説明

Fターム[4E360AB17]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 箱体と箱体の組立構造 (455) | 積み重ね (353)

Fターム[4E360AB17]に分類される特許

141 - 160 / 353


【課題】折畳み式携帯電話機を簡単に開き操作が行えると共に、開き操作を行うボタンができるだけ外観に露出しないようにして見映えのよいものとする。
【解決手段】折畳み式携帯電話機(折畳み式携帯端末)に、第1の筐体3と、第2の筐体5と、これら第1の筐体3と第2の筐体5とを折り畳み開閉自在に連結するヒンジ部6とを設ける。そして、第1の筐体3と第2の筐体5とを閉じた状態から、第1の筐体3を第2の筐体5に対して揺動させることで、第1の筐体3が第2の筐体5に対して自動的に開くようにする。 (もっと読む)


【課題】折り畳み型の携帯端末を折り畳む際にストラップが挟み込まれにくいストラップ取付部構造及びこれを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】キーボタン側筐体2の側面と背面との境界部近傍に、キーボタン側筐体2の側面から背面に貫通する貫通穴を通ってストラップが係止されるストラップ取付支柱部6が、液晶側筐体1とキーボタン側筐体2との合わせ面と略平行に設置され、ストラップ取付支柱部6は、キーボタン側筐体2の側面に向かって合わせ面から離れる方向に傾斜するスロープ7を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体に対し第2の筐体を移動させて、第1の筐体自身では起立できない状態にした場合にあっても、安定した起立状態が得られるようにする。
【解決手段】第1の筐体1に対し第2の筐体2を移動可能に結合した筐体装置であって、第1の筐体1に対し第2の筐体2を移動させて、第1の筐体1のみでは起立できない状態において、自身が起立して第1の筐体1の起立状態を補助する起立補助具6を備える。第1の筐体1と第2の筐体2との間に中間体3が設けられ、第1の筐体1に対しヒンジ軸を介して中間体3が回転可能に結合され、中間体3に対しヒンジ軸と軸線が交差する回転支軸を介して第2の筐体2が回転可能に結合されている。起立補助具6は、第2の筐体2をコ字状に囲むフレーム状である。第2の筐体2に表示部4が備えられ、中間体3にカメラ5が備えられている。 (もっと読む)


【課題】デザイン性に優れ、かつ、強度が確保された薄型の折り畳み式携帯装置を提供すること。
【解決手段】表示部側リアカバー1を樹脂材料で、かつ、操作部側リアカバー4を金属材料で、かつ、嵌合部やヒンジ5などの複雑な形状が必要な表示部側フロントケース2および操作部側フロントケース3を樹脂材料と金属材料との複合材で形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、細線同軸ケーブルや光ケーブルを使用した、2方向開閉方式の携帯電話にも適用可能なモバイル防水機器を提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング間を線状部材で連結するモバイル防水機器であって、前記各ハウジングの隙間をシールする弾性材製のシール部材と、前記シール部材の各々が、その両端近傍に一体化された連結部材とよりなり、前記線状部材が前記連結部材内を通って前記各ハウジング間の電子部品を導通する様になしたモバイル防水機器において、前記連結部材が円筒状のチューブ形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ構造のねじれを抑え、表示部のブレを防止する。
【解決手段】操作部5を備える操作部筐体2と、表示部12を備える表示部筐体3と、操作部筐体2と表示部筐体3とを重ね合わせ可能に接続するとともに、表示部筐体3を操作部筐体2への重ね合わせ面を切り替えるように回動可能に支持する支持筐体4とを備える電子機器1である。操作部筐体2の表示部筐体3に対向する面には、操作部5が設けられるとともに、表示部筐体3と当接し操作部5との間隔を確保するスペーサ20が設けられ、表示部筐体3の表示部12が設けられた面と反対側の面には、表示部筐体3内の光源31から放射される光を外部へ導く導光体30が設けられ、導光体30はスペーサ20と係合する。 (もっと読む)


【課題】ハンドルを使って持ち運ぶ際の先当たり時での破損を防止すると共に、装置に対するハンドルの取付強度を向上させる。
【解決手段】情報処理手段が内蔵された筐体1と、筐体1の一側面に配されたハンドル4と、筐体1の前記一側面に突出して配され、ハンドル4を支持する支持部材41及び42とを備えている。支持部材41及び42は、一側面から、当該一側面におけるハンドル4の架橋方向に隣接する一対の他側面にかけて、連続的に配され、一側面と他側面との間には、角部41c及び42cを備える。これにより、使用者がハンドルを把持してノートパソコンを運搬する時などにおいて生じる筐体とハンドルとの間にかかる応力を分散させることができ、筐体に対するハンドルの取付強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】筐体の組立技術の豊富化を図ることができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、互いに対向するフロントケース21とリアケース23とを有する筐体本体29と、フロントケース21とリアケース23との対向方向に交差する方向においてフロントケース21とリアケース23とに対してスライド可能に筐体本体29に取り付けられると共に、フロントケース21とリアケース23とを対向方向において挟持するサイドパーツ25とを有する。 (もっと読む)


