説明

Fターム[3K243EB19]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の屈折器 (893) | 導光体によるもの (253)

Fターム[3K243EB19]に分類される特許

81 - 100 / 253


【課題】発光ダイオードを光源とする車両用灯具において、その製造コストを大幅に低減させる。
【解決手段】灯具前後方向に延びる光軸Ax上において鉛直下方へ向けて配置された発光ダイオード22からの光を、灯具前方へ向けて反射させるリフレクタ24と、その反射光を灯具前方へ向けて拡散偏向透過させるレンズ26とを、光軸Axを含む鉛直面に沿った断面形状が略C字形状に設定された透光部材30の一部としてそれぞれ構成する。これにより、両者の位置関係精度を高め、かつ、灯具部品点数の削減を図る。その上で、リフレクタ24の後面24bを、光軸Axに関して放射状に延びる複数の突条部24sで構成するとともに、これら各突条部24sを断面楔形の全反射プリズムで構成する。これにより、従来のように、透光部材30の一部にリフレクタ24としての光反射機能を持たせるために、その表面にアルミ蒸着等の反射処理を施す必要をなくす。 (もっと読む)


【課題】 視認性の向上を図る。
【解決手段】 所定の回転軸H上に配置された第1の光源7と、回転軸を中心とした同一円周上に配置された複数の第2の光源8、8、・・・と、回転軸を中心として回転され第1の光源から出射された光を制御して所定の方向へ照射する第1の光学部材4と、複数の第2の光源から出射された光を制御して所定の方向へ照射する第2の光学部材5、5と、少なくとも第1の光学部材を回転軸を中心として回転させる回転駆動部9とを設けた。 (もっと読む)


【課題】奥行き寸法が小さく、かつ、斬新な見え方の車両用灯具を提供する。
【解決手段】出射軸Aが灯具前方を向く半導体発光素子4と、半導体発光素子4の出射軸A上に配置された反射部材5と、半導体発光素子4より灯具前方に配置され、半導体発光素子4の出射軸Aと交差する方向に延出する導光体20と、導光体20の後方に配置され、導光体20の延出方向と略平行に延出する光学部材10とを備えた車両用灯具1であって、光学部材10は、半導体発光素子4側から延出方向に沿って階段状に灯具前方側へずれる複数の段差部11,12,13を有し、反射部材5は、第1反射領域5aと、第1反射領域5aよりも後方に設けられる第2反射領域5bとを有し、段差反射面11a,12a,13aで灯具の前方に反射させる車両用灯具により達成される。 (もっと読む)


【課題】導光体を厚肉にすることなく出射面を幅広に発光させる。
【解決手段】灯具ユニット1は、前方を向く光軸Axを有する光源10と、左右方向に延在するように光源10の前方に配設された導光体20とを備える。導光体20は、光源10からの光を当該導光体20内へ入射させる入射部21と、入射部21からの光を左右方向へ内部反射させる第1反射面221と、入射部21からの光のうち第1反射面221への入射光を除くものを当該導光体20の幅方向へ内部反射させる第2反射面222と、第2反射面222で内部反射された光を左右方向へ内部反射させる第3反射面223と、第1反射面221及び第3反射面223で左右方向へ内部反射された光を光軸Ax方向へ内部反射させる第4反射面224と、第4反射面224で内部反射された光を当該導光体20内から出射させる出射面23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
少ない光源でも十分な光量で均一な発光を実現できる車両用LED発光エンブレムを提供する。
【解決手段】
前面に配置されると共に少なくとも一部が前後方向にくり貫かれたくり抜き部111〜114を有し且つ当該くり抜き部111〜114以外の部分の後面に凹部110aを有するエンブレムカバー110と、該凹部110aに配置され後方に向かって光を放つLED光源150と、当該LED光源150の後方に配置されると共に、少なくとも前記くり抜き部111〜114全体をカバーする形状に透明な樹脂で形成された平板状の導光板140であって、前面側から受けた前記LED光源の光を水平方向に拡散する光拡散部を備えた導光板140と、を備え、前記くり抜き部111〜114を介して前記LED光源150の光が前面側に放出される。 (もっと読む)


