説明

Fターム[3K243AA08]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の用途 (5,135) | 車両用の前照灯 (2,387)

Fターム[3K243AA08]の下位に属するFターム

Fターム[3K243AA08]に分類される特許

201 - 220 / 2,262


【課題】 投影レンズの割れを防止した上で投影レンズのレンズホルダーに対する位置決め精度の向上を図る。
【解決手段】 光を出射する光源11と光源から出射された光を反射するリフレクター10と光源から出射された光を投影して照射する投影レンズ9と投影レンズを保持するレンズホルダー8とを設け、レンズホルダーに位置決め用治具200が挿通される治具挿通孔15cが形成され、投影レンズにレンズホルダーの内側に位置され位置決め用治具が係合される位置決め凹部19が形成され、治具挿通孔を挿通された位置決め用治具が位置決め部に係合されて投影レンズの光軸の軸回り方向における位置決めが行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ型の車両用照明灯具において、リフレクタの反射面の一部に不具合が生じた場合であっても、これに起因する視認性の低下を効果的に抑制する。
【解決手段】リフレクタの反射面における一部反射領域を除く他の一般反射領域からの反射光により、灯具配光パターンPL、PHと略同様の基本的な配光パターンPL0、PH0を形成する構成とする。その上で、上記一部反射領域を、光源からの光を拡散反射光として投影レンズに入射させる構成とし、その反射光によりある程度の拡がりを持った付加的な配光パターンPLA、PHAを形成するようにする。これにより、一般反射領域の一部に不具合が生じて、基本的な配光パターンPL0、PH0の一部に暗部DZが形成されるようなことがあっても、この暗部DZを付加的な配光パターンPLA、PHAで覆うことによって、灯具配光パターンPL、PHの一部が極端に暗くなってしまうのを未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】 高い放熱性能及び組付時における良好な作業性を確保した上で配光性能の向上を図る。
【解決手段】 カバー3とランプハウジング2によって構成された灯具外筐4と、灯具外筐の内部に配置され光源として設けられた発光素子14と発光素子が搭載された回路基板13とを有する発光モジュール9と、灯具外筐の内部に配置され発光モジュールを保持すると共に発光モジュールにおいて発生する熱が伝導され伝導された熱を放出する保持部材8と、回路基板と保持部材の間において両者に接した状態で配置されると共に所定の温度以下の状態においてシート状の固体として存在し所定の温度を超えた状態においてゲル状に軟化する熱伝導体19とを設けた。 (もっと読む)


【課題】発光部の熱抵抗を低下させ、その結果、発光部を効率良く放熱させる。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射する半導体レーザ3と、半導体レーザ3から出射されたレーザ光により発光する蛍光体を含む発光部7とを備えている。発光部7は、高熱伝導フィラー15を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】小型でデザイン性に優れた灯体を提供すること。
【解決手段】光源20と、該光源の前方側に配設されたレンズ体21と、該レンズ体の後方側に配設され、光源が取り付けられると共にレンズ体が固定される台座部22と、を備え、レンズ体が、前面の一部に光源からの光を後方側に反射させる第1反射面32が形成されると共に、後面に反射された光を再度前方側に反射させることで該光を前方に向けて照射させる第2反射面が形成されたレンズ本体30と、該レンズ本体の外周部に外方に向けて突設され、台座部に対して固定される固定部31と、を備え、第1反射面が、一方向に延在し、且つその両端部がレンズ本体の外周部に達する帯状に形成され、レンズ本体の外周部には、第1反射面の両端部のうちの少なくとも一方の端部が位置する近傍部分に内方に窪んだ括れ部34が形成され、固定部が括れ部に配置されている灯体を提供する。 (もっと読む)


