説明

Fターム[2C028BC02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力項目 (1,925) | 得点、評価 (426)

Fターム[2C028BC02]に分類される特許

21 - 40 / 426


【課題】効率的に復習することを可能にする学習支援装置等を提供する。
【解決手段】学習者及び問題ごとに、学習回数と、最終学習日時と、最後に学習したときの正解または不正解のいずれかの結果を示す最終正誤結果とを記憶する学習履歴データベース22と、学習履歴データベース22から特定の学習者の情報を抽出する抽出手段と、学習回数及び最終学習日時からの経過時間の関数として表される忘却近似関数と、最終正誤結果の項とによって定義され、最終正誤結果が正解のときよりも不正解のときの方が小さい数値を取る定着度関数に対して、抽出手段によって抽出される特定の学習者の情報を代入し、問題ごとの現在の定着度を算出する算出手段と、算出手段によって算出される現在の定着度に基づいて、現在学習すべき問題を提示する提示手段と、を具備することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】多彩なコンテンツを教材として提供でき、効率的な学習が行えると共に、時間・場所に制約されない環境下で手軽に効率よく復習問題を行い、長期間に渡り、スキル維持に励むことができる学習システムを提供する。
【解決手段】eラーニングフォローアップ用サーバ10は、パーソナルコンピュータ20に学習用教材及び判定用テスト問題を送信し、パーソナルコンピュータ20から返された判定用テスト問題に対する解答の採点結果が合格ラインを越えていると判定されると、携帯電話30に復習問題を送信する。パーソナルコンピュータに動画や音声などのマルチメディアを活用した多彩な学習コンテンツを提供することで、理解度の高い学習を行え、また、携帯電話に復習問題を定期的な間隔で1日1問提供することで、時間・場所に制約されない環境下で、手軽に、効率よく、長期間に渡り、スキル維持のための復習に励むことができる。 (もっと読む)


【課題】学習者に高度でばらつきの少ないアドバイス等の付加情報を供給できる学習支援方法。
【解決手段】入出力可能な情報処理装置を用いて、コンテンツデータによる学習を支援する学習支援方法であって、コンテンツデータに対応して付随するメタデータと、当該メタデータに基づく出力内容が予め設定され、情報処理装置が、コンテンツデータ及びそれに対応して学習者により入力された内容から前記メタデータを検出するステップ(S6)(S8)と、検出されたメタデータを記憶するステップ(S10)と、メタデータに基づく出力内容を出力するステップ(S11)と、を実施する。 (もっと読む)


【課題】 入力装置における操作の習熟を簡易に図ることを可能とする。
【解決手段】 トレーニング装置1は、表示デバイス1a、第1の制御手段1m,1b、入力デバイス1eおよび第2の制御手段1m,1bを含む。第1の制御手段1m,1bは、入力装置で操作を入力するユーザインタフェースの外観を摸した画像を第1の表示領域に表示するよう表示デバイス1aを制御する。入力デバイス1eは、表示デバイス1aで表示された画像上でのユーザ操作を入力する。第2の制御手段1m,1bは、第2の表示領域において、契機事象を表した動画像を再生するか、または契機事象に関するものを含む複数の静止画像を連続表示するように表示デバイス1aを制御するが、契機事象に関したタイミングから当該契機事象を契機として行うべき操作が入力デバイス1aにより入力されるまでの間には動画像の再生または静止画像の連続表示を停止させる。 (もっと読む)


【課題】学習者が苦手な問題を多く有する問題群を選択する学習支援装置を提供する。
【解決手段】問題群IDと問題IDとを対応付ける問題群対応情報が記憶される問題群対応情報記憶部12、問題IDと、問題の属性をそれぞれ示す複数のメタデータ項目を特定するメタデータとを対応付けるメタデータ対応情報が記憶されるメタデータ対応情報記憶部13、問題IDとスコアとを対応付けるスコア対応情報が記憶されるスコア対応情報記憶部14、メタデータ対応情報とスコア対応情報を用いて、メタデータ項目ごとの正答率を算出する正答率算出部20、正答率の低いメタデータ項目を特定するメタデータ項目特定部22、問題群対応情報とメタデータ対応情報を用いて、特定されたメタデータ項目を有する問題の比率の高い問題群を選択する問題群選択部24、その選択結果を出力する出力部26を備える。 (もっと読む)