【課題】板厚一定で先端領域まで均一発光させることができるとともに、コスト低減と光源光の利用効率を向上させることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】導光板20は、第1のLED光源30からの光が入射する第1端面21と、第1端面21の一方の第1終端31から他方の第2終端32側へ凸状に延出して、第1端面21に対向するように形成される第2端面22とを有している。また、導光板20は、第1端面21の第2終端32から第2端面22の延出する方向に沿って凹状に延出する第3端面23と、第1端面21、第2端面22及び第3端面23で囲まれて、第1端面21から入射した光を出射する表面35とを有している。また、導光板20は、第2端面22が第1端面21から入射した光を導光板20の延出先の先端領域である先端部29へ向けて内面反射する階段状の複数の反射面24〜26を有している。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を図るとともに、光による演出効果を高めることができる回転灯を提供する。
【解決手段】回転軸150aを中心として略対称となる位置にそれぞれ形成される第一貫通孔150bおよび第二貫通孔150cを有して回転可能な回転板150と、回転板150を回転させるモータ142と、回転軸150aを中心とする所定の半径方向位置であって、且つ回転板150の下方に配設されるLED121・121と、回転板150の上側の板面に配置される基部170aを有し、第一貫通孔150b側へ傾斜した方向へ延出し、第一貫通孔150bに対向する面が反射面170bとなる反射部材170と、第一貫通孔150bを通過するLED121・121からの光を反射部材170へと導く透光板160と、透光性を有し、回転板150、反射部材170および透光板160を上方から被覆するランプカバー180と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】導光体を備えた車両用灯具において、その導光体の光学的機能を十分に確保する。
【解決手段】発光チップ20aからの出射光を、集光レンズ30により灯具前後方向と直交する右方向へ向かう略平行光とした後、導光体40に対して、その光源側の端面40aから入射させて、その前面40bの複数箇所から出射させる構成とする。その際、導光体40を、左右方向に延びる6つの導光部40A〜40Fを階段状に連結することにより構成する。これにより、導光体40を全体的に薄肉で構成し、成形時のヒケ発生を抑制する。そして、導光部40F以外の各導光部40A〜40Eの反射端面40Ac〜40Ecで内面反射した光を、その反光源側に隣接する各導光部40B〜40Fにおける該導光部40A〜40Eとの重複部分の前面40Bb1〜40Fb1から出射させる構成とする。これにより、導光体40を左右方向の複数箇所において明るく光って見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】明瞭なライン状に発光する灯具ユニットを提供する。
【解決手段】灯具ユニット1は、前方を向く光軸Axを有する光源10と、左右方向に延在するように光源10の前方に配設された導光体20とを備える。導光体20は、後面に突設された第1入射部21と、前面に左右方向へ長尺に形成された出射面24と、第1入射部21からの光を前面から後面へ内部反射させる第1反射面231と、左右方向へ第1入射部21と並設され、第1反射面231からの光を出射面24のうちの対応する第1出射部分24aへ個別に内部反射させる複数の第2反射面232と、隣り合う第2反射面232の間に形成され、光源10からの光のうち第1入射部21よりも側方へ向かう光を出射面24のうち隣り合う第1出射部分24aの間の第2出射部分24bに向けつつ当該導光体20内へ入射させる第2入射部22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】発光部への傷や汚れの付着を防止するとともに、夜間時でのドアハンドルの視認を容易にする。
【解決手段】自動車のドア10外側の長尺なドアハンドル20に設けられる灯具1は、LED2と、ドアハンドル20の内部に設けられるとともに、ドア10外側に露出する第1発光部43a及び第2発光部43bを有し、LED2からの光を第1発光部43a及び第2発光部43bから出射させる導光体4とを備える。第1発光部43a及び第2発光部43bは、ドアハンドル20の長尺方向に沿って当該ドアハンドル20の把持部20aを挟む2箇所に配設されている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1個の半導体による光源で均斉度の高い複数のスポット照射による照明を実現する。
【解決手段】光源12から発生された光を、スプリッタ16を用いて光源12の光軸とは異なる方向に配光させる。配光された光は、フレネルレンズ17を用いて所望の方向に光学的に制御することで、光の利用効率を向上させることで照度の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】LED光源に対する点光り感を防止(又は軽減)することを目的とする。
【解決手段】少なくとも1つの導光部を備える車両用灯具において、前記導光部は、三角形のN枚(但しNは3以上の整数)の導光板を組み合わせることで構成されたN角錐形状の導光レンズ体であって、その頂点に形成された前記N枚の導光板それぞれの入光面と、前記N枚の導光板それぞれの前記入光面とは反対側のN個の出射端面により構成されたN角環状出射端面と、前記N角環状出射端面から出射する光を配光制御するために前記N角環状出射端面に形成された配光制御用カットと、を含むN角錐導光レンズ体と、前記入光面からレンズ内部に入射し当該レンズ内部を導光されて前記N角環状出射端面から制御された光として出射する光を放射する第1LED光源と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光の利用効率の向上及び輝度の均一性の向上を図る。
【解決手段】 第1の光源14と、第2の光源15と、第1の光源から出射される光が入射される入射面8aを有する第1の導光体6と、第2の光源から出射される光が入射される入射面11aを有する第2の導光体7とを設け、第1の導光体に第1の光源から入射された光の少なくとも一部を内面反射する第1の作用面10aを形成し、第2の導光体に第2の光源から入射された光の少なくとも一部を内面反射する第2の作用面13aを形成し、第1の導光体と第2の導光体を第1の作用面と第2の作用面が隣接した状態で配置し、第1の光源から出射されて第1の作用面に達した光の一部が第2の作用面から第2の導光体に入射され第2の光源から出射されて第2の作用面に達した光の一部が第1の作用面から第1の導光体に入射されるようにした。 (もっと読む)


