説明

国際特許分類[H02J3/38]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 交流幹線または交流配電網のための回路装置 (5,027) | 2個以上の発電機,コンバータまたは変圧器により単一回路網へ並列給電するための装置 (1,831)

国際特許分類[H02J3/38]の下位に属する分類

国際特許分類[H02J3/38]に分類される特許

41 - 50 / 1,277


【課題】商用電力系統に異常が発生しても、分散電源から十分な電力の出力があれば途切れることなく負荷への電力供給を行うことができるパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】パワーコンディショナ1は、自立給電路5に電力供給するための自立変換器12を連系変換器11とは別に備えている。制御部13は、商用電力系統3の異常時には、連系変換器11を停止させて自立変換器12のみ動作させ、商用電力系統3の正常時には、分散電源2の出力電力で連系変換器11よりも自立変換器12を優先して動作させる。これにより、パワーコンディショナ1は、商用電力系統3の正常時から自立給電路5に接続されている負荷6に対しては、商用電力系統3に異常が発生しても、分散電源2から十分な電力の出力があれば途切れずに電力供給できる。 (もっと読む)


【課題】信号に逆相分が重畳されている場合でも、当該信号の位相を適切に調整することができる位相調整装置を提供する。
【解決手段】三相交流の各相の系統電圧に基づく3つの信号の位相を調整する位相調整装置において、検出された3つの電圧信号をα軸電圧信号およびβ軸電圧信号に変換する三相/二相変換部81と、α軸電圧信号およびβ軸電圧信号の正相分の信号を抽出する正相分抽出部82と、逆相分の信号を抽出する逆相分抽出部83と、抽出された正相分の信号の位相を調整する正相分位相調整部84と、抽出された逆相分の信号の位相を調整する逆相分位相調整部85と、位相調整後の正相分の信号と逆相分の信号とをそれぞれ加算した信号から、3つの調整後信号を生成する二相/三相変換部87とを備えた。正相分抽出部82と逆相分抽出部83は、複素係数フィルタを用いて各信号を抽出する。 (もっと読む)


【課題】
配線工事の手間を抑制し、電力変換装置、分電盤の設置位置の制約を受けることのない
表示部へ表示の情報を供給することを目的とする。
【解決手段】
発電電力を検出する発電電力入力部と、系統へ逆潮流する電力を検出する逆潮流電力入
力部と、これら電力入力部の検出する発電電力及び系統へ逆潮流する電力の値を予め定め
られたデータ形式の情報に変換するデータ生成部と、無線LANと接続するインターフェー
ス部と、このインターフェース部を介して得られる信号に応答して前記データ生成部で生
成した情報を前記信号の送信元へ前記インターフェース部を介して供給することを特徴と
する。 (もっと読む)


【課題】商用系統の瞬時電圧低下の事故が発生した場合でも、太陽光発電システムが商用系統と解列することなく電力を供給し続けることができる系統連系パワーコンディショナを得る。
【解決手段】太陽電池2が発電する直流電力を交流電力に変換し、この変換した交流電力を商用系統に出力するパワーコンディショナ1は、昇圧回路4により昇圧された直流電力を交流電力に変換するインバータ回路5の後段にフィルタ6を介して電磁接触器8が配置されており、この電磁接触器8は、操作用コイル9によって開閉されて、商用系統への交流電力の出力を制御するようになっているが、この電磁接触器8の操作用コイル9の励磁用電源を、パワーコンディショナ1を接続する商用系統に接続された無停電電源装置10から供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】 売電取引非対象の発電装置の余剰電力による逆潮流を簡便な手段で検出し、売電取引非対象の発電装置を速やかに停止させることで、売電取引対象の発電装置の余剰電力を正確に計測する。
【解決手段】 系統電源から延びる配電線11と電力需要家の分電盤12との間に設置され、その電力需要家が所有する売電取引対象の発電装置16および売電取引非対象の発電装置17のうち、売電取引対象の発電装置16からの逆潮流による発電電力を計測する電力量計14であって、売電取引対象の発電装置16および売電取引非対象の発電装置17からの逆潮流を検出し、その検出信号に基づいて売電取引非対象の発電装置17を停止させる制御信号を出力する逆潮流検出部21を内蔵させる。 (もっと読む)