【課題】学習者の状態をリアルタイムに推定して、適切な学習のナビゲーションを実施する学習ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】教材または該教材に関するテストを表示する手段と、メモ帳を表示する手段と、利用者による、前記教材の閲覧情報及び前記メモ帳への入力情報を収集する手段と、前記収集した情報に基づき、前記利用者の学習状態を判定する手段と、
前記判定結果に応じた教材を記憶手段から検索して表示する手段とを有し、これらの手段により、学習者の状態をリアルタイムに推定して、適切な学習のナビゲーションを実施する学習ナビゲーションシステムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】授業中に場所をとらず、更に、教室を出た後にも同じ携帯端末を使う学習支援システムを提供する。
【解決手段】学習支援用サーバ4、教師用端末3と生徒用携帯通信端末5とが無線通信回線2により接続され、学習支援用サーバ4は、記憶装置に、設問格納手段と正解格納手段と解説格納手段、正誤の判定を行う正誤判定手段、判定結果を集計する成績集計手段を有し、教師用端末3は、生徒用表示手段5と教師用表示手段31を有し、無線通信回線2を介して学習支援用サーバ4に接続して設問を要求する設問要求手段と、設問を少なくとも生徒用表示手段32に表示する設問表示手段と、成績集計結果を教師用表示手段31に表示する集計結果表示手段を有し、生徒用携帯通信端末5は、記憶装置に教師用端末3の生徒用表示手段32に表示された設問に対する解答を送信する解答送信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】3次元映像を利用して、ユーザが体を動かしながらゲーム感覚で、語学などの学習を含む各種のコンテンツの実行を可能としたアミューズメント装置を提供すること。
【解決手段】複数の標的画像を含む3次元映像が表示され、ユーザは、自身が選択しようとする標的画像を触ったり、叩いたりするように手を動かすことで、いずれかの標的画像をヒットする。すると、正誤判定部15により、ユーザが、正しい標的画像をヒットしたか否かが判定され、コンテンツ実行制御部11により、その判定結果に基づく評価結果が表示される。従って、ユーザは、自身の体を動かしながら、ゲーム感覚で、3次元映像表示を利用した語学学習用のコンテンツを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】学習内容毎の習熟度を細かく把握して効果的な復習を支援すると共に、学習内容毎の習熟度等に最適化された演習問題集を作成する、テスト作成サーバ、結果帳票作成サーバ、演習問題集作成サーバ及び問題メンテナンスサーバを提供する。
【解決手段】学習内容を小単元まで細分化し、問題を全てデータベースに登録し、小単元に分類し、難易度を付与して、生徒の学力を小単元まで細分化し、学力を測定し、学力の推移を履歴として記録すると共に、問題を解いた結果を履歴として記録する。学習塾サーバ102は、生徒の学力を小単元毎に把握するための学力把握テストを作成する機能、学力把握テストの結果に基づいて生徒の学力を明示する結果帳票を作成する機能、結果帳票に基づいて生徒の学力を向上させる演習問題集を作成する機能、小単元毎及び難易度毎に分類された問題の難易度を、回答履歴に基づいて検証し、必要に応じて難易度を変更する機能を有す。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ客観的に試験問題を評価する。
【解決手段】CPU2は、作問時に入力される試験問題の難易度及び必要度に基づいて試験問題の難易度及び必要度を表す修正イーベル指数を算出する。さらに、CPU2は、複数の受験者の試験問題に対する解答内容を含むデータに基づいて、試験問題の正答率と識別指数とを算出し、算出された修正イーベル指数と、正答率と、識別指数とに基づいて、所定の関数を用いて試験問題の品質を表す問題評価指数を算出し、算出された問題評価指数をディスプレイ6に表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に解答させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システム(表示システム)を提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入された記入内容を選択的または部分的にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された利用者端末に学習されるソルフェージュの科目の生成した学習データに基づくテストを実施させ、当該テストの結果を自動評価するソルフェージュ学習システム、ソルフェージュ学習提供サーバ、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ソルフェージュ学習提供サーバ10は、利用者端末の利用者の情報に基づいて、学習者別学習レベルデータベース105に記憶保持される学習者別の学習レベルの情報から当該利用者の学習レベルを特定するとともに、学習データ格納データベース106に記憶保持される学習用の基準データを1つ以上取り出して、前記特定した学習レベルに対応する学習データを作成する学習データ作成部1013と、前記テストの自動評価の結果に基づいて、学習者別学習レベルデータベース105に記憶保持される当該利用者の学習レベルを更新する学習レベルスケジュール制御部1014と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザー(視聴者)が映像(動画)とインターアクト(対話)することで、映像(動画)のストーリーが進行・変化する新しい映像(動画)技術を提供することにある。
【解決手段】 ユーザーが動画と対話するインターアクティブ・ビデオシステムにあって、ユーザーに対して、所定又は選択肢のある音声入力を促す音声受音機能と、受音されたユーザーの音声を音声認識手段によって認識・評価する音声認識評価機能と、評価された評価結果に基づいて、これと関連付けられた動画を出力する動画出力機能とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に巻頭させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】化粧料塗布動作における力の入れ具合や動作のテンポを可視化して、化粧料塗布テクニックを習得する。
【解決手段】ユーザが目的とする化粧料塗布動作を、塗布対象部材に対する擬似的な化粧料塗布動作によりトレーニングする塗布動作トレーニング装置であって、ユーザの化粧料塗布動作により塗布対象部材に対する押圧力を検出する検出手段と、検出された押圧力を取得し、取得した押圧力から得られる塗布対象部材に対する所定の押圧力、及び、所定の押圧力から得られる化粧料塗布動作の速度を計測する計測手段と、得られた所定の押圧力及び速度と予め設定された化粧料塗布動作の押圧力及び速度とを比較してユーザの化粧料塗布動作を評価する評価手段と、得られた押圧力及び速度と、評価された評価内容とを表示する画面を生成する画面生成手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの作成者や講師が、学習コンテンツの周知徹底を行うこと。
【解決手段】 イーラーニング・テレビ会議システムは、オンデマンドのビデオコンテンツを利用者・講師・登録者端末103、104、105に配信する事で教育機会を得るイーラーニングシステム101と、リアルタイムの映像・音声通信が可能なテレビ会議システム102を備える。イーラーニングを受講した受講生の受講内容や確認テストの状況から、ビデオコンテンツ登録者もしくは講師がフォロー対象となる受講者を決定し、テレビ会議によるフォローを行う事で受講者の生の意見を聞く事や、表情を確認する事で質問への正確なフォローを行う事を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによるマーカーの付設状況に応じて自動的に適切な学習テストを実施することが可能な電子機器、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】電子機器100は、見出し語情報N(i)が記憶されている情報データベースWDBから見出し語情報N(i)を読み出し、読み出された見出し語情報N(i)を表示部151に表示し、表示された見出し語情報N(i)の少なくとも一部を指定し、指定した部分を他の部分とは異なる表示形態で表示するマーカーを該部分に付し、マーカーが付された見出し語情報N(i)が読み出された時、該マーカーが見出し語Naに付されているか、または、いずれの種類の見出し語内容Nbに付されているかに基づき、学習テスト問題を作成し、表示部151に該学習テスト問題を表示する。 (もっと読む)