【課題】一対の筐体がヒンジ機構を介して互いに連結された小型電子機器において、両筐体の閉じ状態におけるズレを抑制する。
【解決手段】本発明に係る小型電子機器において、ヒンジ機構3は、第1ヒンジ軸41と、第2ヒンジ軸51と、両ヒンジ軸を互いに接近離間不能に連結する連結フレーム31と、第1筐体1と一体に回動すべき第1ストッパー42と、第2筐体2と一体に回動すべき第2ストッパー52と、連結フレーム31に突設された第1凸部33及び第2凸部35とを具え、第2ストッパー52には、両筐体の閉じ状態にて第2凸部35が当接すべき閉時受止め面54が形成されると共に、第1ストッパー42には、両筐体の閉じ状態にて第1凸部33が間隙Gをおいて対向すべき閉時受止め面44が形成されている。 (もっと読む)


【課題】第1の本体部に対する第2の本体部の回転が終了した後に第1の本体部がユーザに対して回転させられることを防止することが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器100は、第1の本体部1と、第1の本体部1に対して回転可能となるように第1の本体部1に連結された第2の本体部2と、を備える。電子機器100は、第1の本体部1に対して第2の本体部2を回転軸回りに回転させるように当該第2の本体部2を付勢する。電子機器100は、ロック解除用ボタン4を備える。電子機器100は、ロック解除用ボタン4が押し込まれた場合に第1の本体部1及び第2の本体部2の相対回転を禁止する禁止状態から、当該相対回転を許容する許容状態へ状態が切り替わるように構成される。携帯電話装置100は、回転方向RDへ第1の本体部1がユーザに対して回転させられることを抑制する回転抑制部を含む。 (もっと読む)


【課題】ケースの強度を向上させ、成型後の表面にへこみ(ひけ)や板金の飛び出しを防止してケースの外装品質を向上させる携帯端末装置を得ることを目的とする。
【解決手段】第1の板金部材21が樹脂材料22とモールド成型により一体に成型されたメインケースと、メインケースの裏面に配設された第2の板金部材28とが、電子部品の収納空間を形成する。第1の板金部材21の外縁部に樹脂材料22により枠部22aが形成されている。第1の板金部材21は、枠部22aに埋め込まれる端部が、直角方向に断面L字型に湾曲する第1の湾曲部C1と、断面U字状に折り返すように湾曲する第2の湾曲部C2とを含む二段付き曲げ形状部であり、二段付き曲げ形状部21bで分割される枠部22aの樹脂体積が概ね等しい。 (もっと読む)


【課題】第1筐体および第2筐体を縦開きおよび横開きできる携帯電子機器の横開き状態における良好な操作性が得られる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、第1筐体20と連結部40とを連結する第1連結軸41が、第1筐体20の操作面20aと、操作面20aとは反対側の外面20bとの間に配置されているため、連結部40が第1筐体20の操作面20aに対して突出せず、横開き状態における使用者の指が連結部40に干渉する虞が少なく、従来に比較して横開き状態における使用者の操作性が向上する。また、携帯端末10は、第1筐体20の平面積に対する操作部21の実効面積を広く確保できるため、操作ボタン21a、21bの大型化や配置間隔を拡大でき、設計の自由度が増す。 (もっと読む)


【課題】操作性が向上した携帯機器を提供することを課題とする。
【解決手段】実施例1の携帯電話は、対向面11を有した第1筺体10と、対向面11と対向した対向状態から、対向面11上をスライドして第1筺体10から起立した起立状態に移行可能な第2筺体20と、第1筺体10、第2筺体20にそれぞれ回転可能に連結され、対向状態において対向面11の仮想延長面と交わる連結部材30とを備えている。対向状態において連結部材30が仮想延長面と交わるので、第2筺体20に対してスライド可能な方向に力が作用すると、連結部材30は、ヒンジユニット50を支点として立ち上がる。 (もっと読む)


