説明

Fターム[4F050HA43]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 材料 (3,216) | 金属 (178)

Fターム[4F050HA43]の下位に属するFターム

アルミニウム (30)
 (16)
鉄・鋼 (35)
合金 (7)
線状材 (11)
棒状体 (3)
 (2)
粉・粒体 (4)

Fターム[4F050HA43]に分類される特許

21 - 40 / 70


メッシュ、フェルトまたはその他の拡散有孔材料から作られた支持層(11)と、
支持層(11)上に配置された膜(13)を備えた蒸気透過構成材(12)と、
支持層(11)に局所的に含浸し、靴の他の構成材との接着用基材(15)を形成する1層の高分子材料(14)とを備え、
接着用基材(15)は、少なくとも支持層(11)の周辺領域に影響を及ぼし、高分子材料(14)がない支持層(11)の少なくとも1つの蒸気透過部分(18)を区画し、
密封領域(16)は、前記支持層(11)に含浸する高分子材料(14)の密接な把握力を膜に(13)に与え、
水不透過性および水蒸気透過性の膜(13)を備えた靴底用の挿入体(10)、特に高分子材料から作られた有孔靴底用の挿入体。
(もっと読む)


【課題】 マスク・靴やスリッパの中敷き・肘や膝のサポーター・寝具・肌着等に好適に利用でき、様々な環境下でも防臭抗菌効果が十分に発揮できる低コストの防臭抗菌用粉末材料を提供する。
【解決手段】 粒径が3〜15μmの竹炭粉末100重量%に対して、Co又はPが0.001%以上含有された粒径5〜40μmのNi基合金粉末を9〜15重量%、トルリマン石粉末を20〜30重量%混合する。この防臭抗菌用粉末材料をマスク・靴やスリッパの中敷き・肘や膝のサポーター・寝具・肌着等に用いる生地に付着するか、又はウレタン・シリコーン・ラバー等の樹脂組成物(バインダー)に混練して塗工するか、あるいは生地を構成する樹脂組成物に直接混練する等、防臭抗菌用粉末材料が表面に露出するようにして利用される。 (もっと読む)


【課題】外側および内側サイドを具備するアッパーに結合されたミッドソールおよびミッドソールに結合されたアウトソールを含むシューズを提供する。
【解決手段】シューズ10は、レース20および締め付け機構22を有するレースシステム18を用いて装着者の足に回で締められる。レース20は、アークに下方に配された土踏まず部材および踵ラップ26を通じて糸通しされ、他端で締め付け機構22に結合される。有利な側面では、レース18が引っ張られて土踏まず部材を上方に足のアークに向けて引く。足を支持するために、土踏まず部材24は、歪みレートがアッパー12より小さな材料から構成される。 (もっと読む)


【課題】靴内に抗菌機能及び消臭機能等を付与でき、かつこれらの機能が長期にわたって保持できるとともに簡便に製造でき、かつ意匠性をも付与する。
【解決手段】中敷(生地30,ウレタン層31)の表面に、第1の金属粉末を含む樹脂被膜層32と、前記金属とはイオン化傾向の異なる第2の金属粉末を含む樹脂被膜層33が形成されている。第1の金属粉末を含む樹脂被膜層32と、第2の金属粉末を含む樹脂被膜層33が中敷表面にそれぞれパターン状に印刷されていることが望ましい。靴用中敷を靴内に敷いて靴を履いた場合、足34から汗35が出ると、この汗35を電解質として32中の金属Aと33中の金属Bとの間に電位差が生じ、体内あるいは体表に微弱な電流が流れる。この微弱な電流によって電解質の間で酸化還元反応が起きる。この酸化反応のよって、臭いの元となる脂肪酸等を分解し、細菌も酸化作用によって殺菌される。 (もっと読む)


特にハイヒールの靴の底部及び/又はヒールを保護するために、ヒール(9)を囲む可撓性中空本体(1)を備える器具では、中空本体(1)の端壁(2)は板形支柱又は補強部(5)を備え、反対側の端壁はスロットを付けた方法で構成される。 (もっと読む)