【課題】複数のインバータが並列に備えられ、負荷の要求電力(power requirements of the load)に応じて前記インバータを選択的に駆動することにより、システムの消費電力を低減し、インバータの効率を高める電力貯蔵システムおよび制御方法を提供する。
【解決手段】交流電力を負荷に提供する電力貯蔵システムにおいて、直流電力を提供するバッテリと、前記直流電力を交流電力に変換し、前記バッテリと負荷との間に並列に連結された複数のインバータと、前記負荷の要求電力(power requirements of the load)に応じて前記インバータを選択的に駆動する制御器とが含まれることを特徴とする電力貯蔵システム。 (もっと読む)


【課題】同一系統に複数の太陽光発電システムを接続して並列運転を実施する場合に、能動的方式による単独運転検出用の同期指令信号を伝送する通信信号線の断線時にも、単独運転の検出を行えるようにする系統連系パワーコンディショナを得る。
【解決手段】複数の太陽電池2a〜2eにそれぞれ対応して配置された複数のパワーコンディショナ3a〜3eは、太陽電池側の単独運転を、出力周波数を変動させる能動的方式によって検出する単独運転検出機能と、同一の系統内に複数のパワーコンディショナ3a〜3eが並列運転される場合に、各パワーコンディショナの受信待ち時間をそれぞれ異なる時間に設定する設定部を有し、最初に受信待ち時間が経過したパワーコンディショナをマスタとし、他をスレーブとして、スレーブはマスタから送信される同期指令信号に基づき出力周波数を変動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 発電所における最大出力などの上限値をより厳格に管理しつつ、運用効率を向上させる。
【解決手段】 積算周期ごとに発電電力の瞬時値の積算値を積算電力量として求める電力量積算部と、積算電力量の目標値である第1積算目標値を算出する第1目標値算出部と、発電電力の瞬時値から所定の目標値である第1瞬時目標値を減算して第1差分を求める第1減算部と、積算電力量から第1積算目標値を減算して第2差分を求める第2減算部と、第1,2差分に基づいて、現在の積算周期の最後において積算電力量が第1積算目標値と一致するように発電設備を制御するための制御信号を出力する第1判定部と、を有し、第1目標値算出部は、現在の積算周期の最後において第2差分が正の場合には、現在の積算周期の最後において第1積算目標値から第2差分以上の値を減算した値を次の積算周期の最後における第1積算目標値とする。 (もっと読む)


【課題】
予め用意されている画像データ以外の画像データも利用できる電力表示装置を提供する。
【解決手段】
再生可能エネルギーから得られる直流電力を交流電力に変換して系統5へ重畳する系統連系装置2の少なくとも重畳する電力もしくは系統へ逆潮流する電力のいずれか一方を表示する表示部42を備えた電力表示装置4において、表示部42は、記録媒体9に記録されている画像データを読み込む読込回路と、少なくとも重畳する電力もしくは系統5へ逆潮流する電力の何れか一方を受信する通信回路とを有し、受信した電力、及び画像データを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチング損失を減少させる電流制御システムを提供する。
【解決手段】電流制御システム100は、配電網に第1電流を出力する第1の電気機器120と、配電網に第2電流を出力する第2の電気機器110と、第1の電気機器120及び第2の電気機器110を制御する電流制御装置200とを含み、第1の電気機器120は、パルス幅変調を施した電流である第1電流を配電網に出力する電流源であり、電流制御装置200は、第1電流の波形が矩形波となり、第2電流の波形が所定の電流波形から第1電流の波形を差し引いた波形となるように、第1の電気機器120及び第2の電気機器110のそれぞれに出力させる電流を決定し、決定された電流を出力させるための指令値を第1の電気機器120及び第2の電気機器110に通知する。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,277