説明

Fターム[2C028BC02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力項目 (1,925) | 得点、評価 (426)

Fターム[2C028BC02]に分類される特許

81 - 100 / 426


【課題】解答者に適切な問題を出力できる問題情報出力装置を提供する。
【解決手段】問題識別情報と解答時間情報と正誤情報とを対応付ける解答対応情報が記憶される解答対応情報記憶部11、問題識別情報と問題の属性情報とを対応付ける属性対応情報が記憶される属性対応情報記憶部12、問題識別情報と問題を示す問題情報とを対応付ける問題対応情報が記憶される問題対応情報記憶部13、解答対応情報によって対応付けられる解答時間情報と、正誤情報と、当該解答時間情報及び当該正誤情報に対応する問題識別情報に、属性対応情報によって対応付けられている属性情報とを用いて、次の問題の属性を決定する属性決定部15、属性対応情報と問題対応情報を用いて、決定された属性に対応する問題情報を取得する問題情報取得部16、問題情報を出力する問題情報出力部17を備える。 (もっと読む)


【課題】運珠の誤りを計算後に把握可能としながらも、運珠の柔軟性を許容した算盤の学習システムを構築する。
【解決手段】模範運珠情報と学習者運珠情報とが一致しない場合には、違算であるとして違算情報を記憶する違算情報記憶手段1Fと、前記運珠情報照合手段1Eにて照合した練習問題に関する学習者の学習者解答情報と、前記模範運珠情報記憶手段1Bに記憶した正答情報に基づいて正誤判断をおこなう正誤判断手段1Gと、前記正誤判断手段1Gにて、学習者解答情報と正答情報とが一致した場合には、正答結果情報を出力する正答結果情報出力手段1Hと、前記正誤判断手段1Gにて、正答情報と学習者解答情報が一致しない場合には、前記違算情報記憶手段1Fに記憶した違算情報を出力する違算情報出力手段1Iとを具備する。 (もっと読む)


【課題】定量化された学習効果が最大になるように提示教材を決定する教材提示装置を提供する。
【解決手段】教材提示装置1は、事前テストのデータとして、学習前テストの正誤と、学習後テストの正誤と、そのときにユーザに提示された教材とを示す入力データ43を用いて、ユーザが学習前テストについて解いたときに不正解が得られ、かつ、教材を学習後に再び解いたときに正解が得られた場合の当該教材を予測するための全ユーザについての正解化モデルを構築し、その構築した正解化モデルのモデルパラメータ44を記憶手段4に格納するモデル構築部21と、記憶手段4からモデルパラメータ44と、教材提示対象とするユーザの学習前テストのテスト履歴45とを読み出し、そのユーザに関して、学習前テストの得点と学習後テストの得点との差の期待値を表す期待上昇得点が最大化するように教材を選択してユーザに提示する提示部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の端末パソコンとインターネットを介して接続し、画像と音声を相互に送受信できるテレビ電話ソフトウェアを活用しての個別指導システムは、授業料が高額で、かつ暗記主体の教科は指導効率がよくなかった。
【解決手段】ステップ追加加工済み「テレビ電話」ソフトウェアと、「問題用紙とパソコン併用一体型学習システム」ソフトウェアをインターネットを介して連携稼動することにより、教師1人に対して復数人の生徒を個別指導する事が出来ると共に、両者パソコンインターネット接続した瞬時に生徒側今現在の学習状態が解るシステムなので、生徒の監視及び指導が的確に出来、かつ繰り返し学習の要素が多い自己学習用「問題用紙とパソコン併用一体型学習システム」で自己学習する意欲を高めることにより暗記主体の教科の学習効率を高め、かつ、途中を説明しながら教導した方が良い教科はそれが出来、全教科の学習効果を上げながら安い授業料で学習が出来るようにしたインターネット個別指導システムである。 (もっと読む)


