な無線通信方式を提供する。
【解決手段】本発明によれば、複数の無線端末が基地局を持たない対等分散ネットワークを構成する無線通信方式において、各無線端末は、前記ネットワーク内の他の各端末に送信するための指向性無線信号を生成する空間分割多重送信部と、1系統の受信部と、前記空間分割多重送信部の送信動作と前記受信部の受信動作を時分割に制御する時分割多重アクセス制御部と含み、時分割多重アクセス方式を用いて、同一時刻において、前記複数の無線端末のいずれか1つの端末が送信権を獲得して前記空間分割多重送信部から指向性無線信号を一斉に送信し、送信権を持たない他の各端末の前記受信部が該指向性無線信号を一斉に受信するように制御することを特徴とする無線通信方式が提供される。 (もっと読む)


【課題】 イーサネット(登録商標)などのクライアント信号を多重して転送するOTN装置において回路規模の削減する。
【解決手段】 本発明は、アイドル信号が定義された非同期のクライアント信号を収容し多重する装置において、送信側で、特定のクライアント信号を基準とし、種別同じ他のクライアント信号のアイドル信号を挿入または抜去することで、クライアント信号を同期させてから送信し、受信側では、特定のクライアントからクロックを再生し、他のクライアント信号用にクロックを分配することで、受信側のPLL部を共有することができる。 (もっと読む)


【課題】 イーサネット(登録商標)などのクライアント信号を多重して転送するOTN装置において回路規模の削減する。
【解決手段】 本発明は、アイドル信号が定義された非同期のクライアント信号を収容し多重する装置において、送信側で、特定のクライアント信号を基準とし、種別同じ他のクライアント信号のアイドル信号を挿入または抜去することで、クライアント信号を同期させてから送信し、受信側では、特定のクライアントからクロックを再生し、他のクライアント信号用にクロックを分配することで、受信側のPLL部を共有することができる。 (もっと読む)


【課題】 イーサネット(登録商標)などのクライアント信号を多重して転送するOTN装置において回路規模の削減する。
【解決手段】 本発明は、アイドル信号が定義された非同期のクライアント信号を収容し多重する装置において、送信側で、特定のクライアント信号を基準とし、種別同じ他のクライアント信号のアイドル信号を挿入または抜去することで、クライアント信号を同期させてから送信し、受信側では、特定のクライアントからクロックを再生し、他のクライアント信号用にクロックを分配することで、受信側のPLL部を共有することができる。 (もっと読む)


【課題】回路規模を抑えて無瞬断でオーバヘッドの処理の仕様変更を実行する伝送装置及び伝送装置制御方法を提供する。
【解決手段】第2OH機能部20は、保持している監視保守信号の情報を出力する。CPU5は、第2OH機能部20のオーバヘッドのデータを更新する。前値データバッファ142は、オーバヘッドのデータを出力する。選択部141は、前記第2OH機能部20の更新指示を受けて、前値データバッファ142が出力するオーバヘッドのデータを出力し、第2OH機能部20の更新が完了すると、前記第2OH機能部20が出力するオーバヘッドのデータを出力する。主信号データ処理部3は、第2O機能部20が出力したオーバヘッドのデータを主信号に付加して送信する。 (もっと読む)


【課題】パケットスイッチを用いたクロスコネクト装置において、パケット化処理前後でCBR信号のクロック再生が可能なクロスコネクト装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様は、1以上の入力ポートから受信したCBR信号をパケット信号に変換するパケット化手段と、前記受信したCBR信号のクロックを抽出するクロック情報処理手段と、前記変換されたパケット信号を1以上の出力ポートにルーティングするパケットスイッチ手段と、前記抽出されたクロックを用いて、前記ルーティングされたパケット信号をCBR信号に復元する逆パケット化手段とを有するクロスコネクト装置に関する。 (もっと読む)


【課題】複数の伝送路を組み合わせることにより、大容量の情報伝送を実現することが可能なデジタルデータの送信装置及び受信装置を提供する。
【解決手段】送信装置1は、TMCC情報に、「フレームカウンタ」及び接続部分ストリームの有無、チャンネル番号等を示す「他チャンネルストリーム接続情報」を記述して部分ストリームを伝送する。受信装置2は、TMCC情報のうちの「フレームカウンタ」「他チャンネルストリーム接続情報」を用いて、主部分ストリーム、前接続部分ストリーム及び後接続部分ストリームに対して同期合成し、元のデジタルストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】制御情報のオーバヘッドを抑えること。
【解決手段】多重変調部102−1〜102−nは、複数の異なる周波数のキャリア毎に、制御情報と伝送データとを時分割多重した多重信号を生成するとともに、各々のキャリアの制御情報の送信タイミングが互いに重ならないように、遅延を設けて出力する。基地局装置100は、各々のキャリアの制御情報の送信タイミングが互いに重ならないように、キャリア毎に異なる送信タイミングで多重信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ・ダイバーシチ装置において、同一フレームにおいて複数のアンテナの受信電界強度比較を行うことで、受信に最適なアンテナを選択できる構成を得る。
【解決手段】送受信電波が入力される複数のアンテナを選択的に切り換えるアンテナ切換スイッチと、切り換え動作を制御するアンテナ切換制御部と、各アンテナから受信した受信電界情報信号を出力する受信機と、前記各受信電界情報信号から受信を行うアンテナを決定する演算処理を行う受信電界強度処理部とを備えた装置において、受信電界強度処理部10は、前記受信電界情報信号のプリアンブル部で各アンテナあたり複数の受信電界情報をサンプルすることで各受信電界情報信号の傾きを演算処理により検出する電界強度演算部13を有し、前記アンテナ切換制御部4が前記電界強度演算部の演算処理結果に基づいてアンテナ切換を行うことで、プリアンブル部に続く有効な受信データを受信する。 (もっと読む)