本発明は、靴の機能において相互対称的な衝撃吸収機能と反発弾性機能を最大限調和させて着用者の便宜を図った弾性ソールを備える機能性靴を開示する。前記弾性ソールは、後方側へ上方に傾斜して形成されたソール本体と、前記ソール本体の後方の傾斜部分の底面一側を介して挿入されて固定される固定片、および前記固定片から下方へ傾斜して延長されて外部に晒され、他端部が前記ソール本体から離隔して形成された弾性板からなる弾性部材と、前記ソール本体の上面に位置するインソールとを含んでなり、前記固定片を弾性支持軸として前記ソール本体の後方側に外力が加えられると弾性収縮が行われ、外力を除去すると弾性復元力が提供される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、アウトソールのつま先部および踵部の底面にそれぞれ第1および第2の傾斜部を設けた履物であって、アウトソールの変形を防止し、歩行に際して足裏にかかる体重を踵からつま先に向かって円滑に移動させてスムーズな歩行ができる履物を提供する。
【解決手段】本発明の履物Aは、アウトソール1と、このアウトソール1の底面は、該アウトソール1のつま先部1aにおいてアウトソール1の長手方向の前端側に向かって上方に傾斜し、歩行時に地面に接地する第1の傾斜部1xと、アウトソール1の踵部1cにおいてアウトソール1の長手方向の後端側に向かって上方に傾斜し、歩行時に地面に接地する第2の傾斜部1yとを有し、アウトソール1の上方に設けられたインソール3と、アウトソール1とインソール3のいずれの部材よりも硬い部材であって、アウトソール1とインソール3との間に位置し、土踏まず部1bからつま先部1aに向かって延びると共に土踏まず部1bから踵部1cに向かって延びる補強部材2とを備えているものである。 (もっと読む)


【課題】様々なタイプの靴の内側に挿入されることで靴の原形を維持することを助け、時間が経つにつれて靴の前面部(または先芯部分)、側壁そして踵に折り目がつき、皺が寄ることを防ぐ着用可能な靴型を提供する。
【解決手段】この着用可能な靴型は快適に履くことが可能なため、靴が履かれている時も履かれていない時も靴の形を維持することができる。靴の形と美しさを維持することに加え、運動靴のカスタマイズのために使用することも可能である。靴型を恒久的に靴に装着したり、障害のある個人が美的目的で使用できるようにするなどの応用が可能である。 (もっと読む)


【課題】発熱体収納部の通気性に優れ、発熱体が充分に発熱反応を起こすことを可能とし、発熱体の熱により履物内の温度を一定の時間適温に保ち、かつ履物内面に施された保温構造によって、効率よく足へ熱を付与することのできる履物を提供する。
【解決手段】足首から下の部分の全体もしくは一部、または膝関節から下を温める履物であって、使い捨てカイロなどの化学エネルギーを利用した発熱体を収容する1または2以上の収納部と、当該発熱体からの熱を逃しにくくするために当該履物内面に保温性を有する断熱層を備え、かつ、当該履物の一部に当該発熱体の発熱反応を促進するための空気を取り入れるための通気部を有し、前記断熱層の外側に外被層が設けられてなることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、靴底と靴本体の間の接続範囲を覆うよう、靴のつま先領域で縦方向に伸長する第一接続手段(10)、および第一接続手段(10)を靴底と靴本体に固着させる固定手段(20)から構成される、靴の靴底と靴本体の間の接続を補強するよう適合される靴底補強具に関する。第一接続手段(10)は靴底と靴本体を互いに保持し、かつそれらの間の既存の接着を補強するよう作用する。本発明は靴の踵領域に適用されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】正しい重心移動を誘導し、理想の足裏ローリング運動を実現させる構造とし、かつ、メンテナンスが容易で、使用者個人の趣向や、歩き方に合わせたバリエーションの製作も安価な履物台を提供する。
【解決手段】
履物の、弾性体よりなる履物台の表面側または底面側に、該履物台の素材に比べて硬質の素材からなる棒状チップを踵部から中足部、前足部にかけて前記履物台の長手方向軸に交差して埋設してなり、踵部および前足部に配された棒状チップは、該方向軸に対して該棒状チップの腓骨側先端を頚骨側先端より前足部側へ傾斜して埋設し、中足部に配した棒状チップは、踵部側から順に、長手方向軸に対し略直交する方向、頚骨側先端を腓骨側先端より前足部側へ傾斜する方向へと埋設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 違和感なく履くことかでき、いずれの場所であっても磁着可能な箇所があるとそこに磁着させて保管できるようにした履物を提供する。
【解決手段】 履物本体(20,20')とソール(30,30')とから履物(10,10')を構成する。ソールは低発泡合成樹脂材料で製作し、ソール上面にはソール厚みの1/2以上の深さを有する凹部(31,31')を形成し、凹部内には磁石板(40,40')をソール上面と面一になるように嵌め込む。履物本体は軟質な合成樹脂材料を用いて有底形状に製作し、その底面はソール上面に固着する。履物は磁着可能な外面にソールを磁着させて保管する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リングに差し入れる差入れバンドの折返し部分を短く設計したものであっても、差入れバンドがリングから簡単に抜けないようにした履物を提供する。
【解決手段】履物1は、履物本体10の外側部及び内側部のいずれか一方に、直接的又は間接的に接合されたリング52と、他方に、接合された差入れバンド6とを有し、リングに差し入れた差入れバンド6の先端側部分を折り返してその基端側部分に係止することで足の甲部を緊締する履物であって、緊締解除時に、差入れバンドの基端側へリングを付勢する所定の長さの連結具7を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】理想のスポーツフォームの形成に寄与することができるスポーツシューズ用ソールを提供する。
【解決手段】特定のスポーツフォームにおいてシューズ着用者の体重が最も多く加わるべきソール本体14、16の底面箇所(理想の重心位置)に、シューズ着用者が上記底面箇所を視覚および/または足裏感覚により認識することができる識別部材26、28を配置したスポーツシューズ用ソールとする。 (もっと読む)


