説明

Fターム[3G091CA15]の内容

排気の後処理 (137,084) | 制御装置(浄化装置用) (7,789) | 液体又はガス供給装置 (4,731)

Fターム[3G091CA15]の下位に属するFターム

Fターム[3G091CA15]に分類される特許

61 - 80 / 108


【課題】添加される活性酸素成分量を精緻に検出し、もって、活性酸素成分生成装置の正確な故障診断を実行すること。
【解決手段】上流側および下流側酸素センサSW1、SW2の出力に基づいて実浄化率ηaを演算する(ステップS261、S262)。演算された実浄化率ηaと上流側酸素センサSW1が検出した値と温度センサSW3が検出した温度とに基づいて推定活性酸素成分量を特定する(ステップS261〜S263)。活性酸素成分生成装置が稼働することによって生成されるであろう必要活性酸素成分量を演算する(ステップS265)。推定活性酸素成分量と必要活性酸素成分量とを比較して活性酸素成分生成装置による活性酸素成分量の良否を判定する(ステップS266〜S268)。 (もっと読む)


【課題】排気エミッションを悪化させることなくパティキュレートフィルタの機能再生処理を実行することが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気通路4に設けられるメインパティキュレートフィルタ12と、このメインフィルタ12よりも下流の排気通路4から分岐する分岐通路8と、分岐通路8に設けられるサブパティキュレートフィルタ14と、分岐通路8への排気の流入を阻止するとともに分岐部4aよりも下流の排気通路への排気の流入を許可する第1位置Aと分岐部4aよりも下流の排気通路への排気の流入を阻止するとともに分岐通路8への排気の流入を許可する第2位置Bとに切り替え可能な排気制御弁9とを備えた内燃機関の排気浄化装置であって、ECU50はメインフィルタ12をこのフィルタ12に捕集されている粒子状物質が酸化除去される温度に昇温するPM再生時に排気制御弁9を第2位置に切り替える。 (もっと読む)


【課題】機関負荷又はその変化率が小さくなったときにNOx吸収剤又はパティキュレートフィルタの排気浄化性能が低下するのを抑制する。
【解決手段】内燃機関の排気通路21から分岐された第1の排気通路22aと第2の排気通路22bとを具備し、各排気通路22a,22b内にそれぞれNOx吸収剤67及び第1の排気制御弁26a及び第2の排気制御弁26bが配置される。機関負荷又はその変化率が予め定められた設定値よりも小さくなったときには、第1の排気通路22a内及び第2の排気通路22b内に配置されたNOx吸収剤67の温度低下を抑制するために第1の排気制御弁26a及び第2の排気制御弁26bの開度をそれぞれ中間開度に変更する。 (もっと読む)


【課題】船舶にコンパクト搭載することができ、しかも長期間に亙って安定して排煙処理を行なうことができる船舶用排煙処理装置及び船舶用排煙処理方法を提供する。
【解決手段】船舶用排煙処理装置10Aは、船舶用エンジン11から排出される煤塵及び硫黄酸化物を含有する排ガス12に対し、海水13を接触させて増湿すると共に冷却する増湿冷却装置14と、前記増湿冷却装置14で増湿冷却された増湿冷却排ガス15中の硫黄酸化物を除去する浄化触媒部16を有する浄化装置17とを具備する船舶用排煙処理装置において、前記増湿冷却装置14を通過する排ガス12と接触海水13との液ガス比(必要とする水流量(L)/排ガス流量(Nm3))を1.5以上とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内燃機関の排気通路に設けられた排気浄化触媒を備えた内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化触媒を活性温度にまでより速やかに昇温することが出来ると共に排気エミッションの悪化を抑制することを課題とする。
【解決手段】排気浄化触媒3の温度が活性温度より低いときに、該排気浄化触媒3より上流側の排気通路2に設けられた水蒸気除去手段4によって排気中の水蒸気を除去し、除去された水蒸気を排気通路2とは別に設けられた凝縮水貯留手段5に凝縮水として貯留する。 (もっと読む)


一形態では、本開示は、微粒子トラップ再生温度制御システム(16)に関する。本システムは、エンジン(14)の排気流から1つ以上の種類の粒子状物質を除去するように構成された微粒子トラップ(19)を含み得る。さらに、本システムは、微粒子トラップの温度を上昇させるように構成された加熱システム(26)を含み得る。その上、本システムは、微粒子トラップの熱的再生事象の実行中に加熱システムの動作を制御するように構成された制御装置(32)を含み得る。制御装置は、第1の所定の温度までの微粒子トラップの第1の温度上昇を所定の割合で行うことによって加熱システムの動作を制御することが可能である。さらに、所定量の時間にわたって微粒子トラップの温度を第1の所定の温度に維持することにより第1の温度保持を行うように、制御装置を構成することが可能である。その上、より高い第2の所定の温度への微粒子トラップの少なくとも第2の温度上昇を所定の割合で行うように、制御装置を構成することが可能である。なおさらに、所定量の時間にわたって微粒子トラップの温度を第2の所定の温度に維持することにより少なくとも第2の温度保持を行うように、制御装置を構成することが可能である。
(もっと読む)