【課題】学習意欲の向上につながる学習到達度評価方法を得る。
【解決手段】サーバが、コンテンツを記憶する記憶工程と、サーバが、コンテンツを呈示するための学習スケジュールを生成する生成工程と、サーバが、学習スケジュールに基づいてコンテンツを学習者端末に対して配信する配信工程と、学習者端末が、コンテンツを学習者に対して呈示する呈示工程と、学習者端末が、コンテンツに対する学習者の反応データを収集する収集工程と、学習者端末が、反応データをサーバに対して送信する送信工程と、サーバが、反応データに基づいて学習者の学習到達度を評価する評価工程と、サーバが、学習到達度の予測結果と学習到達度に応じたサイトへのリンク情報とを学習者端末に対して転送する転送工程と、学習者端末が、学習到達度の予測結果とリンク情報とを表示する表示工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の用紙に電子ペンで記入された記入内容について、任意の位置・大きさの範囲を指定して、表示手段に表示することができる電子ペン・システム、端末装置及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 電子ペン・システム10は、電子ペン1、解答用紙5、集約装置2等から構成される。各電子ペン1は固有のペンIDを有している。集約装置2は、電子ペン1から記入情報を受信すると、ペンIDごとに記入情報を記憶手段25に記憶する。そして、マウスで任意の位置・大きさの範囲を指定すると、集約処理手段24は、マウスにより指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を記憶手段25から抽出して、各用紙における記入情報を筆跡として一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】学習支援システムにおいて入力された解答に対応する正解を選択して表示できるようにする。
【解決手段】学習支援システム(200)は、解答枠に対して入力された解答文字列を解答文字列記憶領域に格納する解答文字列管理手段(222)と、解答文字列記憶領域から解答文字列を読み出す解答文字列読出し手段(242)と、その解答文字列とその解答枠に対する複数の正解文字列の間の文字列類似度を算出する文字列類似度算出手段(248)と、解答文字列と複数の正解文字列の間の文字列類似度に基づいて、複数の解答文字列の中から解答文字列に対応する1つ以上の正解文字列を選択して1つ以上の解答対応正解文字列として決定する解答対応正解文字列決定手段(250)と、解答文字列と対応正解文字列を照合して、解答文字列の正誤判定を行う正誤判定手段(254)と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、受講者が受講すべき講義であって、かつ、受講済みの講義の復習を行うことができるような講義を、受講者に対して報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置1の記憶部には、1の科目について、1又は複数の講義の組み合わせで構成された講義グループを示す講義グループデータが、科目毎に複数記憶されている。制御部は、受講者IDと科目IDとを取得すると、取得した受講者IDに対応する受講履歴データを読み出し、読み出した受講履歴データの示す受講済みの講義のなかから理解レベルが所定値以下のものを特定する。制御部は、記憶部に記憶された複数の講義グループデータのなかから、特定した講義に関連する講義が含まれる講義グループデータを選定し、選定した講義グループデータを、端末2に送信することによって受講者に報知する。 (もっと読む)


【課題】多数の受講者の講義に対する反応を講師が容易に把握でき、また、ネットワークの負荷が少ない講義システムおよび集計システムを提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る講義システム100は、複数の受講者用端末2から、各受講者の視線方向を示す特徴データが送信され、管理端末1において、特徴データ、およびこの特徴データに統計処理を施した統計データに基づく表示内容で、表示部の表示画面に表示させることができる。したがって、管理端末1を使用する講師は、その表示画面を確認することで、受講者全体としての講義に対する反応を容易に知ることができる。また、各受講者用端末2から送信されるデータは、データ量が少ない特徴データであるから、ネットワークへの負荷を少なくすることができるとともに、これを受信した管理端末1における統計処理を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 個々の学習者毎に指導者あるいは学習者自身により、容易に学習プリントを出力させることができる個別学習プリント作成システム及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】 個別学習プリント作成システムSYSにおいて、学習者を特定する学習者情報、学習問題を特定する問題情報、及びこの学習問題を採点して得た成績を特定する成績情報を識別可能なバーコードを読み取ってこれらの情報を取得するバーコードリーダBRと、その取得した情報に基づいて、児童・生徒コードと、問題データベースDB1から抽出した学習問題データと、学習者情報、問題情報、及び成績情報を識別可能な新たなバーコードについてのデータを成績毎に一揃いと、を含む学習者別プリントデータを生成するデータ生成とを設ける。 (もっと読む)


