説明

Fターム[3K243EB19]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の屈折器 (893) | 導光体によるもの (253)

Fターム[3K243EB19]に分類される特許

161 - 180 / 253


【課題】ドアミラーに取付けられる燈体の光源を、車両前方から視認できないようにして意匠性を高めたものにする。
【解決手段】ランプ3をアウターハウジング4とアウターレンズ5とを突き合せることで一体成形して形成し、該ランプに第二の光源6bと、インナーハウジング7と、インナーレンズ8とを設け、第二の光源6bの光をインナーハウジング7の反射部7aに反射させた後、インナーレンズ8を透過してアウターレンズ5から放出するようにした。 (もっと読む)


【課題】光源の数及び光源に接続する配線数を抑制しても、ウィンドウの側縁を光らせる点で十分な照明効果を発揮できるウィンドウ用の照明装置を提供する。
【解決手段】ウィンドウ用の照明装置1は、光Lを発光する光源13と、この光源13の光Lを入射して内部に伝播すると共に前記光Lを一側面15Aの方向に反射して発光する棒状の導光体15と、この導光体15から発光する光Lを入射するウィンドウ用光入射面5を少なくとも一側縁3Aに有すると共に前記ウィンドウ用光入射面5を有する一側縁3A以外の他側縁3B、3C、3Dに前記導光体15の光Lを散乱光として外部へ放射する光放射面7を設けたウィンドウ3と、で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前方赤色光禁止要件および視認性要件を満たすこと。
【解決手段】この発明は、ランプハウジング6と、ランプレンズ7と、光源8と、遮光部材9と、を備える。遮光部材9は、ランプレンズ7に固定されている。ランプハウジング7と遮光部材9との間には、隙間35が設けられている。ランプレンズ7は、メイン発光部23と、無発光部24と、サブ発光部25と、から構成されている。この結果、この発明は、前方赤色光禁止要件および視認性要件を満たすことができる。 (もっと読む)


【課題】 出射効率の向上及び内部構造の視認性の低減を図る。
【解決手段】 ランプハウジング2とカバー3によって形成された灯具外筐4の内部に赤色の光を発する赤色光源9、9、・・・が配置され、カバーに赤色に着色された第1の領域3aと白色若しくはアンバー色に着色され又は無色透明とされた第2の領域3bとを設け、赤色光源から出射された光が第1の領域と前記第2の領域を透過されて出射されるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動車用照明器具を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの光源と、該光源の光が入射可能な、少なくとも2つの光導体面と、少なくとも1つの周縁面を有する少なくとも1プレーナ光導体と、該光導体面の一方によって形成された光出射面と、を備える。前記光出射面に対向する前記光導体面に第1の出射素子が設けられている。前記プレーナ光導体と直接に結合されているかまたは該プレーナ光導体の一部をなしている少なくとも1つの棒状光導体が設けられ、該棒状光導体は、基本的に自動車の走行方向または反走行方向に光を出射する出射面を有する。前記プレーナ光導体の光出射方向は、前記光導体面の少なくとも一方に対して基本的に垂直であり、前記棒状光導体には、前記光源の光が入射可能であり、該棒状光導体は、該棒状光導体の前記出射面に対向する面に配置された第2の光出射素子を有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子から出射される光の出射効率を低下させることなく、基板の実装面を保護することができる照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光素子52が実装された基板53と、この基板53を支持し、基板53の実装面側を覆うとともに、発光素子52に対向する開口55aが形成されたカバー部55を有する基板取付ホルダ51と、前記カバー部55の開口55aに対向して配置された入射面32aを有する導光板32とを備える照明装置1である。 (もっと読む)