【課題】内燃機関の排気ガスの有害成分、即ちHC、CO、NOx、およびPMが低減で
き、その上CO2をも削減できる、簡便で安価な排気ガス後処理浄化装置を提供する。
【解決手段】樹木精油成分の湿式反応とデュアルタイプのサイクロンを利用する排気ガス
浄化システムに於いて、吸着剤粉末を循環使用することにより、有害成分除去率およびC
O2削減率を大幅に向上させる。 (もっと読む)


【課題】NOx吸蔵還元触媒の脱硫処理時に高濃度のSO2ガスが発生しないようにした排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気管4の途中にNOx吸蔵還元触媒5を備えて該NOx吸蔵還元触媒5の入側に燃料8を添加し得るようにした排気浄化装置に関し、NOx吸蔵還元触媒5より下流側で排気ガス3中に水15を霧化して散布する水噴霧手段18と、該水噴霧手段18の下流側で硫酸ミストを捕え且つ該硫酸ミストと反応して硫化物を成すミストキャッチャ(ミストキャッチ板19や脱硫ケース12の後壁部20、テールパイプ21)とを備える。 (もっと読む)


本発明は、車両への衝撃を検出した時点で燃料噴射の停止が引き起こされる車両の排気ラインにおける燃料噴射の停止方法と、燃料噴射の停止装置であって、車両への衝撃を検出する手段(1)と、燃料噴射手段(2、3)を制御する燃料噴射用コンピュータ(4)とを備え、衝撃を検出する手段(1)と燃料噴射用コンピュータ(4)とが通信ネットワーク(5)に接続されている燃料噴射の停止装置とに関するものである。
(もっと読む)


【課題】S再生時におけるナノ粒子の排出を適切に抑制することが可能な内燃機関の排気浄化制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気浄化制御装置は、排気浄化装置に燃料を供給することで排気浄化能力を回復させる。ミスト状物質添加手段は、いずれかの排気浄化要素の下流側の排気通路に対してミスト状物質を添加する。制御手段は、排気系への燃料の添加量が所定量以上である場合に、ミスト状物質が噴射されるように制御を行う。燃料添加量が所定量以上となる状況では、HCの排出量が多くなり、ナノ粒子が排気浄化要素をすり抜けて排出されやすい。したがって、上記の状況において排気浄化要素の下流にミスト状物質を添加することにより、生成されたナノ粒子がミスト状物質を構成する粒子に対して吸着して大型化する。そのため、ナノ粒子の大気拡散を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】触媒コンバータへの二次燃料噴射供給の制御を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】触媒コンバータ31を通過した排気ガス中のパティキュレートをパティキュレートフィルタ32によって捕集し、触媒コンバータ31の活性化のため二次燃料噴射供給を適宜に実行するようにした排気ガス後処理装置30において、二次燃料噴射供給の開始に応答して触媒コンバータ31の温度変化率ΔTを所定の時間間隔で演算する演算部の演算結果に応答し、温度変化率ΔTが所定の下限値α1より小さくなった場合に二次燃料噴射供給を停止させるようにした。 (もっと読む)


【課題】再生のためにできる限り都合の良い前提条件が生み出される、排気ガス浄化装置の再生制御方法および装置を提供する。
【解決手段】堆積された排気ガス成分の中の少なくとも一つについて周期的間隔を置いて再生され、走行経路がプリセット値に基づいて計算される、自動車の駆動のために備えられている内燃機関(30)の排気ガスダクト(33)に配置された排気ガス浄化装置(35)の再生制御方法およびその実施のための装置において、排気ガス浄化装置(35)の必要な再生が、走行経路の計算に影響を与える。これにより、許されない高い温度からの排気ガス浄化装置(35)の保護と並んで定められた走行区間の上での空気の排気ガス汚染からの保護を可能にし、排気ガス浄化装置(35)のエネルギー効率の良い再生を可能にする。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気通路中に配置される燃焼バーナを安定的に燃焼させることができる排気浄化装置及びそれを用いた排気浄化方法を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路中に配置され、内燃機関から排出される排気ガスを浄化するための排気浄化部材を含む内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化部材の上流側に配置され、排気浄化部材を再生又は昇温するための燃焼バーナであって、燃焼用のエアの少なくとも一部として、排気ガスの一部を本流から分流することにより取り入れて燃焼することができる燃焼バーナを、放射される火炎が、排気ガスの本流と直接的に重ならないように配置する。 (もっと読む)