【課題】1つの光源で複数の配光パターンを簡便に切り替えることができる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯10は、発光モジュール22と、発光モジュール22を移動させる移動機構21と、発光モジュール22から出射した光を灯具前方へ反射するとともに、移動する発光モジュール22の位置に応じて複数の配光パターンを形成するように反射面が構成されているリフレクタ24と、を備える。移動機構21は、複数の位置に発光モジュール22を平行移動できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】発光部の劣化を抑制することが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ素子2から出射されたレーザ光を受けて発光する発光部4を備え、発光部4の取付位置または取付角度を変えることにより、発光部4におけるレーザ光の照射位置を変化させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】発光部において発生した熱を効率よく放熱する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射する半導体レーザ3と、半導体レーザ3から出射されたレーザ光により発光する発光部7と、発光部7と対向する発光部対向面13aを有し、発光部対向面13aを通して発光部7の熱を受け取る熱伝導部材13と、発光部7と上記発光部対向面13aとの間に設けられ、発光部7の熱を上記発光部対向面13aに伝導させる間隙層15とを備え、間隙層15は、少なくとも無機非晶質材料を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】配光制御を複雑なものにすることなく前方領域の視認性を改善する一方で前方車両に対する眩惑を防止することを可能にした車両の前照灯装置。
【解決手段】車両の左ランプLHiは鉛直方向に延びるゾーン形状をした複数の鉛直ラインゾーンVZを水平方向に分割した光照射領域PLHiとし、右ランプRHiは水平方向に延びるゾーン形状をした複数の水平ラインゾーンHZを鉛直方向に分割した光照射領域PRHiとする。各光照射領域PLHi,PRHiを重畳し、かつ各ゾーンの照射光量を制御することで両ゾーンが交差した交差ゾーンの光量を制御することができ、所要の配光パターンを得る。 (もっと読む)


【課題】ロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターン、又は、これら以外の配光パターンに切り換えることが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】投影レンズ12と、前記投影レンズの後方に配置された発光素子13と、当該発光素子を覆うように配置されたリフレクタ14と、前記投影レンズと前記発光素子との間に配置された可動ミラー15と、を備え、前記可動ミラーは、その後端縁部が車幅方向に延びる回転軸を中心に上下方向に揺動可能に支持されており、当該可動ミラーを前記回転軸を中心に揺動させて、前記可動ミラーの前端縁が前記投影レンズの車両後方側焦点近傍に位置する第1位置、前記第1反射面で反射されて前記投影レンズを透過する光を前記可動ミラーが遮らない第2位置、又は、前記第1位置と前記第2位置との間の第3位置のいずれかに位置させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】アウターレンズが所定のスラント角で傾斜している場合に、小型化を図るとともに、信号灯ユニットによる配光を適正に形成する。
【解決手段】車両用前照灯1は、ハウジング11と、上側に向かって後方へ傾斜したアウターレンズ12とで形成される灯室内に、HLユニット13及び信号灯ユニット14を備える。信号灯ユニット14は、灯室内の上部に配置されるとともに、支持部材16及び複数の灯具15,15を有している。灯具15,15は、支持部材16に伝熱可能に取り付けられたLED151と、LED151の前方に配置されたインナーレンズ152とをそれぞれ有し、インナーレンズ152の出射面152aがアウターレンズ12の内面に近接するように、アウターレンズ12の傾斜に沿って階段状に配置され、インナーレンズ152の出射面152aが前後方向に略直交するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】光源の光で走査する新たな光学ユニットに関する技術を提供する。
【解決手段】光学ユニットは、光源29から出射した光が後方から入射し照射ビームとして前方へ出射する回転レンズ26を備える。回転レンズ26は、その周期的な動きにより、前方を照射ビームで走査することで所定の照射領域を形成するように構成されている。回転レンズ26は、駆動部と接続される回転軸Rを中心に回転するとともに、光源から出射した光が通過する際に屈折する方向が周期的に変化するように構成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】個別に点消灯制御される複数の照射領域間に隙間(周囲よりも暗い部分)ができるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】車両前後方向に延びる光軸上に配置された投影レンズと、前記投影レンズの車両後方側焦点面よりも後方側に配置された光源ユニットと、を備えた車両用灯具ユニットにおいて、前記光源ユニットは、前記投影レンズの焦点面近傍に配置され、車幅方向に配置された両側面を含む中実の複数の導光レンズ部と、出射面から出射する光を放射する複数の発光素子と、を備えており、前記複数の導光レンズ部はそれぞれ、前記出射面から入光面の後端縁に向かうにつれ前記両側面のうち一方の側面と他方の側面との間の厚みが薄くなる楔形状とされるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を向上した車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具100は、LED26と、LED26を搭載する基板28と、LED26からの光を反射するリフレクタ30と、リフレクタ30で反射した光を入射する入射面42と、該光を灯具前方に出射する出射面44とを備える投影レンズ40とを備える。投影レンズ40の入射面42には、微細凹凸構造が形成される。微細凹凸構造は、可視光波長以下のピッチで形成された凹部または凸部を含む。 (もっと読む)


