説明

Fターム[2C028BC02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力項目 (1,925) | 得点、評価 (426)

Fターム[2C028BC02]に分類される特許

101 - 120 / 426


【課題】 採点者が在宅で採点を行え、セキュリティー性、採点効率の高い在宅採点システムを提供する。
【解決手段】 教室15のスキャナ153によって読み込まれた答案用紙151のイメージデータ301が本部11のサーバ/端末111に送られ、管理データベース115が作成される。イメージデータ301は採点管理サーバ20のイメージ分割管理手段211により解答欄ごとのイメージに分割され、同一の解答欄のイメージを複数集めた採点入力画面311が作成される。採点入力画面送受信手段213は同一の採点入力画面311を複数の在宅採点者30に送り、採点データを受信する。エラー管理手段215は、複数の在宅採点者30の採点データから不一致と判別不能を抽出し、確認作業を実施させる。採点集計手段217は採点データを集計し、サーバ/端末111が管理データベース115に採点結果を格納したうえ、教室15に集計結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】保健指導ができる管理栄養士養成のために、双方向性医療情報共有ネットワークシステムを利用した管理栄養士教育システムを提供すること。
【解決手段】入力部と、個人情報記憶部と、端末用送受信部と、を有するシステム登録利用者用端末と、個人情報記憶部と、運動情報記憶部と、学習支援部と、健康管理支援部と、サーバ用送受信部と、を有する健康管理支援システムサーバと、入力部と、記憶処理部と、端末用送受信部と、を有する医療スタッフ用端末と、入力部、記憶処理部、端末用送受信部と、を有する研修者用端末と、を有する教育システムとする。 (もっと読む)


【課題】情報の授受を行う場合において、利用者から得られる情報に基づき、各利用者に応じた情報を提供可能にする。
【解決手段】本発明に係るネットワーク講義システム10は、講義者端末100と、複数の受講者端末200とを備える。受講者端末200は、講義を再生可能であるとともに、講義に関する入力情報の入力を受け付け、これを講義者端末100に送信することができる。講義者端末100は、入力情報を受信すると、その内容に応じて入力情報を分類し、さらに、入力情報の分類結果に基づいて受講者端末200の利用者(受講者)を分類する。そして、講義者端末100は、利用者の分類結果に応じた講義を再生させるための情報を受講者端末200に送信する。これにより、利用者は、各自の理解力や興味に応じた講義を視聴することが可能となる。 (もっと読む)


【目的】本発明は、顔照合及び音声情報照合によって申請者,登録者,試験解答者の三者の同定を行いつつ、試験結果を保証すること。
【構成】 申請者本人として保証された申請者の顔静止画像を予めデータベースサーバAに登録しておく予備登録部1と、登録されたビデオカメラによる動画の申請者の顔静止画像を受信して一時記憶する顔静止画像記憶手段11と、申請者によりマイクを通した音声キーワードを音声情報として登録しておく本人確認登録部2と、申請者によりマイクを通した試験用の解答番号等を音声情報として記憶しておく本人解答確認登録部3と、試験に必要な試験データ部4とを前記サーバAに備えていること。この送受信により通信回線Cを介して、申請者,登録者,試験解答者の三者を同定するシステムであって、前記予備登録部1の申請者の顔静止画像と、前記顔静止画像記憶手段11からの申請者の顔静止画像とで、真正同一人のみに制御すること。 (もっと読む)


【課題】E-learningシステムを利用した演習において,指導者が受講者に対して指導を行う際に,指導者を補助するためのシステムを提供すること。
【解決手段】多人数の受講者が同じ教室で課題に取り組む演習において,演習の指導者が現在教室内にいる場所を求める機能,指導者の直近にいる受講者を求める機能,その受講者の課題に対する取組み状況を求める機能,指導者が直前まで指導していた状況を求める機能,および,これらの機能を組み合わせて指導者の演習に係わる現在の状況を認識する状況認識機能をもつ。 (もっと読む)