【課題】同期多重伝送を行う情報伝送装置及び情報伝送制御方法に関し、自局側と対向局側との伝送制御情報を一致させる。
【解決手段】同期フレームにより多重化伝送を行うSDH伝送装置1等の情報伝送装置及び情報伝送制御方法であって、自局から対向局に対して同期フレームにより多重化して伝送するパケットの送信速度情報と送信モード情報とを抽出する自局情報抽出部13と、対向局からの受信情報を基にパケットの送信速度情報と送信モード情報とを抽出する対向局情報抽出部11と、抽出した対向局情報と、抽出した自局情報とを比較して同一か否かを判定する設定の比較・適正処理部14と、この自局情報と対向局情報との比較結果が同一でない場合に、オートネゴシェーションにより自局と対向局とのパケットの送信速度と送信モードとを一致させる制御処理手段を含む制御処理部5を備えている。 (もっと読む)


【課題】 現用回線用の伝送処理装置が障害または故障によりスイッチ部に回線スイッチ切替え信号を送信することができない場合でも、回線切替えを行うことが可能な伝送処理システムを提供する。
【解決手段】 伝送処理システム(1)は、SONET/SDHインタフェースを持つ現用回線用の伝送処理装置a(11)及び予備回線用の伝送処理装置b(12)を含み、対向装置において現用回線で回線障害を検出した場合に予備回線用の伝送処理装置b(12)から現用回線用の伝送処理装置a(11)に回線切替え信号をAPSバイトで通知するとともに、現用回線用の伝送処理装置a(11)が障害または故障の場合に当該現用回線用の伝送処理装置a(11)に代わってAPS機能による回線切替えを行うAPS制御装置(14)を有する。 (もっと読む)


WPANなどの無線通信ネットワークにおいて通信リソースを動的に割り当てる技術が開示される。例えば、無線通信装置は、リソース割当てを取得する。このリソース割当ては、無線通信媒体内のタイムスロット(TDMAタイムスロットなど)を含む。装置は、データを送信することを意図するタイムスロットの第1部分を決定する。また、無線通信装置は、タイムスロットの第1部分の後に出現するタイムスロットの第2部分を放棄する。この放棄に基づき、中央コントローラ装置は、タイムスロットの第2部分を再割り当てする。
(もっと読む)


【課題】規則的な非MBSFN DLサブフレーム内で、リレー・ノードは送信モードと受信モードを切り替えて、リレー・ノード内でTX/RX自己干渉を引き起こさずに、ドナーeNodeBからバックホールにより特定の制御情報及び/又はデータを同じサブフレームで受信しながら、リレーから特定の必須信号を送信することを可能にする。
【解決手段】リレー・ノード(29)無線アクセスネットワーク(RAN)は、Un無線インターフェースによりバックホール・サブフレームを使用してドナー基地局ノード(27)と通信し、Uu無線インターフェースによりアクセス・サブフレームを使用して無線端末(30)と通信するように構成される。ダウンリンク・バックホール・サブフレーム及びダウンリンク・アクセス・サブフレームは同じ周波数帯域を使用して電波インターフェースにより送信されるが、選択されたダウンリンク・アクセス・サブフレームの開始は、ダウンリンク・タイミング進行(TA)分だけ、次のダウンリンク・バックホール・サブフレームの開始より先行する。リレー・ノード(29)は、ダウンリンク・バックホール・サブフレーム期間中に、例えば、ダウンリンク・バックホール・サブフレームが割り振られた時間の間、ドナー基地局ノードからダウンリンク制御情報を受信するとともに、無線端末にダウンリンク制御情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】路側通信機からの送信信号の干渉が発生していると、当該干渉を回避することが可能となる干渉回避装置を提供する。
【解決手段】第一の路側通信機2からの送信信号を車載通信機3が受信する際に、当該送信信号が第二の路側通信機2からの送信信号と干渉するのを回避させる干渉回避装置10である。干渉の有無を判定する干渉判定部13と、この干渉判定部13による判定結果に基づいて路側通信機2からの送信信号レベルの伝搬距離特性である距離−レベル特性を変更させる特性変更部14とを備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 143