【課題】 硫黄被毒回復処理を必要とする排気浄化触媒を備えた排気浄化装置において、硫黄被毒回復処理実行中における排気浄化触媒温度の過昇温を抑制しつつ、排気浄化触媒の硫黄被毒回復処理を促進することができる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】 本内燃機関の排気浄化装置は、炭化水素系燃料を排気浄化触媒よりも上流の排気中に添加する炭化水素系燃料添加手段と、H2Oを排気浄化触媒よりも上流の排気中に添加するH2O添加手段とを有し、排気浄化触媒の硫黄被毒回復処理が実行されている際、排気浄化触媒の温度が所定温度を越えた場合に水蒸気改質反応により排気浄化触媒の温度を降下させるべく、炭化水素系燃料添加手段およびH2O添加手段により排気浄化触媒よりも上流の排気中に炭化水素系燃料とH2Oとが供給されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排気中の窒素酸化物を還元する還元触媒に、アルコールを容易に供給できる動力装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1と、還元触媒4を備える排気浄化手段3とを備える。液体炭化水素とアルコールとの混合燃料に水を混合し、アルコール−水混合液と、液体炭化水素とに分離する分離手段11と、アルコール−水混合液を排気浄化手段2に供給するアルコール供給手段17とを備える。排気浄化手段3は、還元触媒4にアルコール−水混合液を供給する第1のアルコール供給手段18aと、還元触媒4の温度を検知する温度検知手段8と、酸化触媒5aと、温度検知手段8により検知される還元触媒4の温度が還元温度未満のときに酸化触媒5aにアルコール−水混合液を供給する第2のアルコール供給手段18bとを備える。 (もっと読む)


【課題】排ガスの圧力損失を最小限にしつつ、排ガス浄化能力に優れ、メンテナンスが容易となるディーゼルエンジンの排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】排ガス導入管4を経たディーゼルエンジン11の排ガスEGが気液接触混合部3の上方から流入するとともに、循環槽2に供給された海水Wが洗浄液FWとして、循環ポンプ10bによって洗浄液循環路6を介して排ガス導入管4の下端部4aに循環して先端のノズル6aから噴霧され、気液接触混合部3に直列に内設されたミキシングエレメント3a〜3dの円筒体の内側に螺旋状に右または左に捩じられた多数の小孔を設けた複数の羽根部によって激しく接触混合して排ガスEGに含まれる煤塵等が洗浄液FWに捕集されて、浄化された排ガスCGが循環槽2を経て、排ガス排出管5から排出される。 (もっと読む)


【課題】放電状態を長期間に渡って安定させることができ、ガス浄化効率を高く維持することが可能であり、さらにエンジンの始動当初から効果的に炭化水素類を除去することが可能なガス浄化システムおよびガス浄化方法を提供する。
【解決手段】炭化水素類を含有するガスの流路2上に設けられたガス浄化システム1であり、前記ガス流路2上または流路外に複数の電極から成る放電部3を有し、前記放電部3において放電を発生せしめて反応活性種を生成し、前記炭化水素類を含有するガス中に前記反応活性種を供給し、前記反応活性種により炭化水素類を分解するガス浄化システム1において、前記放電部3を構成する少なくとも一つの電極が誘電体で被覆されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルコールを含む燃料もしくはアルコールのみを機関燃料として圧縮着火燃焼を行う圧縮着火内燃機関において、燃料タンク内に生じる気化したアルコールに起因する障害を抑制する圧縮着火内燃機関を提供する。
【解決手段】アルコールを含む燃料もしくはアルコールのみを機関燃料として圧縮着火燃焼を行う圧縮着火内燃機関であって、圧縮着火内燃機関から排出される排気が流れる排気通路13と、排気通路内13に設けられ酸化能を有する酸化触媒18と、機関燃料を貯留する燃料タンク40と、燃料タンク40内の蒸発燃料を集める蒸発燃料収集装置41と、蒸発燃料収集装置41によって集められた蒸発燃料を、酸化触媒の上流側の排気通路内に供給する蒸発燃料供給手段42、43、44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 内燃機関の排気浄化システムにおいて、再生制御の実行時における触媒の温度をより安定させることを課題とする。
【解決手段】 排気浄化装置と、該排気浄化装置より上流側に設けられた酸化機能を有する触媒と、を備えた排気浄化システムにおいて、再生制御の実行時であって触媒に還元剤を供給しているときの触媒の温度の変化幅が所定値以上のときは、機関排出排気の温度をより高くする。 (もっと読む)


【課題】 排ガス中の二酸化窒素を長期にわたって確実に処理することが低コストで簡単に実施できる二酸化窒素処理装置を提供する。
【解決手段】 ケーシング11と、ケーシング11内に配設されて排ガス1を流通させる反応ステージ12と、排ガス1中の二酸化窒素と反応して排ガス1中から二酸化窒素を除去する吸収剤を含有する処理液2を反応ステージ12へ噴霧する処理液噴霧手段13〜15と、ケーシング11の内部の一端側及び他端側の排ガス1中の二酸化窒素の濃度を計測するサンプリング管16a,16b及び計測器17a,17bと、計測器17a,17bからの情報に基づいて、ケーシング11の内部の他端側の排ガス1中の二酸化窒素の濃度が規定値以下となる処理液2の噴霧量となるように、送給ポンプ14を制御する制御装置18とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 108