【課題】主催者(運営者)等が予め定めた見学ポイントに参加者を誘導し、見学ポイントや周辺地域の活性化を促し、参加者に違和感なく対応して貰えるエンタテインメント性を有し、誘導した見学ポイントの知識を参加者が積極的に得る努力をするように仕向ける仕組みにより、修学旅行などでの学習効果を高め、生徒たちの行動を学校側の人と金を使わずに管理できる技術を提供する。
【解決手段】解答用紙管理装置は、その見学ポイント特有の複数の問題を表示した問題掲示手段が設置された見学ポイントと、当該問題に付された問題番号を関連付けて記憶する問題DBと、問題DBから問題を抽出し、抽出した問題に応じて解答用紙を印刷するためのデータを生成する解答用紙データ生成部とを有し、解答用紙データ生成部は、同一ロット中の複数の解答用紙のうち、所定数又は任意の数の当たりが成立する問題の組み合わせを有する解答用紙を印刷するためのデータを発生させる。 (もっと読む)


【課題】学生・求職者・社員は、企業の要求するスキル等を備えた人材像へとスキルアップを確実に図れ、産業人材が生涯にわたって継続的に教育を受けられる環境を構築する。
【解決手段】人材管理データベースサーバ装置2とスキルデータベースサーバ装置3、アプリケーションサーバ装置4、Webサーバ装置5とからなり、人材管理データベース装置2には、学習履歴情報テーブル20と、個人基本情報テーブル21及び、学習に応じた個人評価情報テーブル22が備わる。スキルデータベースサーバ装置3には、必要スキルを習得するための情報が記録される必要知識情報テーブル30と、履修した講座の内容に対する達成度評価の情報が記録される履修結果情報テーブル31、講座情報テーブル32が備わる。学習履歴検索手段41は、端末機7からの学習履歴情報Rの検索要求に応答して、学習履歴情報テーブル20から検索対象の学習履歴情報Rが送信自在である。 (もっと読む)


【課題】 ネット上に公開されたコンテンツを対象に英語文のリーディングをする場合に、学習成績を簡単に測る。
【解決手段】 多読・速読学習端末1を用いて学習者によりインターネット30に接続されたウェブサーバ20を対象にした英語文を含むコンテンツの閲覧操作がされると、本体部42は当該コンテンツをネットワーク経由で入手して表示部40に表示させ、表示された英語文の難易度を記憶部42に記憶された語彙情報を用いて解析し、表示させる。表示された英語文に対し学習者が操作部41で学習範囲が指定された後、リーディングの開始操作と終了操作がされると、本体部42は学習範囲の語数を計数するとともにリーディング時間を計時してリーディング速度を計測し、表示部40に表示させる。 (もっと読む)


【課題】住まいづくりの「術」を手軽に効率良く学習することができる住まいづくり学習支援システムを提供する。
【解決手段】この住まいづくり学習支援システムは、受講者の端末1・・と通信ネットワーク2を介して接続されたサーバー3を備え、住まいづくりに関する数種類の講座、演習問題を受講者の端末1に送信して、端末1・・からの演習問題についての答案を受信すると、演習問題に対する解答を端末1に送信する。これにより、受講者は、時間的、距離的な拘束を受けることなく、端末1を使用して各講座を通じながら住まいづくりの「術」を学習することができる。 (もっと読む)


【課題】特定の学習項目に包含されるポイントの一連の理解度を多面的に測定し、これを収集して母集団の理解傾向を与えて、教育上の課題を抽出可能とする。
【解決手段】問題文の1つの解答例である典型解答例から学習項目を細分化した複数の小項目に対応する部分を抽出チェック要素を列記してチェックボックスを作成する。チェックボックスのチェック要素毎にその有無の組み合わせである解答例パターンを求め、これらが互いに同一とならないようにチェック要素を訂正する。その上で、受験者毎の求解手続の記載についてチェックボックスのチェック要素毎にその有無の組み合わせである個人パターンを求め、受験者を識別する識別符号とともに前記個人パターンを記録する。個人パターンの同一となる前記受験者の数を集計する。 (もっと読む)