【課題】大型化を避けかつ簡単な構成によって、テールライトとライセンスライトとを一体に形成した尾灯装置を提供する。
【解決手段】テールライトとライセンスライトとを一体に構成した尾灯装置において、テールライト用LED66およびライセンスライト用LED67(以下、LED66,67)が、それぞれの照射方向を車体後方側に向けて配設された平板状の基板64と、LED67の照射光を、ライセンスプレート18を照射するように車体下方に向けて反射するライセンスライト用リフレクタ73(以下、リフレクタ73)とを具備する。リフレクタ73は、リフレクタ部材70に一体に形成される。基板64の上方側にLED66を配設すると共に、その下方側にLED67を配設する。リフレクタ73は、両LED66,67の間を上下に区画し、かつ基板64からテールレンズ63まで延出するように形成する。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれる車両用ランプ(ターンランプ)を、少ない部品点数でありながら意匠性、機能性を高める構成とする。
【解決手段】ターンランプ2を、アウターハウジング3と、アウターレンズ4と、アウターレンズ4に沿って配されるインナーレンズ5と、インナーレンズ5を照射する光源ユニット7とにより構成し、前記インナーレンズ5を、平滑状のレンズベース部5aと上下一対の導光パイプ5b、5cとにより構成する一方、これら上下一対の導光パイプ5b、5cのうち、下側導光パイプ5cの長尺方向一端部に光を拡散する光拡散部5eを形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】薄型で、非点灯時の見栄えのよい車両用具を提供する。
【解決手段】サイドミラーハウジング10先端側の車両後方への廻り込み側に開口部12が設けられ、全体形状が開口部12に略倣って湾曲し、前面レンズ26が開口部12から露出するようにハウジング10に取り付けられる灯具で、灯具の湾曲する左右に長い灯室空間Sに、光源であるLED41,42と、前面レンズ26に沿って配設した導光インナレンズ30とを備え、LED41の発光が拡散レンズとして機能する導光インナレンズ30を介して車両斜め後方に拡散され、LED42の発光が導光インナレンズ30を介して車両斜め前方に拡散される。導光インナレンズ30裏側の切欠31内にLED41,42を配置して、灯具(灯室空間S)が薄型化され、灯具のミラー本体16との干渉がなく、LED41,42は導光インナレンズ30に隠れて前面レンズ26から透けて見えず非点灯時の見栄えも改善される。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれる車両用ランプ(ターンランプ)を、構造の簡略化、部品点数の削減を図れるようにする。
【解決手段】ドアミラー1に組込まれる車両用ランプとしてのターンランプ2を、アウターハウジング3とアウターレンズ4との間に、アウターハウジング3に沿って配されるインナーハウジング6と、該インナーハウジング6とアウターハウジング3との間に配される光源ユニット7と、前記インナーハウジング6とアウターレンズ4との間に配され、光源ユニット7の光源に照射されるインナーレンズ5とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 灯具に設けた導光体における光出射効率を高め、導光体の全領域にわたって均一な明るさでの発光を可能にした灯具を提供する。
【解決手段】 板状に形成され、光入射面から入射された光を内部に導光するとともに導光した光を反射面部28において灯具の前方に向けて反射して出射する導光体21と、導光体の異なる光入射面にそれぞれ光を入射させる光源26とを備える導光ユニット2を含むランプTCLであって、導光体21は各入射面22iから入射された光をランプの前方に向けてそれぞれ異なる傾斜角度で導光する複数の導光面部22を組み合わせて構成する。導光された光を灯具の前方に向けて反射させる反射面部28の面角度を光の導光方向に対して小さい角度に形成して臨界角の条件を満たし、反射面部28での反射効率を高める。 (もっと読む)


【課題】 導光体を用いた灯具での光利用効率を高め、かつ導光体の発光領域を任意に設計することを可能にした灯具を提供する。
【解決手段】 ランプハウジング1内に支持され、端面の一部が光入射面として構成されて内部に光を導光するとともに、後面には導光された光をランプの前方に向けて反射する反射面部28を備える導光面部22と、導光面部22の周縁の少なくとも一部に設けられ、導光面部22をランプハウジング1内の内周面から離間した領域に支持する光透過性のある支持面部23と、導光面部22の光入射面に対向配置されたLED素子26と、導光面部22を露呈させるための開口51を有し、LED素子26をランプの前方に露呈しないように覆い隠すエクステンション5を備える。 (もっと読む)


【課題】 キセノンランプ光源と蓄光体を利用した閃光標示ランプの例は種々発表されているが照射範囲に制約があり、外部に全周の範囲で照射できる閃光標示ランプの対応が充分でない。
【解決手段】 本発明では、閃光標示ランプとしてキセノンランプ光源の廻りに蓄光体を螺旋状に取り付け、キセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光を螺旋状の間隔部から合成光として同時に照射させることにより、全周どの方向からでも視認できる様にした。 (もっと読む)