【課題】LEDランプの中心軸線と小さい角度をなしてLEDランプの根元側に進む光によってLEDランプの給電部の周囲部分を明るく照らす。
【解決手段】LED光源1a,1bの光軸1a',1b'をLEDランプ100の中心軸線100'に概略直交させ、導光レンズ2の入射面2aとLED光源1a,1bとを対向させ、給電部3をLEDランプ100の根元側端部に配置した電球互換型LEDランプ100において、LEDランプ100の中心軸線100'に概略直交する面によって導光レンズ2の出射面2bの根元側端部2bL4を形成し、LED光源1a,1bからLEDランプ100の根元側に照射された光L1a3,L1b3が、導光レンズ2の入射面2aおよび出射面2bの根元側端部2bL4によって屈折せしめられ、LEDランプ100の根元側に進む光L1a3',L1b3'になり、LEDランプ100の給電部3の周囲部分に照射される。 (もっと読む)


【課題】 所望の配光パターンを容易に確保する。
【解決手段】 カバー3とランプハウジング2によって構成された灯具外筐4の内部に光源10、10と光源から出射された光を所定の方向へ導く導光体6とを設け、導光体は所定の方向へ延びる柱状に形成され、水平面に対して45°傾斜された方向へ延びる基準線Pに対して水平面H側において延びる第1の延出部7と基準線に対して垂直面V側において延びる第2の延出部8とを有し、導光体の外面は、入射面6a、6aと光を内面反射する内面反射面9a、9a、・・・と外方へ凸の曲面状に形成され光が出射される出射面6bとを有し、第1の延出部の延びる方向に直交する断面における出射面の曲率をρ1とし、第2の延出部の延びる方向に直交する断面における出射面の曲率をρ2としたときに、ρ1をρ2より小さくした。 (もっと読む)


