説明

Fターム[4E360AB03]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 箱体の構造(囲いパネル) (1,654) | パネルの構造 (1,553) | 前面 (976)

Fターム[4E360AB03]の下位に属するFターム

Fターム[4E360AB03]に分類される特許

21 - 40 / 147


【課題】容易に電子部品の仕様を識別することができ、汎用性に優れた筐体を提供する。
【解決手段】スイッチを収容する筐体1は、スイッチの仕様と対応する複数種の標識22a,22bが設けられた前壁21を備えた。そして、前壁21の形状を、スイッチの定格電圧に応じて変更可能に構成した。識別部には、前記複数種の標識のいずれか1つが設けられた複数の識別片24が形成され、前記各識別片24は、前記識別部から分離可能に形成された。 (もっと読む)


【課題】開閉の際に軸となる伸縮軸が一つのみであると、開閉パネルの自重により開閉パネルが垂れ下がり、開閉パネルが収納ユニット等の本体に対して歪んで面するために、開閉パネルがスムーズに開閉できない、収納ユニット等の外観が損なわれる等の問題があった。
【解決手段】
収納ユニット10は、開口部11を有する本体1と、開閉パネル2と、本体1と開閉パネル2とを連結するための第1および第2のヒンジ部30R、30Lとを有する。第1および第2のヒンジ部30R、30Lは開口部11の左右に平行に設けられており、ヒンジ部30R、30Lは本体1に設けられた対向する2つのプランジャ等と、開閉パネル2に設けられ、2つのプランジャ31a、31bの間に係合する凹部41a、41bとを有する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、本体部と、本体部と電気的に接続された可動部と、本体部を可動部と同軸的に接続する切り換え制御ユニット及び回転ドライバユニットとを含むユーザ機器を提供する。切り換え制御ユニットは、可動部の回転モードをオンにするために、可動部と相対的に本体部を固定する摩擦を取り除くため使用される。回転ドライバユニットは、切り換え制御ユニットが可動部の回転モードをオンにしたとき、予備加圧弾性力を可動部に加えるため使用され、可動部が本体部と相対的に自動的に回転することを可能にする。予備加圧弾性力は前記摩擦より小さい。本発明のユーザ機器は比較的優れた操作性を有し、ユーザは可動部の回転中に可動部を機械的に動かす必要がない。
(もっと読む)


【課題】軸体に生じる応力を小さくし、かつ筐体のゆがみを抑制する。
【解決手段】回転機構300は、軸体330と、軸体330に回転可能に取り付けられ、第1、第2の筐体100、200にそれぞれ固定された第1、第2のブラケット310、320を有する。第1、第2のブラケット310、320は、軸体330に交差する方向に、それぞれ第1、第2の筐体100、200の主面に沿って一縁部と向かい合う他縁部まで直線状に伸び、先端部が、第1、第2の筐体100、200に備えられたディスプレイ102、キーボード202の基板103、203の側縁近傍で固定される。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、前面開口部5を有する本体ケース6と、この本体ケース6の前記前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、このカバー7の背面側の前記本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、この携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10とを備え、前記カバー7を、実質的に透明な構成とし、前記携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の操作部23を、前記本体ケース6の前面側として、この携帯電話9の対向する面を挟持する左右の保持爪21を有し、これら左右の保持爪21は、バネ25により両者間の間隔が狭まる方向に付勢された状態で、可動自在とした。 (もっと読む)


【課題】カバーが付いたまま、内器の操作を可能とし、また、無理にカバーを開けてもケースやカバーが破損しない電子機器カバーを実現する。
【解決手段】平面状のカバー本体の一端縁に設けられたヒンジ状部によりケース本体に係止されケース本体に設けられた開口部をカバー本体が覆う電子機器カバーにおいて、カバー本体の一端縁の両端にそれぞれ設けられ一端がカバー本体の裏平面に直交して設けられケース本体に設けられた係止穴に挿入される柱状の第1の支持腕と、第1の支持腕の他端に一端がカバー本体の平面と平行にカバー本体の一端縁より突出する方向に直交して設けられ第1の支持腕とL字形を構成し係止穴に挿入される柱状の第2の支持腕と、第2の支持腕の他端にカバー本体の開閉回転軸の軸方向に突出して設けられ係止穴に係止される係止突起と、を具備したことを特徴とする電子機器カバーである。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、本体ケース6内の携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の操作部23を、前記本体ケース6の前面側として、この携帯電話9を保持する構成とし、前記本体ケース6に設けた警報手段25は、携帯情報機器用保持部8の電気的接続手段10に、携帯電話9が電気的に接続された状態で、この電気的接続手段10への通電が停止されたときに警報を発する構成と、本体ケース6のカバー7は、携帯情報機器用保持部8の電気的接続手段10に、携帯電話9が電気的に接続された状態で、この電気的接続手段10への通電が停止されたときに開放する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 混入した異物による様々な故障を防止することのできる車載用の電子機器を提供すること。
【解決手段】 前面パネル3および本体ケース7を有する電子機器1であって、本体ケース7に、記録媒体12に保持されたデータを再生する再生部10が収納され、前面パネル3は、記録媒体12を再生部10へ挿入する挿脱口11を有し、挿脱口11の本体ケース7側に挿脱口11から侵入した所定の大きさの異物Aが通過可能な開口部を有する収納部15を備える。 (もっと読む)