【課題】灯具本体内への雨等の水の進入を防ぐことのできる灯具用グロメットを提供する。
【解決手段】灯具本体に形成されたグロメット取付孔に取付可能なグロメット本体10Aを有し、グロメット本体10Aには、灯具本体の内外部間に通されたワイヤハーネス17が貫通し、かつ灯具本体の内外部を連通する連通路18が形成され、連通路18は、灯具本体の内部から離れた側がグロメット取付穴の内壁に向けてL字型に折り曲げられ、その折り曲げ部18Aの先端開口部18Bは、グロメット本体10Aの頂部12に形成された切欠き19を介して灯具本体の外部へと繋がっている。 (もっと読む)


【課題】限られた空間の灯室内に複数個のランプユニットを省スペースで効率良く配置すること。
【解決手段】この発明は、ランプハウジング2およびランプレンズ3により画成されている灯室13内に、第1ランプユニット4、5および第2ランプユニット6を、配置する。第1ランプユニット4は、半導体型光源18を有する光源部と、光源部の上側に設けられていて、半導体型光源18からの光をランプレンズ3側に照射する照射部と、から構成されている。第2ランプユニット6は、光源26と、光源26からの光をランプレンズ3側に反射させる反射面27を有するリフレクタ28と、から構成されている。第1ランプユニット4の半導体型光源18は、第2ランプユニット6のリフレクタ28の後側に位置する。この結果、この発明は、限られた空間の灯室内に複数個のランプユニットを省スペースで効率良く配置することができる。 (もっと読む)


【課題】ボールジョイントを構成するボールパーツのガタつきを抑止する機能を、このボールパーツを収容するソケットパーツに合理的に備えさせる。
【解決手段】連結対象の一方Lに備えられるボールパーツRと、このボールパーツRの収容部7を有すると共にこれに連続して連結対象の他方Pに形成された貫通孔Paへの差し込み部8を備えた筒状のソケットパーツSとからなる。ソケットパーツSの側部の一部は、前記差し込み部8と収容部7とに亙る弾性片部10により構成されている。弾性片部10における外面部であって前記差し込み部8の一部となる箇所に前記貫通孔Paに対する係合部101が形成され、かつ、この弾性片部10における内面部であって前記収容部7の一部となる箇所に前記ボールパーツRに対する当接部102が形成されている。 (もっと読む)


【課題】構成部品点数が少なく構造簡潔な光学ユニットを備えた車両用灯具で、プリント配線基板に搭載した点灯制御回路が結露の影響を受けない灯具を提供する。
【解決手段】所定の導体パターン23が設けられたプリント配線基板21と、プリント配線基板21の所定位置に搭載された光源であるLED26と、プリント配線基板21の他の所定位置に搭載された、LED26の点灯を制御する点灯制御回路28とを備えた光学ユニット20が、灯室S内に収容された車両用灯具で、プリント配線基板21をブラケット17に担持させて水平方向に配置し、ブラケット17に固定されて前方に開口する防滴カバー18で点灯制御回路28を覆った。光学ユニット20の構造が簡潔となって、灯室S内への組み付けが容易で、制御回路28が結露の影響を受けず、LED26の長期の安定した点灯制御が保証される。 (もっと読む)


【課題】
部品点数の削減による低コスト化を実現することが可能で、なおかつ、各レンズの位置決めを精度よく行うことが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】
車両前後方向に延びる光軸上に配置された複数枚のレンズを含むレンズ群と、前記複数枚のレンズを保持する鏡筒と、前記レンズ群の車両後方側に配置され、前記レンズ群を透過して前方に照射される光を放射する光源と、を備えた車両用灯具ユニットにおいて、前記複数枚のレンズのうち少なくとも一つのレンズと前記鏡筒とは、前記一つのレンズの外周部と前記鏡筒の内周面とが固定された状態で一体成形されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性および組み付け精度が高い放電ランプを提供する。
【解決手段】
発光部11を備える長尺のバーナーBNと、バーナーBNの長手方向に沿うように設けられたサポートワイヤ25(リード線)と、サポートワイヤ25を覆うように設けられたスリーブ3と、発光部11が前端側に位置するようにバーナーBNを保持可能な円盤状のフランジFLと、を具備する放電ランプであって、フランジFLは、前端側に金属板7を備え、金属板7にはスリーブ保持部72が一体形成されてなり、スリーブ保持部72は穴部721を備え、穴部721にスリーブ3が挿入保持されてなる。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,262