【課題】スキルアップを図るために効率的な学習支援が可能なスキル評価システム、スキル評価方法及びスキル評価プログラムを提供する。
【解決手段】スキル管理システム20は、出題データを受験者端末11に送信して、出題画面を表示させる。受験者が出題画面に含まれる質問に解答し送信ボタンを選択すると、受験者端末11は、出題画面に含まれた問題番号や解答等をスキル管理システム20に送信する。スキル管理システム20は、採点処理を行ない、不合格の場合には再度受験する旨の成績の送信処理を実行する。試験期間が終了すると、スキル管理システム20は、平均正答率を算出し、リトライ回数の平均値を算出し、個人成績データを生成して受験者に送信し、部門別成績データを生成して部門の所属長に送信する。 (もっと読む)


【課題】文字を書く面と手を載せる台との高低差を少なくして、文字を書きやすくしながら、便利に持ち運びする。文字の練習に使用しながら、ゲームにも便利に使用する。
【解決手段】ゲームと文字の練習装置は、第1ケース11及び第2ケース12からなるゲーム機本体10と、このゲーム機本体10の第1ケース11を脱着自在に嵌入できる嵌着凹部21を有する手書き台20とを備える。ゲーム機本体10は、第1ケース11と第2ケース12の対向する表面に表示モニタ14を備え、第1ケース11の表示モニタ14は、スティック30でタッチされる位置を検出するタッチセンサ15を備える。手書き台20は、嵌着凹部21に入れた第1ケース11の表示モニタ14と同一平面となる手載せ面22を第1ケース11の外側に設けており、手載せ面22にスティック30を握る手を置いて、第1ケース11の表示モニタ14に文字を書くようにしている。 (もっと読む)


【課題】学習者の指定された用語に対して確認問題を作成し、またこの学習者の判断を他の学習者の傾向に基づいて支援し、さらに誤解答の問題に対するフォローを行うことにより学習者の効率良い学習を支援する学習支援装置を提供する。
【解決手段】教本及び問題を表示する表示手段1と、利用者100の入力情報を受付けて各機能部への振り分け制御及び記憶演算を行う入力情報制御演算手段2と、この入力情報により教本に含まれる構成要素の選択を行う選択手段3と、この選択手段3にて選択された構成要素に基づいてこの教本にマスク及び/又はブランクを作成し、問題を作成する問題作成手段4と、この利用者100による問題の解答に対して正誤判断を行い、この正誤判断により誤解答と判断された構成要素を対象としてこの教本にマスク及び/又はブランクを作成し、この問題を更新する問題更新手段5とから構成され、効率良い学習を支援する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンを用いた細かい認証を行うことができる電子ペン認証装置を提供する。
【解決手段】ユーザ識別情報を受け付けるユーザ識別情報受付部31と、ユーザ識別情報で識別されるユーザが使用している電子ペンを識別する電子ペン識別情報を受信する電子ペン識別情報受信部32と、ユーザが電子ペンを使用して名前を記載した際のその記載に関する記載情報を受信する記載情報受信部33と、ユーザ識別情報と電子ペン識別情報とを少なくとも対応付ける対応情報が記憶される対応情報記憶部35と、対応情報を用いて、ユーザ識別情報を用いた認証と電子ペン識別情報を用いた認証と記載情報を用いた認証とを行う認証部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】筆算や概算では、記憶保持力や思い出す力を十分訓練することができない。
計算機など今日の便利な技術によっては、記憶保持力や思い出す力が十分に訓練されない。
【解決手段】答えの算出において暗算が全く不可能ではない程度までの桁数を有する設問をディスプレイに一瞬の間表示、すなわちその後その設問を、学習者に参照できない状態にした上で、学習者に暗算で答えを計算するよう求め、キーボードから入力される学習者の答案に関して、その暗算に要した時間の測定や答案正誤の判定をコンピュータに行わせ、その結果をディスプレイに、答案正誤に応じて彩色を付した上で、グラフや数字で表示させ、その後次の設問を提示するなど同様な処理を続けることにより、学習者の記憶機能を測定ならびに増強しようとするための手段としてコンピュータを機能させようとする本発明プログラム。 (もっと読む)


81 - 100 / 426