【課題】 両手の手書きによって脳を活性化する。
【解決手段】 手書き入力装置1a,1bを有している。手書き入力装置1a,1bの各表示画面5a,5bには、手書きの文字が入力される。表示画面5a,5bは、入力情報に基づいて形成される文字を表示する液晶表示部18に、手書き入力の座標情報のデータを受け付けるタブレット19が重ねて設けられている。手書き入力装置1a,1bの対は、ホルダー2に平行に支えられている。一方の手書き入力装置の表示画面を右手用、他方の手書き入力装置の表示画面を左手用に使い分け、机上、あるいは膝の上に載せて使用する。それぞれの手書き入力装置に個別に入力された手書き入力に基づく座標情報に基づいて形成された文字は、各表示画面5a,5b上に個別に表示される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクト管理者に、より実践的で効率的なプロジェクト管理能力を習得させる。
【解決手段】サーバ100は、プロジェクトの事例を問題および対策案に分けて、プロジェクト情報テーブル212と、問題テーブル213と、対策案テーブル214とに登録する問題対策案登録機能204と、無作為に選択された問題およびテンプレートテーブル217により無作為に選択された、その問題の対策案の候補をプロジェクト管理者に表示する問題対策案表示機能205と、プロジェクト管理者による、対策案の候補の優先順への並べ替えおよびその理由を含む回答結果の妥当性を判定する回答結果編集機能206と、回答結果に基づいて問題対策マトリックステーブル215、選択理由テーブル218などを更新する回答情報登録機能207と、講座情報テーブル219から回答結果に応じた推奨講座をプロジェクト管理者に表示する推奨講座表示機能208を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの学習効率を更に向上させることが可能な情報処理装置、出題傾向設定方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に、複数の問題の中から選択された問題に対するユーザ回答の正誤を判定するユーザ回答判定部と、ユーザ回答の正誤判定結果を利用して、ユーザの正答率及び誤答率を算出するユーザ回答解析部と、算出された前記誤答率に基づいて前記複数の問題それぞれの間の類似度を算出するとともに、算出された当該類似度を利用して前記複数の問題それぞれの評価値を算出する出題条件設定部と、算出された前記評価値と所定期間内又は所定問題数でのユーザの正答率とに基づいて、前記複数の問題の中から出題する問題を選択する問題選択部と、を設けた。 (もっと読む)


21 - 40 / 426