【課題】防水性であり、ソール6がアッパー4から離脱しない釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2は、アッパー4、ソール6、フェルト8、面ファスナー10、内材12、リベット14及びインソール15を備えている。アッパー4は、本体16、芯板20及びスペーサー22を備えている。ソール6は、基部28及び起立部30を備えている。ソール6は、接着剤により、アッパー4に接合されている。内材12は、アッパー4に収容されている。内材12は、袋状である。内材12は、透湿防水性材料からなる。リベット14は、内フランジ40、軸42及び外フランジ44を備えている。軸42は、芯板20、スペーサー22及びソール6を貫通している。リベット14により、アッパー4からのソール6の離脱が阻止されている。リベット14は、内材12を貫通していない。内材12には、リベット14に起因する孔が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】従来、靴の中敷に銅及びアルミニウムを取り付けた消臭効果を目的とした靴の中敷が提供されてきた。しかしながらアルミニウムはアルツハイマーとの関連が危惧されている。皮膚からのアルミニウムの浸透の可能性についても心配されており、整汗剤はアルミニウムを含まない製品が提供されつつある。靴の中敷に使用した場合も同様の問題がある。
【解決手段】本発明はアルミニウムの代替品としてマグネシウムまたはマグネシウム合金を採用し、銅または銅合金及びマグネシウムまたはマグネシウム合金を靴の中敷に取り付けて課題を解決するものである。更には銀入り銅とマグネシウムまたはマグネシウム合金との組み合わせ、更に銀とマグネシウムまたはマグネシウム合金との組み合わせで抗菌効果を高める構成とするものである。 (もっと読む)


フットボール/サッカー靴(1)が記載される。靴(1)は、一端にヒール(5)と他端にトウ(7)とを有して、ヒール(5)とトウ(7)との間に側部(9)が延びる靴本体(3)を含む。トウ(7)は、ボールのキック中にフットボール/サッカーのボールに当たる凹部(11)を含む。凹部(11)は、半径が約11cmである。これは、標準のフットボール/サッカーのボールの半径に実質的に対応する。
(もっと読む)


【課題】本来のポアントシューズに備わる板状の靴底に、足の親指と人差し指に挟む指間挟着具を取り付ける穴をあけ、サテンリボンで包んだ装具を、靴底裏の穴から通して、鼻緒状の突起を作り、体重による足の詰まりを防ぎ、バレリーナがバレエ技術を習得する際に強く感じるポアント内部における肉体的苦痛を軽減するとともに、バレエ技術の促進及び、バレエシューズの耐性を強化する。
【解決手段】本発明の指間挟着リボンを取り付けるセパレイトポアントシューズによる。 (もっと読む)


中足領域(1b)に凹部(2b)を有して構成されたアーチ中底(2a)を有する第1の薄い中底(2)が、靴の靴底本体(1)の上に提供され、靴底本体(1)は、踵領域(1a)から中足領域(1b)をわたって前部母趾球/足指領域(1c)まで延在する。アーチ中底(2a)のサイズに対応する切抜き部分(3a)を有する発泡インサート(3)が、第1の中底(2)の上に配置され、インサートは、踵領域(1a)から前部母趾球/足指領域(1c)まで延在する。中足領域(1b)で中底(4)の底部から突出し、アーチ中底凹部(2b)に適合された球体セグメント形状または楕円体セグメント形状の中空体(4c)を有する支持部の形態の第2の中底(4)が、発泡インサート(3)の上に提供される。本発明に従って構成されるそのような靴は、後部踵領域で靴底本体を着地させ、その後、中空体(4c)の形態の生理学的な誘導体を介して、前部母趾球/足指領域(1c)に向けて、特に親指の方向に重心移動することによって、生理学的に効果的であり正しいローリング運動(撓み運動)を実現することができる。
(もっと読む)


【課題】合成樹脂製であることによって金属製のものより軽量であるとともに、剛性が高く通気性のあるシャンクおよび当該シャンクを内蔵した靴を提供すること。
【解決手段】靴内蔵用のシャンクであって、前後方向に長い板状部と、当該板状部の下面から突出した前後方向に長い楕円形状の孔を有する筒状部と、一つの目が1mm四方以下の開口として形成された前記板状部の上面に一体的に設けられた網体とを有し、前記板状部の全長は、少なくとも土踏まず領域の前記接地面が設けられていない部分の全長と同程度またはそれ以上の長さを有するとともに、前記板状部と一体に形成された楕円形状の外形を有する筒状部が、当該板状部の変形を妨げるリブとして作用していることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 70