【課題】 コストの低減を図りつつ所望の配光パターンを確保する。
【解決手段】 ランプハウジング2とアウターカバー3によって形成された灯具外筐4の内部に光源8、8とリフレクター12と導光体15が配置され、導光体は光源から出射された光の一部を入射する入射面19a、19aと該入射面から入射され内部で導光された光を出射する出射面19b、19bとを有し、リフレクターは光源から出射された光の別の一部を反射する反射面12aを有し、リフレクターの反射面で反射された光が導光体を透過されて出射されるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来よりも配光角を白熱電球に近づける。
【解決手段】基台としてのヒートシンク部材16は、発光モジュール20が搭載される搭載部分16bと、搭載部分16bの周囲を取り囲む周囲部分16aとを具備し、周囲部分16aの表面は搭載部分16bの表面に対して搭載部分16bの表面に垂直な方向に落ち込んでいる。環状の導光部材30が発光モジュール20の発光部22の周囲を取り囲むように配置されている。導光部材30の光入射面となる内周面30bは、発光部22の周囲に位置し、導光部材30の光出射面となる外周面30cの少なくとも一部の周面30eは、搭載部分16bの表面に垂直な方向において、発光部22の周囲よりも基台寄りに位置する。 (もっと読む)


【課題】白色光による観察に必要な白色光の光量を確保しつつ、特定帯域の波長の光による観察に必要な青色の光の光量を確保可能な光源装置およびこれを備える内視鏡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】円周上に並んで複数配置され、円周の半径方向内方に青色の光を射出する青色LEDおよび黄色の光を射出する黄色LEDと、青色LEDおよび黄色LEDから出射された光を円周の中心軸線に沿う方向に導光する導光部材15と、導光部材15を円周の中心軸線回りに回転駆動する回転部と、これらを制御する制御部6とを備え、制御部6が、青色LEDおよび黄色LEDを点灯させる第1の運転モードと、青色LEDを点灯させる第2の運転モードとにより、青色LEDおよび黄色LEDの点灯を制御する光源装置10を採用する。 (もっと読む)


【課題】 導光板の全面領域にわたって均一な光出射を可能にした導光板発光ユニットを備えて照明効果や見栄えを改善した灯具を提供する。
【解決手段】 一つの面を光入射面21iとし、これと異なる面を光出射面21oとした導光板21と、光入射面21iに対向配置されたLED素子222を備え、LED素子222の光を光入射面21iから導入して光出射面21oから出射するように構成した導光板発光ユニット2を備え、導光板21は光出射面21oが三次元方向の湾曲形状とされており、光入射面21iには入射した光を光出射面21oの湾曲した方向に向けて屈折させる光学ステップ23(231)を備える。LED素子222からの光は光学ステップ231で光出射面21oの湾曲方向に屈折されて導光板21の内部を導光される。導光板21からの洩光を抑制し、導光板21の全面領域にわたって均一な光出射が可能になる。 (もっと読む)


【課題】運転者がリヤウィンドウパネルに装着された信号灯の光源の作動状況を容易に視認することができる車両用灯具の提供を図る。
【解決手段】ランプユニット10を備えてリヤウィンドウパネルW・Gの内面に装着されたターンシグナルランプ1のハウジング2の背壁には、ランプユニット10の光源11の出射光の一部を車室前方に向けて透過させる光源作動確認用の投光窓部7が設けられている。運転者はこの投光窓部7を介して光源11の点灯状況を直接目視して容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】リヤウィンドウパネルの傾斜角度に追従してランプユニットの組付け姿勢を任意に調整可能な車室内設置タイプの車両用灯具の提供を図る。
【解決手段】導光体12と、これに組付けられた光源11とを備えたランプユニット10は、ハウジング2に上下方向に回動自在に軸支されている。リヤウィンドウパネルW・Gの傾斜角度が異なる場合、ランプユニット10をハウジング2に対して相対的に上下方向に回動することにより、該ランプユニット10のハウジング2に対する組付け姿勢が上下方向に回動調整される。これにより、リヤウィンドウパネルW・Gの傾斜角度の変化に影響を受けずに、灯具として必要な配光方向へ光を向けることができる。 (もっと読む)


本明細書では、光源及び粘弾性導光材を有する光学装置を開示する。光源からの光は粘弾性導光材に進入し、全反射によって導光材の内部を移送される。粘弾性導光材は感圧性接着剤を含んでもよい。粘弾性導光材内を移送される光を放射する様々な形態の光学装置を使用することができる。こうした形態としては、サイン、マーキング、照明装置、ディスプレイ装置、キーパッドアセンブリ、及び車両用のテールライトアセンブリに使用されるものが挙げられる。
(もっと読む)


161 - 180 / 253