【課題】手書き入力機能付き電子辞書装置において、表示画面と該表示画面とは別に設けた手書き入力部を利用して、ユーザに対し効果的に知識を習得させることを可能にする。
【解決手段】問題としての複数の単語と該各単語にそれぞれ関連性のある回答としての複数の単語とを、問題単語番号Mnと回答単語記号Mkを付して表示部17の左右の領域に分けて配列表示させると共に、手書き入力部16の左側の手書き入力表示エリア16Lに前記問題単語番号Mnを配列表示させ、右側の手書き入力表示エリア16Rに前記回答単語記号Mkを配列表示させる。前記表示部17に表示されたユーザ所望の問題の単語と回答の単語とにそれぞれ対応する手書き入力部16に表示された問題単語番号Mnと回答単語記号MkとがペンPによりタッチ入力されると、当該タッチ入力された問題単語番号Mnと回答単語記号Mkとに対応する前記表示部17における問題の単語と回答の単語との間に線引き表示Lnが行われる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも練習効率を高め、練習者の技術を早期に上達させることができる文字練習用教材、文字練習システム、および、文字練習プログラムの提供。
【解決手段】複数の練習枠3a〜3fにそれぞれ配置される、練習対象文字のなぞり線4a〜4fを、その表示部分が段階的に少なくなるよう順次表示してなる文字練習教材。また、練習対象文字の手本55やなぞり線59等を表示する表示手段51,52と、上記手本55およびなぞり線59を表示させるための文字練習用データを保持する記憶手段と、上記表示手段51,52に上記手本55およびなぞり線59を表示させる演算・制御手段と、練習対象文字を手書き入力することが可能な手書き入力手段52とからなる文字練習システム。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して適切なトレーニングを推奨するためのトレーニング支援システム、トレーニング支援方法及びトレーニング支援プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末10の制御部11は、スキルについての設問に対する自己評価及び同年次統計値を取得する。そして、制御部11は、同年次統計値と自己評価との比較により「弱み」、「強み」のスキル項目を特定する。次に、制御部11は、「弱み」のスキル項目について第1の評価値を算出し、「強み」のスキル項目について第2の評価値を算出する。そして、制御部11は、第1、第2の評価値をソートする。そして、この順番にトレーニング推奨項目を特定し、スキル科目のランクに応じたトレーニングを最大数に達するまでトレーニングデータ記憶部から抽出し、出力する。 (もっと読む)


【課題】各種資格受験用の教科知識を気軽に楽しみながら身近なアプリケーション実行可能な携帯電話、パーソナルコンピュータ、またはポータブルゲームという媒体上で動作国取り形式シミュレーションゲームのゲーム進行上プロセスの一環として反復練習して学習する。
【解決手段】アプリケーションを使用可能な携帯電話、パーソナルコンピュータ、ポータブルゲーム機上で動作させ、歴史または架空舞台上の国、勢力またはキャラクターの中から攻撃対象を選択した後、各種資格もしくは学科受験の問題が4・3・2択で選択されるクイズ形式、もしくは答えを直接画面に入力する形式の画面が表示され、その問題に正答することにより学習内容を反復練習すると同時に戦闘結果判定を行い、国取り形式シミュレーションゲームの戦闘結果判定を学習問題クイズ形式としたゲーム形式の学習ソフトウェア。 (もっと読む)


【課題】指導者が指導に多くの時間を割くことなく、細胞検査を実行する検査者の細胞分類能力を向上させることができる細胞検査教育支援システム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数の端末装置では、識別情報により識別される細胞画像を表示し、表示された細胞画像の分類情報の入力を受け付ける。受け付けた分類情報と、対応する細胞画像の識別情報とを中央装置へ送信する。中央装置は、識別情報及び分類情報を多数の端末装置から受信し、受信した複数の分類情報を識別情報ごとに集計して集計結果情報を生成して記憶する。端末装置の使用者は、種々のタイミングで集計結果情報を取得し、自己の分類情報と比較参照する。 (もっと読む)


【課題】従来、公正な採点ができないという課題があった。
【解決手段】解答者の解答を示す情報である解答情報を1以上受信する解答情報受付部と、前記解答情報受付部における解答情報の受信に対応して、当該解答情報を識別する解答識別子を生成する解答識別子生成部と、解答識別子と解答情報を対応付けて有する解答関連情報を1以上格納し得る解答関連情報格納部と、前記解答識別子生成部が生成した解答識別子と前記解答情報受付部が受信した解答情報とを対応づけて、前記解答関連情報格納部に蓄積する解答関連情報蓄積部と、前記解答関連情報格納部に格納されている解答関連情報と解答識別子、および解答識別子を電子ペンで記入する欄である解答識別子記入欄を、一の解答者ごとに、媒体に印刷する印刷部を具備する解答情報処理装置により、正な採点ができる。 (もっと読む)


【課題】経営者,管理者,利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等におけるシステムについて安全な環境を確保・維持する。
【解決手段】複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグをそなえて構成されている。 (もっと読む)


【課題】かな文字列を漢字かな混じり文字列に変換する際に、設定された漢字レベルの漢字を用い、設定された漢字レベル以上の漢字については漢字以外の文字列を用いることにより、ユーザの漢字レベルに応じた変換処理において、形態素解析に用いる単語辞書には各単語が一般的に使用される表記で登録されているため、仮名が多用されているテキストデータに対する形態素解析において解析誤りが生じ易く、この改善を図る。
【解決手段】制御部1は、テキストデータに形態素解析を行なう場合、このテキストデータに対応する漢字の習熟度を操作部5を介して取得する。制御部1は、基本単語辞書4aに登録された各単語の漢字で、取得した習熟度よりも高い習熟度の漢字を仮名に変換して解析用辞書に登録する。そして、制御部1は、このような解析用辞書の登録内容に基づく形態素解析を前記テキストデータに実行する。 (もっと読む)