構成可能なインターフェースをもつマルチパネルデバイスが開示される。特定の一実施形態では、デバイスは、第1のピンによってデバイスの第1のパネルに回転可能に結合され、第2のピンによってデバイスの第2のパネルに回転可能に結合されたヒンジを含む。第2のパネルに対する第1のパネルの横移動を可能にするために、第1のパネルが、ヒンジが展開形態にあるときは第2のパネルに対して第1の動き範囲を有し、ヒンジが引込み形態にあるときは第2の動き範囲を有するように、第1のピンは第1のパネルのスロット内に係合される。第1の動き範囲は第2の動き範囲よりも大きい。
(もっと読む)


電子デバイスにおいて画像を表示するための方法、装置、およびコンピュータ可読記憶媒体が開示される。特定の一実施形態では、方法は、第1のディスプレイ面と、間隙によって第1のディスプレイ面から分離された第2のディスプレイ面とを含む電子デバイスにおいて画像を表示することを含む。第1のディスプレイ面に画像の第1の部分が表示され、第2のディスプレイ面に画像の第2の部分が表示され、第1の部分と第2の部分との間の画像の第3の部分は表示されない。電子デバイスの動きが検出され、その動きを検出したことに応答して、第2のディスプレイ面に画像の第3の部分が表示される。
(もっと読む)


【課題】外ケースと内ケースとが確実に嵌合できると共に、交換がし易く、また、嵌合部の耐久性がよい電子機器を提供する。
【解決手段】折り畳み式の携帯端末300(不図示)は、第1筐体100と第2筐体200(不図示)とがヒンジ150により開閉自在に連結されている。第1筐体100は、外ケース10、着せ替えパネル11、内ケース20を有する。外ケース10は、着せ替えパネル11を内包して、内ケース20に嵌合着脱される。この嵌合部50として、外ケース10には、嵌合用のワイヤ用爪13がある。内ケース20には、前記ワイヤ用爪13と対峙する位置に嵌合用のワイヤ23が側面に沿って配置される。外ケース10を内ケース20側に押し込むと、ワイヤ23が側面から他の側面側への方向にずれながら、ワイヤ23がワイヤ用爪13に乗り上げた状態で嵌合する。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部に跨って表示される画像の接合性を向上できる表示装置を提供する。
【解決手段】二軸のヒンジ機構により連結されるとともに、それぞれ表示面を有する2つの筐体を備え、それぞれの表示面が水平になるときヒンジ機構が筐体内に収納されることにより、それぞれの筐体の表裏面上にヒンジ機構がはみ出さない状態で、それぞれの筐体の表裏面がそれぞれ連続し、それぞれの表示面に跨って画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】本体筐体の背面にコネクタを設置することができるとともに、蓋体表面の美観を向上させることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電子機器は、本体筐体10の上面11の後端部に突設された本体側ヒンジ部31と、蓋体20の基端部に設けられた蓋体側ヒンジ部32と、本体側ヒンジ部31と蓋体側ヒンジ部32とを連結する回転軸33とを備える。本体側ヒンジ部31は、本体筐体10の上面11に取付けられる取付部34と、回転軸33を挿通させる軸孔部35とから構成されるとともに、軸孔部35を取付部34の取付位置よりも後方かつ斜め上方に位置させた片持ち形状に形成されており、蓋体20は、本体側ヒンジ部31の上部を覆うカバー部25を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機用スイング式カバー開閉装置を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末機用スイング式カバー開閉装置100は、本体ケース10と、本体ケース10に回転可能に装着されるカバーケース30と、カバーケース30の回転によってそのカバーケース30に弾発力を提供する弾性ユニット70とを含み、弾性ユニット70は、本体ケース10に回転可能に連結されるハウジング71と、ハウジング71の内部にスライディング及びロッキング可能に結合され、カバーケース30に回転可能に連結されるスライド部材81と、ハウジング71の内部に設置されてスライド部材81に弾発力を発揮するスプリング部材91とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 第1ユニットとヒンジ部材により第1ユニットに対し開閉自在に支持された第2ユニットとを備えた電子機器に関し、そのヒンジ部材を覆う部分に一体感を持たせる。
【解決手段】 第2ユニットが、第1ユニットに対し立てた状態にあるときの下端部分に、上記可動部を覆って左右に円筒形に延び、固定部に対応する部分にその円筒形が切り欠かれた形状の切欠部が形成されてなる、第2ユニットの外形の一部を成すロッド部41を有し、第1ユニットが、その第1ユニット上面の少なくとも奥側の外形を形成する板部と、上記ロッド部の円筒外形に合わせて円弧状に立ち上がって上記切欠部の前面側を覆う立上り部とを有する第1のカバー部材と、ロッド部41の円筒外形に合わせた円弧状の部材であって上記切欠部の背面側を覆う第2のカバー部材43とを有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 353