【課題】パネル板の各係合突出部を撓ませながらパネル固定開口部へ挿入して係合するときに、隣接する係合突出部の各係合角部の先端角部の角同士が干渉(接触)しないようにして良好に挿入することができるパネル固定構造及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】各係合突出部4c,4dのパネル固定開口部3への挿入時に各係合突出部4c,4dがパネル固定開口部3の内側方向に撓むときに、4箇所の角部のうち少なくとも1箇所の角部においては、角部で隣接する各係合突出部4c,4dの先端角部4h,4iの最大撓み量が大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】ドアカバーと弾性片を含む電子装置のドアカバー構造を提供する。
【解決手段】ドアカバーは一端にカムを有する回転軸を備え、回転軸の両端はそれぞれ電子装置のケースの一部に穿入する。弾性片はケース内に位置してカムに接触して、ドアカバーに力が加わって回動すると、カムは弾性片の弾力作用によりドアカバーを回動させて自動開閉する。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉状態にかかわらず、外観が悪化することを防止する。
【解決手段】収容孔5を備えた筐体7と、筐体7に設けられ収容孔5の内部に収容された位置である収容位置と収容孔5から突出した位置である突出位置PSaとの間を移動する移動体9と、収容孔5を閉じるためのドア11と、収容孔5を閉じる閉位置と収容孔5を開ける第1の開位置との間でドア11がほぼ平行移動をするように、ドア11を支持するドア支持機構とを有するドア装置3である。 (もっと読む)


【課題】筐体を小型化した電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、ねじ孔が設けられた第1のケースと、前記第1のケースとは分離した第2のケースと、前記ねじ孔に通されて前記第2のケースを前記第1のケースに固定したねじと、を具備する。前記第1のケースは、開口部が設けられた金属部と、前記開口部を覆うように前記金属部と一体に成形された樹脂部と、前記金属部から延びて前記樹脂部に対して厚み方向において重なった突出部と、前記突出部と前記樹脂部との間の位置に設けられたシート状の閉塞部材と、を有する。前記突出部には、前記樹脂部に対向した面に設けられた開口およびこの開口から延びて前記突出部を厚み方向に貫通した前記ねじ孔が設けられており、前記閉塞部材は、前記開口を塞いだ。 (もっと読む)


【課題】オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部から回路基板を介してスライダーの配置された筐体の背面まで確実に伝達され、筐体の軽量薄型化への対応が容易となる、簡素な構成の電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】前面パネル部13と複数に分割された筐体(上側筐体11と下側筐体12)とが回路基板(第1回路基板16と第2回路基板17)を介して強固に結合されることにより、オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部13からその回路基板を介して一対のスライダー(第1スライダー14と第2スライダー15)の配置された筐体の背面まで、確実に伝達される。 (もっと読む)


【課題】
フロントキャビネットとバックキャビネットの組付け作業時におけるネジの使用数量削減または削除ができ、且つ前記フロントキャビネットと前記バックキャビネットの組付け解除時において係合部分に過剰な負荷を与えることなく容易に解除可能な筐体構造を実現する。
【解決手段】
フロントキャビネット3の上部および両側部には第一のフック6と第二のフック7を一組として複数形成し、下部には可撓部9aと押圧片9bを有する可撓フック9を形成する。一方、バックキャビネット4の上部および両側部には前記第一のフック6と前記第二のフック7が係合する係合孔8a,8aを有する第一の係合部8を形成し、下部には前記可撓フック9と係合する第二の係合部10と、筐体2の外部から前記押圧片9bの押圧を可能とする孔11を形成する。そして、前記第一のフック6には第一の係合部8の係合方向に直交して傾斜したテーパー6aを設ける。 (もっと読む)