ユーザーインターフェースを含む教育の方法及びシステムである。このユーザーインターフェースは、3次元で見ることができる人間の生体構造の一部分を示すことができる。このユーザーインターフェース及び方法はまた、訓練モジュールを選択し、生徒の名前、アクセスコードを入力し、質問及びテストによって訓練前及び/又は訓練後の生徒の知識を追跡するものであり、カリキュラムへの賛同を学校若しくは行政官から受け、実際の訓練に対する親若しくは保護者からの許可を受け、かつ/又はユーザーインターフェース及び教育を提供する方法の全体的な概要を一般訪問ユーザーに提供する。
(もっと読む)


【課題】ユーザにとって実用性の高い漢字を優先的に学習することが可能な漢字に関する問題を出題する出題装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】出題装置1は、キーボード、マウス等から入力を受け付けた内容をかな漢字変換手段10a、手書き文字認識手段10b等の処理により漢字に変換し、変換漢字記録手段10cの処理により、変換した漢字を変換漢字データベース12aに記録する。そして出題装置1は、問題生成手段10dの処理により、変換漢字データベース12aに記録されている漢字に基づいて問題データベース12cから問題を抽出し、出題手段10eの処理により、抽出した問題を出題する。 (もっと読む)


【課題】瞬時記憶容量の制約を人間はあまり理解していない。人間は記憶保持度の推移を検出できず最適な復習方法を見出しにくい。仮想的には理解できたが長期記憶化に全く至らないような情報を人間は日々大量に生成する。人間は特徴抽出型であり、対象を詳しく把握する能力を低下させる可能性がある。日々累積する情報を知識として定着させ得る復習機能が、コンピュータにない。
【解決手段】本発明プログラムAは、瞬時記憶容量のexclusion特性を観察可能にする。本発明プログラムB、Cは自己評価を行わせる方法により、記憶保持度時間的変動をグラフ表示できる。本発明プログラムCは最適復習日数間隔を算出、最小テスト回数で最大の記憶保持実現を試みる。本発明プログラムDは、記憶から乖離する部分を、対象に特定する速度を増大させ、認識、学習の詳細化を達成する。本発明プログラムEは、記憶減退の可能性のあるファイルの存在を学習者に知らせる。 (もっと読む)


【課題】筆順を効果的に学習する。
【解決手段】文字の筆画単位の形状と筆順とを記憶する文字記憶手段7と、文字を表示する表示手段4と、手書き入力される入力手段5と、入力手段5に入力された始点から終点までの入力線を認識する入力線認識手段3と、入力線認識手段3によって認識された入力線の形状と、入力手段によって入力された入力線の入力順とを記憶する入力線記憶手段8と、入力線記憶手段8に記憶された入力線と入力順とが、表示手段4に表示された筆順の形状及び筆画に合致するか否かを、文字記憶手段7に記憶した筆画の形状及び筆順に基づいて判定する文字判定手段3と、文字判定手段により判定された結果を前記表示手段に表示させる表示制御手段3とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】数十人の少人数から数万人、数十万人といった規模の複数の受験者であってもこれに情報要素を複数含む問題文を与えてこれに対する求解手続の記載を求め、所定の学習項目についての理解度を判断することのできる学習理解度分析処理システムを提供することにある。
【解決手段】問題文中から情報要素を抽出する抽出手段(S1)と、抽出された情報要素毎にこれを特徴づけるタームを選択してチェックボックスを作成するチェックボックス作成手段(S2)と、受験者の1の求解手続の記載においてタームの「有」「無」を判断するチェック手段(S3)と、受験者の1を特定するための受験者特定符号を付するとともに、「有」と判断された前記タームに対応するチェックボックスを特定するチェックボックス特定符号をこれに関連付けて情報群を作成する情報群作成手段(S4)と、複数の受験者の求解手続の記載に対して、チェック手段と情報群作成手段とを繰り返し行う手段(S5)と、情報群の類型を収集して統計処理する手段(S6)と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通常の使用には影響を与えず、セキュリティ上の重大事故の発生を防止する。
【解決手段】各利用者端末10における環境情報が、各利用者端末10から管理サーバ20に収集され、この管理サーバ20において、収集された各利用者端末10における環境情報とセキュリティに関するポリシ定義とが比較されてポリシ違反の利用者端末10および内容が特定され、ポリシ違反の件数や回数が所定以上の利用者端末10が管理強化対象端末10Aとして特定され、動作制限手段267により管理強化対象端末10Aにおいて所定のデータファイル以外のオープンが禁止される。 (もっと読む)


【課題】 習意欲の継続性に着眼した携帯端末機を用いた学習システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話1に対して知識習得のための問題を送信し、その問題に対する回答として内容を採点するとともに、その採点結果に応じて、携帯電話1の送受信機能を制限する。これにより、携帯電話1の「送受信機能が制限されることを防止すべく学習に励む」といった動機付けを、学習者に対して与えることが可能となるので、学習意欲が継続され、通信教育の学習結果に好影響を与えることが可能となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 426