【課題】
導光部材を用いた車両用灯具において、均一な配光を実現し、非点灯時の見栄えの向上と、コストの低減を可能とする車両用灯具を提供する。
【解決手段】
導光部材4を用いた車両用灯具であって、導光部材4の背面に形成してなるプリズム面5に、車両内側端部の前記光入射部7aに設けられた第1光源2からの直射光と、第1光源2からの光のうち導光部材4で内面反射された光を反射し、導光部材4の出射面6から車両光軸方向へ出射させる第1プリズム領域8と、車両外側端部の前記光入射部7Bに設けられた第2光源3からの直射光と、第2光源3からの光のうち導光部材4の内面反射された光を反射し、導光部材4の出射面6から車両光軸方向へ出射させる第2プリズム領域9とを設けた。 (もっと読む)


【課題】透光部材からなるリフレクタを備えた車両用灯具において、透光部材をその周縁部まで明るく発光して見えるようにした上で、光源からの光に対する制御を精度良く行えるようにし、かつ、リフレクタの大型化を図ることを容易に可能とする。
【解決手段】リフレクタ14Bを、光軸Axに関して径方向に5つの光学要素14B1〜14B5が連続的に配置されてなる透光部材14で構成する。各光学要素14B1〜14B5は、発光チップ12aにおける発光基準点からの光を光軸Axから離れる方向へ屈折させるようにして入射させる入射面14Baと、この入射光を前方へ向けて内面反射させる反射面14Bbと、この内面反射光を前方へ向けて出射させる出射面14Bcとを備えた構成とする。その際、反射面14Bbは、その内面反射光の略全量を略平行光として出射面14Bcに到達させるように形成された曲面で構成する。 (もっと読む)


【課題】 光の利用効率の向上を図る。
【解決手段】 導光体6は、所定の方向へ延びる柱状に形成され外周面9における一方の面9aが出射面10として形成され所定の方向へ光を導く導光部7と、導光部の外周面における他方の面9bから外方へ突出された複数のレンズステップ11、11、・・・によって構成され入射された光を内面反射する内面反射部8とを備え、レンズステップは、導光部からの突出方向において他方の面に対向して位置する第1の内面反射面11aと、両端が第1の内面反射面の一端と他方の面とに連続され第1の内面反射面で反射された光を内面反射する第2の内面反射面11bと、両端が第1の内面反射面の他端と他方の面とに連続された連続面11cとを有し、光源から出射され導光部から内面反射部に入射された光が、内面反射部で内面反射され導光部を導かれ又は出射面から出射されるようにした。 (もっと読む)


【課題】発光素子を光源とする車両用灯具において、上下幅が狭い灯具構成を採用した場合においても、発光素子からの光に対する光束利用率を高めた上で、点灯時の見映えを向上させるとともに配光制御を精度良く行えるようにする。
【解決手段】発光素子12を前方側から覆うようにして透光部材14を配置し、かつ、これを灯具正面視において横長矩形状に形成する。その際、透光部材14の後面の光入射領域14aを、発光素子12からの光を上下方向に関して略平行光として入射させる曲面で構成する。これにより発光素子12からの光に対する光束利用率を十分に確保する。また、透光部材14の中心領域の左右両側に位置する周辺領域は、透光部材14に入射した発光素子12からの光を、その後面14cで内面反射させて前方へ向かう略平行光とした後にその前面14dから前方へ出射させる反射光制御部14Bとして構成する。これにより点灯時の見映え向上を図る。 (もっと読む)


【課題】導光体の後面側からの抜け光を導光体内に戻して照射方向に出射させることで、光源光の利用効率を向上させることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具10のライトガイド20は、拡散ステップ25がライトガイド20の延出軸を通り灯具光軸と平行な断面において延出方向に向いた長辺の第1突出面26と、頂角を挟んで短辺の第2突出面27とを有している。第1のLED光源17からの入射光は、第2突出面27から出射して、リフレクタ30の反射面31で反射する。そして、隣接していない別の第1突出面26から入射して、第1突出面26と隣接する第2突出面27で内面反射して、出射部である出射部22から前方へ照射される。 (もっと読む)


81 - 100 / 253