【課題】パッキンなどのシール部材、およびシール部材を接着剤で貼り付ける煩雑な作業を要しないパッキンレス方式で外界からの雨水がケース内部に浸入するのを効果的に防止する電子機器筐体の防水構造を提供する。
【解決手段】筐体1は、回路部品を搭載した前面開放型の箱形ケース2と、該ケース2に被着した前面カバー3とからなり、前面カバー3をケース2の開口部周縁に嵌着して外界からの雨水浸入を防ぐようにした防水型電子機器の筐体において、ケース2の天井をアーチ状となし、かつ該ケース2の前面にはその開口部周縁に沿ってカバー3が嵌まり合う筒状の嵌合段部2bを立設した上で、該嵌合段部2bの外周面に沿ってその天井および左右側壁の周面に溝下端がケース底部側に開放した排水溝2c,2dを刻設し、ケース2とカバー3の間の嵌合隙間に浸透した雨水を排水溝を経て外方に流下排出する。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、透明板に対する印刷層の付着強度に依存することなく高い防水効果が得られる防水構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の防水構造は、筐体1に設けられ且つ開口12を有する枠部と、光透過部32を有し開口12を覆って接着剤4により枠部に固定された透明板3と、透明板3の光透過部32を包囲して該透明板の背面に形成された印刷層31とを有している。印刷層31は、透明板3の背面領域の内、光透過部32と透明板の外周環状領域33とを除く領域に形成され、透明板の外周環状領域33と枠部の開口12の内周面とに跨って接着剤4が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】本体構造体に対する外装カバーの取付け作業が煩雑になるを抑制できる筐体取付け構造を提供する。
【解決手段】本体構造体と、本体構造体に対して着脱可能なカバー部材とを持つ筐体の筐体取付け構造において、カバー部材に設けられ周面に突起が形成された回転軸部材と、本体構造体に設けられ回転軸部材を軸方向から見た形状に対応した開口が形成された軸受部と、カバー部材に設けられ周面に突起が形成された軸部材と、本体構造体に設けられ軸部材の移動をカバー部材の回転軌道に沿ってガイドするガイド孔が形成されたガイド部と、回転軸部材と軸受部とが嵌合する第1の嵌合部と、軸部材とガイド部とが嵌合する第2の嵌合部と、本体構造体に形成された第1連通口とカバー部材に形成された第2連通口とに、締結部材を通して本体構造体とカバー部材とを締結部材により締結する締結部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カバー部を本体部に相対して傾斜するようにリバーサルできる電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子装置は、本体部と、前記本体部上に重ね合せられるカバー部と、前記本体部及び前記カバー部を連結する2つの開閉機構と、を備える。各開閉機構は、1つのリンク部材、1つの第一連結ロッド、1つの第二連結ロッド及び1つの付勢手段から構成される。前記カバー部を前記本体部に対してスライドする時に、前記リンク部材の両端は前記本体部及び前記カバー部に相対的に回転して前記カバー部を前記本体部に対して斜めに支持し、同時に、前記第一連結ロッドと前記第二連結ロッドとは、前記付勢手段に駆動されて相対的に回転して、前記カバー部を前記本体部に対して開放させる。 (もっと読む)


【課題】機器を設置する際の配線方向によるケーブルへの負荷を減らし、且つ機器の落下事故や埃等の吸い込みによる事故を防ぐことが可能な機器収納キャビネットを提供する。
【解決手段】上下側面板と底板とからなる本体と、この本体の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段を設けたカバーとからなり、上下側面板に両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部と、底板に上下左右の対向する位置に設けた孔部と、孔部に固定手段によって固定される機器取付部材とを備え、カバーは少なくとも曲げ部との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部を備えた。 (もっと読む)


【課題】フロントパネルの開閉構造を簡単な構成にして、カメラコントロールユニットの製造コストを抑える。
【解決手段】カメラコントロールユニット1が備えるシャーシ2の左右の側板には、支持軸33を備えた取付金具3が設けられている。シャーシ2の下板が備える載置部26には、シールドガスケット27が取り付けられている。フロントパネル4は、支持軸33が挿通される挿通孔44を左右の側板43に備えている。フロントパネル4は、シャーシ2を閉じる閉位置と開く開位置との間で回転自在に、支持軸33で挿通孔44を支持される。フロントパネル4の下側の側板43からは、後方に向けて接地用のリブ45が延びている。シールドガスケット27は、フロントパネル4が閉位置に位置した状態で、リブ45と載置部26とで挟み込まれる。 (もっと読む)


21 - 40 / 147